第9課

練習第9課

Übung Lektion 9



単語リスト   Vokabelliste
練習   Übungen
テキスト   Lesetext
漢字リスト   Kanji-liste
場面練習   Situationsübungen


単語リスト

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あげる挙げる弱Vnennen, erwähnen
いちぶ一部Nein Teil
いとNFaden, Garn
うまくいく上手く行くZUS・強Vgut gehen, gelingen
おちつく落ち着く強VRuhe finden, relaxen
かける駆ける弱Vrennen
かける賭ける弱Vwetten
かわりに...の代わりにPstatt, anstatt, anstelle von Nの~, V (höflichkeitsleer)~
きかい機会NGelegenheit
きょうじゅ教授NProfessor (selten als Anrede)
きょり距離NEntfernung, Distanz
きをわるくする気を悪くするZUS・不Vmißstimmen, in d. falsche Kehle bekommen
くさい臭いVAstinken (VA!)
くびNNacken, Hals, Haupt
けいかん警官NPolizist
コミュニケーションコミュニケーション不V・Nkommunizieren, Kommunikation
さがる下がる強Vsenken, sinken, nach hinten gehen, abwärts gehen
ジェスチャージェスチャーNGeste, Gestik
しせん視線NBlick
したく支度不V・Ns. vorbereiten, Vorbereitung, das s. Rüsten
しっかりしっかりADVordentlich, zusammenreißend
じてん辞典・事典N辞典: Wörterbuch, Lexikon 事典: Lexikon
しょうがくきん奨学金NStipendium
じょうほう情報NInformation
すいえい水泳Ndas Schwimmen (Disziplin,Sportart)
すいどう水道NWasserleitung
すうがく数学NMathematik
すりすりNTaschendieb
だい~代SUFFIX...Generation (z.B. 20代: die 20er Jahre = Person u. Zeitalter)
たす足す強Vaddieren, hinzufügen
たずねる尋ねる弱Vs. erkundigen, jdn fragen
たずねる訪ねる弱Vbesuchen, aufsuchen
つく付く強Vanhaften, haften (intr.)
つる釣る強Vfischen
どくわじてん独和辞典NDeutsch-Japanisches Wörterbuch 和独辞典: Japanisch-Deutsches Wörterbuch
としとった年取ったZUSalt, betagt ~人: alte Person
としをとる年を取るZUS・強Valt werden (Mensch, Tier)
どろぼう泥棒NRäuber, Einbrecher
なげる投げる弱Vwerfen
なる鳴る強Vklingeln, erklingen
にちどく日独Njapanisch-deutsch, Japan und Deutschland
にんげん人間NMensch, homo sapiens
ぬる塗る強Vstreichen, auftragen
ぬれる濡れる弱Vnaß werden
ばあい場合NFall, Situation
はんせい反省不V・Ns. selbst kritisieren, Selbstkritik
ひえる冷える弱Vkalt werden
ひさしぶり久しぶりNendlich wieder, nach langer Zeit wieder
ひやす冷やす強Vkühlen, abkühlen
ひょうじょう表情NGesichtsausdruck, Mimik
ひるま昼間ADVtagsüber, während des Tages
ふる振る強Vwinken, schwenken
ほめる誉・褒める弱Vloben
むく向く強Vs.wenden, geeignet sein
むける向ける弱Vs. hin begeben, etw. in eine Richtung bringen
むねNBrust
めうえ目上Nsozial Höherstehende, Ältere
もしもしADVfalls, wenn
もんく文句NBeanstandung, Klage, Widerspruch
やくそくをやぶる約束を破るZUS・強VVersprechen nicht einhalten
やぶる破る強Vzerreißen
ようNErledigung
よごれる汚れる弱Vschmutzig werden
よる寄る強Vvorbeigehen, rücken
りかい理解不V・Nverstehen, Verständnis
れいぎ礼儀NHöflichkeit, Sitte, Anstand
わらいばなし笑い話NWitz, humorvolle Geschichte

