練習第2課
Übung Lektion 2
単語リスト |
Vokabelliste |
|
練習 |
Übungen |
|
テキスト |
Lesetext |
|
漢字リスト |
Kanji-liste |
|
場面練習 |
Situationsübungen |
Hiragana![]() | Kanji | Art | Übersetzung |
---|---|---|---|
あさって | 明後日 | ADV・N | übermorgen |
あした | 明日 | ADV・N | morgen |
あす | 明日 | ADV・N | morgen |
あなた | あなた | N | du/Sie (2. Pers. singular) |
あなたがた | あなた方 | N | ihr/Sie (2. Pers. plural) |
あのかた | あの方 | DEM | er, sie (jene Person) höflich |
あのかたたち | あの方達 | DEM | sie (3. Pers. plural) höflich |
アメリカ | アメリカ | N | Amerika |
イギリス | イギリス | N | England |
イタリア | イタリア | N | Italien |
えいご | 英語 | N | Englisch |
えき | 駅 | N | Bahnhof |
おおさか | 大阪 | N | Osaka |
おしえる | 教える | 弱V | beibringen, unterrichten |
おちゃ | お茶 | N | japanischer grüner Tee |
おととい | 一昨日 | ADV・N | vorgestern |
おぼえる | 覚える | 弱V | einprägen s., auswendig lernen |
オランダ | オランダ | N | Holland, Niederlande |
が | ...が | P | Subjektpartikel |
が | が | KONJ | Partikel (Einschränkung „aber“) |
がいこく | 外国 | N | Ausland |
がくせい | 学生 | N | Student(-in), Schüler(-in) |
かたかな | 片仮名 | N | Bezeichnung f. jap. Silbenschriftzeichen (Katakana) |
がっこう | 学校 | N | Schule |
かのじょ | 彼女 | N | sie (auch: feste Freundin) |
かのじょたち | 彼女たち | N | sie (3. Pers. plural, weiblich) |
カメラ | カメラ | N | Kamera, Fotoapparat |
かれ | 彼 | N | er (auch: fester Freund) |
かれら | 彼ら | N | sie (3. Pers. plural, männlich) |
かんじ | 漢字 | N | chinesische Schriftzeichen |
ギター | ギター | N | Gitarre |
きっさてん | 喫茶店 | N | Café |
きのう | 昨日 | ADV・N | gestern |
きょう | 今日 | ADV・N | heute |
きょうと | 京都 | N | Kyoto |
くうこう | 空港 | N | Flughafen |
ご | ~語 | SUFFIX | Suffix für Sprache (z.B. doitsu-go) |
さけ | (お)酒 | N | Alkohol, jap. Reiswein |
ざっし | 雑誌 | N | Zeitschrift |
さん | ~さん | SUFFIX | Frau, Fräulein, Herr |
シーディー | CD | N | CD (Compactdisc) |
しゃしん | 写真 | N | Foto(Graphie) |
ジュース | ジュース | N | Saft, Limonade |
じん | ~人 | SUFFIX | Suf. u.a. f. Staatsangehörigkeit (z.B. doitsu-jin) |
スペイン | スペイン | N | Spanien |
せんせい | 先生 | N | Lehrer(-in) |
そして | そして | KONJ | Und (satzeinleitende Konjunktion) |
それから | それから | KONJ | Und dann (satzeinleitende Konjunktion) |
それとも | それとも | KONJ | oder |
たべもの | 食べ物 | N | Essen, Speise |
だれ | 誰 | NF | wer, welche Person |
ちゃ | (お)茶 | N | japanischer grüner Tee |
ちゅうごく | 中国 | N | China |
デュッセルドルフ | デュッセルドルフ | N | Düsseldorf |
とうきょう | 東京 | N | Tokyo |
としょかん | 図書館 | N | Bibliothek (öffentliche) |
どなた | どなた | NF | wer, welche Person (formell) |
ともだち | 友だち | N | Freund,-in |
とる | とる | 強V | nehmen (stehlen, abonnieren, fotografieren) |
のみもの | 飲み物 | N | Getränk |
のみや | 飲み屋 | N | Kneipe |
は | ...は | P | Themapartikel |
はなす | 話す | 強V | sprechen, sagen |
ピアノ | ピアノ | N | Klavier |
ひく | ひく | 強V | (Zupf-und Tasteninstrument) spielen |
ひらがな | 平仮名 | N | Bezeichnung f. jap. Silbenschriftzeichen (Hiragana) |
フィルム | フィルム | N | Film, Filmnegativ |
フランス | フランス | N | Frankreich |
まち | 町 | N | Stadt, Kleinstadt |
みず | 水 | N | Wasser |
みなさん | 皆さん | N | Sie alle (höfl. Anrede) |
もの | 物 | N | Sache (konkreter Gegenstand) |
ゆうびんきょく | 郵便局 | N | Postamt |
ローマじ | ローマ字 | N | lateinische Buchstaben, Alphabet |
わすれる | 忘れる | 弱V | vergessen |
わたくし | 私 | N | ich (formell) |
わたくしたち | 私達 | N | wir (formell) |
わたし | 私 | N | ich |
わたしたち | 私達 | N | wir |
Bilden sie die Allgemeine höfliche Negation folgender Verben
1. | 見る | みる | miru | → | ||||
2. | 忘れる | わすれる | wasureru | → | ||||
3. | 話す | はなす | hanasu | → | ||||
4. | 食べる | たべる | taberu | → | ||||
5. | 行く | いく | iku | → | ||||
6. | ひく | hiku | → | |||||
7. | 起きる | おきる | okiru | → | ||||
8. | 来る | くる | kuru | → | ||||
9. | 飲む | のむ | nomu | → | ||||
10. | 閉める | しめる | shimeru | → | ||||
11. | とる | toru | → | |||||
12. | する | suru | → | |||||
13. | 買う | かう | kau | → | ||||
14. | 帰る | かえる | kaeru | → | ||||
15. | 聞く | きく | kiku | → | ||||
16. | 書く | かく | kaku | → | ||||
17. | 覚える | おぼえる | oboeru | → | ||||
18. | 読む | よむ | yomu | → | ||||
19. | 教える | おしえる | oshieru | → | ||||
20. | 着る | きる | kiru | → | ||||
21. | 開ける | あける | akeru | → | ||||
22. | 勉強する | べんきょうする | benkyousuru | → |
Lösungsvorschlag:
Bilden sie die Allgemeine höfliche negierte Perfektform folgender Verben
1. | ひく | hiku | → | |||||
2. | 食べる | たべる | taberu | → | ||||
3. | 来る | くる | kuru | → | ||||
4. | 行く | いく | iku | → | ||||
5. | 起きる | おきる | okiru | → | ||||
6. | 飲む | のむ | nomu | → | ||||
7. | 買う | かう | kau | → | ||||
8. | 見る | みる | miru | → | ||||
9. | 閉める | しめる | shimeru | → | ||||
10. | する | suru | → | |||||
11. | 読む | よむ | yomu | → | ||||
12. | 勉強する | べんきょうする | benkyousuru | → | ||||
13. | 教える | おしえる | oshieru | → | ||||
14. | 着る | きる | kiru | → | ||||
15. | 忘れる | わすれる | wasureru | → | ||||
16. | 開ける | あける | akeru | → | ||||
17. | 帰る | かえる | kaeru | → | ||||
18. | 聞く | きく | kiku | → | ||||
19. | とる | toru | → | |||||
20. | 書く | かく | kaku | → | ||||
21. | 覚える | おぼえる | oboeru | → | ||||
22. | 話す | はなす | hanasu | → |
Lösungsvorschlag:
Beantworten sie die Fragen mit einer bejahenden Antwort:
Beispiel: | ジュースを買いますか。 | juusu o kaimasu ka. | ||
→ はい、買います。 | hai, kaimasu. |
1. | 窓を開けますか。 | mado o akemasu ka. | → | |||
2. | ドアを閉めますか。 | doa o shimemasu ka. | → | |||
3. | 東京へ行きますか。 | tookyoo e ikimasu ka. | → | |||
4. | 駅まで来ますか。 | eki made kimasu ka. | → | |||
5. | 家へ帰りますか。 | ie e kaerimasu ka. | → | |||
6. | ピアノをひきますか。 | piano o hikimasu ka. | → | |||
7. | ドイツ語を教えますか。 | doitsugo o oshiememasu ka. | → | |||
8. | ローマ字を書きますか。 | roomaji o kakimasu ka. | → | |||
9. | ドイツで日本語を勉強しますか。 | doitsu de nihogo o benkyooshimasu ka. | → | |||
10. | 大学で平仮名を覚えますか。 | daigaku de hiragana o oboemasu ka. | → | |||
11. | 漢字を忘れますか。 | kanji o wasuremasu ka. | → | |||
12. | 家でテレビを見ますか。 | uchi de terebi o mimasu ka. | → | |||
13. | デパートで買い物をしますか。 | depaato de kaimono o shimasu ka. | → | |||
14. | 家でCDを聞きますか。 | ie de shiidii o kikimasu ka. | → | |||
15. | 喫茶店でお茶を飲みますか。 | kissaten de ocha o nomimasu ka. | → | |||
16. | 図書館で新聞を読みますか。 | toshokan de shinbun o yomimasu ka. | → | |||
17. | レストランで肉を食べますか。 | resutoran de niku o tabemasu ka. | → | |||
18. | 外国で英語を話しますか。 | gaikoku de eigo o hanashimasu ka. | → | |||
19. | 日本で旅行をしますか。 | nohongo de ryokoo o shimasu ka. | → | |||
20. | 京都で写真をとりますか。 | kyootoo de shashin o torimasu ka. | → | |||
21. | スーパーでフィルムを買いますか。 | suupaa de firumu o kaimasu ka. | → | |||
22. | ドイツで洋服を着ますか。 | doitsu de yoofuku o kimasu ka. | → | |||
23. | 空港で仕事をしますか。 | kuukou de shigoto o shimasu ka. | → |
Lösungsvorschlag:
Beantworten sie die Fragen mit einem Verneinungssatz:
Beispiel: | ジュースを買いますか。 | juusu o kaimasu ka. | ||
→ いいえ、買いません。 | iie, kaimasen. |
1. | 中国語を話しますか。 | chuugokugo o hanashimasu ka. | → | |||
2. | ギターをひきますか。 | gitaa o hikimasu ka. | → | |||
3. | アメリカへ行きますか。 | amerika e ikimasu ka. | → | |||
4. | 大学へ帰りますか。 | daigaku e kaerimasu ka. | → | |||
5. | 名前を忘れますか。 | namae o wasuremasu ka. | → | |||
6. | ドアを開けますか。 | doa o akemasu ka. | → | |||
7. | 窓を閉めますか。 | mado o shimemasu ka. | → | |||
8. | 本を書きますか。 | hon o kakimasu ka. | → | |||
9. | 友達は大阪まで来ますか。 | tomodachi wa oosaka made kimasu ka. | → | |||
10. | イギリスへ旅行をしますか。 | igirisu e ryokoo o shimasu ka. | → | |||
11. | ドイツで着物を着ますか。 | doitsu de kimono o kimasu ka. | → | |||
12. | 学食で魚を食べますか。 | gakushoku de sakana o tabemasu ka. | → | |||
13. | 図書館でラジオを聞きますか。 | toschokan de rajio o kikimasu ka. | → | |||
14. | 飲み屋で漢字を覚えますか。 | nomiya de kanji o oboemasu ka. | → | |||
15. | 日本でカメラを買いますか。 | nihon de kamera o kaimasu ka. | → | |||
16. | レストランでワインを飲みますか。 | resutoran de wain o nomimasu ka. | → | |||
17. | 外国で仕事をしますか。 | gaikoku de shigoto o shimasu ka. | → | |||
18. | 学校でオランダ語を教えますか。 | gakkou de orandago o oshiemasu ka. | → | |||
19. | 町で買い物をしますか。 | machi de kaimono o shimasu ka. | → | |||
20. | 喫茶店で雑誌を読みますか。 | kissaten de zasshi o yomimasu ka. | → | |||
21. | 家でニュースを見ますか。 | uchi de nyuusu o mimasu ka. | → | |||
22. | スペインでスペイン語を勉強しますか。 | supein de supeingo o benkyooshimasu ka. | → |
Lösungsvorschlag:
Wandeln sie die Fragen aus Aufgabe 3 und 4 als Mündliche Übung in die Perfektform um.