練習1

次のことばを「ば」の形にしてください。

あげる   かける   つる   よる   振る
来る   訪ねる   落ち着く   反省する   冷える
鳴る   向ける   理解しない   ほめない   つかない
ない   くさい   はずかしい   悲しくない   むし暑くない
嬉しくない   真っ赤   無理じゃない     新鮮ではない
機会   糸じゃない   一部ではない   教授   警官じゃない


練習2

「ば」を使って、右の文と左の文から新しい文を作ってください。

  →1.+e. 説明のとき、例をあげれば、皆よくわかります。
  1. 説明のとき、例をあげます。
  2. かべが汚れてしまいました。ぬります。
  3. この時計がほしいです。
  4. 大学の教授じゃありません。
  5. 説明がよく理解できません。
  6. 食料品は新鮮じゃありません。
  7. 奨学金をもらいます。
  8. ステレオの音がうるさいです。
  9. デュースブルクへ来る機会があります。
  10. 一人で運ぶのが無理です。
  1. 音を小さくします。
  2. この難しい問題は分からないでしょう。
  3. 私が手伝いますので、言ってください。
  4. 生活が楽になります。
  5. 皆よく分かります。
  6. またきれいになります。
  7. あなたにあげましょう。
  8. ぜひ、私の家によってください。
  9. 何度も聞かなければなりません。
  10. おいしくないし、体に悪いです。

練習3

「ば」と(  )の中のことばを使って、次の質問に答えてください。

  パーティーに行きますか。 (森さんが行きます・森さんが行きません)
  森さんが行けば、私も行くつもりです。
  森さんが行かなければ、私も行きたくないです。


日曜日に何をしますか。   (雨が降ります・晴れます)
日本語の勉強を続けますか。   (次の試験の成績が良いです・<次の試験の成績が>悪いです)
日本語の手紙を読むことができますか。   (和独辞典を使います・<和独辞典を>使いません)
もう家へ帰りますか。   (まだ仕事があります・もう<仕事が>ありません)
弟さんはこの数学の問題ができますか。   (私が手伝います・<私が>手伝いません)
夏休みに一緒に旅行しませんか。   (旅行が短いです・<旅行が>短くありません)
風邪をひいているそうですが、明日も大学を休みますか。   (まだ熱があります・<熱が>下がります)
独和辞典を買いますか。   (今買ったほうがいいです・まだ買わなくてもいいです)
あなたは魚をつりに行きますね。私につった魚をくれますか。   (たくさんつることができます・少ししかつることができません)
ローラーブレードは簡単ですか。   (スポーツが得意です・<スポーツが>得意じゃありません)


練習4

次のことばを「たら」の形にしてください。

尋ねる   足す   ぬれる   下がる   冷やす
ぬる   汚れない   向く   やぶらない   なげる
正しい   嬉しい   暖かい   短い   美しくない
新鮮   無駄   熱心じゃない   派手   結構
辞典   情報   水泳   水道じゃない   数学
すり   独和辞典   泥棒でない   人間   文句


練習5

「たら」を使って、右の文と左の文から新しい文を作ってください。

  →1.+j. 支度ができたら、すぐ出発しましょう。
  1. 支度ができます。
  2. 日本へ行きます。
  3. 授業が終わります。
  4. 昨日家へ帰りました。
  5. ボールを投げました。
  6. 私の留守のときに電話が鳴ります。
  7. 結婚する相手がお金持ちです。
  8. 警官がすりをつかまえようとしました。
  9. 外国でその国のことばができません。
  10. たばこで部屋がくさくなります。
  1. 私はすぐ帰ってくると伝えてください。
  2. 逃げて行ってしまいました。
  3. 公園の池に落ちてしまいました。
  4. 大きな家を買って、たくさん旅行します。
  5. ジェスチャーを使うしかありません。
  6. 学食へご飯を食べに行きましょう。
  7. なるべくたくさん友達を作ろうと思います。
  8. 窓を開けて、新鮮な空気を入れます。
  9. 部屋に泥棒がいて、こわかったです。
  10. すぐ出発しましょう。