Versuchen sie die Fragen in Perfekt entsprechend zu beantworten
Beantworten sie die Fragen mit はい、...(hai,...) und いいえ、... (iie,...)
Nun da ich hier keine Mündlichen Aussagen machen kann machen wir es Schriftlich.
Beispiel: | ジュースを買いますか。 | → | ジュースを買いましたか。 | |||
juusu o kaimasu ka. | juusu o kaimashita ka. | |||||
はい、買いました。 | ||||||
hai, kaimashita. | ||||||
いいえ、買いませんでした。 | ||||||
iie, kaimasen deshita. |
Fragen aus Aufgabe 3
1. | 窓を開けましたか。 | → | はい、開けました。 | |||
いいえ、開けませんでした。 | ||||||
2. | ドアを閉めましたか。 | → | はい、閉めました。 | |||
いいえ、閉めませんでした。 | ||||||
3. | 東京へ行きましたか。 | → | はい、行きました。 | |||
いいえ、行きませんでした。 | ||||||
4. | 駅まで来ましたか。 | → | はい、来ました。 | |||
いいえ、来ませんでした。 | ||||||
5. | 家へ帰りましたか。 | → | はい、帰りました。 | |||
いいえ、帰りませんでした。 | ||||||
6. | ピアノをひきましたか。 | → | はい、ひきました。 | |||
いいえ、ひきませんでした。 | ||||||
7. | ドイツ語を教えましたか。 | → | はい、教えました。 | |||
いいえ、教えませんでした。 | ||||||
8. | ローマ字を書きましたか。 | → | はい、書きました。 | |||
いいえ、書きませんでした。 | ||||||
9. | ドイツで日本語を勉強しましたか。 | → | はい、勉強しました。 | |||
いいえ、勉強ませんでした。 | ||||||
10. | 大学でひらがなを覚えましたか。 | → | はい、覚えました。 | |||
いいえ、覚えませんでした。 | ||||||
11. | 漢字を忘れましたか。 | → | はい、忘れました。 | |||
いいえ。忘れませんでした。 | ||||||
12. | 家でテレビを見ましたか。 | → | はい、見ました。 | |||
いいえ、見ませんでした。 | ||||||
13. | デパートで買い物をしましたか | → | はい、しました。 | |||
いいえ、しませんでした。 | ||||||
14. | 家でCDを聞きましたか。 | → | はい、聞きました。 | |||
いいえ、聞きませんでした。 | ||||||
15. | 喫茶店でお茶を飲みましたか。 | → | はい、飲みました。 | |||
いいえ、飲みませんでした。 | ||||||
16. | 図書館で新聞を読みましたか。 | → | はい、読みました。 | |||
いいえ、読みませんでした。 | ||||||
17. | レストランで肉を食べましたか。 | → | はい、食べました。 | |||
いいえ、食べませんでした。 | ||||||
18. | 外国で英語を話しましたか。 | → | はい、話しました。 | |||
いいえ、話しませんでした。 | ||||||
19. | 日本で旅行をしましたか。 | → | はい、しました。 | |||
いいえ、しませんでした。 | ||||||
20. | 京都で写真をとりましたか。 | → | はい、とりました。 | |||
いいえ、とりませんでした。 | ||||||
21. | スーパーでフィルムを買いましたか。 | → | はい、買いました。 | |||
いいえ、買いませんでした。 | ||||||
22. | ドイツで洋服を着ましたか。 | → | はい、着ました。 | |||
いいえ、着ませんでした | ||||||
23. | 空港で仕事をしましたか。 | → | はい、しました。 | |||
いいえ、しませんでした。 |
Fragen aus Aufgabe 4
1. | 中国語を話しましたか。 | → | はい、話しました。 | |||
いいえ、話しませんでした。 | ||||||
2. | ギターをひきましたか。 | → | はい、ひきました。 | |||
いいえ、ひきませんでした。 | ||||||
3. | アメリカへ行きましたか。 | → | はい、行きました。 | |||
いいえ、行きませんでした。 | ||||||
4. | 大学へ帰りましたか。 | → | はい、帰りました。 | |||
いいえ、帰りませんでした。 | ||||||
5. | 名前を忘れましたか。 | → | はい、忘れました。 | |||
いいえ、忘れませんでした。 | ||||||
6. | ドアを開けましたか。 | → | はい、開けました。 | |||
いいえ、開けませんでした。 | ||||||
7. | 窓を閉めましたか。 | → | はい、閉めました | |||
いいえ、閉めませんでした | ||||||
8. | 本を書きましたか。 | → | はい、書きました。 | |||
いいえ、書きませんでした。 | ||||||
9. | 友達は大阪まで来ましたか。 | → | はい、来ました。 | |||
いいえ、来ませんでした。 | ||||||
10. | イギリスへ旅行をしましたか。 | → | はい、しました。 | |||
いいえ、しませんでした。 | ||||||
11. | ドイツで着物を着ましたか。 | → | はい、着ました。 | |||
いいえ、着ませんでした。 | ||||||
12. | 学食で魚を食べましたか。 | → | はい、食べました。 | |||
いいえ、食べませんでした。 | ||||||
13. | 図書館でラジオを聞きましたか。 | → | はい、聞きました。 | |||
いいえ、聞きませんでした。 | ||||||
14. | 飲み屋で漢字を覚えましたか。 | → | はい、覚えました。 | |||
いいえ、覚えませんでした。 | ||||||
15. | 日本でカメラを買いましたか。 | → | はい、買いました。 | |||
いいえ、買いませんでした。 | ||||||
16. | レストランでワインを飲みましたか。 | → | はい、飲みました。 | |||
いいえ、飲みませんでした。 | ||||||
17. | 外国で仕事をしましたか。 | → | はい、しました。 | |||
いいえ、しませんでした。 | ||||||
18. | 学校でオランダ語を教えましたか。 | → | はい、教えました。 | |||
いいえ、教えませんでした。 | ||||||
19. | 町で買い物をしましたか。 | → | はい、しました。 | |||
いいえ、しませんでした。 | ||||||
20. | 喫茶店で雑誌を読みましたか。 | → | はい、読みました。 | |||
いいえ、読みませんでした。 | ||||||
21. | 家でニュースを見ましたか。 | → | はい、見ました。 | |||
いいえ、見ませんでした。 | ||||||
22. | スペインでスペイン語を勉強しましたか。 | → | はい、勉強しました。 | |||
いいえ、勉強しませんでした。 |
Geben sie zu den Fragen eine verneinende Antwort, in der sie die unterstrichenen Wörter hervorheben:
(Betrachten Sie die Übung gleichzeitig als Leseübung und versuchen Sie, so wenig wie möglich zurückzublättern)
Beispiel: | スーパーでジュースを買いますか。 | suupaa de juusu o kaimasu ka. | ||
→ いいえ、ジュースは買いません。 | iie, juusu wa kaimasen. | |||
スーパーでジュースを買いますか。 | suupaa de juusu o kaimasu ka. | |||
→ いいえ、スーパーでは買いません。 | iie, suupaa wa kaimasen. |
1. | 中国語を話しますか。 | → | ||
中国語を話しますか。 | → | |||
2. | ギターをひきますか。 | → | ||
ギターをひきますか。 | → | |||
3. | アメリカへ行きますか。 | → | ||
4. | 大学へ帰ります。 | → | ||
5. | 名前を忘れますか。 | → | ||
名前を忘れますか。 | → | |||
6. | ドアを開けますか。 | → | ||
7. | 窓を閉めますか。 | → | ||
8. | 本を書きますか。 | → | ||
9. | 友だちは大阪まで来ますか。 | → | ||
友だちは大阪まで来ますか。 | → | |||
10. | イギリスで旅行をしますか。 | → | ||
イギリスで旅行をしますか。 | → | |||
11. | ドイツで着物を着ますか。 | → | ||
ドイツで着物を着ますか。 | → | |||
12. | 学食で魚を食べますか。 | → | ||
学食で魚を食べますか。 | → | |||
13. | 図書館でラジオを聞きますか。 | → | ||
図書館でラジオを聞きますか。 | → | |||
14. | 飲み屋で漢字を覚えますか。 | → | ||
飲み屋で漢字を覚えますか。 | → | |||
15. | 日本でカメラを買いますか。 | → | ||
日本でカメラを買いますか。 | → | |||
16. | レストランでワインを飲みますか。 | → | ||
レストランでワインを飲みますか。 | → | |||
17. | 外国で仕事をしますか。 | → | ||
外国で仕事をしますか。 | → | |||
18. | 学校でオランダ語を教えますか。 | → | ||
学校でオランダ語を教えますか。 | → | |||
学校でオランダ語を教えますか。 | → | |||
19. | 町で買い物をしますか。 | → | ||
町で買い物をしますか。 | → | |||
20. | 喫茶店で雑誌を読みますか。 | → | ||
喫茶店で雑誌を読みますか。 | → | |||
21. | 家でニュースを見ますか。 | → | ||
家でニュースを見ますか。 | → | |||
22. | スペインでスペイン語を勉強しますか。 | → | ||
スペインでスペイン語を勉強しますか。 | → | |||
スペインでスペイン語を勉強しますか。 | → |
Lösungsvorschlag:
Wandeln sie die Fragen aus Aufgabe 6 zunächst in die Perfektform um. Beantworten sie
Nun die Frage mit "いいえ、...(iie,...)" und Fügen sie eine ergänzende Antwort mit Hilfe von "が (ga)" hinzu:
Beispiel: | スーパーでジュースを買いますか。 | suupaa de juusu o kaimasu ka. | ||
→ スーパーでジュースを買いましたか。 | suupaa de juusu o kaimashita ka. | |||
→ いいえ、ジュースは買いませんでしたが、ビールを買いました。 | iie. juusu wa kaimasendeshita ga, biiru o kaimashita. | |||
スーパーでジュースを買いますか。 | suupaa de juusu o kaimasu ka. | |||
→ スーパーでジュースを買いましたか。 | suupaa de juusu o kaimashita ka. | |||
→ いいえ、スーパーでは買いませんでしたが、デパートで買いました。 | iie, suupaa wa kaimasen deshita ga, depaato o kaimashita. |
Lösungsvorschlag:
1. | 中国語を話しましたか。 | → | いいえ、中国語は話しませんでしたが、日本語は話しました。 | |||
中国語を話しましたか。 | → | いいえ、話しませんでしたが、日本語を話しました。 | ||||
2. | ギターをひきましたか。 | → | いいえ、ギターはひきませんでしたが、ピアノはひきました。 | |||
ギターをひきましたか。 | → | いいえ、ひきませんでしたが、ピアノをひきました。 | ||||
3. | アメリカへ行きましたか。 | → | いいえ、アメリカへは行きませんでしたが、ドイツへは行きました。 | |||
4. | 大学へ帰りましたか。 | → | いいえ、大学へは帰りませんでしたが、家では帰りました。 | |||
5. | 名前を忘れましたか。 | → | いいえ、名前は忘れませんでしたが、カタカナは忘れました。 | |||
名前を忘れましたか。 | → | いいえ、忘れませんでしたが、ローマ字を忘れました。 | ||||
6. | ドアを開けましたか。 | → | いいえ、ドアは開けませんでしたが、窓は開けました。 | |||
7. | 窓を閉めましたか。 | → | いいえ、窓は閉めませんでしたが、ドアは閉めました。 | |||
8. | 本を書きましたか。 | → | いいえ、本は書きませんでしたが、手紙は書きました。 | |||
9. | 友だちは大阪まで来ましたか。 | → | いいえ、友だちは来ませんでしたが、学生は来ました。 | |||
友だちは大阪まで来ましたか。 | → | いいえ、大阪までは来ませんでしたが、京都では来ました。 | ||||
10. | イギリスで旅行をしましたか。 | → | いいえ、イギリスではしませんでしたが、日本ではしました。 | |||
イギリスで旅行をしましたか。 | → | いいえ、旅行はしませんでしたが、ドイツをしました。 | ||||
11. | ドイツで着物を着ましたか。 | → | いいえ、ドイツでは着ませんでしたが、日本では着ました。 | |||
ドイツで着物を着ましたか。 | → | いいえ、着物は着ませんでしたが、洋服は着ました。 | ||||
12. | 学食で魚を食べましたか。 | → | いいえ、学食では食べませんでしたが、レストランでは食べました。 | |||
学食で魚食べましたか。 | → | いいえ、魚は食べませんでしたが、肉は食べました。 | ||||
13. | 図書館でラジオを聞きましたか。 | → | いいえ、図書館では聞きませんでしたが、家では聞きました。 | |||
図書館でラジオを聞きましたか。 | → | いいえ、ラジオは聞きませんでしたが、本は読みました。 | ||||
14. | 飲み屋で漢字を覚えましたか。 | → | いいえ、飲み屋では覚えませんでしたが、家では覚えました。 | |||