練習6

次の文の下線部に文を作って入れてください。

  私が日本人だったら、   
  私が日本人だったら、日本の会社に就職するだろうと思います。
  1. その機械が本当に便利だったら、   
  2. 夜アルバイトすることができなかったら、   
  3. もし、私が今40代だったら、きっと   
  4. 日本に行ったとき、地震が来たら、   
  5. もし、家から大学までの距離が遠かったら、   
  6.    たら、両親は子供をほめます。
  7.    たら、歩いている人に道を尋ねます。
  8.    たら、分からない文法について聞いてみましょう。
  9.    たら、私にも情報を伝えてください。
  10.    たら、隣の人に文句を言うつもりです。

練習7

次の質問に答えてください。

  もし、家が火事になったらどうしますか。
  人を呼ぶながら逃げます。
  1. あなたがお金持ちだったら、何をしますか。
  2. 今日家へ帰ったら、何を最初にしますか。
  3. 急にお客さんが来たら、どうしますか。
  4. どなたが遊びに来たら、一番うれしいですか。
  5. もし、あなたが男性(女性)だったら、何がしたいですか。
  6. 新聞を買いに行きますが、WAZがなかったら、どうしますか。

練習8

「なら」を使って、右の文と左の文から新しい文を作ってください。

  →1.+b. ミヒャエル君が行くなら、私も行きます。
  1. ミヒャエル君が行きます。
  2. 用があります。
  3. 学食に行きます。
  4. 反省しています。
  5. もし、水泳が得意です。
  6. 相手が目上の人です。
  7. 日本語が非常に上手です。
  8. 体が冷えています。
  9. その部屋が静かです。
  10. あなたが100ユーロかけます。
  1. あやまったほうがいいです。
  2. 私も行きます。
  3. 私は200ユーロかけましょう。
  4. 私は引っ越したいです。
  5. ていねいに話します。
  6. 熱いコーヒーかお酒を飲むのがいいです。
  7. 先生のかわりに授業をしてください。
  8. コーラを買ってきてください。
  9. 早く帰ってもいいですよ。
  10. あの島まで泳いで行くことができます。

練習9

「なら」を使って、会話を作ってください。

  Aさん:来週デュースブルクに行くつもりなんです。
  あなた:デュースブルクに来るなら、家へもよってください。
  1. Aさん:来週のパーティーに行きますか。私は行くつもりですが。
    あなた:
  2. Aさん:ちょっとスーパーに買い物に行ってきます。
    あなた:
  3. Aさん:スーツケースが重くて困っているんです。
    あなた:
  4. Aさん:天気予報によると、週末はとてもいい天気だそうですよ。
    あなた:
  5. Aさん:安くて良いコンピュータがほしいんです。新しくなくてもかまいません。
    あなた:
  6. Aさん:遅いので、もう市電もバスもないかもしれません。(あなたは車で来ました)
    あなた:
  7. Aさん:友達が約束をやぶったので、予定がなくなったんです。
    あなた:
  8. Aさん:どんな名前が好きですか。
    あなた:男性の名前
        女性の名前

練習10

「と」を使って、右の文と左の文から新しい文を作ってください。

  →1.+i. 窓を開けると、新鮮な空気が入って来ます。
  1. 窓を開けます。
  2. 私が犬を呼びます。
  3. 久しぶりに車に乗ります。
  4. 約束をやぶります。
  5. とてもむし暑いです。
  6. 全然勉強をしません。
  7. 年をとります。
  8. つまらない笑い話です。
  9. 私が泥棒になります。
  10. びんぼうです。
  1. 小さい部屋に住むしかありません。
  2. 成績が悪くなります。
  3. 小さい字を読むのが難しくなります。
  4. 運転のし方が危なくなります。
  5. だれも面白がりません。
  6. 相手はとても気を悪くします。
  7. 一生懸命かけできます。
  8. なかなか眠ることができません。
  9. 新鮮な空気が入ってきます。
  10. 家族は皆悲しがります。