飲み屋で漢字を覚えましたか。 | → | いいえ、漢字は覚えませんでしたが、ビールは飲みました。 | ||||
15. | 日本でカメラを買いましたか。 | → | いいえ、日本では買いませんでしたが、ドイツでは買いました。 | |||
日本でカメラを買いましたか。 | → | いいえ、カメラは買いませんでしたが、テレビは買いました。 | ||||
16. | レストランでワインを飲みましたか。 | → | いいえ、レストランでは飲みませんでしたが、飲み屋では飲みました。 | |||
レストランでワインを飲みましたか。 | → | いいえ、ワインは飲みませんでしたが、水は飲みました。 | ||||
17. | 外国で仕事をしましたか。 | → | いいえ、外国ではしませんでしたが、中国ではしました。 | |||
外国で仕事をしましたか。 | → | いいえ、仕事はしませんでしたが、勉強はしました。 | ||||
18. | 学校でオランダ語を教えましたか。 | → | いいえ、学校では教えませんでしたが、大学では教えました。 | |||
学校でオランダ語を教えましたか。 | → | いいえ、オランダ語は教えませんでしたが、日本語は教えました。 | ||||
学校でオランダ語を教えましたか。 | → | いいえ、教えませんでしたが、日本語を教えました。 | ||||
19. | 町で買い物をしましたか。 | → | いいえ、町ではしませんでしたが、デパートではしました。 | |||
町で買い物をしましたか。 | → | いいえ、買い物はしませんでしたが、仕事はしました。 | ||||
20. | 喫茶店で雑誌を読みましたか。 | → | いいえ、喫茶店では読みませんでしたが、図書館では読みました。 | |||
喫茶店で雑誌を読みましたか。 | → | いいえ、雑誌は読みませんでしたが、新聞は読みました。 | ||||
21. | 家でニュースを見ましたか。 | → | いいえ、家では見ませんでしたが、飲み屋では見ました。 | |||
家でニュースを見ましたか。 | → | いいえ、ニュースは見ませんでしたが、映画は見ました。 | ||||
22. | スペインでスペイン語を勉強しましたか。 | → | いいえ、スペインでは勉強しませんでしたが、家では勉強しました。 | |||
スペインでスペイン語を勉強しましたか。 | → | いいえ、スペイン語は勉強しませんでしたが、英語は勉強しました。 | ||||
スペインでスペイン語を勉強しましたか。 | → | いいえ、勉強しませんでしたが、英語を勉強しました。 |
Stellen Sie nach dem folgenden Muster mit Hilfe der Stichwörter eine Frage und beantworten Sie diese anschließend selber:
Beispiel: | いつ | 日本 | 行く | / | 明日 | ||||
itsu | nihon | iku | ashita | ||||||
→ | いつ日本へ行きますか。 | ||||||||
itsu nihon e ikimasu ka. | |||||||||
→ | 明日行きます。 | ||||||||
ashita ikimasu. |
1. | いつ | お花 | 買う | / | あさって | ||||||||
itsu | ohana | kau | asatte | ||||||||||
2. | 何 | 勉強する | / | 日本語 | |||||||||
nani | benkyōsuru | nihongo | |||||||||||
3. | いつ | 漢字 | 覚える(perfekt) | / | 昨日 | ||||||||
itsu | kanji | oboeru | kinō | ||||||||||
4. | どなた | 水 | 飲む | / | 私 | ||||||||
donata | mizu | nomu | watashi | ||||||||||
5. | 何 | 忘れる(perfekt) | / | フランス語 | |||||||||
nani | wasureru | furansugo | |||||||||||
6. | いつ | (ihre Heimstadt) | 帰る | / | 明日 | ||||||||
itsu | kaeru | ashita | |||||||||||
7. | だれ | ドア | 開ける(perfekt) | / | 森さん | ||||||||
dare | doa | akeru | morisan | ||||||||||
8. | どこ | 英語 | 話す | / | 外国 | ||||||||
doko | eigo | hanasu | gaikoku | ||||||||||
9. | いつ | ニュース | 聞く(perfekt) | / | おととい | ||||||||
itsu | nyūsu | kiku | ototoi | ||||||||||
10. | マリオンさん | 何 | ひく | / | ピアノ | ||||||||
marionsan | nani | hiku | piano | ||||||||||
11. | 日本 | 何 | 着る(perfekt) | / | 着物 | ||||||||
nihon | nani | kiru | kimono | ||||||||||
12. | 友だち | どこ | ドイツ | 来る | / | 日本 | |||||||
tomodachi | doko | doitsu | kuru | nihon | |||||||||
13. | いつ | 大学 | 写真 | とる | / | 今日 | |||||||
itsu | daigaku | shashin | toru | kyoo | |||||||||
14. | どなた | 映画館 | 仕事 | する | / | あの方 | |||||||
donata | eigakan | shigoto | suru | anokata | |||||||||
15. | どなた | ひらがな | 覚える(perfekt) | / | 私たち | ||||||||
donata | hiragana | oboeru | watashitachi | ||||||||||
16. | だれ | 大学 | 日本語 | 教える | / | 先生 | |||||||
dare | daigaku | nihongo | oshieru | sensei | |||||||||
17. | いつ | レストラン | ご飯 | 食べる | / | 明日 | |||||||
itsu | resutoran | gohan | taberu | ashita | |||||||||
18. | どなた | 明日 | 映画 | 見る | / | 森さん | |||||||
donata | ashita | eiga | miru | morisan | |||||||||
19. | どこ | 旅行 | する | / | 中国 | アメリカ | |||||||
doko | ryokō | suru | chūgoku | amerika | |||||||||
20. | いつ | だれ | 郵便局 | 行く | / | 今日 | 山田さん | ||||||
itsu | dare | yūbinkyoku | iku | kyō | yamadasan | ||||||||
21. | どなた | いつ | 買い物 | する | / | 私 | 明日 | ||||||
donata | itsu | kaimono | suru | watashi | ashita | ||||||||
22. | いつ | どこ | 新聞 | 読む | / | 今日 | 図書館 | ||||||
itsu | doko | shinbun | yomu | kyō | toshokan | ||||||||
Lösungsvorschlag:
Beantworten sie die Fragen verneinend und Fügen sie eine Ergänzende Antwort mit Hilfe von „が (ga)“ hinzu:
Beispiel: | 今日町で買い物をしますか。 | |
kyō machi de kaimono o shimasu ka. | ||
→ いいえ、今日はしませんが、明日します。 | ||
iie, kyō wa shimasen ga, ashita shimasu. |
Lösungsvoschlag:
Bilden sie nach dem Beispiel mit Hilfe der genannten Wörter einen Satz:
Beispiel: | 森さん | お酒 | ↔ | 友達 | ビール | ||||
Mori-san | o-sake | tomodachi | biiru | ||||||
→ 森さんはお酒を飲みますが、友達はビールを飲みます。 | |||||||||
mori-san wa o-sake o nomimasu ga, tomodachi wa biiru o nomimasu. |
1. | 窓 | 閉める | ↔ | ドア | 開ける | ||||||||||
mado | shimeru | doa | akeru | ||||||||||||
2. | ひらがな | 覚える(perfekt) | ↔ | 漢字 | 忘れる(perfekt) | ||||||||||
hiragana | oboeru | kanji | wasureru | ||||||||||||
3. | 彼女 | お花 | ↔ | 彼 | 食べ物 | 買う | |||||||||
kanojo | ohana | kare | tabemono | kau | |||||||||||
4. | ドイツ人 | ドイツ語 | 話す | ↔ | イタリア人 | イタリア語 | |||||||||
doitsujin | doitsugo | hanasu | itariajin | itariago | |||||||||||
5. | おととい | イギリス | 行く | ↔ | あさって | イタリア | |||||||||
ototoi | igirisu | iku | asatte | itaria | |||||||||||
6. | 今日 | 仕事 | する | ↔ | 明日 | ||||||||||
kyoo | shigoto | suru | ashita | ||||||||||||
7. | 森さん | 会社 | 仕事 | する | ↔ | 家 | |||||||||
morisan | kaisha | shigoto | suru | uchi | |||||||||||
8. | 今日 | 家 | 帰る | ↔ | 昨日 | ||||||||||
kyoo | uchi | kaeru | kinou | ||||||||||||
9. | 今日 | 大学 | 来る | ↔ | 明日 | ||||||||||
kyoo | daigaku | kuru | ashita | ||||||||||||
10. | 京都 | 写真 | とろ(perfekt) | ↔ | 東京(perfekt) | ||||||||||
kyooto | shashin | toru | tookyoo | ||||||||||||
11. | 私 | 着物 | 着る(Negation) | ↔ | 洋服 | ||||||||||
watashi | kimono | kiru | yoofuku | ||||||||||||
12. | 森さん | 会社 | 仕事 | ↔ | 友達 | 大学 | 日本語 | ||||||||
morisan | kaisha | shigoto | tomodachi | daigaku | nihongo | ||||||||||
13. | 先生 | 漢字 | 教える | ↔ | 学生 | 覚える(Negation) | |||||||||
sensei | kanji | oshieru | gakusei | oboeru | |||||||||||
14. | 友だち | 今日 | 学食 | ご飯 | 食べる | ↔ | 私 | レストラン | |||||||
tomodachi | kyoo | gakushoku | gohan | taberu | watashi | resutoran | |||||||||
15. | ピアノ | 聞く | ↔ | ひく | |||||||||||
piano | kiku | hiku | |||||||||||||
16. | 私たち | ひらがな | 読む | ↔ | 書く | ||||||||||
watashitachi | hiragana | yomu | kaku |
Lösungsvorschlag:
Mündliche Übung: Spielen Sie einen neugierigen Reporter und stellen Sie Ihrem Nachbarn Kurzfragen:
Beispiel: | (Essgewohnheiten) | |||
A: パンを食べましたか。 | pan o tabemashita ka. | |||
B: はい、食べました。 | hai, tabemashita. | |||
A: 肉は。 | niku wa. | |||
B: はい、食べました。 | hai, tabemashita. | |||
A: 魚は。 | sakana wa. | |||
B: いいえ、食べませんでした。 | iie, tabemasendeshita. | |||
A: どこでご飯を食べますか。 | doko de gohan o tabemasu ka. | |||
B: 学食で食べます。 | gakushoku de tabemasu. | |||
A: レストランは。 | resutoran wa. | |||
B: はい、食べます。 | hai, tabemasu. |
weitere Themen: Trinkgewohnheit, Einkaufsorte, Hobby, Reise, Sprache .....
Mal schauen ob ich noch ein weiteres Beispiel einsetze ansonsten gibt es hier ja nicht viel zu sagen.
Mündliche Übung: Versuchen Sie mit Hilfe der Konjunktionen そして (soshite) und それから (sorekara) den Tagesablauf von vorgestern bis übermorgen zu beschreiben:
Ich werde mir mal eine kleinen Ablauf aus denken.
Übersetzen sie ins Japanische:
Lösungsvorschlag:
Leseübung
Markieren oder Mouseover zeigt den Romaji!