練習11

次の文の下線部に、文を作って入れてください。

  私がでかけようとすると、いつも   
  私がでかけようとすると、いつも  電話が鳴ります  
  1. 大学の前の通りをまっすぐ行くと、   
  2. 10と6を足すと、   
  3. 5ユーロのたばこと1ユーロのライターを買うと、   
  4. ぬれた服を着ていると、   
  5. 車に乗っているとき、警官を見ると、   
  6.    と、花がたくさん咲き始めます。
  7.    と、何も買うことができません。
  8.    と、デュッセルドルフまで30分で着きます。
  9.    と、知らない単語の意味が分かります。
  10. 冬は   と、道がすべって危険です。

練習12

次の文の下線部に、文を作って入れてください。

  ジュースを飲む場合、   
  ジュースを飲む場合、よく振ってから飲みます。
  1. 朝いつもより遅く起きた場合、   
  2. 電車で、隣の人がくさい場合、   
  3. ズボンをやぶってしまった場合、   
  4. 年とった人がいる場合、   
  5. コミュニケージョンがうまくいかない場合、   
  6.    場合、すぐ警察に電話します。
  7.    場合、私にも必ず知らせてください。
  8.    場合、落ち着いて本を読むことができます。
  9.    場合、もう一度勉強しなければなりません。
  10.    場合、試験を受けなくでもいいです。

練習13

「場合」を使って、次の質問に答えてください。

  漫画を読みますか。
  いいえ、ほとんど読みませんが、「アステリックス」の場合は読みます。
  はい、暇な場合、よく読みます。
  1. 飲み屋へ行きますか。
  2. 手紙を書きますか。
  3. 毎日ごちそうを作りますか。
  4. タクシーに乗ることがありますか。
  5. ワインはいつも冷やして飲みますか。
  6. どんな場合に特に一生懸命勉強しますか。
  7. どんな人の場合、奨学金をもらうことができますか。
  8. インターネットはどんな場合、特に便利ですか。
  9. 水道がこわれた場合、どうしたらいいですか。
  10. ビールは冷えている場合と冷えていない場合では、どちらがおいしいですか。

練習14

次の単語を「ないで」と「ずに」の形に変えてください。

落ちる   開く   急ぐ   ひろう   足りる
切る   返す   尊敬する   焼ける   信じる
入れる   入る   知る   ならぶ   合格する
調べる   連れてくる   はずす   折れる   ある
いる   通訳する   待つ   現れる   持っていく
帰る   書いてくる   イメージする   感じる   合う


練習15

「ないで/ずに」を使って、右と左の文から新しい文を作って下さい。

  →1.+j. 電話しないで急に家へ来ないでください。
  電話せずに急に家へ来ないでください。
  1. 電話しません。
  2. 予習しません。
  3. よく探しません。
  4. 十分調べません。
  5. 食べてみません。
  6. よく見ません。
  7. 右と左を見ません。
  8. よく理由を知りません。
  9. お菓子ばかり食べていません。
  10. すぐ「できません」と言いません。
  1. ご飯も食べなくてはなりません。
  2. この料理は好きじゃないと言う人が多いです。
  3. 文句を言うのは良くないです。
  4. 物を買うと、良い物を買うことができません。
  5. 授業に出席したら、何も分かりませんでした。
  6. 道を渡ろうとしたら、車が走って来ていました。
  7. 「分かりませんでした」と言う学生もいます。
  8. 「ありません。」と言わないでください。
  9. がんばってやってみてください。
  10. 急に家へ来ないでください。

テキスト

ことば以外でのコミュニケーション

 人間はことばを話す動物である。人間はことばで自分の言いたいことを相手に伝え、相手の言いたいことを理解する。ことばがなければ十分なコミュニケーションはできない。しかし、ことばたけでコミュニケーションしていると考えるなら、それは間違いだ。人間はことば以外に、様々なもので相手に情報を伝えているのである。それは表情や視線、ジェスチャー、相手との距離などである。これらのうち、表情は文化が違っても、あまり大きな違いはないだろう。しかし、文化が違えば全く意味が変わるものもある。それを知らなければ、コミュニケーションがうまくいかないことがある。ここでは、ジェスチャー、視線、相手との距離について考えてみたいと思う。

 ジェスチャーにはいろいろな種類があるが、ことばのかわりに使うものの中からいくつが例をあげる。

Man SVG だれかが胸の前で手を下に向けて振っていたら、あなたはどうするだろうか。近くに行くか、それとも遠くに行くだろうか。日本人がそのジェスチャーを見れば、「こちらへ来てください」の意味だとわかる。しかし、このジェスチャーは、ドイツの「あっちへ行ってください」という反対の意味のジェスチャーに良く似ている。だから、あなたが日本での意味を正しく理解できないで、その人から離れてしまったら、その人は気を悪くするかもしれない。

Man SVG 指2本で作って丸は、日本では「お金」か「OK」を意味する。イタリアなどでは(最近はドイツでも)これをすると、大変悪い意味があるため、非常に失礼だそうである。日本ではその意味はないので、日本人が指で丸を作っても、おこらなくでもよい。

Man SVG まだ、だれかが日本人をほめた場合、日本人は「いや、とんでもないです[I]。」と言いながら、手を顔の前で振ることがある。これは「違います」という意味で、「くさい」という意味ではない。

 次に視線の問題について考えてみよう。視線をどう使うかは、日本とドイツではかなり違う。ドイツでは会話のとき、相手の目を見るのが礼儀である。相手の目を見ないで話を聞けば、相手は「まじめに聞いていない」と思うだろう。日本では反対に、あまり長く相手の目を見ると、失礼だと感じる人もいるのだ。だから、日本人(特に目上の人)と話す場合には、目だけではなく、ときどき口や鼻や首など、相手の目より下のところも見たほうが良いのである。

 次にあなたが約束をやぶってしまった場合について考えよう。相手がドイツ人だったら、その人が文句を言っている間、あなたは目を見ていなければならない。もし視線をはずせ[II]ば、そのドイツ人は「私の話を聞いているんですか。ちゃんと聞いてください。」とおこるだろう。しかし、相手が日本人の場合は、あなたが「ああ、私は悪いことをしてしまった」と反省しているなら、下を向いていなければならない。日本ではこの場合、下を向くことは反省を表し、相手の目を見ることは、悪いことをしていないと思っていることを表すからである。だから、もし相手の日本人の目をずっと見ていれば、本当はあなたは反省していても、その人は「全く反省していない」と受け取って[III]しまう。日本語がよくわからない外国人は、一生懸命相手の言うことを理解しようとして、よくこの間違いをしてしまうようだ。視線が伝える意味は、文化で非常に違っていても、それに気がつく人は少ない。

 最後に相手との距離を見てみよう。あなたはだれかと話をする場合、どのくらい相手 から離れて立つだろうか。多分あまり意識したことはないだろう。しかし、考えてみると、相手が家族の場合や、友達の場合、またたとえば大学の教授の場合、それから初めて会う人の場合では、立つ距離が違うことが分かる。それに相手が男性の場合と女性の場合でも違うかもしれない。そして、この相手との距離が普通より遠かったり、近かったりすると落ち着かないだろうと思う。この落ち着いて話ができる距離も日独で違うのである。一般的に言って、相手がどんな人でも、日本人2人が会話をする場合は、欧米人2人の場合より離れて立つ。それで、次のような笑い話がある。日本人と西洋人が話をしていた。日本人は「距離が近くで落ち着かない」と思った。日本人が一歩後ろへ下がったら、西洋人は「遠くで落ち着かない」と感じて、一歩前へ進んだ。日本人がまた一歩下がって、西洋人がまた一歩進んで、日本人がまた下がって…。そして日本人はとうとう背中がかべについてしまった、という話である。日本へ行ったら、相手の背中がかべにつきそうかどうか、気をつけよう。

 ここまで見たように、文法や単語を完全に覚えたら、コミュニケーションで何の問題もないと考えるのは間違いである。ここに書いたことはほんの一部分だ。しかし、ことば以外にもコミュニケーションでの問題があることを知れば、気をつけて見ることができる。そして、気がついたことから、少しずつ覚えればいいだろう。

 

 

I   いや、とんでもないです   „Ach, überhaupt nicht.“ siehe Situationsübung auch: 「いいえ、とんでもありません」 „Nein, ganz und gar nicht“ siehe 1. Semester Situationsübung Lektion 13
II   視線をはずす   den Blick abwenden, den Blickkontakt aufheben
III   受け取る   hier: auffassen

「ことば以外でのコミュニケーション」についての質問

 

  1. 人間はことば以外にコミュニケーションのために何を使いますか。
  2. だれかが胸の前で手を下に向けて振っています。日本ではそれはどんな意味ですか。ドイツでは?
  3. 指二本で作って丸は日本ではどんな意味ですか。イタリアなどでは?
  4. 日本人をほめたら、手を顔の前で振っています。日本ではそれはどんな意味ですか。ドイツでは?
  5. 会話のとき、相手の目を見て話しています。これはドイツではどうですか。日本では?
  6. 約束をやぶってしまったので、相手が文句を言っています。あなたは相手の目を見ながら聞いています。相手がドイツ人だったらどう思いますか。日本人だったら?
  7. 相手との距離は日本とドイツではどう違いますか。
  8. コミュニケーションについてどう考えるのが間違いですか。

「ことば以外でのコミュニケーション」というテーマで作文を書いてください。

漢字リスト

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    向かう nach … gerichtet sein
sich wenden コウ むかう sich wenden
nach … gerichtet   向く sich wenden (an)
sein む・かう むく  
  む・く 方向 Richtung
    ほうこう  
         
    泳ぐ schwimme
schwimmen エイ およぐ  
    水泳 Schwimmen
  およ・ぐ すいえい Baden
       
       
         
    乗る fahren, reiten
fahren ヨウ のる steigen (auf)
steigen (auf)   乗り換える umsteigen
  の・る のりかえる  
  の・せる 乗り物 Fahrzeug
    のりもの  
         
    降る regnen
fallen コウ ふる schneien
regnen   降りる herab-/hinabsteigen
  ふ・る おりる austeigen
  お・りる    
  お・ろす    
         
    落ちる fallen
fallen (lassen) ラク おちる  
verlieren   落とす fallen lassen
  お・ちる おとす verlieren
  お・とす 落ち着く sich beruhigen
    おちつく sich geborgen fühlen
         
    冷やす kühlen
  レイ ひやす  
kalt   冷たい kalt
  つめ・たい つめたい  
  ひ・やす 冷蔵庫 Kühlschrank
  さ・ます れいぞうこ  
         
    危ない gefährlich
  あぶない  
gefährlich   危険 gefährlich
  あぶ・ない きけん  
    危険性 Gefahr,
    きけんせい (Gefahrencarakter)
         
    好き gern haben
gern haben コウ すき mögen
mögen   好み Geschmack
  この・む このみ Belieben
  す・く    
       
         
    Brücke
  キョウ はし  
Brücke   ~橋 XY-Brücke
  はし ~ばし/~きょう  
    歩道橋 Fußgängerbrücke
    ほどうきょう  
         
    機会 Gelegenheit
  きかい Chance
Gelegenheit   飛行機 Flugzeug
Maschine   ひこうき  
    洗濯機 Waschmaschine
    せんたくき  
         
    機械 Maschine
  カイ きかい Mechanismus
Maschine      
       
       
       
         
       
  サク 昨日 gestern
Vergangenheit   きのう(さくじつ)  
gestern   昨年 letztes Jahr
    さくねん  
    昨夜 letzte Nacht
      さくや  
    表情 Gesichtsausdruck
  ジョウ ひょうじょう  
Mitleid   情報 Informationen
Mitgefühl なさ・け じょうほう Nachricht
    事情 Umstände
    じじょう Verhältnisse
         
    日独 Japan u. Deutschland
  ドク にちどく japanisch - deutsch
Abk. Deutschland   独英 Deutschland u. England
allein ひと・り どくえい deutsch - englisch
    独和辞典 deutsch – japanisches
    どくわじてん Wörterbuch
         
    和食 japanisches Essen
  わしょく  
Friede   和風 japanischer Stil
Harmonie   わふう  
    独文和訳 Übersetzung aus dem
    どくぶんわやく deutschen ins japanische

 

場面練習

Situation Einkauf, Dienstleistung
Neben bereits bekannten Floskel すみません。XYを下さい。 und Mitteilung von bestimmten Wunschvorstellungen wie もっと大きいのはありませんか。, die zu sehr elementarer Floskel zählen und dem Anfängerlehrbuch behandelt wurden, können weitere typische Floskeln für den Einkauf sowie in Anbetracht einer Dienstleistung (zum Beispiel Friseur) eingeübt werden.


Situation 1: Einkauf
Sie wollen sich erkundigen, ob und wo man einen bestimmten Artikel kaufen kann.
Die geht es zunächst um die Suche nach einem bestimmten Geschäft.

ちょっと(うかが)いますが、この近くにスーパーはありますか。
Entschuldigen Sie, gibt es hier in der Nähe einen Supermarkt?
ちょっと伺いますが、この近くに(くろ)パンを()っているお店はありますか。
Entschuldigen Sie, gibt es in der Nähe einen Laden, wo man Schwarzbrot bekommen kann?
すみませんが、道順(みちじゅん)(かみ)に書いて(いただ)けませんか。
Würden Sie so freundlich sein, die Wegbeschreibung auf ein Blattpapier zu schreiben?

Worterklärungen

伺う   うかがう   (höflich) fragen
黒パン   くろぱん   Schwarzbrot
売る   うる   verkaufen
道順   みちじゅん   Wegfolge
~て頂く   ~ていただく   (bescheiden) etwas gemacht gekommen



Situation 2: Einkaufsort
Sie fragen nach einem Ort, an dem man eine bestimmte Sache kaufen kann.

英字(えいじ)新聞はどこに行けば買えますか。
Wo kann man eine englischsprachige Zeitung kaufen?
英字新聞はどこに売っていますか。
Wo werden englischsprachige Zeitungen verkauft?

Sie erkundigen sich, ob eine (typisch deutsche) Sache in Japan/Tōkyō erhältlich ist.

日本にはLakritzeと言う物がありますか。
Gibt es in Japan Lakritze?
日本にもLakritzeを売っているお店がありますか。
Gibt es in Japan auch Läden, in denen man Lakritze kaufen kann?
Worterklärungen
英字   えいじ   englische Buchstaben
と言う物   というもの   eine Sache, die man … nennt



Situation 3: Erkundigung im Laden
Sie erkundigen sich nach einer bestimmten Ware, ohne sie unbedingt kaufen zu wollen.

しみません、お(たく)にGillette Sensorと言う物はありますか。
Entschuldigung, haben Sie einen Gillette Sensor?
すみません、お宅でGillette Sensorを扱っていますか。
Entschuldigung, wird bei Ihnen Gillette Sensor geführt?
すみません、電子手帳(でんしてちゃう)を見せて下さい。
Entschuldigung, zeigen Sie mir bitte ein elektronisches Wörterbuch.
電子手帳がほしいんですが。
Ich möchte gern ein elektronisches Wörterbuch haben.
電子手帳を探しているんですが。
Ich suche ein elektronisches Wörterbuch.

Als Antwort sind denkbar:

少々(しょうしょう)()ち下さい。
Einen Augenblick, bitte.
こちらへどうぞ。
Würden Sie bitte mit kommen.
こちらでございます。
Hier bitte.

Worterklärungen

お宅   おたく   Ihr Haus, Laden
扱う   あつかう   (eine Ware) führen
電子手帳   でんしてちょう   elektronisches Wörterbuch


Situation 4: Probieren im Geschäft

ちょっと(ため)してみてもいいですか。
Kann ich das mal (an-) probieren?
ちょっと着てみてもいいですか。
Kann ich das mal probieren?

Worterklärungen und Vokabular für die Anprobe

試す   ためす   probieren (Kleidung, Nahrung)
~てみる     probeweise etwas tun
試着する   しちゃくする   Anprobe machen
はく     von unten nach oben anziehen (Hose, Schuh, Rock etc.)
がぶる     aufsetzen (Hut etc.)
はめる     an den Körper anbringen (Uhr, Schmuck, Gürtel)
かける     tragen, „anhängen“ (z.B. Brille)
する     sonstiges (v.a. Accessoires) an den Körper bringen



Situation 5: Kauf im Laden
Wenn Sie nicht mehr 下さい benutzen wollen, sind folgende Alternativen denkbar:

これにします。おいくらですか。
Ich nehme dies. Was kostet das bitte?
これに()めました。おいくらいですか。
Ich habe mich für dieses entschieden. Was kostet das?
じゃあ、これを(下さい)。
Dann nehme ich dies.

In Japan gibt es zwei Möglichkeiten in einem Geschäft zu bezahlen. Entweder geht man, wie bei uns, zur Kasse unbezahlt dort, oder aber in etwas vornehmeren Geschäften, oder je nachdem, was man kauft hat, nimmt der/die Verkäufer(in) das Geld entgegen und der Kunde wartet in der Abteilung, bis der/die Verkäufer(in) mit dem Rück Geld auf einem Tablett wiederkommt.

どこで(はら)えばいいのですか。
Wo kann ich das bezahlen?
レジでお(ねが)(いた)します。
An der Kasse bitte.
レジはどこですか。
Wo ist die Kasse bitte?
あちらでございます。
Sie ist dort drüben.
カードでお願いします。
Ich möchte mit Kreditkarte zahlen.
お宅ではこのカードが使(つか)えますか。
Führen Sie diese Kreditkarte?



Situation 6: Fehlanzeige
Sie haben nicht das gefunden, was sie gesucht haben und verlassen den Laden.
Wie bei uns brauchen Sie nicht zu sagen, wenn Sie nichts gekauft haben. Je nach Inanspruchnahme des Personals wären jedoch neben einem ありがとう folgende Floskeln denkbar:

じゃあ、また来ます。
Dann komme ich wieder.
どうもお世話(せわ)さま。
Danke für Ihre Beratung.

Das Personal wird erwidern:

毎度ありがとうございます。
Wir danken für Ihren Besuch!



Situation 7: diverse Floskeln beim Einkauf

これは大きすぎるんですが。
Das ist zu groß.
素材(そざい)は何ですか。
Aus welchem Material?
綿(めん)100%です。
100% Baumwolle.
どこ(せい)ですか。
Aus welchem Land?
メイド・イン・ジャパンです。
Made in Japan.

Worterklärungen

~すぎる     (kombiniert mit einem Adjektiv) übermäßige~, zu …
素材   そざい   Grundsubstanz, Material
綿   めん   Baumwolle; auch コットン
どこ製   どこせい   Herstellungsort, z.B. ドイツ製



Situation 8: Damen- und Herrenfriseur
In einem japanischen Friseursalon erfolgt die Haarwäsche シャンプー in der Regel nach dem Schnitt. Als angenehme Serviceleistungen gibt es wie auch in anderen asiatischen Ländern ein entspannendes heißes Tuch für das Gesicht sowie eine Kopf- und Nackenmassage.

適当(てきとう)にカットして下さい。
Nach Ihrem Ermessen schneiden bitte.
こことここをカットして下さい。
Bitte diese und diese Stelle kürzen.
あまり(みじか)()らないで下さい。
Beginn nicht zu kurz schneiden.
この写真のようなヘアスタイルにして下さい。
Eine Frisur wie auf diesem Foto bitte.
シャンプーとセットだけお願いします。
Nur waschen und frisieren bitte.
パーマをかけて下さい。
Eine Dauerwelle bitte.
髪をそめて下さい。
Die Haare färben bitte.

Worterklärungen

適当   てきとう   nach Belieben
カットする     schneiden
刈る   かる   schneiden, mähen
セット     legen, frisieren
パーマ     Dauerwelle
  かみ   Haare
染める   そめる   färben