Und am Ende ist die Übersetzung des Textes
先生: | みなさん、おはようございます。 |
minasan, ohayō gozaimasu. | |
学生: | おはようございます。 |
ohayō gozaimasu. | |
先生: | ベッカーさんは昨日何をしましたか。 |
becker-san wa kinoo nani o shimashita ka. | |
ベッカー: | 図書館へ行きました。そして、雑誌を読みました。 |
toshokan e ikimashita. soshite, zasshin o yomimashita. | |
本は読みませんでした。それから | |
hon wa yomimasendeshita. sorekara | |
日本語を勉強しました。 | |
nihongo wo benkyoushimaschita. | |
先生: | ベッカーさんは英語は話しますか。 |
becker-san wa eigo wa hanashimasu ka. | |
ベッカー: | はい、話します。 |
hai, hanashimasu. | |
先生: | では、中国語は。 |
dewa, chuugokugo wa. | |
ベッカー: | いいえ、中国語は話しませんが、フランス語 |
iie, chuugokugo wa hanashimasen ga, furansugo | |
は話します。 | |
wa hanashimasu. | |
先生: | じゃあ、どなたが中国語を話しますか。 |
jaa, donata ga chuugokugo o hanashimasu ka. | |
ベルク: | 私が話します。中国で勉強しました。 |
watashi ga hanashimasu. chuugoku de benkyoushimashita. | |
先生: | ベルクさんは漢字を書きますか。 |
berg-san wa kanji o kakimasu ka. | |
ベルク: | はい、私は漢字は書きますが、ひらがなは |
hai, watashi wa kanji ha kakimasu ga, hiragana | |
書きません。ひらがなは今日家で覚えます。 | |
kakimasen. hiragana wa kyoo uchi de oboemasu. | |
先生: | シュルツさんは昨日何をしましたか。 |
schulz-san wa ashita nani o shimashita ka. | |
シュルツ: | 手紙を書きました。そして、郵便局へ行きました。 |
tegami o kakimashita. soshite, yuubinkyoku e ikimashita. | |
それからスーパーで食べ物を買いました。 | |
sorekara suupaa de tabemono o kaimashita. | |
先生: | 飲み物は。 |
nomimono wa. | |
シュルツ: | いいえ、飲み物は買いませんでした。 |
iie, nomimono wa kaimasendeshita. | |
先生: | ホフマンさんは、今日何をしますか。 |
hoffman-san wa, kyoo nani o shimasu ka. | |
ホフマン: | 学食でご飯を食べます。それから、家へ帰ります。 |
gakushoku de gohan o tabemasu. sorekara, uchi e kaerimasu. | |
家でギターをひきます。ピアノはひきません。 | |
uchi de gitaa o hikimasu. piano wa hikimasen. | |
私はピアノはひきません。それから、飲み屋で | |
watashi wa piano hikimasen. sorekara, nomiya de | |
ビールを飲みます。 | |
biiru o nomimasu. | |
先生: | じゃあ、勉強はいつしますか。 |
jaa, benkyou wa itsu shimasu ka. | |
ホフマン: | 今日はしませんが、明日します。 |
kyoo wa shimasen ga, ashita shimasu. | |
先生: | では、クルツさんは明日何をしますか。 |
de wa, kurz-san wa ashita nani o shimas | |
クルツ: | デュッセルドルフへ行きます。デパートで |
deyusserudorufu e ikimasu. depaato de | |
洋服を買います。私はデュースブルクでは | |
yoofuku o kaimasu. watashi wa deyuusuburuku de wa | |
洋服は買いません。デュッセルドルフで買います。 | |
yoofuku wa kaimasen. deyusserudorufu de kaimasu. | |
先生: | そうですかi。私はデュースブルクで買います。 |
soudesuka. watashi wa deyuusuburuku de kaimasu. |
先生: | Guten Morgen, zusammen. |
学生: | Guten Morgen. |
先生: | Herr Becker, was haben sie gestern gemacht? |
ベッカー: | Ich ging in die Bibliothek und las Zeitschriften aber keine Bücher |
Und dann lernte ich Japanisch. | |
先生: | Herr Becker, sprechen sie Englisch? |
ベッカー: | Ja, spreche ich. |
先生: | Wenn es so ist, können sie Chinesisch? |
ベッカー: | Nein, ich kann kein Chinesisch aber Französisch kann ich. |
先生: | Wenn es denn so ist, Wer kann Chinesisch? |
ベルク: | Ich kann Chinesisch. Ich studierte in China. |
先生: | Herr Berg, schreiben sie Kanji? |
ベルク: | Ja ich schreibe Kanji aber Hiragana schreib ich nicht. |
Hiragana werde ich heute zu Hause Lernen. | |
先生: | Herr Schulz, Was haben sie gestern gemacht? |
シュルツ: | Ich schrieb einen Brief und ging zum Postamt, |
und dann kaufte ich im Supermarkt Lebensmittel ein. | |
先生: | Und Getränke? |
シュルツ: | Nein, Getränke kaufte ich nicht. |
先生: | Herr Hoffmann, was machen sie heute? |
ホフマン: | In der Mensa Reis essen und dann nach Hause gehen. |
Zu Hause spiele ich Gitarre aber kein Piano. | |
Ich kann kein Klavier spielen. | |
Und danach gehe ich in die Bar und trinke Bier. | |
先生: | Nun dann, und wann Lernen sie? |
ホフマン: | Heute lerne ich nicht ich lerne morgen. |
先生: | Wenn es so ist, Herr Kurz was machen sie morgen |
クルツ: | Nach Düsseldorf gehen und im Einkaufszentrum Kleidung kaufen. |
Ich kaufe keine Kleidung in Duisburg ich kaufe sie in Düsseldorf. | |
先生: | Ach, ja. Ich kaufe in Duisburg ein. |
Kanji | Bedeutung | Lesung | Beispiel | |
人 | 人 | Mensch | ||
JIN | hito | |||
Mensch | NIN | ドイツ人 | Duetsche/r | |
doitzu JIN | ||||
hito | 日本人 | Japaner/in | ||
nihonjin | ||||
外 | 外 | draußen | ||
Außen | GAI | soto | ||
draußen | 外国 | Ausland | ||
soto | gaigoku | |||
外来語 | Fremdwort | |||
gairaigo | ||||
国 | 国 | Stadt, Land | ||
Stadt | KOKU | kuni | Nation | |
Land | 中国 | China | ||
Nation | kuni | chūgoku | ||
共和国 | Republik | |||
kyōwakoku | ||||
語 | 日本語 | japanische Sprache | ||
Sprache | GO | nihongo | ||
Wort | 国語 | Landessprache | ||
kata・ru | kokugo | (=Japanisch) | ||
語学 | Sprache | |||
gogaku | ||||
英 | 英語 | englische Sprache | ||
Abk. für | EI | eigo | ||
England | 英国 | England | ||
eikoku | ||||
漢 | 漢字 | chin, Zeichen | ||
China, Name | KAN | kanji | sinojapan Schrift | |
einer chin. | 漢和辞典 | chin-jap. | ||
Dynastie | kanwajiten | Wörterbuch | ||
字 | 字 | Schrift | ||
Schrift | JI | ji | ||
ローマ字 | Lateinische | |||
aza | roomaji | Schrift | ||
先 | 先生 | Lehrer-/in | ||
zuerst, | SEN | sensei | ||
vorangehend | 先週 | letzte Woche | ||
saki | senshū | |||
先月 | voriger Monat | |||
sengetsu | ||||
生 | 学生 | Student-/in | ||
Leben | SEI | gakusei | ||
SHŌ | 人生 | Menschenleben | ||
u・mareru | jinsei | Leben | ||
i・kiru | 誕生日 | Geburtstag | ||
tanjōbi | ||||
友 | 友達 | Freund-/in | ||
Freund | YŪ | tomodachi | ||
友人 | Freund-/in | |||
tomo | (formell) | |||
親友 | gute-/r Freund-/in | |||
shin'yū | ||||
水 | 水曜日 | Mittwoch | ||
Wasser | SUI | suiyōbi | ||
mizu | ||||
屋 | 本屋 | Buchhandlung | ||
Gewerbebetrieb | OKU | honya | (auch der Händler selbst) | |
Behausung | 花屋 | Blumenladen | ||
ya | hanaya | (auch der Händler selbst) | ||
駅 | 中央駅 | Hauptbhanhof | ||
Bahnhof | EKI | chūōeki | ||
駅前 | vor dem Bahnhof, | |||
ekimae | Bahnhofsvorplatz | |||
話 | 話す | sprechen | ||
sprechen, | WA | hanasu | ||
Gespräch, | ||||
Rede | hana・su | |||
hanashi | ||||
飲 | 飲む | trinken | ||
trinken | IN | nomu | ||
飲み物 | Getränk | |||
no・mu | nomimono | |||
飲み屋 | Kneipe | |||
nomiya |
Begrüßung (1)
Situation: Herr Haan und Frau Mori begrüßen sich zu unterschiedlichen Tageszeiten.
ハーン: | 森さん、おはようございます。 |
森: | おはようございます。 |
Haan: | Mori-san, ohayougozaimasu. |
Mori: | ohayougozaimasu. |
Haan: | Guten Morgen, Frau Mori |
Mori: | Guten Morgen. |
ハーン: | 森さん、こんにちは。 |
森: | こんにちは。 |
Haan: | Mori-san, konnichi wa. |
Mori: | konnichi wa. |
Haan: | Guten Tag, Frau Mori |
Mori: | Guten Tag. |
ハーン: | 森さん、こんばんは。 |
森: | こんばんは。 |
Haan: | Mori-san, konban wa. |
Mori: | konban wa. |
Haan: | Guten Abend, Frau Mori |
Mori: | Guten Abend. |
ハーン: | 森さん、おやすみなさい。 |
森: | おやすみなさい。 |
Haan: | Mori-san,oyasumi nasai. |
Mori: | oyasumi nasai. |
Haan: | Gute Nacht, Frau Mori |
Mori: | Gute Nacht. |
ハーン: | 森さん、さようなら。 |
森: | さようなら。 |
Haan: | Mori-san, sayounara. |
Mori: | sayounara. |
Haan: | Auf Wiedersehen, Frau Mori |
Mori: | Auf Wiedersehen. |
Worterklärung
-さん -san
entspricht dem deutschen Frau/Herr (auch dem veralteten Frl.) und kann den meisten Personen
gegenüber benutzt werden.
Lehrer werden häufiger mit 先生 sensei, ohne Eigennamen angeredet
おはようございます ohayō gozaimasu
wörtlich: „es ist früh „ Die Floskel kann auch ohne gozaimasu benutzt Werden. Mit ohayō werden
z.B. Freunde, sowie dem Sprecher gleich oder auch niedriger gestellte Personen begrüßt.
こんにちは konnichi wa
wörtlich: „was den heutigen Tag anbelangt“
こんばんは konban wa
wörtlich: „was den heutigen Abend anbelangt“
おやすみなさい oyasumi nasai
wörtlich: etwa „ruhen Sie sich aus“ (vgl. „angenehme Ruhe“ im Deutschen.)
さようなら sayōnara
wörtlich: „wenn es so ist“ (im Sinne von: „wenn ich mich unbedingt verabschieden muss)
„Auf Wiedersehen“
Weitere Redewendungen.
ありがとう。 | arigatō | Danke (schön). |
ありがとうございます。 | arigatō gozaimasu | Vielen Dank. |
どういたしまして | dō itashimashite | Nichts zu danken. |
Übung:
Situation: Herr Haan und Frau Mori fragen sich gegen seitig nach dem Befinden.
ハーン: | 森さん、お元気ですか。 |
森: | はい、おかげさまで。 |
ハーンさんは。 | |
ハーン: | ありがどうございます。 |
私も元気です。 | |
Haan: | Mori-san, o-genki desu ka. |
Mori: | hai, okage-sama de. |
Haan-san wa. | |
Haan: | arigatō gozaimasu. |
watashi mo genki desu. | |
Haan: | Wie geht es Ihnen, Frau Mori. |
Mori: | Danke der Nachfrage, [es geht mir gut]. |
Und Ihnen, Herr Haan ? | |
Haan: | Vielen Dank, mir geht es auch gut |
Worterklärung
おかげさまで okage-sama de
wörtlich: etwa „danke für Ihre Beschattung“
Die Beschattung im Sinne von Beschützung setzt die Annahme voraus, das der Sprecher unter dem
(fiktiven) Schutz des Hörers steht. Diese Floskel drückt also den Dank aus, das es dem Sprecher
durch diesen Beistand gut geht. (Vgl. die Vorstellung „Schirmherr“ im Deutschen)
Übung: