1. Semester Übungen

INTENSIVKURS

JAPANISCH

1. SEMESTER

(GRUNDKURS JAPANISCH 1. UND 2. SEMESTER)

AN DER

GERHARD-MERCATOR- UNIVERSITÄT GH

DUISBURG

ÜBUNGSHEFT

日本語集中講座

(日本語基礎講座)

第一学期用教材

練習帳

copyright version 2002/03
by Megumi Ajima & Rafael Beermann


Lektion 1

練習(れんしゅう) (だい)()

Übung Lektion 1



単語(たんご)リスト   Vokabelliste
練習(れんしゅう)   Übungen
テキスト    Lesetext
漢字(かんじ)リスト   Kanji-liste
場面(ばめん)練習(れんしゅう)   Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あける開ける弱Vöffnen
いいえいいえINTnein
いえNHaus, Wohnung, zu Hause
いく行く強Vgehen, fahren, fortgehen
うちNHaus, Wohnung, zu Hause
えいが映画NSpielfilm
えいがかん映画館NKino
PRÄFIXHöflichkeitspräfix (z.B. お店)
おきる起きる弱Vaufstehen
...かPFragepartikel
かいしゃ会社NFirma
かいもの買い物不V・NEinkauf
かう買う強Vkaufen, einkaufen
かえる帰る強Vzurückkehren, nach Hause gehen
かく書く強Vschreiben
がくしょく学食NMensa (Abk. von gakusei-shokudoo)
から...からPPartikel „von, ab“ (Ausgangspunkt)
きく聞く強Vhören, fragen
きもの着物NKimono, jap. Kleidungsstück
きる着る弱Vanziehen, tragen, umhängen
くる来る不Vkommen, herkommen
ケルンケルンNKöln
PRÄFIXHöflichkeitspräfix (z.B. ご旅行)
こうちゃ紅茶NSchwarztee
コーヒーコーヒーNKaffee
ごはんご飯Ngekochter Reis, Essen, Mahl
さかなNFisch
しごと仕事不V・NArbeit
しめる閉める弱Vschließen
じゃあじゃあKONJugs.: dann, wenn es so ist (= Assimilation v. de wa)
しんぶん新聞NZeitung
スーパースーパーNSupermarkt
するする不Vtun, machen
だいがく大学NUniversität, Hochschule
たべる食べる弱Vessen
...でPPartikel „in“...tun (Handlungsort)
テープテープNTonband, Band
てがみ手紙NBrief
ではではKONJdann, wenn es so ist, nun
デパートデパートNKaufhaus
デュースブルクデュースブルクNDuisburg
テレビテレビNFernseher
ドアドアNTür
ドイツドイツNDeutschland
どこどこDEMwelcher Ort, wo
なにNFwas
なまえ名前NName, Vorname
なんNFwas
...にPPartikel „nach“ (Zielpunkt)
にくNFleisch
にっぽん日本NJapan
にほん日本NJapan
ニュースニュースNNachrichten
のむ飲む強Vtrinken
はいはいINTja (Bestätigung)
はがき葉書NPostkarte
はなNBlume, Blüte
パンパンNBrot
ビールビールNBier
...へPPartikel „in Richtung, nach“ (Zielrichtung)
ベルリンベルリンNBerlin
べんきょう勉強不V・NLernen, Studieren
べんきょうする勉強する不Vlernen, studieren
ほんNBuch
まで...までPPartikel „bis“ (Ausdehnungsgrenze)
まどNFenster
みる見る弱Vsehen
~屋SUFFIXSuffix für Läden und Geschäfte (z.B. パン屋)
ようふく洋服Nwestliche Kleidung
よむ読む強Vlesen
ラジオラジオNRadio
りょこう旅行不V・NReise
レストランレストランNRestaurant
ワインワインNWein
...をPPartikel (direktes Objekt)

Übung 1

Ordnen Sie die folgenden Verben den Ihnen bekannten 3 Verbgruppen zu:

行く iku 帰る kaeru 着る kiru 見る miru
食べる taberu 開ける akeru 読む yomu する suru
閉める shimeru 起きる okiru 買う kau 来る kuru
聞く kiku 飲む nomu 書く kaku


Übung 2

Wandeln Sie Die Lexikonform in die allgemeine Höflichkeitsform um:

1 見る みる miru
2 食べる たべる taberu
3 行く いく iku
4 起きる おきる okiru
5 来る くる kuru
6 飲む のむ nomu
7 閉める しめる shimeru
8 する suru
9 買う かう kau
10 帰る かえる kaeru
11 聞く きく kiku
12 書く かく kaku
13 読む よむ yomu
14 着る きる kiru
15 開ける あける akeru


Übung 3

Wandeln Sie die Lexikonform in die allgemein höfliche Perfektform um:

1 聞く きく kiku
2 書く かく kaku
3 食べる たべる taberu
4 行く いく iku
5 見る みる miru
6 飲む のむ nomu
7 閉める しめる shimeru
8 する suru
9 買う かう kau
10 開ける あける akeru
11 帰る かえる kaeru
12 読む よむ yomu
13 起きる おきる okiru
14 来る くる kuru
15 着る きる kiru


Übung 4

Bilden Sie aus der Lexikonform die Frageform:

1 見る みる miru
2 する suru
3 飲む のむ nomu
4 来る くる kuru
5 食べる たべる taberu
6 行く いく iku
7 閉める しめる shimeru
8 買う かう kau
9 起きる おきる okiru
10 書く かく kaku
11 帰る かえる kaeru
12 聞く きく kiku
13 読む よむ yomu
14 着る きる kiru
15 開ける あける akeru


Übung 5

Bilden Sie aus der Lexikonform die Perfektivefrageform:

1 見る みる miru
2 食べる たべる taberu
3 行く いく iku
4 買う かう kau
5 する suru
6 飲む のむ nomu
7 来る くる kuru
8 帰る かえる kaeru
9 開ける あける akeru
10 閉める しめる shimeru
11 聞く きく kiku
12 読む よむ yomu
13 着る きる kiru
14 起きる おきる okiru
15 書く かく kaku


Übung 6a

Wandle, wie im Beispielsatz vorgegeben, das jeweilige Verb mit Hilfe des Stichwortes um:

Beispiel: 「見る」 miru 映画 eiga
→ 映画を見ます。 eiga o mimasu
→ 映画を見ました。 eiga o mimashita
→ 映画を見ますか。 eiga o mimasu ka
→ 映画を見ましたか。 eiga o mimashita ka;


1. 「見る」 miru テレビ terebi
映画 eiga
ニュース nyuusu
hana
2. 「聞く」 kiku ラジオ rajio
ニュース nyuusu
テープ teepu
3. 「食べる」 taberu パン pan
ご飯 gohan
niku
sakana
4. 「飲む」 nomu お酒 o sake
紅茶 koucha
ビール biiru
ジュース juusu
ワイン wain
5. 「開ける」 akeru ドア doa
mado
6. 「書く」 kaku 手紙 tegami
hon
名前 namae
7. 「読む」 yomu hon
新聞 shinbun
手紙 tegami
はがき hagaki
8. 「閉める」 shimeru ドア doa
mado
9. 「する」 suru 仕事 shigoto
勉強 benkyou
買い物 kaimono
旅行 ryokou
10. 「買う」 kau 新聞 shinbun
はがき hagaki
hana
洋服 youfuku
hon
sakana
パン pan
11. 「行く」 iku 大学 daigaku
会社 kaisha
デパート depaato
日本 nihon
レストラン resutoran
映画館 eigakan
12. 「帰る」 kaeru 日本 nihon
uchi
ドイツ doitsu
会社 kaisha
デュースブルク deyuusuburuku


Übung 6b

Setze nun die Formen des Verbs 行く ein, wobei du die partikel ...から und ...まで benutzt.

Beispiel: ケルン - ベルリン kerun - berurin
→ ケルンからベルリンまで行きます。
  kerun kara berurin made ikimasu.
→ ケルンからベルリンまで行きました。
  kerun kara berurin made ikimashita.
→ ケルンからベルリンまで行きますか。
  kerun kara berurin made ikimasu ka.
→ ケルンからベルリンまで行きましたか。
  kerun kara berurin made ikimashita ka.


1. デュースブルク -  ケルン Deyuusuburuku - kerun
2. デュースブルク - ベルリン Deyuusuburuku - berurin
3. ドイツ - 日本 Doitsu - nihon
4. 家 - 大学 Uchi - daigaku
5. 会社 - スーパー Kaisha - suupaa
6. 映画館 - 肉屋 Eigakan - niku-ya
7. 学食 - 本屋 Gakushoku - hon-ya
8. 家 - デパート Uchi - depaato


Übung 6c

Wanden Sie das jeweilige Verb mit Hilfe des Stichwortes um wobei sie Partikel undbenutzen

Beispiel: 本屋 買う
honya hon kau
→ 本屋で本を買います。 hon-ya de hon o kaimasu.
→ 本屋で本を買いました。 hon-ya de hon o kaimashita.
→ 本屋で本を買いますか。 hon-ya de hon o kaimasu ka.
→ 本屋で本を買いましたか。 hon-ya de hon o kaimashita ka.


1. スーパー パン 買う
suupa pan kau
2. 大学 勉強 する
daigaku benkyou suru
3. 日本 着物 着る
nihon kimono kiru
4. デュースブルク 映画 見る
deyuusuburuku eiga miru
5. テープ 聞く
ie teepu kiku
6. ドイツ 旅行 する
doitsu ryokou suru


Übung 7

Bilden Sie sinnvolle Sätze mit Hilfe eines passenden Prädikats:

Beispiel: 魚を → 魚を食べます。/魚を買います。
sakana o   sakana o tabemasu./sakana o kaimasu.


1. 手紙を tegami o
2. テレビを terebi o
3. コーヒーを koohii o
4. はがきを hagaki o
5. 着物を kimono o
6. ラジオを rajio o
7. 映画を eiga o
8. 窓を mado o
9. 仕事を shigoto o
10. 何を nani o
11. 会社に kaisha ni
12. 大学に daigaku ni
13. どこに doko ni
14. 日本へ nihon e
15. ベルリンへ berurin e
16. 大学まで daigaku made
17. 家へ uchi e
18. レストランで resutoran de
19. ケルンで kerun de
20. デパートで depaato de
21. 映画館で eigakan de
22. 会社で kaisha de
23. デュースブルクから deyuusuburuku kara
24. どこから doko kara


Übung 8

Setzen sie die richtigen Partikel ein und bilden sie sinnvolle Sätze in der masu-Form mit Hilfe der Stichworte:

Beispiel: パン 食べる → 家でパンを食べます。
uchi pan taberu   uchi de pan o tabemasu.


1. デパート 買い物 する
depaato kaimono suru
2. 大学 勉強 する
daigaku benkyou suru
3. 学食 ご飯 食べる
gakushoku gohan taberu
4. 花屋 買う
hanaya hana kau
5. 日本 行く
nihon iku
6. ドイツ 来る
doitsu kuru
7. レストラン 食べる
resutoran niku taberu
8. 紅茶 飲む
uchi koucha nomu
9. 会社 仕事 する
kaisha shigoto suru
10. 日本 着物 着る
nihon kimono kiru
11. 日本 旅行 する
nihon ryokou suru
12. ドイツ 日本 行く
doitsu nihon iku


Übung 9

Geben sie bejahende Antworten auf folgende Fragen:

Beispiel: レストランでワインを飲みましたか。
resutoran de wain o nomimashita ka.
→ はい、飲みました。
  hai, nomimashita.


1. 家へ帰りますか。 → 
uchi e kaerimasu ka.
2. 大学で勉強をしますか。 → 
daigaku de benkyou o shimasu ka.
3. 会社まで行きますか。 → 
kaisha made ikimasu ka.
4. 窓を開けますか。 → 
mado o akemasu ka.
5. デュースブルクから来ましたか。 → 
dyuusuburuku kara kimashita ka.
6. 会社で仕事をしますか。 → 
kaisha de shigoto o shimasu ka.
7. 名前を書きましたか。 → 
namae o kakimashita ka.
8. ドアを閉めましたか。 → 
doa o shimemashita ka.
9. 学食で魚を食べましたか。 → 
gakushoku de sakana o tabemashita ka.
10. デパートで洋服を買いますか。 → 
depaato de youfuku o kaimasu ka.


Übung 10

Bilden sie Sinnvolle Fragesätze und lassen sie Ihren Nachbarn antworten:

Beispiel: 買う → 何を買いますか。 → 本を買います。
  nani kau   nani o kaimasu ka.   hon o kaimasu.


1. 買う → 
nani kau
2. 食べる → 
nani taberu
3. 飲む(Perfekt) → 
nani nomu
4. どこ 行く → 
doko iku
5. どこ 来る(Perfekt) → 
doko kuru
6. どこ 帰る → 
doko kaeru
7. 見る(Perfekt) → 
nani miru
8. 聞く → 
nani kiku
9. どこ 書く → 
doko kaku
10. する(Perfekt) → 
nani suru


Übung 11

Bilden Sie sinnvolle Fragesatze und lassen Sie Ihren Nachbarn antworten:

Beispiel: する → 家で何をしますか。
  uchi nani suru   uchi de nani o shimasu ka.
  → テレビを見ます。
    terebi o mimasu.


1. する → 
uchi nani suru
2. 大学 する → 
daigaku nani suru
3. 会社 する(Perfekt) → 
kaisha nani suru
4. デパート する → 
depaato nani suru
5. レストラン する → 
resutoran nani suru
6. 食べる(Perfekt) → 
uchi nani taberu
7. デパート 買う → 
depaato nani kau
8. 日本 買う(Perfekt) → 
nihon nani kau
9. どこ 新聞 読む → 
doko shinbun yomu
10. どこ お酒 飲む → 
doko o sake nomu
11. ケルン どこ 行く(Perfekt) → 
kerun doko iku
12. どこ 勉強 する(Perfekt) → 
doko benkyou suru
13. どこ 旅行 する → 
doko ryokou suru
14. どこ 来る(Perfekt) → 
doko kuru
15. どこ 手紙 書く → 
doko tegami kaku
16. どこ 仕事 する → 
doko shigoto suru


Übung 12

Antworten sie frei:

1. どこへ行きますか。 doko e ikimasu ka.
そこで(an diesem Ort)何をしますか。 soko de nani o shimasu ka.
2. 何を食べますか。 nani o tabemasu ka.
どこで食べますか。 doko de tabemasu ka.
3. 何を飲みますか。 nani o nomimasu ka.
どこで飲みますか。 doko de nomimasu ka.
4. 何を買いますか。 nani o kaimasu ka.
どこで買いますか。 doko de kaimasu ka.
5. 何を見ますか。 nani o mimasu ka.
どこで見ますか。 doko de mimasu ka.
6. 何をしましたか。 nani o shimashita ka.
どこでしましたか。 doko de shimashita ka.


Übung 13

Nehmen sie eine Landkarte (am besten eine von Japan) und beantworten sie die Fragen.

1. どこへ行きますか。 doko e ikimasu ka.
2. どこへ行きましたか。 doko e ikimashita ka.
3. どこから来ましたか。 doko kara kimashita ka.
4. どこまで行きますか。 doko made ikimasu ka.
5. どこまで行きましたか。 doko made ikimashita ka.
6. どこからどこまで行きますか。 doko kara doko made ikimasu ka.
7. 日本で何をしますか。 nihon de nani o shimasu ka.
8. 日本で何をしましたか。 nihon de nani o shimashita ka.
9. 東京へ行きますか。 tookyoo e ikimasu ka.
10. 東京で何をしますか。 tookyoo de nani o shimasu ka.
11. 日本へ行きましたか。 nihon e ikimashita ka.
12. ドイツへ帰りますか。 doitsu e kaerimasu ka.


Übung 14

Erzählen sie wo sie hin gehen oder gegangen sind und was sie da tun oder getan haben.

Übung 15

Übersetzen sie ins japanische

  1. Hören Sie Radio?
  2. Wir trinken schwarzen Tee.
  3. Woher kommen Sie?
  4. Wir kommen aus Deutschland.
  5. Ich gehe ins Kino.
  6. Er reist nach Japan.
  7. Wir essen in der Mensa.
  8. Wo haben Sie studiert?
  9. Man hat die Fenster geöffnet.
  10. Kehren Sie nach Hause zurück?
  11. Ich arbeite an der Universität.
  12. Wo war er einkaufen?
  13. Haben Sie zu Hause gegessen?
  14. Sie kauft die Zeitung in der Buchhandlung.
  15. Haben Sie die Türen geschlossen?
  16. Was werden Sie in Duisburg machen?
  17. Sie schreibt die Briefe in der Firma.
  18. Er hat Einkäufe in der Metzgerei gemacht.
  19. Trägt man in Japan westliche Kleidung?
  20. Wir sind von der Universität aus bis zum Restaurant gefahren.


Leseübung

Leseübungen
Makieren oder mouseover zeigt den Romaji!
Und am Ende ist die Übersetzung des Textes

マイヤー: はじめまして。マイヤーと申します[i]
hajamemashite. mayaa tomooshimasu.
どうぞよろしくお願いします。
dōzo yoroshiku o-negaishimasu.
森: はじめまして。森です。こちらこそよろしく。
hajamemashite. moridesu. kochira-koso yoroshiku.
マイヤーさんはどこから来ましたか。
maiyaasan wa doko kara kimashita ka.
マイヤー: ドイツから来ました。
doitsu kara kimashita.
森: どこで勉強をしましたか。
doko de benkyō o shimashita ka.
マイヤー: デュースブルク大学でしました。森さんは
Deyuusuburuku daigaku de shimashita. morisan wa
日本で勉強をしましたか。
nihon de benkyō o shimashita ka.
森: はい。獨協大学[ii]でしました。
hai. dokkyoudaigaku de shimashita.
マイヤー: ドイツへ行きましたか。
doitsu e ikimashitaka.
森: はい、ベルリンへ行きました。ベルリンから
hai, berurin e ikimashita. berurin kara
ケルンまで旅行をしました。ベルリンで買い
kerun made ryokou o shimashita. berurin de kai
物をしました。デュースブルクで「レ・ミゼ
mono o shimashita. deyuusuburuku de „re mize
ラブル[iii]」を見ました。マイヤーさんは日本で
rabure“ o mimashita. maiyaasan wa nihon de
何をしますか。
nani o shimasu ka.
マイヤー: 勉強をします。森さんは何をしますか。
benkyō o shimasu. morisan wa nan o shimasu ka.
森: 会社で仕事をします。
kaisha de shigoto o shimasu.

(In der Stadt)

森: あ、マイヤーさん。こんにちは。
ah, maiyaasan. konichiwa.
マイヤー: こんにちは。森さんは何をしますか。
konichiwa. morisan wa nan o shimasu ka.
森: デパートで買い物をします。
depaato de kaimono o shimasu.
マイヤーさんは何をしますか。
mayaasan wa nan o shimasu ka.
マイヤー: 映画館で映画を見ます。本屋で本を買います。
eigakan de eiga o mimasu. honya de hon kaimasu.
家へ帰ります。
uchi e kaerimasu.
森: 家で何をしますか。
ushi de nan o shimasu ka.
マイヤー: テープを聞きます。
teepu o kikimasu.

[i] …と申します。 tomōshimasu heißt "Mein Name ist ...." habe es hier aufgeführt da es nicht in dieser Lektion als Vokabel vor kommt und nirgends beschrieben ist
[ii] 獨協大学 Dokkyo Universität(Partner Uni von Uni Duisburg)
[iii] レ・ミゼラブル les Miserables(Name eines Musicals)

Übersetzung:

Fr. Maier: Darf ich mich vorstellen. Mein Name ist Maier.
Freut mich sehr Sie Kennen zu lernen.
Fr. Mori: Ganz meiner seits. Darf ich mich vorstellen. Ich heiße Mori.
Frau Maier wo kommen sie her?
Fr. Maier: Aus Deutschland komme ich.
Fr. Mori: Wo studierten Sie?
Fr. Maier: An der Uni Duisburg studierte ich. Frau Mori studierten Sie in Japan?
Fr. Mori: Ja, an der Dokkyo Universität.
Fr. Maier: Waren sie in Deutschland?
Fr. Mori: Ja, ich ging nach Berlin. Von Berlin reiste ich nach Köln. In Berlin machte ich Ein-
käufe. In Duisburg schaute mir Les Miserables an.
Frau Maier was machen sie in Japan.
Fr. Maier: Ich studiere hier. Was machen sie hier Frau Mori
Fr. Mori: Ich arbeite hier in einer Firma

(In der Stadt)

Fr. Mori: Ah. Frau Maier. Guten Tag.
Fr. Maier: Guten Tag Frau Mori. Was machen Sie hier?
Fr. Mori: Im Einkaufszentrum einkaufen.
Was machen sie hier Frau Maier?
Fr. Maier: Im Kino einen Spielfilm sehen. In der Buchhandlung ein Buch kaufen.
Nach Hause gehen.
Fr. Mori: Was machen sie zu Hause?
Fr. Maier: Mir ein Tonband an hören.


Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    日本 Japan
Tag NICHI nihon/nippon  
Sonne JITSU 毎日 täglich
    mainichi  
  hi Tag
  ka    
         
    Buch
Buch HON hon  
Ursprung   本棚 Bücheregal
  moto hondana  
    本当に wirklich
    hontō ni  
         
    大学 Universität
  DAI daikaku  
groß   大きい groß
  oo・ki oo kii  
       
       
         
    学校 Schule
Erlenung GAKU gakkō  
Wissenschaft   日本学 Japanologie
  mana・bu nihongaku  
       
       
         
    家族 Familie
  KA kazoku  
Haus   Haus
  ie uchi/ie  
  uchi    
       
         
    行く gehen
  iku  
gehen GYŌ 旅行 Reise
durchführen   ryokō  
  i・ku 飛行機 Flugzeug
  okona・u hikōki  
         
    来る kommen
  RAI kuru  
kommen   来週 kommende Woche
  ku・ru raishū  
    来月 kommender Monat
    raigetsu  
         
    見る sehen
  KEN miru  
sehen   見学 Besichtigung
  mi・ru kengaku  
    意見 Meinung
    iken  
         
    買う kaufen
  BAI kau  
kaufen   買い物 Einkauf
  ka・u ka i mono  
       
       
         
    食べる essen
  SHOKU taberu  
essen   学食 Mesna
Nahrung ta・beru gakushoku  
    日本食 japanisches essen
    nihonshoku  
         
    読む lesen
  DOKU yomu  
lesen   読書 Lesen, Lektüre
  yo・mu dokusho  
    読み書き lesen und schreiben
       
         
    書く schreiben
  SHO kaku  
schreiben   教科書 Lehrbuch
Schriftstück ka・ku kyōkasho  
       
       
         
    聞く hören, fragen
  BUN kiku  
hören   新聞 Zeitung
fragen ki・ku shinbun  
       
       
         
    帰る zurückkehren
  KI kaeru  
zurückkehren   帰国 in die Heimat
  kae・ru kikoku zurückkehren
       
       
         
    was
was KA nan/nani  
wie(viel)   何人 welche Natioanalität
  nani nanijin  
  nan 何語 welche Sprache
    nanigo  

 

Situationsübungen

1. Vorstellung

Situation: Herr Haan stellt sich vor.

はじめまして。
ハーンです。
どうぞよろしく。
 
hajimemashite.
Haan desu.
dōzo yoroshiku.
 
Darf ich mich vorstellen.
Mein Name ist Haan.
Ich freue mich, Sie kennenzulernen.

Situation: Herr Haan stellt sich vor und sagt, wo er her kommt.

ハーンです。
ドイツ(デュースブルク)から来ました。
よろしくお願いします。
 
Haan desu.
Doitsu (Duisburg) kara kimashita.
yoroshiku o-negai shimasu.
 
Ich bin Haan.
Ich komme aus Deutschland (Duisburg).
Ich freue mich sehr, Sie kennenzulernen.

Situation: Herr Haan stellt sich Frau Mori vor.

ハーン: ハーンと申します。
どうぞよろしく。
森: 森です。
こちらこそ (よろしく)。
 
Haan: Haan to mōshimasu.
dōzo yoroshiku.
Mori: Mori desu.
kochira-koso (yoroshiku).
 
Haan: Ich heiße Haan.
Ich freue mich, Sie kennenzulernen.
Mori: Ganz meinerseits.
Mein Name ist Mori.

Situation: Herr Haan stellt sich Frau Mori vor.

ハーン: お名前は。
森: 森です。
ハーン: 私はハーンです。
 
Haan: o-namae wa.
Mori: mori desu.
Haan: watakushi wa Haan desu.
 
Haan: Wie ist Ihr Name bitte.
Mori: Mein Name ist Mori.
Haan: Und ich heiße Haan.

Worterklärung

はじめまして   hajimemashite
heißt wörtlich „es ist das erste Mal“ und kann als kurze Begrüßung, entsprechend dem Deutschen „es Freut mich“ gegenüber Personen, denen man zum ersten Mal begegnet, benutzt werden.

どうぞよろしく   dōzo yoroshiku
wörtlich „sein Sie mir wohl gesinnt“ ist praktisch eine Aufforderung an den Hörer, dem Sprecher gegenüber eine wohlgemeinte Haltung einzunehmen.

よろしくお願いします   yoroshiku o-negai shimasu
ist eine Variante von dōzo yoroshiku aber eine Idee höflicher

お名前は   o-namae wa
das o deutet auf die höfliche Anrede „Ihr ehrenwerter Name“ hin Das wa am Ende wird leicht angehoben betont.

わたくし   watakushi
ist die formelle Form von watashi. Das Kanji für dieses Wort ist eben falls 私.

Lösungsvorschlag Lektion 1

Lösungsvorschlag zu 1

Lösungsvorschlag: zu Übung 1

弱V 強V 不V
食べる 行く する
閉める 聞く 来る
開ける 帰る
起きる 飲む
着る 読む
見る 買う
書く


Lösungsvorschlag zu 2

Lösungsvorschlag: zu Übung 2

1 見ます mimasu
2 食べます tabemasu
3 行きます ikimasu
4 起きます okimasu
5 来ます kimasu
6 飲みます nomimasu
7 閉めます shimemasu
8 します shimasu
9 買います kaimasu
10 帰ります kaerimasu
11 聞きます kikimasu
12 書きます kakimasu
13 読みます yomimasu
14 着ます kimasu
15 開けます akemasu


Lösungsvorschlag zu 3

Lösungsvorschlag: zu Übung 3

1 聞きました kikimashita
2 書きました kakimashita
3 食べました tabemashita
4 行きました ikimashita
5 見ました mimashita
6 飲みました nomimashita
7 閉めました shimemashita
8 しました shimashita
9 買いました kaimashita
10 開けました akemashita
11 帰りました kaerimashita
12 読みました yomimashita
13 起きました okimashita
14 来ました kimashita
15 着ました kimashita


Lösungsvorschlag zu 4

Lösungsvorschlag: zu Übung 4

  1. 見ますか
  2. しますか
  3. 飲みますか
  4. 来ますか
  5. 食べますか
  6. 行きますか
  7. 閉めますか
  8. 買いますか
  9. 起きますか
  10. 書きますか
  11. 帰りますか
  12. 聞きますか
  13. 読みますか
  14. 着ますか
  15. 開けますか


Lösungsvorschlag zu 5

Lösungsvorschlag: zu Übung 5

  1. 見ましたか
  2. 食べましたか
  3. 行きましたか
  4. 買いましたか
  5. しましたか
  6. 飲みましたか
  7. 来ましたか
  8. 帰りましたか
  9. 開けましたか
  10. 閉めましたか
  11. 聞きましたか
  12. 読みましたか
  13. 着ましたか
  14. 起きましたか
  15. 書きましたか


Lösungsvorschlag zu 6a

Lösungsvorschlag: zu Uebung 6a

1. テレビを見ます。 8. ドアを閉めます。
テレビを見ました。 ドアを閉めました。
テレビを見ますか。 ドアを閉めますか。
テレビを見ましたか。 ドアを閉めましたか。
映画を見ます。 窓を閉めます。
映画を見ました。 窓を閉めました。
映画を見ますか。 窓を閉めますか。
映画を見ましたか。 窓を閉めましたか。
ニュースを見ます。 9. 仕事をします。
ニュースを見ました。 仕事をしました。
ニュースを見ますか。 仕事をしますか。
ニュースを見ましたか。 仕事をしましたか。
花を見ます。 勉強をします。
花を見ました。 勉強をしました。
花を見ますか。 勉強をしますか。
花を見ましたか。 勉強をしましたか。
2. ラジオを聞きます。 買い物をします。
ラジオを聞きました。 買い物をしました。
ラジオを聞きますか。 買い物をしますか。
ラジオを聞きましたか。 買い物をしましたか。
ニュースを聞きます。 旅行をします。
ニュースを聞きました。 旅行をしました。
ニュースを聞きますか。 旅行をしますか。
ニュースを聞きましたか。 旅行をしましたか。
テープを聞きます。 10. 新聞を買います。
テープを聞きました。 新聞を買いました。
テープを聞きますか。 新聞を買いますか。
テープを聞きましたか。 新聞を買いましたか。
3. パンを食べます。 はがきを買います。
パンを食べました。 はがきを買いました。
パンを食べますか。 はがきを買いますか。
パンを食べましたか。 はがきを買いましたか。
ご飯を食べます。 花を買います。
ご飯を食べました。 花を買いました。
ご飯を食べますか。 花を買いますか。
ご飯を食べましたか。 花を買いましたか。
肉を食べます。 洋服を買います。
肉を食べました。 洋服を買いました。
肉を食べますか。 洋服を買いますか。
肉を食べましたか。 洋服を買いましたか。
魚を食べます。 本を買います。
魚を食べました。 本を買いました。
魚を食べますか。 本を買いますか。
魚を食べましたか。 本を買いましたか。
4. お酒を飲みます。 魚を買います。
お酒を飲みました。 魚を買いました。
お酒を飲みますか。 魚を買いますか。
お酒を飲みましたか。 魚を買いましたか。
紅茶を飲みます。 パンを買います。
紅茶を飲みました。 パンを買いました。
紅茶を飲みますか。 パンを買いますか。
紅茶を飲みましたか。 パンを買いましたか。
ビールを飲みます。 11. 大学を行きます。
ビールを飲みました。 大学を行きました。
ビールを飲みますか。 大学を行きますか。
ビールを飲みましたか。 大学を行きましたか。
ジュースを飲みます。 会社を行きます。
ジュースを飲みました。 会社を行きました。
ジュースを飲みますか。 会社を行きますか。
ジュースを飲みましたか。 会社を行きましたか。
ワインを飲みます。 デパートを行きます。
ワインを飲みました。 デパートを行きました。
ワインを飲みますか。 デパートを行きますか。
ワインを飲みましたか。 デパートを行きましたか。
5. ドアを開けます。 日本を行きます。
ドアを開けました。 日本を行きました。
ドアを開けますか。 日本を行きますか。
ドアを開けましたか。 日本を行きましたか。
窓を開けます。 レストランを行きます。
窓を開けました。 レストランを行きました。
窓を開けますか。 レストランを行きますか。
窓を開けましたか。 レストランを行きましたか。
6. 手紙を書きます。 12. 映画館を行きます。
手紙を書きました。 映画館を行きました。
手紙を書きますか。 映画館を行きますか。
手紙を書きましたか。 映画館を行きましたか。
本を書きます。 日本を帰ります。
本を書きました。 日本を帰りました。
本を書きますか。 日本を帰りますか。
本を書きましたか。 日本を帰りましたか。
名前を書きます。 家を帰ります。
名前を書きました。 家を帰りました。
名前を書きますか。 家を帰りますか。
名前を書きましたか。 家を帰りましたか。
7. 本を読みます。 ドイツを帰ります。
本を読みました。 ドイツを帰りました。
本を読みますか。 ドイツを帰りますか。
本を読みましたか。 ドイツを帰りましたか。
新聞を読みます。 会社を帰ります。
新聞を読みました。 会社を帰りました。
新聞を読みますか。 会社を帰りますか。
新聞を読みましたか。 会社を帰りましたか。
手紙を読みます。 デュースブルクを帰ります。
手紙を読みました。 デュースブルクを帰りました。
手紙を読みますか。 デュースブルクを帰りますか。
手紙を読みましたか。 デュースブルクを帰りましたか。
はがきを読みます。
はがきを読みました。
はがきを読みますか。
はがきを読みましたか。

Nun ist ein wenig viel aber habs mal komplettiert ;).

Lösungsvorschlag zu 6b

Lösungsvorschlag: zu Übung 6b

  1. デュースブルクから ケルンまで行きます。
    デュースブルクから ケルンまで行きました。
    デュースブルクから ケルンまで行きますか。
    デュースブルクから ケルンまで行きましたか。
     
  2. デュースブルクからベルリンまで行きます。
    デュースブルクからベルリンまで行きました。
    デュースブルクからベルリンまで行きますか。
    デュースブルクからベルリンまで行きましたか。
     
  3. ドイツから日本まで行きます。
    ドイツから日本まで行きました。
    ドイツから日本まで行きますか。
    ドイツから日本まで行きましたか。
     
  4. 家から大学まで行きます。
    家から大学まで行きました。
    家から大学まで行きますか。
    家から大学まで行きましたか。
     
  5. 会社からスーパーまで行きます。
    会社からスーパーまで行きました。
    会社からスーパーまで行きますか。
    会社からスーパーまで行きましたか。
     
  6. 映画館から肉屋まで行きます。
    映画館から肉屋まで行きました。
    映画館から肉屋まで行きますか。
    映画館から肉屋まで行きましたか。
     
  7. 学食から本屋まで行きます。
    学食から本屋まで行きました。
    学食から本屋まで行きますか。
    学食から本屋まで行きましたか。
     
  8. 家からデパートまで行きました。
    家からデパートまで行きますか。
    家からデパートまで行きましたか。
    家からデパートまで行きます。
     


Lösungsvorschlag zu 6c

Lösungsvorschlag: zu Übung 6c

  1. スーパーでパンを買います。
    スーパーでパンを買いました。
    スーパーでパンを買いますか。
    スーパーでパンを買いましたか。
     
  2. 大学で勉強をします。
    大学で勉強をしました。
    大学で勉強をしますか。
    大学で勉強をしましたか。
     
  3. 日本で着物を着ます。
    日本で着物を着ました。
    日本で着物を着ますか。
    日本で着物を着ましたか。
     
  4. デュースブルクで映画を見ます。
    デュースブルクで映画を見ました。
    デュースブルクで映画を見ますか。
    デュースブルクで映画を見ましたか。
     
  5. 家でテープを聞きます。
    家でテープを聞きました。
    家でテープを聞きますか。
    家でテープを聞きましたか。
     
  6. ドイツで旅行をします。
    ドイツで旅行をしました。
    ドイツで旅行をしますか。
    ドイツで旅行をしましたか。


Lösungsvorschlag zu 7

Lösungsvorschlag: zu Übung 7

1. 手紙を書きます。/手紙を書きましたか。/手紙を読みます。
2. テレビを見ますか。/テレビを見ました。
3. コーヒーを飲みました。/コーヒーを飲みますか。  
4. はがきを読みます。/はがきを書きました。
5. 着物を着ます。/着物を買いました。
6. ラジオを聞きます。/ラジオを聞きましたか。
7. 映画を見ます。/映画を見ました。
8. 窓を開けます。/窓を閉めます。
9. 仕事をしました。/仕事をします。
10. 何を食べましたか。/何をしますか。
11. 会社に行きました。/会社に帰ります。
12. 大学に行きます。/大学に帰りました。
13. どこに行きますか。
14. 日本へ帰りますか。/日本へ行きました。
15. ベルリンへ行きます。/ベルリンへ帰りました。
16. 大学まで行きます。/大学まで来ました。
17. 家へ帰ります。/家へ行きましたか。
18. レストランで魚を食べました。/レストランでワインを飲みます。
19. ケルンで花を見ました。/ケルンで映画を見ました。
20. デパートでコーヒーを買いました。
21. 映画館で映画を見ました。
22. 会社で仕事をします。
23. デュースブルクからケルンまで行きます。/デュースブルクから来ました。
24. どこから来ましたか。


Lösungsvorschlag zu 8

Lösungsvorschlag: zu Übung 8

1. デパートで買い物をします。
2. 大学で勉強をします。
3. 学食でご飯を食べます。
4. 花屋で花を買います。
5. 日本へ行きます。
6. ドイツから来ます。
7. レストランで肉を食べます。
8. 家で紅茶を飲みます。
9. 会社で仕事をします。
10. 日本で着物を着ます。
11. 日本まで旅行をします。
12. ドイツから日本まで行きます。


Lösungsvorschlag zu 9

Lösungsvorschlag: zu Übung 9

  1. はい、帰ります。
  2. はい、します。
  3. はい、行きます。
  4. はい、開けます。
  5. はい、来ました。
  6. はい、します。
  7. はい、書きました。
  8. はい、閉めました。
  9. はい、食べました。
  10. はい、かいます。


Lösungsvorschlag zu 10

Lösungsvorschlag: zu Übung 10

  1. 何を買いますか。
  2. 何を食べますか。
  3. 何を飲みましたか。
  4. どこまで行きますか。
  5. どこから来ましたか。
  6. どこに帰りますか。
  7. 何を見ましたか。
  8. 何を聞きますか。
  9. どこで書きますか。
  10. 何をしましたか。



Antwort Beispiele

  1. パンを買います。
  2. ご飯を食べます。
  3. 紅茶を飲みました。
  4. 大学まで行きます。
  5. 日本から来ました。
  6. 家に帰ります。
  7. テレビを見ました。
  8. テープを聞きます。
  9. 大学で書きます。
  10. 勉強をしました。


Lösungsvorschlag zu 11

Lösungsvorschlag: zu Übung 11

  1. 家で何をしますか。
  2. 大学で何をしますか。
  3. 会社で何をしましたか。
  4. デパートで何をしますか。
  5. レストランで何をしますか。
  6. 家で何を食べましたか。
  7. デパートで何を買いますか。
  8. 日本で何を買いましたか。
  9. どこで新聞を読みますか。
  10. どこでお酒を飲みますか。
  11. ケルンでどこに行きましたか。
  12. どこで勉強をしましたか。
  13. どこに旅行をしますか。
  14. どこから来ましたか。
  15. どこで手紙を書きますか。
  16. どこで仕事をしますか。

Antwort Beispiele

Lösungsvorschlag zu 12

Lösungsvorschlag: zu Übung 12

  1. ケルンへ行きます。
    仕事をします。
  2. 魚を食べます。
    レストランで食べます。
  3. お酒を飲みます。
    家で飲みます。
  4. コーヒーを買います。
    デパートで買います。
  5. 映画を見ます。

    映画館で見ます。

  6. 勉強をしました。
    大学でしました。


Lösungsvorschlag zu 13

Lösungsvorschlag: zu Übung 13

  1. 日本へ行きます。
  2. 東京へ行きました。
  3. ドイツから来ました。
  4. 大阪まで行きます。
  5. 神戸[i]まで行きました。
  6. ドイツから日本まで行きます。
  7. 着物を買います。
  8. レストランで魚を食べました。そして[ii]、映画館で映画を見ました。
  9. はい、行きます。
  10. お酒から紅茶まで買います。
  11. はい、行きました。
  12. はい、帰ります。

[i]神戸 koobe, Die Stadt Kobe nahe Osaka
[ii]そして soshite, そして ist eine Satzeinleitende Konjunktion und bedeutet "und" kommt aber in Lektion 2 noch.

Lösungsvorschlag zu 14

Lösungsvorschlag: zu Übung 14

私はケルンへ行きました。
ケルンで勉強をしました。
そして、会社で仕事をしました。
それから[i]、エルフルト[ii]へ帰りました。
そして、日本語を勉強します。

[i]それから sorekara, sorekara ist auch wieder eine satzeinleitende Konjuktion die in Lektion 2 behandelt wird
[ii]エルフルトerufuruto, "Erfurt" Landeshauptstadt von Thüringen

Lösungsvorschlag zu 15

Lösungsvorschlag: zu Übung 15

  1. (あなたは)ラジオを聞きますか。
  2. (私たちは)紅茶を飲みます。
  3. (あなたは)どこから来ますか。
  4. (私たちは)ドイツから来ました。
  5. (私は)映画館に行きます。
  6. (彼は)日本まで旅行をします。
  7. (私たちは)学食で食べます。
  8. (あなたは)どこで勉強しましたか。
  9. 窓を開けました。
  10. (あなたは)家へ帰りますか。
  11. (私は)大学で仕事をします。
  12. (彼は)どこで買いましたか。
  13. (あなたは)家で食べましたか。
  14. (彼女は)本屋で新聞を買います。
  15. (あなたは)ドアを閉めましたか。
  16. (あなたは)デュースブルクで何をしますか。
  17. (彼女は)会社で手紙を書きます。
  18. (彼は)肉屋で買い物をしました。/肉屋で肉を買いました。
  19. 日本で洋服を着ますか。
  20. (私たちは)大学からレストランまで行きました。


Lektion 2

練習第2課

Übung Lektion 2



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Langsam sollte man das Kana drauf haben zumindestens Hriagana und Katakana den ab Lektion 3 gibt es keine Romanji mehr

Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あさって明後日ADV・Nübermorgen
あした明日ADV・Nmorgen
あす明日ADV・Nmorgen
あなたあなたNdu/Sie (2. Pers. singular)
あなたがたあなた方Nihr/Sie (2. Pers. plural)
あのかたあの方DEMer, sie (jene Person) höflich
あのかたたちあの方達DEMsie (3. Pers. plural) höflich
アメリカアメリカNAmerika
イギリスイギリスNEngland
イタリアイタリアNItalien
えいご英語NEnglisch
えきNBahnhof
おおさか大阪NOsaka
おしえる教える弱Vbeibringen, unterrichten
おちゃお茶Njapanischer grüner Tee
おととい一昨日ADV・Nvorgestern
おぼえる覚える弱Veinprägen s., auswendig lernen
オランダオランダNHolland, Niederlande
...がPSubjektpartikel
KONJPartikel (Einschränkung „aber“)
がいこく外国NAusland
がくせい学生NStudent(-in), Schüler(-in)
かたかな片仮名NBezeichnung f. jap. Silbenschriftzeichen (Katakana)
がっこう学校NSchule
かのじょ彼女Nsie (auch: feste Freundin)
かのじょたち彼女たちNsie (3. Pers. plural, weiblich)
カメラカメラNKamera, Fotoapparat
かれNer (auch: fester Freund)
かれら彼らNsie (3. Pers. plural, männlich)
かんじ漢字Nchinesische Schriftzeichen
ギターギターNGitarre
きっさてん喫茶店NCafé
きのう昨日ADV・Ngestern
きょう今日ADV・Nheute
きょうと京都NKyoto
くうこう空港NFlughafen
~語SUFFIXSuffix für Sprache (z.B. doitsu-go)
さけ(お)酒NAlkohol, jap. Reiswein
ざっし雑誌NZeitschrift
さん~さんSUFFIXFrau, Fräulein, Herr
シーディーCDNCD (Compactdisc)
しゃしん写真NFoto(Graphie)
ジュースジュースNSaft, Limonade
じん~人SUFFIXSuf. u.a. f. Staatsangehörigkeit (z.B. doitsu-jin)
スペインスペインNSpanien
せんせい先生NLehrer(-in)
そしてそしてKONJUnd (satzeinleitende Konjunktion)
それからそれからKONJUnd dann (satzeinleitende Konjunktion)
それともそれともKONJoder
たべもの食べ物NEssen, Speise
だれNFwer, welche Person
ちゃ(お)茶Njapanischer grüner Tee
ちゅうごく中国NChina
デュッセルドルフデュッセルドルフNDüsseldorf
とうきょう東京NTokyo
としょかん図書館NBibliothek (öffentliche)
どなたどなたNFwer, welche Person (formell)
ともだち友だちNFreund,-in
とるとる強Vnehmen (stehlen, abonnieren, fotografieren)
のみもの飲み物NGetränk
のみや飲み屋NKneipe
...はPThemapartikel
はなす話す強Vsprechen, sagen
ピアノピアノNKlavier
ひくひく強V(Zupf-und Tasteninstrument) spielen
ひらがな平仮名NBezeichnung f. jap. Silbenschriftzeichen (Hiragana)
フィルムフィルムNFilm, Filmnegativ
フランスフランスNFrankreich
まちNStadt, Kleinstadt
みずNWasser
みなさん皆さんNSie alle (höfl. Anrede)
ものNSache (konkreter Gegenstand)
ゆうびんきょく郵便局NPostamt
ローマじローマ字Nlateinische Buchstaben, Alphabet
わすれる忘れる弱Vvergessen
わたくしNich (formell)
わたくしたち私達Nwir (formell)
わたしNich
わたしたち私達Nwir

Übung 1

Bilden sie die Allgemeine höfliche Negation folgender Verben

1. 見る みる miru → 
2. 忘れる わすれる wasureru → 
3. 話す はなす hanasu → 
4. 食べる たべる taberu → 
5. 行く いく iku → 
6. ひく hiku → 
7. 起きる おきる okiru → 
8. 来る くる kuru → 
9. 飲む のむ nomu → 
10. 閉める しめる shimeru → 
11. とる toru → 
12. する suru → 
13. 買う かう kau → 
14. 帰る かえる kaeru → 
15. 聞く きく kiku → 
16. 書く かく kaku → 
17. 覚える おぼえる oboeru → 
18. 読む よむ yomu → 
19. 教える おしえる oshieru → 
20. 着る きる kiru → 
21. 開ける あける akeru → 
22. 勉強する べんきょうする benkyousuru → 



Lösungsvorschlag:

  1. 見ません
  2. 忘れません
  3. 話しません
  4. 食べません
  5. 行きません
  6. ひきません
  7. 起きません
  8. 来ません
  9. 飲みません
  10. 閉めません
  11. とりません
  12. しません
  13. 買いません
  14. 帰りません
  15. 聞きません
  16. 書きません
  17. 覚えません
  18. 読みません
  19. 教えません
  20. 着ません
  21. 開けません
  22. 勉強しません


Übung 2

Bilden sie die Allgemeine höfliche negierte Perfektform folgender Verben

1. ひく hiku → 
2. 食べる たべる taberu → 
3. 来る くる kuru → 
4. 行く いく iku → 
5. 起きる おきる okiru → 
6. 飲む のむ nomu → 
7. 買う かう kau → 
8. 見る みる miru → 
9. 閉める しめる shimeru → 
10. する suru → 
11. 読む よむ yomu → 
12. 勉強する べんきょうする benkyousuru → 
13. 教える おしえる oshieru → 
14. 着る きる kiru → 
15. 忘れる わすれる wasureru → 
16. 開ける あける akeru → 
17. 帰る かえる kaeru → 
18. 聞く きく kiku → 
19. とる toru → 
20. 書く かく kaku → 
21. 覚える おぼえる oboeru → 
22. 話す はなす hanasu → 



Lösungsvorschlag:

  1. ひきませんでした
  2. 食べませんでした
  3. 来ませんでした
  4. 行きませんでした
  5. 起きませんでした
  6. 飲みませんでした
  7. 買いませんでした
  8. 見ませんでした
  9. 閉めませんでした
  10. しませんでした
  11. 読みませんでした
  12. 勉強しませんでした
  13. 教えませんでした
  14. 着ませんでした
  15. 忘れませんでした
  16. 開けませんでした
  17. 帰りませんでした
  18. 聞きませんでした
  19. とりませんでした
  20. 書きませんでした
  21. 覚えませんでした
  22. 話しませんでした


Übung 3

Beantworten sie die Fragen mit einer bejahenden Antwort:

 Beispiel: ジュースを買いますか。 juusu o kaimasu ka. 
  → はい、買います。 hai, kaimasu. 


1. 窓を開けますか。 mado o akemasu ka. → 
2. ドアを閉めますか。 doa o shimemasu ka. → 
3. 東京へ行きますか。 tookyoo e ikimasu ka. → 
4. 駅まで来ますか。 eki made kimasu ka. → 
5. 家へ帰りますか。 ie e kaerimasu ka. → 
6. ピアノをひきますか。 piano o hikimasu ka. → 
7. ドイツ語を教えますか。 doitsugo o oshiememasu ka. → 
8. ローマ字を書きますか。 roomaji o kakimasu ka. → 
9. ドイツで日本語を勉強しますか。 doitsu de nihogo o benkyooshimasu ka. → 
10. 大学で平仮名を覚えますか。 daigaku de hiragana o oboemasu ka. → 
11. 漢字を忘れますか。 kanji o wasuremasu ka. → 
12. 家でテレビを見ますか。 uchi de terebi o mimasu ka. → 
13. デパートで買い物をしますか。 depaato de kaimono o shimasu ka. → 
14. 家でCDを聞きますか。 ie de shiidii o kikimasu ka. → 
15. 喫茶店でお茶を飲みますか。 kissaten de ocha o nomimasu ka. → 
16. 図書館で新聞を読みますか。 toshokan de shinbun o yomimasu ka. → 
17. レストランで肉を食べますか。 resutoran de niku o tabemasu ka. → 
18. 外国で英語を話しますか。 gaikoku de eigo o hanashimasu ka. → 
19. 日本で旅行をしますか。 nohongo de ryokoo o shimasu ka. → 
20. 京都で写真をとりますか。 kyootoo de shashin o torimasu ka. → 
21. スーパーでフィルムを買いますか。 suupaa de firumu o kaimasu ka. → 
22. ドイツで洋服を着ますか。 doitsu de yoofuku o kimasu ka. → 
23. 空港で仕事をしますか。 kuukou de shigoto o shimasu ka. → 


Lösungsvorschlag:

  1. はい、開けます。
  2. はい、閉めます。
  3. はい、行きます。
  4. はい、来ます。
  5. はい、帰ります。
  6. はい、ひきます。
  7. はい、教えます。
  8. はい、書きます。
  9. はい、勉強します。
  10. はい、覚えます。
  11. はい、忘れます。
  12. はい、見ます。
  13. はい、します。
  14. はい、聞きます。
  15. はい、飲みます。
  16. はい、読みます。
  17. はい、食べます。
  18. はい、話します。
  19. はい、します。
  20. はい、とります。
  21. はい、買います。
  22. はい、着ます。
  23. はい、します。


Übung 4

Beantworten sie die Fragen mit einem Verneinungssatz:

 Beispiel: ジュースを買いますか。 juusu o kaimasu ka.
  → いいえ、買いません。 iie, kaimasen.


1. 中国語を話しますか。 chuugokugo o hanashimasu ka. → 
2. ギターをひきますか。 gitaa o hikimasu ka. → 
3. アメリカへ行きますか。 amerika e ikimasu ka. → 
4. 大学へ帰りますか。 daigaku e kaerimasu ka. → 
5. 名前を忘れますか。 namae o wasuremasu ka. → 
6. ドアを開けますか。 doa o akemasu ka. → 
7. 窓を閉めますか。 mado o shimemasu ka. → 
8. 本を書きますか。 hon o kakimasu ka. → 
9. 友達は大阪まで来ますか。 tomodachi wa oosaka made kimasu ka. → 
10. イギリスへ旅行をしますか。 igirisu e ryokoo o shimasu ka. → 
11. ドイツで着物を着ますか。 doitsu de kimono o kimasu ka. → 
12. 学食で魚を食べますか。 gakushoku de sakana o tabemasu ka. → 
13. 図書館でラジオを聞きますか。 toschokan de rajio o kikimasu ka. → 
14. 飲み屋で漢字を覚えますか。 nomiya de kanji o oboemasu ka. → 
15. 日本でカメラを買いますか。 nihon de kamera o kaimasu ka. → 
16. レストランでワインを飲みますか。 resutoran de wain o nomimasu ka. → 
17. 外国で仕事をしますか。 gaikoku de shigoto o shimasu ka. → 
18. 学校でオランダ語を教えますか。 gakkou de orandago o oshiemasu ka. → 
19. 町で買い物をしますか。 machi de kaimono o shimasu ka. → 
20. 喫茶店で雑誌を読みますか。 kissaten de zasshi o yomimasu ka. → 
21. 家でニュースを見ますか。 uchi de nyuusu o mimasu ka. → 
22. スペインでスペイン語を勉強しますか。 supein de supeingo o benkyooshimasu ka. → 



Lösungsvorschlag:

  1. いいえ、話しません。
  2. いいえ、ひきません。
  3. いいえ、行きません。
  4. いいえ、帰りません。
  5. いいえ、忘れません。
  6. いいえ、開けません。
  7. いいえ、閉めません
  8. いいえ、書きません。
  9. いいえ、来ません。
  10. いいえ、しません。
  11. いいえ、着ません。
  12. いいえ、食べません。
  13. いいえ、聞きません。
  14. いいえ、覚えません。
  15. いいえ、買いません。
  16. いいえ、飲みません。
  17. いいえ、しません。
  18. いいえ、教えません。
  19. いいえ、しません。
  20. いいえ、読みません。
  21. いいえ、見ません。
  22. いいえ、勉強しません。


Übung 5

Wandeln sie die Fragen aus Aufgabe 3 und 4 als Mündliche Übung in die Perfektform um.
Versuchen sie die Fragen in Perfekt entsprechend zu beantworten
Beantworten sie die Fragen mit はい、...(hai,...) und いいえ、... (iie,...)

Nun da ich hier keine Mündlichen Aussagen machen kann machen wir es Schriftlich.

 Beispiel:   ジュースを買いますか。     ジュースを買いましたか。 
    juusu o kaimasu ka.     juusu o kaimashita ka. 
        はい、買いました。 
        hai, kaimashita. 
        いいえ、買いませんでした。 
        iie, kaimasen deshita. 



Fragen aus Aufgabe 3

1.   窓を開けましたか。     はい、開けました。
      いいえ、開けませんでした。
2.   ドアを閉めましたか。     はい、閉めました。
      いいえ、閉めませんでした。
3.   東京へ行きましたか。     はい、行きました。
      いいえ、行きませんでした。
4.   駅まで来ましたか。     はい、来ました。
      いいえ、来ませんでした。
5.   家へ帰りましたか。     はい、帰りました。
      いいえ、帰りませんでした。
6.   ピアノをひきましたか。     はい、ひきました。
      いいえ、ひきませんでした。
7.   ドイツ語を教えましたか。     はい、教えました。
      いいえ、教えませんでした。
8.   ローマ字を書きましたか。     はい、書きました。
      いいえ、書きませんでした。
9.   ドイツで日本語を勉強しましたか。     はい、勉強しました。
      いいえ、勉強ませんでした。
10.   大学でひらがなを覚えましたか。     はい、覚えました。
      いいえ、覚えませんでした。
11.   漢字を忘れましたか。     はい、忘れました。
      いいえ。忘れませんでした。
12.   家でテレビを見ましたか。     はい、見ました。
      いいえ、見ませんでした。
13.   デパートで買い物をしましたか     はい、しました。
      いいえ、しませんでした。
14.   家でCDを聞きましたか。     はい、聞きました。
      いいえ、聞きませんでした。
15.   喫茶店でお茶を飲みましたか。     はい、飲みました。
      いいえ、飲みませんでした。
16.   図書館で新聞を読みましたか。     はい、読みました。
      いいえ、読みませんでした。
17.   レストランで肉を食べましたか。     はい、食べました。
      いいえ、食べませんでした。
18.   外国で英語を話しましたか。     はい、話しました。
      いいえ、話しませんでした。
19.   日本で旅行をしましたか。     はい、しました。
      いいえ、しませんでした。
20.   京都で写真をとりましたか。     はい、とりました。
      いいえ、とりませんでした。
21.   スーパーでフィルムを買いましたか。     はい、買いました。
      いいえ、買いませんでした。
22.   ドイツで洋服を着ましたか。     はい、着ました。
      いいえ、着ませんでした
23.   空港で仕事をしましたか。     はい、しました。
      いいえ、しませんでした。


Fragen aus Aufgabe 4

1.   中国語を話しましたか。     はい、話しました。
      いいえ、話しませんでした。
2.   ギターをひきましたか。     はい、ひきました。
      いいえ、ひきませんでした。
3.   アメリカへ行きましたか。     はい、行きました。
      いいえ、行きませんでした。
4.   大学へ帰りましたか。     はい、帰りました。
      いいえ、帰りませんでした。
5.   名前を忘れましたか。     はい、忘れました。
      いいえ、忘れませんでした。
6.   ドアを開けましたか。     はい、開けました。
      いいえ、開けませんでした。
7.   窓を閉めましたか。     はい、閉めました
      いいえ、閉めませんでした
8.   本を書きましたか。     はい、書きました。
      いいえ、書きませんでした。
9.   友達は大阪まで来ましたか。     はい、来ました。
      いいえ、来ませんでした。
10.   イギリスへ旅行をしましたか。     はい、しました。
      いいえ、しませんでした。
11.   ドイツで着物を着ましたか。     はい、着ました。
      いいえ、着ませんでした。
12.   学食で魚を食べましたか。     はい、食べました。
      いいえ、食べませんでした。
13.   図書館でラジオを聞きましたか。     はい、聞きました。
      いいえ、聞きませんでした。
14.   飲み屋で漢字を覚えましたか。     はい、覚えました。
      いいえ、覚えませんでした。
15.   日本でカメラを買いましたか。     はい、買いました。
      いいえ、買いませんでした。
16.   レストランでワインを飲みましたか。     はい、飲みました。
      いいえ、飲みませんでした。
17.   外国で仕事をしましたか。     はい、しました。
      いいえ、しませんでした。
18.   学校でオランダ語を教えましたか。     はい、教えました。
      いいえ、教えませんでした。
19.   町で買い物をしましたか。     はい、しました。
      いいえ、しませんでした。
20.   喫茶店で雑誌を読みましたか。     はい、読みました。
      いいえ、読みませんでした。
21.   家でニュースを見ましたか。     はい、見ました。
      いいえ、見ませんでした。
22.   スペインでスペイン語を勉強しましたか。     はい、勉強しました。
      いいえ、勉強しませんでした。


Übung 6

Geben sie zu den Fragen eine verneinende Antwort, in der sie die unterstrichenen Wörter hervorheben:
(Betrachten Sie die Übung gleichzeitig als Leseübung und versuchen Sie, so wenig wie möglich zurückzublättern)

Beispiel: スーパーでジュースを買いますか。 suupaa de juusu o kaimasu ka.
→ いいえ、ジュースは買いません。 iie, juusu wa kaimasen.
スーパーでジュースを買いますか。 suupaa de juusu o kaimasu ka.
→ いいえ、スーパーでは買いません。 iie, suupaa wa kaimasen.


1. 中国語を話しますか。
中国語を話しますか。
 
2. ギターをひきますか。
ギターをひきますか。
 
3. アメリカへ行きますか。
 
4. 大学へ帰ります。
 
5. 名前を忘れますか。
名前を忘れますか。
 
6. ドアを開けますか。
 
7. を閉めますか。
 
8. を書きますか。
 
9. 友だちは大阪まで来ますか。
友だちは大阪まで来ますか。
 
10. イギリスで旅行をしますか。
イギリスで旅行をしますか。
 
11. ドイツで着物を着ますか。
ドイツで着物を着ますか。
 
12. 学食で魚を食べますか。
学食でを食べますか。
 
13. 図書館でラジオを聞きますか。
図書館でラジオを聞きますか。
 
14. 飲み屋で漢字を覚えますか。
飲み屋で漢字を覚えますか。
 
15. 日本でカメラを買いますか。
日本でカメラを買いますか。
 
16. レストランでワインを飲みますか。
レストランでワインを飲みますか。
 
17. 外国で仕事をしますか。
外国で仕事をしますか。
 
18. 学校でオランダ語を教えますか。
学校でオランダ語を教えますか。
学校でオランダ語を教えますか。
 
19. で買い物をしますか。
町で買い物をしますか。
 
20. 喫茶店で雑誌を読みますか。
喫茶店で雑誌を読みますか。
 
21. でニュースを見ますか。
家でニュースを見ますか。
 
22. スペインでスペイン語を勉強しますか。
スペインでスペイン語を勉強しますか。
スペインでスペイン語を勉強しますか。



Lösungsvorschlag:

  1. いいえ、中国語は話しません。
    いいえ、話しません。

  2. いいえ、ギターはひきません。
    いいえ、ひきません。

  3. いいえ、アメリカへは行きません。

  4. いいえ、大学へは帰りません。

  5. いいえ、名前は忘れません。
    いいえ、忘れません。

  6. いいえ、ドアは開けません。

  7. いいえ、窓は閉めません。

  8. いいえ、本は書きません。

  9. いいえ、友だちは来ません。
    いいえ、大阪までは来ません。

  10. いいえ、イギリスではしません。
    いいえ、旅行はしません。

  11. いいえ、ドイツでは着ません。
    いいえ、着物は着ません。

  12. いいえ、学食では食べません。
    いいえ、魚は食べません。

  13. いいえ、図書館では聞きません。
    いいえ、ラジオは聞きません。

  14. いいえ、飲み屋では覚えません。
    いいえ、漢字は覚えません。

  15. いいえ、日本では買いません。
    いいえ、カメラは買いません。

  16. いいえ、レストランでは飲みません。
    いいえ、ワインは飲みません。

  17. いいえ、外国ではしません。
    いいえ、仕事はしません。

  18. いいえ、学校では教えません。
    いいえ、オランダ語は教えません。
    いいえ、教えません。

  19. いいえ、町ではしません。
    いいえ、買い物はしません。

  20. いいえ、喫茶店では読みません。
    いいえ、雑誌は読みません。

  21. いいえ、家では見ません。
    いいえ、ニュースは見ません。

  22. いいえ、スペインでは勉強しません。
    いいえ、スペイン語は勉強しません。
    いいえ、勉強しません。

Übung 7

Wandeln sie die Fragen aus Aufgabe 6 zunächst in die Perfektform um. Beantworten sie
Nun die Frage mit "いいえ、...(iie,...)" und Fügen sie eine ergänzende Antwort mit Hilfe von "が (ga)" hinzu:


 Beispiel: スーパーでジュースを買いますか。 suupaa de juusu o kaimasu ka. 
  → スーパーでジュースを買いましたか。 suupaa de juusu o kaimashita ka. 
  → いいえ、ジュースは買いませんでしたが、ビールを買いました。 iie. juusu wa kaimasendeshita ga, biiru o kaimashita. 
   
  スーパーでジュースを買いますか。 suupaa de juusu o kaimasu ka. 
  → スーパーでジュースを買いましたか。 suupaa de juusu o kaimashita ka. 
  → いいえ、スーパーでは買いませんでしたが、デパートで買いました。 iie, suupaa wa kaimasen deshita ga, depaato o kaimashita. 



Lösungsvorschlag:

1. 中国語を話しましたか。 いいえ、中国語は話しませんでしたが、日本語は話しました。
中国語を話しましたか。 いいえ、話しませんでしたが、日本語を話しました。
 
2. ギターをひきましたか。 いいえ、ギターはひきませんでしたが、ピアノはひきました。
ギターをひきましたか。 いいえ、ひきませんでしたが、ピアノをひきました。
 
3. アメリカへ行きましたか。 いいえ、アメリカへは行きませんでしたが、ドイツへは行きました。
 
4. 大学へ帰りましたか。 いいえ、大学へは帰りませんでしたが、家では帰りました。
 
5. 名前を忘れましたか。 いいえ、名前は忘れませんでしたが、カタカナは忘れました。
名前を忘れましたか。 いいえ、忘れませんでしたが、ローマ字を忘れました。
 
6. ドアを開けましたか。 いいえ、ドアは開けませんでしたが、窓は開けました。
 
7. を閉めましたか。 いいえ、窓は閉めませんでしたが、ドアは閉めました。
 
8. を書きましたか。 いいえ、本は書きませんでしたが、手紙は書きました。
 
9. 友だちは大阪まで来ましたか。 いいえ、友だちは来ませんでしたが、学生は来ました。
友だちは大阪まで来ましたか。 いいえ、大阪までは来ませんでしたが、京都では来ました。
 
10. イギリスで旅行をしましたか。 いいえ、イギリスではしませんでしたが、日本ではしました。
イギリスで旅行をしましたか。 いいえ、旅行はしませんでしたが、ドイツをしました。
 
11. ドイツで着物を着ましたか。 いいえ、ドイツでは着ませんでしたが、日本では着ました。
ドイツで着物を着ましたか。 いいえ、着物は着ませんでしたが、洋服は着ました。
 
12. 学食で魚を食べましたか。 いいえ、学食では食べませんでしたが、レストランでは食べました。
学食で食べましたか。 いいえ、魚は食べませんでしたが、肉は食べました。
 
13. 図書館でラジオを聞きましたか。 いいえ、図書館では聞きませんでしたが、家では聞きました。
図書館でラジオを聞きましたか。 いいえ、ラジオは聞きませんでしたが、本は読みました。
 
14. 飲み屋で漢字を覚えましたか。 いいえ、飲み屋では覚えませんでしたが、家では覚えました。
飲み屋で漢字を覚えましたか。 いいえ、漢字は覚えませんでしたが、ビールは飲みました。
 
15. 日本でカメラを買いましたか。 いいえ、日本では買いませんでしたが、ドイツでは買いました。
日本でカメラを買いましたか。 いいえ、カメラは買いませんでしたが、テレビは買いました。
 
16. レストランでワインを飲みましたか。 いいえ、レストランでは飲みませんでしたが、飲み屋では飲みました。
レストランでワインを飲みましたか。 いいえ、ワインは飲みませんでしたが、水は飲みました。
 
17. 外国で仕事をしましたか。 いいえ、外国ではしませんでしたが、中国ではしました。
外国で仕事をしましたか。 いいえ、仕事はしませんでしたが、勉強はしました。
 
18. 学校でオランダ語を教えましたか。 いいえ、学校では教えませんでしたが、大学では教えました。
学校でオランダ語を教えましたか。 いいえ、オランダ語は教えませんでしたが、日本語は教えました。
学校でオランダ語を教えましたか。 いいえ、教えませんでしたが、日本語を教えました。
 
19. で買い物をしましたか。 いいえ、町ではしませんでしたが、デパートではしました。
町で買い物をしましたか。 いいえ、買い物はしませんでしたが、仕事はしました。
 
20. 喫茶店で雑誌を読みましたか。 いいえ、喫茶店では読みませんでしたが、図書館では読みました。
喫茶店で雑誌を読みましたか。 いいえ、雑誌は読みませんでしたが、新聞は読みました。
 
21. でニュースを見ましたか。 いいえ、家では見ませんでしたが、飲み屋では見ました。
家でニュースを見ましたか。 いいえ、ニュースは見ませんでしたが、映画は見ました。
 
22. スペインでスペイン語を勉強しましたか。 いいえ、スペインでは勉強しませんでしたが、家では勉強しました。
スペインでスペイン語を勉強しましたか。 いいえ、スペイン語は勉強しませんでしたが、英語は勉強しました。
スペインでスペイン語を勉強しましたか。 いいえ、勉強しませんでしたが、英語を勉強しました。


Übung 8

Stellen Sie nach dem folgenden Muster mit Hilfe der Stichwörter eine Frage und beantworten Sie diese anschließend selber:

Beispiel: いつ 日本 行く 明日
itsu nihon iku ashita
 いつ日本へ行きますか。
 itsu nihon e ikimasu ka.
 明日行きます。
 ashita ikimasu.


1. いつ お花 買う あさって
itsu ohana kau asatte
 
2. 勉強する 日本語
nani benkyōsuru nihongo
 
3. いつ 漢字 覚える(perfekt) 昨日
itsu kanji oboeru kinō
 
4. どなた 飲む
donata mizu nomu watashi
 
5. 忘れる(perfekt) フランス語
nani wasureru furansugo
 
6. いつ (ihre Heimstadt) 帰る 明日
itsu kaeru ashita
 
7. だれ ドア 開ける(perfekt) 森さん
dare doa akeru morisan
 
8. どこ 英語 話す 外国
doko eigo hanasu gaikoku
 
9. いつ ニュース 聞く(perfekt) おととい
itsu nyūsu kiku ototoi
 
10. マリオンさん ひく ピアノ
marionsan nani hiku piano
 
11. 日本 着る(perfekt) 着物
nihon nani kiru kimono
 
12. 友だち どこ ドイツ 来る 日本
tomodachi doko doitsu kuru nihon
 
13. いつ 大学 写真 とる 今日
itsu daigaku shashin toru kyoo
 
14. どなた 映画館 仕事 する あの方
donata eigakan shigoto suru anokata
 
15. どなた ひらがな 覚える(perfekt) 私たち
donata hiragana oboeru watashitachi
 
16. だれ 大学 日本語 教える 先生
dare daigaku nihongo oshieru sensei
 
17. いつ レストラン ご飯 食べる 明日
itsu resutoran gohan taberu ashita
 
18. どなた 明日 映画 見る 森さん
donata ashita eiga miru morisan
 
19. どこ 旅行 する 中国 アメリカ
doko ryokō suru chūgoku amerika
 
20. いつ だれ 郵便局 行く 今日 山田さん
itsu dare yūbinkyoku iku kyō yamadasan
 
21. どなた いつ 買い物 する 明日
donata itsu kaimono suru watashi ashita
 
22. いつ どこ 新聞 読む 今日 図書館
itsu doko shinbun yomu kyō toshokan
 



Lösungsvorschlag:

  1. いつお花を買いますか。
    あさって買います。

  2. 何を勉強しますか。
    日本語を勉強します。

  3. いつ漢字を覚えましたか。
    昨日覚えました。

  4. どなたは水を飲みますか。
    私は水を飲みます。

  5. 何を忘れましたか。
    フランス語を忘れました。

  6. いつケルンへ帰りますか。
    明日帰ります。

  7. だれがドアを開けましたか。
    森さんはドアを開けました。

  8. どこで英語を話しますか。
    外国で英語を話します。

  9. いつニュースを聞きましたか。
    おととい聞きました。

  10. マリオンさんは何をひきますか。
    ピアノをひきます。

  11. 日本で何を着ましたか。
    着物を着ました。

  12. 友だちはどこドイツから来ますか。
    いいえ、来ませんが、日本から来ます。

  13. いつ大学で写真をとりますか。
    今日とります。

  14. どなたは映画館で仕事をしますか。
    あの方はします。

  15. どなたはひらがなを覚えましたか。
    私たちは平仮名を覚えました。

  16. だれが大学で日本語を教えますか。
    先生は教えます。

  17. いつレストランでご飯を食べますか。
    明日食べます。

  18. どなたは明日映画を見ますか。
    森さんは映画を見ます。

  19. どこへ旅行をしますか。
    中国からアメリカまでします。

  20. だれがいつ郵便局へ行きますか。
    山田さんは今日郵便局へ行きます。

  21. どなたはいつ買い物をしますか。
    私は明日買い物をします。

  22. いつどこで新聞を読みますか。
    今日図書館で読みます。


Übung 9

Beantworten sie die Fragen verneinend und Fügen sie eine Ergänzende Antwort mit Hilfe von „が (ga)“ hinzu:

Beispiel: 今日町で買い物をしますか。
kyō machi de kaimono o shimasu ka.
→ いいえ、今日はしませんが、明日します。
  iie, kyō wa shimasen ga, ashita shimasu.


  1. 今日CDを聞きますか。
    kyō cd o kikimasu ka.

  2. 今日パンを食べましたか。
    kyō pan o tabemashita ka.

  3. 昨日家へ帰りましたか。
    kinō uchi e kaerimashita ka.

  4. 山田さんは昨日ワインを飲みましたか。
    yamadasan wa kinō wain o nomimashita ka.

  5. 昨日窓を閉めましたか。
    kinō mado wo shimemashita ka.

  6. おととい空港で仕事をしましたか。
    ototoi kuukō de shigoto o shimashita ka.

  7. 昨日家で手紙を書きましたか。
    kinō uchi de tegami o kakimashita ka.

  8. 先生は昨日漢字を教えましたか。
    sensei wa kinō kanji o oshiemashita ka.

  9. あさって図書館で友達は本を読みますか。
    asatte toshokan de tomodachi wa hon o yomimasu ka.

  10. おととい家でテレビを見ましたか。
    ototoi uchi de terebi o mimashita ka.



Lösungsvoschlag:

  1. いいえ、今日は聞きませんが、明日聞きます。
  2. いいえ、今日は食べませんでしたが、昨日食べました。
  3. いいえ、昨日は帰りませんでしたが、今日帰りました。
  4. いいえ、昨日は飲みませんでしたが、一昨日飲みました。
  5. いいえ、昨日は閉めませんでしたが、今日閉めました。
  6. いいえ、一昨日はしませんでしたが、今日しました。
  7. いいえ、昨日は書きませんでしたが、一昨日書きました。
  8. いいえ、昨日は教えませんでしたが、一昨日教えました。
  9. いいえ、明後日は読みませんが、明日読みます。
  10. いいえ、一昨日は見ませんでしたが、昨日見ました。

Übung 10

Bilden sie nach dem Beispiel mit Hilfe der genannten Wörter einen Satz:

Beispiel: 森さん お酒 友達 ビール
Mori-san o-sake tomodachi biiru
→ 森さんはお酒を飲みますが、友達はビールを飲みます。
  mori-san wa o-sake o nomimasu ga, tomodachi wa biiru o nomimasu.


1. 閉める ドア 開ける
mado shimeru doa akeru
2. ひらがな 覚える(perfekt) 漢字 忘れる(perfekt)
hiragana oboeru kanji wasureru
3. 彼女 お花 食べ物 買う
kanojo ohana kare tabemono kau
4. ドイツ人 ドイツ語 話す イタリア人 イタリア語
doitsujin doitsugo hanasu itariajin itariago
5. おととい イギリス 行く あさって イタリア
ototoi igirisu iku asatte itaria
6. 今日 仕事 する 明日
kyoo shigoto suru ashita
7. 森さん 会社 仕事 する
morisan kaisha shigoto suru uchi
8. 今日 帰る 昨日
kyoo uchi kaeru kinou
9. 今日 大学 来る 明日
kyoo daigaku kuru ashita
10. 京都 写真 とろ(perfekt) 東京(perfekt)
kyooto shashin toru tookyoo
11. 着物 着る(Negation) 洋服
watashi kimono kiru yoofuku
12. 森さん 会社 仕事 友達 大学 日本語
morisan kaisha shigoto tomodachi daigaku nihongo
13. 先生 漢字 教える 学生 覚える(Negation)
sensei kanji oshieru gakusei oboeru
14. 友だち 今日 学食 ご飯 食べる レストラン
tomodachi kyoo gakushoku gohan taberu watashi resutoran
15. ピアノ 聞く ひく
piano kiku hiku
16. 私たち ひらがな 読む 書く
watashitachi hiragana yomu kaku



Lösungsvorschlag:

  1. 窓を閉めますが、ドアを開けます。
  2. ひらがなを覚えましたが、漢字を忘れました。
  3. 彼女はお花を買いますが、彼は食べ物を買います。
  4. ドイツ人はドイツ語を話しますが、イタリア人はイタリア語を話します。
  5. おとといイギリスへ行きましたが、あさってイタリアへ行きます。
  6. 今日仕事をしますが、明日しません。
  7. 森さんは会社で仕事をしますが、家でしません。
  8. 今日家へ帰りませんでしたが、昨日帰りました。
  9. 今日大学に来ませんが、明日来ます。
  10. 京都で写真をとりましたが、東京で写真をとりませんでした。
  11. 私は着物を着ませんが、洋服を着ます。
  12. 森さんは会社で仕事をしますが、友達は大学で日本語を勉強します。
  13. 先生は漢字を教えますが、学生は覚えません。
  14. 友だちは今日学食でご飯をたべますが、私はレストランで食べます。
  15. ピアノを聞きますが、ひきません。
  16. 私たちはひらがなを読みますが、書きません。

Übung 11

Mündliche Übung: Spielen Sie einen neugierigen Reporter und stellen Sie Ihrem Nachbarn Kurzfragen:

 Beispiel: (Essgewohnheiten)  
  A: パンを食べましたか。 pan o tabemashita ka. 
  B: はい、食べました。 hai, tabemashita. 
  A: 肉は。 niku wa. 
  B: はい、食べました。 hai, tabemashita. 
  A: 魚は。 sakana wa. 
  B: いいえ、食べませんでした。 iie, tabemasendeshita. 
  A: どこでご飯を食べますか。 doko de gohan o tabemasu ka. 
  B: 学食で食べます。 gakushoku de tabemasu. 
  A: レストランは。 resutoran wa. 
  B: はい、食べます。 hai, tabemasu. 

weitere Themen: Trinkgewohnheit, Einkaufsorte, Hobby, Reise, Sprache .....


Mal schauen ob ich noch ein weiteres Beispiel einsetze ansonsten gibt es hier ja nicht viel zu sagen.

Übung 12

Mündliche Übung: Versuchen Sie mit Hilfe der Konjunktionen そして (soshite) und それから (sorekara) den Tagesablauf von vorgestern bis übermorgen zu beschreiben:

Ich werde mir mal eine kleinen Ablauf aus denken.

Übung 13

Übersetzen sie ins Japanische:

  1. Morgen kaufe ich im Supermarkt Getränke ein.
  2. Ich habe heute die Nachrichten nicht gesehen.
  3. In der Mensa isst sie keinen Fisch.
  4. Frau Yamada hat in Holland einen Fotoapparat vergessen.
  5. In Deutschland trägt man keinen Kimono.
  6. Die Freunde werden in England arbeiten.
  7. Wann hat Herr Mori im Ausland studiert?
  8. Hat Herr Honda in Spanien Kleidung gekauft?
  9. Wir haben gestern in Tokyo keine Fotos gemacht.
  10. Gestern habe ich im Café Kanji gelernt. Und dann habe ich ein Buch gelesen.
  11. Herr Schulz, sprechen Sie Fremdsprachen?
  12. Wer spielt Gitarre? Die Lehrerin spielt Gitarre. Sie hat es an der Universität studiert.
  13. Ich spreche zwar Französisch, aber Italienisch spreche ich nicht.
  14. Wer hat vorgestern in der Schule Chinesisch unterrichtet?
  15. In der Bibliothek lesen die Studenten Zeitung, aber Zeitschriften lesen sie nicht.
  16. Wer fährt heute zum Flughafen?
  17. Ich fahre zwar bis zum Bahnhof, aber bis zum Flughafen fahre ich nicht.
  18. Mein Freund hat gestern in der Kneipe keinen Alkohol getrunken.
  19. Wird Frau Becker morgen nach Osaka fahren?
  20. Nein, sie fährt morgen nicht nach Osaka, aber übermorgen fährt sie nach Kyoto.

Lösungsvorschlag:

  1. 明日スーパーで飲み物を買います。
  2. 今日ニュースを見ませんでした。
  3. 彼女は学食で魚を食べません。
  4. 山田さんはオランダでカメラを忘れました。
  5. ドイツで着物を着ません。
  6. 友達はイギリスで仕事をします。
  7. いつ森さんは外国で勉強しましたか。
  8. 本田さんはスペインで洋服を買いましたか。
  9. 私たちは昨日東京で写真をとりませんでした。
  10. 昨日喫茶店で漢字を覚えました、それから本を読みました。
  11. シュルツさん、外国語を話しますか。
  12. だれはギターをひきますか。先生はひきます。彼女は大学で勉強しました。
  13. フランス語を話しますが、イタリア語を話しません。
  14. おとといだれは学校で中国語を教えましたか。
  15. 学生は図書館で新聞を読みますが、雑誌を読みません。
  16. 今日だれは空港まで行きますか。
  17. 駅まで行きますが、空港まで行きません。
  18. 私の友達は昨日飲み屋でお酒を飲みませんでした。
  19. ベッカーさんは明日大阪へ行きますか。
  20. いいえ、彼女は明日大阪に行きませんが、明後日京都に行きます。

Leseübung

Leseübung


Markieren oder Mouseover zeigt den Romaji!
Und am Ende ist die Übersetzung des Textes

先生: みなさん、おはようございます。
minasan, ohayō gozaimasu.
学生: おはようございます。
ohayō gozaimasu.
先生: ベッカーさんは昨日何をしましたか。
becker-san wa kinoo nani o shimashita ka.
ベッカー: 図書館へ行きました。そして、雑誌を読みました。
toshokan e ikimashita. soshite, zasshin o yomimashita.
本は読みませんでした。それから
hon wa yomimasendeshita. sorekara
日本語を勉強しました。
nihongo wo benkyoushimaschita.
先生: ベッカーさんは英語は話しますか。
becker-san wa eigo wa hanashimasu ka.
ベッカー: はい、話します。
hai, hanashimasu.
先生: では、中国語は。
dewa, chuugokugo wa.
ベッカー: いいえ、中国語は話しませんが、フランス語
iie, chuugokugo wa hanashimasen ga, furansugo
は話します。
wa hanashimasu.
先生: じゃあ、どなたが中国語を話しますか。
jaa, donata ga chuugokugo o hanashimasu ka.
ベルク: 私が話します。中国で勉強しました。
watashi ga hanashimasu. chuugoku de benkyoushimashita.
先生: ベルクさんは漢字を書きますか。
berg-san wa kanji o kakimasu ka.
ベルク: はい、私は漢字は書きますが、ひらがなは
hai, watashi wa kanji ha kakimasu ga, hiragana
書きません。ひらがなは今日家で覚えます。
kakimasen. hiragana wa kyoo uchi de oboemasu.
先生: シュルツさんは昨日何をしましたか。
schulz-san wa ashita nani o shimashita ka.
シュルツ: 手紙を書きました。そして、郵便局へ行きました。
tegami o kakimashita. soshite, yuubinkyoku e ikimashita.
それからスーパーで食べ物を買いました。
sorekara suupaa de tabemono o kaimashita.
先生: 飲み物は。
nomimono wa.
シュルツ: いいえ、飲み物は買いませんでした。
iie, nomimono wa kaimasendeshita.
先生: ホフマンさんは、今日何をしますか。
hoffman-san wa, kyoo nani o shimasu ka.
ホフマン: 学食でご飯を食べます。それから、家へ帰ります。
gakushoku de gohan o tabemasu. sorekara, uchi e kaerimasu.
家でギターをひきます。ピアノはひきません。
uchi de gitaa o hikimasu. piano wa hikimasen.
私はピアノはひきません。それから、飲み屋で
watashi wa piano hikimasen. sorekara, nomiya de
ビールを飲みます。
biiru o nomimasu.
先生: じゃあ、勉強はいつしますか。
jaa, benkyou wa itsu shimasu ka.
ホフマン: 今日はしませんが、明日します。
kyoo wa shimasen ga, ashita shimasu.
先生: では、クルツさんは明日何をしますか。
de wa, kurz-san wa ashita nani o shimas
クルツ: デュッセルドルフへ行きます。デパートで
deyusserudorufu e ikimasu. depaato de
洋服を買います。私はデュースブルクでは
yoofuku o kaimasu. watashi wa deyuusuburuku de wa
洋服は買いません。デュッセルドルフで買います。
yoofuku wa kaimasen. deyusserudorufu de kaimasu.
先生: そうですかi。私はデュースブルクで買います。
soudesuka. watashi wa deyuusuburuku de kaimasu.

iそうですか Ach, ja.


Übersetzung:
先生: Guten Morgen, zusammen.
学生: Guten Morgen.
先生: Herr Becker, was haben sie gestern gemacht?
ベッカー: Ich ging in die Bibliothek und las Zeitschriften aber keine Bücher
Und dann lernte ich Japanisch.
先生: Herr Becker, sprechen sie Englisch?
ベッカー: Ja, spreche ich.
先生: Wenn es so ist, können sie Chinesisch?
ベッカー: Nein, ich kann kein Chinesisch aber Französisch kann ich.
先生: Wenn es denn so ist, Wer kann Chinesisch?
ベルク: Ich kann Chinesisch. Ich studierte in China.
先生: Herr Berg, schreiben sie Kanji?
ベルク: Ja ich schreibe Kanji aber Hiragana schreib ich nicht.
Hiragana werde ich heute zu Hause Lernen.
先生: Herr Schulz, Was haben sie gestern gemacht?
シュルツ: Ich schrieb einen Brief und ging zum Postamt,
und dann kaufte ich im Supermarkt Lebensmittel ein.
先生: Und Getränke?
シュルツ: Nein, Getränke kaufte ich nicht.
先生: Herr Hoffmann, was machen sie heute?
ホフマン: In der Mensa Reis essen und dann nach Hause gehen.
Zu Hause spiele ich Gitarre aber kein Piano.
Ich kann kein Klavier spielen.
Und danach gehe ich in die Bar und trinke Bier.
先生: Nun dann, und wann Lernen sie?
ホフマン: Heute lerne ich nicht ich lerne morgen.
先生: Wenn es so ist, Herr Kurz was machen sie morgen
クルツ: Nach Düsseldorf gehen und im Einkaufszentrum Kleidung kaufen.
Ich kaufe keine Kleidung in Duisburg ich kaufe sie in Düsseldorf.
先生: Ach, ja. Ich kaufe in Duisburg ein.


Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    Mensch
  JIN hito  
Mensch NIN ドイツ人 Duetsche/r
    doitzu JIN  
  hito 日本人 Japaner/in
    nihonjin  
         
    draußen
Außen GAI soto  
draußen   外国 Ausland
  soto gaigoku  
    外来語 Fremdwort
    gairaigo  
         
    Stadt, Land
Stadt KOKU kuni Nation
Land   中国 China
Nation kuni chūgoku  
    共和国 Republik
    kyōwakoku  
         
    日本語 japanische Sprache
Sprache GO nihongo  
Wort   国語 Landessprache
  kata・ru kokugo (=Japanisch)
    語学 Sprache
    gogaku  
         
    英語 englische Sprache
Abk. für EI eigo  
England   英国 England
    eikoku  
       
       
         
    漢字 chin, Zeichen
China, Name KAN kanji sinojapan Schrift
einer chin.   漢和辞典 chin-jap.
Dynastie   kanwajiten Wörterbuch
       
       
         
    Schrift
Schrift JI ji  
    ローマ字 Lateinische
  aza roomaji Schrift
       
       
         
    先生 Lehrer-/in
zuerst, SEN sensei  
vorangehend   先週 letzte Woche
  saki senshū  
    先月 voriger Monat
    sengetsu  
         
    学生 Student-/in
Leben SEI gakusei  
  SHŌ 人生 Menschenleben
  u・mareru jinsei Leben
  i・kiru 誕生日 Geburtstag
    tanjōbi  
         
    友達 Freund-/in
Freund tomodachi  
    友人 Freund-/in
  tomo   (formell)
    親友 gute-/r Freund-/in
    shin'yū  
         
    水曜日 Mittwoch
Wasser SUI suiyōbi  
       
  mizu    
       
       
         
    本屋 Buchhandlung
Gewerbebetrieb OKU honya (auch der Händler selbst)
Behausung   花屋 Blumenladen
  ya hanaya (auch der Händler selbst)
       
       
         
    中央駅 Hauptbhanhof
Bahnhof EKI chūōeki  
    駅前 vor dem Bahnhof,
    ekimae Bahnhofsvorplatz
       
       
         
    話す sprechen
sprechen, WA hanasu  
Gespräch,      
Rede hana・su    
  hanashi    
       
         
    飲む trinken
trinken IN nomu  
    飲み物 Getränk
  no・mu nomimono  
    飲み屋 Kneipe
    nomiya  

 

Situationsübungen

Begrüßung (1)
Situation: Herr Haan und Frau Mori begrüßen sich zu unterschiedlichen Tageszeiten.

ハーン: 森さん、おはようございます。
森: おはようございます。
 
Haan: Mori-san, ohayougozaimasu.
Mori: ohayougozaimasu.
 
Haan: Guten Morgen, Frau Mori
Mori: Guten Morgen.
ハーン: 森さん、こんにちは。
森: こんにちは。
 
Haan: Mori-san, konnichi wa.
Mori: konnichi wa.
 
Haan: Guten Tag, Frau Mori
Mori: Guten Tag.
ハーン: 森さん、こんばんは。
森: こんばんは。
 
Haan: Mori-san, konban wa.
Mori: konban wa.
 
Haan: Guten Abend, Frau Mori
Mori: Guten Abend.
ハーン: 森さん、おやすみなさい。
森: おやすみなさい。
 
Haan: Mori-san,oyasumi nasai.
Mori: oyasumi nasai.
 
Haan: Gute Nacht, Frau Mori
Mori: Gute Nacht.
ハーン: 森さん、さようなら。
森: さようなら。
 
Haan: Mori-san, sayounara.
Mori: sayounara.
 
Haan: Auf Wiedersehen, Frau Mori
Mori: Auf Wiedersehen.

Worterklärung
-さん   -san
entspricht dem deutschen Frau/Herr (auch dem veralteten Frl.) und kann den meisten Personen
gegenüber benutzt werden.
Lehrer werden häufiger mit 先生 sensei, ohne Eigennamen angeredet

おはようございます   ohayō gozaimasu
wörtlich: „es ist früh „ Die Floskel kann auch ohne gozaimasu benutzt Werden. Mit ohayō werden
z.B. Freunde, sowie dem Sprecher gleich oder auch niedriger gestellte Personen begrüßt.

こんにちは   konnichi wa
wörtlich: „was den heutigen Tag anbelangt“

こんばんは   konban wa
wörtlich: „was den heutigen Abend anbelangt“

おやすみなさい   oyasumi nasai
wörtlich: etwa „ruhen Sie sich aus“ (vgl. „angenehme Ruhe“ im Deutschen.)

さようなら   sayōnara
wörtlich: „wenn es so ist“ (im Sinne von: „wenn ich mich unbedingt verabschieden muss)
„Auf Wiedersehen“

Weitere Redewendungen.

ありがとう。 arigatō Danke (schön).
ありがとうございます。 arigatō gozaimasu Vielen Dank.
どういたしまして dō itashimashite Nichts zu danken.



Übung:

  1. Begrüßen Sie sich gegenseitig zu verschiedenen Tageszeiten.
  2. Geben Sie Ihrem Nachbarn einen Gegenstand. Der Nachbar bedankt sich und Sie antworten „nichts zu danken.“ (siehe dazu: „weitere Redewendungen.)

Situation: Herr Haan und Frau Mori fragen sich gegen seitig nach dem Befinden.

ハーン: 森さん、お元気ですか。
森: はい、おかげさまで。
ハーンさんは。
ハーン: おりがどうございます。
私も元気です。
 
Haan: Mori-san, o-genki desu ka.
Mori: hai, okage-sama de.
Haan-san wa.
Haan: arigatō gozaimasu.
watashi mo genki desu.
 
Haan: Wie geht es Ihnen, Frau Mori.
Mori: Danke der Nachfrage, [es geht mir gut].
Und Ihnen, Herr Haan ?
Haan: Vielen Dank, mir geht es auch gut

Worterklärung

おかげさまで   okage-sama de
wörtlich: etwa „danke für Ihre Beschattung“
Die Beschattung im Sinne von Beschützung setzt die Annahme voraus, das der Sprecher unter dem
(fiktiven) Schutz des Hörers steht. Diese Floskel drückt also den Dank aus, das es dem Sprecher
durch diesen Beistand gut geht. (Vgl. die Vorstellung „Schirmherr“ im Deutschen)

Übung:

  1. Sie haben einen Bekannten auf der Straße getroffen. Fragen Sie ihn nach dem Befinden.

Lektion 3

練習第3課

Übung Lektion 3



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
アジアアジアNAsien
あそこあそこDEMdort drüben, der Ort dort drüben
アフリカアフリカNAfrika
あれあれDEMjenes dort
いしゃ医者NArzt
いす椅子NStuhl
いついつNFwann
いりぐち入り口NEingang
ウールウールNWolle
えんぴつ鉛筆NBleistift
おかあさんお母さんNMutter eines anderen od. Anrede
おかしお菓子NSüßigkeit, Kuchen, Keks
おとうさんお父さんNVater eines anderen od. Anrede
かいしゃいん会社員NFirmenangestellte(r)
かぎNSchlüssel
かねもち(お)金持ちNReiche,-r
かみNPapier
NBaum, Holz
きぬNSeide
きゅうりきゅうりNGurke
きょうかしょ教科書NLehrbuch
くだもの果物NObst
くつNSchuh
くにNNation, Land, Staat
くりかえす繰り返す強Vwiederholen
こうこう高校NOberschule (3 Jahre)
こうこうせい高校生NOberschüler,-in
こうむいん公務員NBeamte, Beamtin
こくばん黒板NTafel
ここここDEMhier, dieser Ort
ごりょうしんご両親NEltern eines anderen
これこれDEMdies hier
じしょ辞書NWörterbuch
じてんしゃ自転車NFahrrad
しまNInsel
じゃがいもじゃがいもNKartoffel
しゃちょう社長NFirmenchef(in)
しゅふ主婦NHausfrau
スカートスカートNRock
ズボンズボンNHose
セーターセーターNPullover
そうですそうですdas stimmt, das ist richtig
そこそこDEMdort, jener Ort
それそれDEMdas da
だいがくせい大学生NStudent, Hochschulstudent
たいりく大陸NKontinent
ちがいます違いますdas stimmt nicht, das ist nicht richtig
ちちNVater (eigener)
ちゅうしゃじょう駐車場NParkplatz
チョークチョークNKreide
チョコレートチョコレートNSchokolade
つくえNTisch
でぐち出口NAusgang
でんしゃ電車NBahn, Zug
トマトトマトNTomate
どれどれDEM・NFwelches
なにじん何人NFwelche Nationalität
にんじんにんじんNKarotte
ノートノートNHeft, Schreibheft
はくはく強Vanziehen, tragen (Kleidung unterhalb d. Gürtellinie)
はじめる始める弱Vbeginnen mit... (mit Partikel o)
バナナバナナNBanane
ははNMutter (eigene)
ひこうき飛行機NFlugzeug
へや部屋NZimmer, Raum
ボールペンボールペンNKugelschreiber
みかんみかんNMandarine
みせ(お)店NLaden, Geschäft
めん綿NBaumwolle
もういちどもう一度ADVnoch einmal, wiederholt
やさい野菜NGemüse
ヨーロッパヨーロッパNEuropa
りょうしん両親NEltern (eigene)
りんごりんごNApfel

Übung 1

Bilden Sie analog zum folgenden Beispiel mit den vorgegebenen Wörtern sinnvolle Sätze:

 Beispiel: マリオンさん ドイツ人 
  → マリオンさんはドイツ人です。 


1. バナナ(ばなな) 果物(くだもの)
2. (わたし)たち 大学生(だいがくせい)
3. (ちち) 公務員(こうむいん)
4. アメリカ 大陸(たいりく)
5. (はは) 社長(しゃちょう)
6. カールシュタット(かーるしゅたっと) デパート(でぱーと)
7. 日本 外国(がいこく)
8. (はん) (さかな)
9. 両親(りょうしん) 金持(かねも)
10. これ 教科書(きょうかしょ)
11. 日本 (しま)
12. あの(かた)たち 公務員(こうむいん)
13. デュースブルク (まち)
14. ()(ぐち) あそこ
15. ここ 大学(だいがく)



Lösungsvorschlag:

  1. バナナはくだものです。
  2. 私たちは大学生です。
  3. 父は公務員です。
  4. アメリカは大陸です。
  5. 母は社長です。
  6. カールシュタットはデパートです。
  7. 日本は外国です。
  8. ご飯は魚です。
  9. 両親はお金持ちです。
  10. これは教科書です。
  11. 日本は島です。
  12. あの方たちは公務員です。
  13. デュースブルクは町です。
  14. 入り口はあそこです。
  15. ここは大学です。

Übung 2

Bilden Sie Verneinungssätze und fügen Sie eine passende Ergänzung hinzu:

 Beispiel: 森さん 学生 
  → 森さんは学生じゃありません。 会社員です。 
    森さんは学生ではありません。 会社員です。 


1. (わたし) フランス人
2. 私たち 高校生(こうこうせい)
3. トマト  くだもの
4. „Die Welt“ 雑誌(ざっし)
5. 医者(いしゃ)
6. 先生(せんせい) イタリア人
7. ここ デパート 
8. ここ デュッセルドルフ 
9. これ ジュース 
10. あの方 社長(しゃちょう)
11. (とも)だち ドイツ人
12. あそこ 学食(がくしょく)
13. 出口(でぐち) ここ
14. ホンコン(ほんこん) (くに)
15. あれ 駐車場(ちゅうしゃじょう)



Lösungsvorschlag:

  1. 私はフランス人ではありません。ドイツ人です。
  2. 私たちは高校生じゃありません。大学生です。
  3. トマトはくだものではありません。野菜です。
  4. „Die Welt“は雑誌じゃありません。新聞です。
  5. 父は医者ではありません。会社員です。
  6. 先生はイタリア人ではありません。日本人です。
  7. ここはデパートじゃありません。家です。
  8. ここはデュッセルドルフじゃありません。ケルンです。
  9. これはジュースではありません。コーヒーです。
  10. あの方は社長じゃありません。医者です。
  11. 友達はドイツ人ではありません。日本人です。
  12. あそこは学食じゃありません。花屋です。
  13. ここは出口ではありません。入り口です。
  14. ホンコンは国じゃありません。町です。
  15. あれは駐車場ではありません。駅です。


Übung 3

Bilden Sie mit Hilfe der Vokabeln Fragesätze und beantworten Sie diese mit den in Klammern stehenden Stichwörtern:

 Beispiel: あなた 学生 (学生)
  → (あなたは)学生ですか。
    はい、そうです。
    はい、学生です。
   
  山田(やまだ)さん 学生 先生
  → 山田さんは学生ですか。
    いいえ、学生ではありません。先生(せんせい)です。
    いいえ、(ちが)います。先生です。


1. みなさん 医者(いしゃ) (医者)
2. これ 教科書(きょうかしょ) 辞書(じしょ)
3. 日本 大陸(たいりく) しま( )
4. あそこ 駐車場(ちゅうしゃじょう) 空港(くうこう)
5. カールシュタット  スーパー (デパート)
6. あなた フランス(じん)
7. りんご 果物(くだもの)
8. 先生  ドイツ人
9. シュテフィー・グラフ(しゅてふぃー・ぐらふ) ドイツ人
10. (とう)さん (かね)()
11. ここ デュースブルク 
12. あの方たち 両親(りょうしん)



Lösungsvorschlag:

  1. 皆さんは医者ですか。
    はい、医者です。
  2. これは教科書ですか。
    いいえ、教科書ではありません。辞書です。
  3. 日本は大陸ですか。
    いいえ、違います。島です。
  4. あそこ(は)駐車場ですか。
    いいえ、駐車場ではありません。空港です。
  5. カールシュタットはスーパーですか。
    いいえ、違います。デパートです。
  6. あなたはフランス人ですか。
    いいえ。フランス人ではありません。ドイツ人です。
  7. りんごは果物ですか。
    はい、そうです。
  8. 先生はドイツ人ですか。
    はい、ドイツ人です。
  9. シュテフィー・グラフはドイツ人ですか。
    はい、そうです。
  10. お父さんはお金持ちですか。
    いいえ、お金持ちじゃありません。
  11. ここはデュースブルクですか。
    いいえ、違います。エルフルトです。
  12. あの方たちはご両親ですか。
    はい、両親です。(彼らは私の両親です。)


Übung 4

Bilden Sie mit Hilfe der Stichwörter Perfekt Sätze:

 Beispiel: (ちち) 会社員(かいしゃいん) 
  → 父は会社員でした。 


1. (はは) 先生
2. 日本 大陸(たいりく)
3. 高校生(こうこうせい)
4. ここ 学校(がっこう)
5. 図書館(としょかん) そこ
6. 買い(もの) 仕事(しごと)
7. それ (きぬ)
8. 平仮名(ひらがな) 漢字(かんじ)


Lösungsvorschlag:

  1. 母は先生でした。
  2. 日本は大陸ではありませんでした。
  3. 私は高校生でした。
  4. ここは学校でした。
  5. 図書館はそこでした。
  6. 買い物は仕事ではありませんでした。
  7. それは絹でした。
  8. 平仮名は漢字ではありませんでした。


Übung 5

Bilden Sie mit Hilfe der Stichwörter negierte Perfekt Sätze und stellen Sie den Inhalt richtig, indem Sie Sätze mit den in Klammem stehenden Stichwörtern ergänzen:

 Beispiel: あの方 日本人 / (中国人) 
  → あの方は日本人ではありませんでした。中国人でした。 
    あの方は日本人じゃありませんでした。中国人でした。 


1. 日本 (しま) 大陸(たいりく)
2. あの方 大学生 会社員(かいしゃいん)
3. あそこ 会社 (お(みせ)
4. セーター ウール (きぬ)
5. 飲み(もの) コーヒー (みず)
6. ()(ぐち) ここ (あそこ)
7. あそこ 大学 高校(こうこう)
8. チョコレート 食ベ(もの) (飲み物)



Lösungsvorschlag:

  1. 日本は島ではありませんでした。大陸でした。
  2. あの方は大学生じゃありませんでした。会社員でした。
  3. あそこは会社ではあいませんでした。お店でした。
  4. セーターはウールではありませんでした。絹でした。
  5. 飲み物はコーヒーじゃありませんでした。水でした。
  6. 入り口はここではありませんでした。あそこでした。
  7. あそこは大学ではありませんでした。高校でした。
  8. チョコレートは食べ物じゃありませんでした。飲み物でした。


Übung 6

Bilden Sie perfektive Fragesätze und beantworten Sie diese mit dem Stichwort:

Beispiel: (はん) (にく) / (肉)
→ ご飯は肉でしたか。
→ はい、そうです。
  はい、肉でした。
飲み物 ワイン / (ビール)
→ 飲み物はワインでしたか。
  いいえ、ワインではありませんでした。ビールでした。
  いいえ、ちがいます。ビールでした。


1. ここ 映画館(えいがかん) (映画館)
2. 食べ物 (さかな)
3. ここ 喫茶店(きっさてん) (飲み屋)
4. 新聞(しんぶん) 日本語 (英語)
5. カメラ  キャノン (Canon) (キャノン)
6. ヨーロッパ 大陸(だいりく) (大陸)
7. イギリス (しま) (大陸)
8. 仕事 医者(いしゃ) (先生)
9. 雑誌(ざっし) 「シュテルン」 ("Stern") (「フォーカス」) ("Focus")



Lösungsvorschlag:

  1. ここは映画館でしたか。
    はい、そうです。
  2. 食べ物は肉でしたか。
    いいえ、肉ではありませでした。魚でした。
  3. ここは喫茶店でしたか。
    いいえ、ちがいます。飲み屋でした。
  4. 新聞は日本語でしたか。
    いいえ、英語でした。
  5. カメラはキャノソでしたか。
    はい、そうです。
  6. ヨーロッパは大陸でしたか。
    はい、大陸でした。
  7. イギリスは島でしたか。
    いいえ、大陸でした。
  8. 仕事は医者でしたか。
    いいえ、医者ではありませんでした。先生でした。
  9. 雑誌は「シュテルン」でしたか。
    いいえ、「シュテルン」ではありませんでした。「フォーカス」でした。


Übung 7

Betrachten sie die Gegenstände von ihrem Standpunkt aus und benennen sie diese mit これ、それ、あれ:

Beispiel:

ジュース
→ これはジュースです。

Aufgabe pic

Lösungsvorschlag

 
Loesungs pic

これはりんごです。 これは本です。 それは鉛筆です。 それはノートです。 それはテレビです。 あれ木です。 あれは花です。 これは絵です。 それは窓です。 あれは電車です。 あれは飛行機です。

 

Übung 8

Herr Weber steht direkt neben Ihnen und stellt Ihnen Fragen. Antworten Sie auf seine Fragen mit Hilfe der Stichwörter:

 Beispiel:ウエーバーさん これはえんぴつですか。 (えんぴつ) 
 あなた はい、えんぴつです。 


1. ウエーバーさん これは本ですか。 ノート 
あなた
2. ウエーバーさん これはひらがなでか。 漢字(かんじ)
あなた
3. ウエーバーさん これは日本語ですか。 中国(ちゅうごく)語)
あなた
4. ウエーバーさん (auf Ihren Pulli zeigend) これはセーターですか。 セーター 
あなた
5. ウエーバーさん (auf Ihren Pulli zeigend) これは(きぬ)ですか。 (ウール)
あなた
6. ウエーバーさん (auf Ihre Hose zeigend) これは綿(めん)ですか。 (絹)
あなた
7. ウエーバーさん それは写真(しゃしん)ですか。 (写真)
あなた
8. ウエーバーさん それはお(さけ)ですか。 (みず)
あなた
9. ウエーバーさん これは(なん)ですか。 辞書(じしょ)
あなた
10. ウエーバーさん (ほん)はこれですか。 (それ)
あなた



Lösungsvorschlag:

  1. いいえ、ノートです。
  2. いいえ、ひらがなではありません。漢字です。
  3. いいえ、日本語じゃありません。中国語です。
  4. はい、セーターです。
  5. いいえ、ウールです。
  6. いいえ、綿ではありません。絹です。
  7. はい、写真です。
  8. いいえ、お酒ではありません。水です。
  9. 辞書です。
  10. いいえ、それです。


Übung 9

Herr Weber und Sie sitzen sich gegenüber. Beantworten Sie die Fragen von Herrn Weber mit Hilfe des Stichwortes:

  Beispiel: ウェーバーさん それは何ですか。 (雑誌)
  あなた これは雑誌です。


1. ウェーバーさん それはスカートですか。(ズボソ)
あなた
2. ウェーバーさん それはカメラですか。(カメラ)
あなた
3. ウェーバーさん あれは図書館ですか。(大学)
あなた
4. ウェーバーさん これはお酒ですか。(水)
あなた
5. ウェーバーさん これは食べ物ですか。(チョコレート)
あなた
6. ウェーバーさん それはパンですか。(パン)
あなた
7. ウェーバーさん これは紅茶ですか。(お茶)
あなた
8. ウェーバーさん それはワイソですか。(ヅュース)
あなた
9. ウェーバーさん あれは何ですか。(木)
あなた
10. ウェーバーさん テレビはあれですか。(これ)
あなた



Lösungsvorschlag:

  1. これはズボソです。
  2. はい、これはカメラです。
  3. あれは大学です。
  4. それは水です。
  5. それはチョコレートです。
  6. これはパソです。
  7. それはお茶です。
  8. これはヅュースです。
  9. あれは木です。
  10. テレビはこれです。


Übung 10

Mündliche Übung:

Herr Weber und Sie sitzen sich am Tisch gegenüber. Auf der Seite von Herrn Weber liegen viele Dinge, aber Sie wissen nicht genau, was es für welche sind. Bei Ihnen liegen auch viele Sachen, die Sie nicht genau erkennen, weil es zu dunkel ist. Stellen Sie Herrn Weber Fragen zu den Gegenständen:

Beispiel: それは本ですか。/写真はどれですか。/それは何ですか。

Ich weiß es Ist schwierig jetzt was Mündliches zumachen, nun ja ich stell sie der Vollständigkeit halt mit rein.

Übung 11

Mündliche Übung: Sie sind fremd in dieser Stadt. Fragen Sie, wo was ist:

 Beispiel: → 空港(くうこう)はどこですか。
    どこが空港ですか。
 
  → 大学はここですか。
    ここは大学ですか。


Übung 12

Wählen Sie unter den folgenden Fragepronomen das Passende aus und setzen Sie es indem Satz ein:

 何、何人、何語、だれ/どなた、どれ、どこ 


1. 大学 は(    )ですか。   ここです。
2. これは(    )ですか。 日本語 です。
3. 大学は(    )ですか。 学校 です。
4. (    ) さんですか。 あの方です。
5. ここは(    )ですか。 図書館(としょかん)です。
6.  さんは(    )ですか。 あの方です。
7. 日本は(    )ですか。 (しま)です。
8. 先生は(    )ですか。 山田(やまだ)先生です。
9. えんぴつ は(    )ですか。 これです。
10. 学生は(    )ですか。  が学生です。
11. これは(    )ですか。 きゅうりです。
12. (    )漢字 ですか。 あれです。
13. (    )郵便局(ゆうびんきょく)ですか。 あそこです。
14. 先生 は(    )ですか。 日本人です。



Lösungsvorschlag:

  1. どこ
  2. 何語
  3. どこ
  4. だれ/どなたが
  5. だれ
  6. どなた
  7. どれ
  8. だれ
  9. どれ
  10. どこ
  11. 何人

Übung 13

Übersetzen Sie ins japanische:

  1. Wo ist der Parkplatz?
  2. Ich zog die Schuhe an.
  3. Ist Hongkong eine Insel?
  4. Studenten sind nicht reich.
  5. Sind das hier Lebensmittel?
  6. Was ist das hier? Ist das Holz?
  7. Was ist das bei Ihnen? Ist das Seide?
  8. Ist Herr Mori Beamter? Ja, das stimmt.
  9. Wo ist der Bahnhof? Er ist dort hinten.
  10. Gurken sind kein Obst. Gurken sind Gemüse.
  11. Wir werden die Kanji noch einmal schreiben.
  12. Ist die Person dort hinten Chinesin? Nein, Sie ist Engländerin.
  13. Welche Nationalität hatten Ihre Eltern? Sie waren Amerikaner.
  14. War Ihr Getränk vorgestern Wein? Es war kein Wein Es war Sake.
  15. War Ihre Mutter Firmenchefin? Nein das ist nicht richtig. Sie war Ärztin.
  16. Hier ist nicht der Ausgang. Der Ausgang ist dort hinten. Hier ist der Eingang.
  17. Dort hinten sind keine Süßigkeiten. Das sind Mandarinen. Welches meinen Sie? (= welches ist es)
  18. Habt ihr gestern in der Buchhandlung die Wörterbücher gekauft? Nein, wir haben die Lehrbücher gekauft.
  19. War das hier (früher) die Oberschule? Nein, das war nicht die Oberschule. Das hier war die Mensa.
  20. Ich war in Deutschland Firmenangestellte. In Japan habe ich nicht gearbeitet. In Japan war ich Hausfrau.



Lösungsvorschlag:

  1. 駐車場はどこですか。
  2. 私は靴を着ました。[1]
  3. 香港は島ですか。
  4. 学生はお金持ちではありません。
  5. これは食べ物ですか。
  6. これは何ですか。木ですか。
  7. それは何ですか。絹ですか。
  8. 森さんは公務員ですか。はい、そうです。
  9. どこは駅ですか。あそこです。
  10. きゅうりは果物ではありません。きゅうりは野菜です。
  11. 私たちは漢字をもう一度書きます。
  12. あそこあの方は中国人ですか。いいえ、イギリス人です。(あそこのあの方は中国人ですか。(Voraschlag von einem Muttersprachler))
  13. ご両親は何人でしたか。アメリカ人でした。
  14. 一昨日飲み物はワインでしたか。いいえ、お酒でした。
  15. お母さんは社長でしたか。いいえ、違います。(彼女は)医者でした。
  16. ここは出口ではありません。出口はあそこです。ここは入り口です。
  17. あそこはお菓子ではありません。みかんです。どれですか。
  18. あなたたちは昨日本屋で辞書を買いましたか。いいえ、私たちは教科書を買いました。
  19. (早く)ここは高校でしたか。いいえ、ここは高校ではありません。ここは学食でした。[2]
  20. 私はドイツで会社員でした。僕は日本で仕事をしませんでした。私は主婦でした。[3]



[1] Eigentlich kommt hier はく hin. Da wir bisher nur 着る kennen habe ich es verwendet. Die Abhandlung des an- und ablegens wird erst in Lektion 9 gezeigt.
[2] Hier gab es den Vorschlag alles mit これは・・・ zu übersetzen. Ich meine, dass es hier wieder auf die Betrachtungsweise darauf ankommt, ob man nun den Ort oder das Gebäude meint.
[3] Hinweis auf 私 und 僕(boku) ist im grunde genommen das Gleiche. In früheren Zeiten war boku ausschließlich den männlichen Gesprächspartenern vorbehalten welches sich aber in heutigen Zeiten etwas gewandelt hat. Es wird mittlerweile auch vermehrt von (jugendlichen)weiblichen Sprechern genutzt. Dies hat was mit der Höflichkeit und Rebelion zutun, meiner Meinung nach. Es gibt auch den Ausdruck 俺 (ore) doch wir wollen noch nicht unhöflich werden. des weiteren habe ich im letzen Satz 日本で weggelassen da ich der Meinung bin das es aus dem Kontext hervorgeht.

Leseübung

Am Ende ist die Übersetzung des textes.


Bei einer Party.

マイヤー : あの方はどなたですか。  
: リーさんです。  
マイヤー : リーさんは中国人ですか。  
: いいえ、中国人じゃありません。アメリカ人です。  
マイヤー : あの方はどなたですか。  
: ラグーザさんです。ラグーザさんはイタリア人  
です。イタリアでは学生でしたが、ここでは先生です。  
マイヤー : ああ、そうですか。じゃあ、あの方は日本人ですか。  
: はい、そうです。山田(やまだ)さんです。山田さんは空港で仕事をしました。それからお店を買いました。そして、喫茶店を始めました。
マイヤー : そうですか。  
: マイヤーさん。お父さんは会社員ですか。  
マイヤー : はい、そうです。父はケルンで仕事をします。  
: お母さんは主婦ですか。  
マイヤー : いいえ、違います。母は公務員です。ご両親は何をしますか。  
: 父は医者です。そして、母は主婦です。  



ここはレストランです。

マイヤー : 森さんは何を食べますか。  
: えーと[i]。私は魚を食べます。  
マイヤー : (auf die Speisekarte zeigend) これは何ですか。  
: それは野菜です。  
マイヤー : 私は昨日野菜を食べました。今日は肉を食べます。肉はどれですか。  
: (auf ein Gericht zeigend) これです。これはトンカツ[ii]です。  
マイヤー : 「トンカツ」は何ですか。  
: 肉です。  
マイヤー : じゃあ、私はそれを食べます。 (auf eine Flasche auf der Theke zeigend) 森さん、あれは何ですか。  
: ああ、あれはお酒です。あれを飲みますか。  
マイヤー : はい。  



[i] えーと Em ...
[ii] トンカツ japanisches Schweineschnitzel



Üsetzung:
マイヤー: Wer ist das?
森: Das ist Lee.
マイヤー: Ist Lee Chinese?
森: Nein, er ist kein Chinese er ist Amerikaner.
マイヤー: Wer ist das?
森: Das ist Ragusa. Ragusa ist Italiener. In Italien war er Student und hier ist er Lehrer.
マイヤー: Ah. So. Ach ja, sie/er ist Japaner?
森: Ja, so ist es. Das ist Yamada. Yamada arbeitete am Flughafen dann kaufte sie einen Laden und eröffnete ein Café.
マイヤー: Wirklich?
森: Fr. Mayer. ist Ihr Vater Firmenangestellter?
マイヤー: Ja, ist er. Mein Vater arbeitet in Köln.
森: Ihre Mutter, ist sie Hausfrau?
マイヤー: Nein, das ist sie nicht. Meine Mutter ist Beamte. Was machen ihre Eltern?
森: Mein Vater ist Arzt und meine Mutter ist Hausfrau.



im Restaurant

マイヤー: Fr. Mori was wollen sie essen?
森: Em ... Ich werde Fisch essen.
マイヤー: (auf Speisekarte zeigend) Was ist das?
森: Das Ist Gemüse.
マイヤー: Ich habe gestern Gemüse gegessen. Heute werde ich Fleisch essen. Welches ist Fleisch.
森: (auf ein Gericht zeigend) Das ist Tonkatsu. (Schnitzel)
マイヤー: Was ist Tonkatsu?
森: Das ist Fleisch.
マイヤー: Ja, das esse ich. Fr. Mori was ist das dort. (auf eine Flasche auf der Theke zeigend)
森: Ahh, das ist Sake. Das dort wollen sie trinken?
マイヤー: Ja.


Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    木曜日 Donnerstag
Baum BOKU もくようび  
Holz MOKU    
       
     
       
       
    会う sich treffen
s. versammeln KAI あう  
s. treffen   会社 Firma
  あ・う かいしゃ  
    会話 Konversation
    かいわ  
       
    社員 Angestellte/r
Firma SHA しゃいん  
Gruppierung v.   社会 Gesellschaft
Menschen やしろ しゃかい  
       
       
       
    会社員 Firmenangestellte/r
Mitglied IN かいしゃいん  
Personal   店員 Ladenpersonal,
    てんいん Verkäufer/in
       
       
       
    長い lang
lang CHŌ ながい  
(Ober-)haupt   社長 Firmenchef/in
  なが・い しゃちょう  
       
       
       
    高校 Oberschule
hoch こうこう  
teuer   高い山 hoher Berg
  たか・い たかいやま  
    高い車 teures Auto
    たかいくるま  
       
    小学校 Grundschule
Schule しょうがっこう  
(Suffix)   中学校 Mittelschule
    ちゅうがっこう  
    校長 Schuldirektor/in
    こうちょう  
       
    教える lehren, erklären
lernen KYŌ おしえる  
beibringen   教科書 Lehrbuch
  おし・える きょうかしょ  
    教室 Klassenzimmer
    きょうしつ  
       
    学科 Fach,Unterrichtsfach
Fach KA がっか  
Unterteilung   科学 Wissenschaft
    かがく Naturwissenschaft
    科目 Fach
    かもく  
       
    Automobil
Rad SHA くるま  
Gefährt   自動車 Automobil
  くるま じどうしゃ Kraftfahrzeug
    自転車 Fahrrad
    じてんしゃ  
       
    お父さん Vater(anrede oder
Vater FU おとうさん Vater d. Anderen)
    Vater (eigener)
  ちち ちち  
       
       
       
    お母さん Mutter(anrede oder
Mutter BO おかあさん Mutter d. anderen)
    Mutter(eigene)
  はは はは  
       
       
       
    電車 elektrische Bahn
Elektrizität DEN でんしゃ  
    電気 Strom,Elektrizität
    でんき  
    電話 Telefon
    でんわ  
       
    お店 Laden, Geschäft
Laden TEN おみせ  
Geschäft   店員 Ladenpersonal,
  みせ てんいん Verkäufer/in
       
       
       
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübung

Im Restaurant

ウエイター: いらっしゃいませ。
(なに)にいたしましょう。
[おてふきと(みず)()される。]
(きゃく) あのう、定食(ていしょく)(くだ)さい。
ウエイター: かしこまりました。  
()げしてもよろしいですか。
客: ええ、どうぞ。  
[レジにて]
レジ(がかり) ありがとうございました。
客: ごちそうさまでした。  
 
Ober: Herzlich willkommen!
Was darf es sein?
[Ein nasses Handtuch und ein Glas Wasser werden serviert.]
Gast: Nun,. .. geben Sie mir das Menü
Ober: Ja wohl.
Darf ich abräumen?
Gast: Ja, bitte.
[An der Kasse]
Fräulein: Vielen Dank!
Gast: Es hat gut geschmeckt.
ウエイター: いらっしゃいませ。(メニュー)
客: これお(ねが)いします。
ウエイター: はい、かしこまりました。  
()(もの)は。
客: ビール(くだ)さい。
 
Ober: Herzlich willkommen! (Speisekarte)
Gast: Geben Sie mir bitte das hier.
Ober: Ja wohl.
Und zum Trinken?
Gast: Bitte ein Bier.

Worterklärung

いらっしゃいませ
entspricht dem deutschen „Herzlich willkommen“ und wird als Floskel vorwiegend beim Besuch von Geschäften sowie Service-Unternehmen benutzt. Der Kunde beantwortet dies höchstens mit einem Kopfnicken.

(なに)にいたしましょう
„Was darf es sein?“, „Was darf ich Ihnen bringen?“ ist eine sehr höfliche Variante von 何を飲みますか/何を食べますか

かしこまりました
etwa: „Geht in Ordnung./Kommt sofort.“ ist eine sehr höfliche Form der Bestätigung und bedeutet sinngemäß „Ich nehme Ihre Bestellung ehrfurchtsvoll entgegen.“

おさげしてもよろしいですか
„Darf ich abräumen?“, bzw. wörtlich: „Ist es Ihnen recht, das ich abräume?“

あのう
Ausdruck des Zögerns „nun, …“, „tja, …“, „also, …“ wird in der Regel beim Ansprechen einer Person benutzt.

ごちそうさまでした
Floskel des Dankes nach dem Essen, die etwa bedeutet: „Vielen Dank für das großartige Essen; es hat sehr gut geschmeckt.“ Bei Einladungen sollte man diese Floskel auf keinen Fall vergessen.
Im Lokal reicht auch ein schlichtes ごちそうさま

beachte: Zu Beginn einer Mahlzeit sagt man: いただきます Allerdings ist diese Floskel dem
„Empfänger“ vorbehalten, da es wörtlich „ich empfange [das Mahl]“ bedeutet.
Ist ein Gastgeber vorhanden, so sagt er z.B.: どうぞ oder どうぞめしあぎってください, was
etwa „greifen Sie bitte zu“ bedeutet.
Entsprechend sagt der Gastgeber normalerweise auch nicht ごちそうさまでした, weil er nicht
sein eigenes Essen loben kann.

(みず)とおでふき oder おしぼり      Wasser und Handtuch
In Japan wird in fast allen Lokalen gekühltes Wasser oder heiser grüner Tee und ein (je nach Jahreszeit) kaltes oder heißes Handtuch samt der Speisekarte angeboten, sobald man Platz genommen hat. Mit dem Handtuch darf man Hände und Gesicht abwischen. Wasser und Tee sind kostenlos und können beliebig nachbestellt werden.

(ねが)いします
eine höfliche Variante von …を下さい (geben Sie mir ein …) und bedeutet wörtlich „ich bitte um ein …“

(くだ)さい
„geben Sie mir bitte“ ist ein universaler Ausdruck beim Einkauf. 下さい wird zusammen mit dem erwünschten Gegenstand in den Formel: Xを下さい benutzt. (näheres siehe Grammatik Lektion 11)
Sollte dem Sprecher der Name des Gegenstandes nicht bekannt sein, kann er einfach mit den Demonstrativpronomina
これ、それ、あれ operieren.

Zusatz von mir
da diese nicht im Vokabular auffindbar sind
レジ係(れじがかり)
rejigakari
ist hier Fräulein kann aber auch Kassierer

レジにて
ist hier an gegeben mit „an der Kasse“ kann wohl auch Kassierer oder Kassenbereich bedeuten

Lektion 4

練習第4課

Übung Lektion 4



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あさADV・NMorgen
あらう洗う強Vwaschen
いくついくつNFwie viele (Stück), wie alt (bei Menschen)
いつつ五つZfünf Stück, 5 Jahre alt (Kind)
いつもいつもADVimmer, ständig
うたNLied, Gesang
うたう歌う強Vsingen
オートバイオートバイNMotorrad
かおNGesicht
かようび火曜日ADV・NDienstag
きんようび金曜日ADV・NFreitag
くるまNAuto, Wagen
ケーキケーキNKuchen
けさ今朝ADV・Nheute Morgen
げつようび月曜日ADV・NMontag
ここのつ九つZneun Stück, 9 Jahre alt (Kind)
コップコップNGlas, Becher
こんしゅう今週ADV・Ndiese Woche
こんばん今晩ADV・Nheute Abend
こんや今夜ADV・Nheute Nacht
さら(お)皿NTeller
さらいしゅう再来週ADV・Nübernächste Woche
しでん市電NStraßenbahn, städtische Bahn
しゅうまつ週末ADV・NWochenende
すいようび水曜日ADV・NMittwoch
スプーンスプーンNLöffel
せんしゅう先週ADV・Nletzte Woche
せんたく洗濯不V・NWäschewaschen
NHand
...でPmit (Handlungsmittel)
...とPPartikel „und“ (geschlossene Aufzählung)
とおZzehn Stück, 10 Jahre alt (Kind)
ときどき時々ADVmanchmal, ab und zu
どようび土曜日ADV・NSamstag
ナイフナイフNMesser
など...等Pusw.
ななつ七つZsieben Stück, 7 Jahre alt (Kind)
ならう習う強Verlernen, einüben
なんようび何曜日ADV・Nwelcher Wochentag?
...にPPartikel (Zeitpunkt)
にちようび日曜日ADV・NSonntag
のりもの乗り物NFahrzeug
NZahn
パーティーパーティーNParty
はし(お)箸NEssstäbchen
バスバスNBus
はたらく働く強Varbeiten
ひとつ一つZein Stück, 1 Jahr alt (Kind)
ひるADV・NMittag
フォークフォークNGabel
ふたつ二つZzwei Stück, 2 Jahre alt (Kind)
ふねNSchiff
ふる(雨が)降る強Vregnen (ame ga...), vom Himmel fallen
まいしゅう毎週ADV・Njede Woche
まいにち毎日ADV・Njeden Tag, täglich
まだまだADVnoch, erst
みがく磨く強Vputzen, polieren
みっつ三つZdrei Stück, 3 Jahre alt (Kind)
むっつ六つZsechs Stück, 6 Jahre alt (Kind)
...もPPartikel „auch“ (oft: A mo B mo... sowohl...als auch)
もうもうADVschon, nicht mehr
もくようび木曜日ADV・NDonnerstag
...やPPartikel „unter anderem“ (offene Aufzählung)
やっつ八つZacht Stück, 8 Jahre alt (Kind)
ゆうがた夕方ADV・NSpätnachmittag
ゆうべ夕べADV・Ngestern Abend
よくよくADV"oft; gern"
よっつ四つZvier Stück, 4 Jahre alt (Kind)
よるADV・NNacht, Abend
らいしゅう来週ADV・Nnächste Woche
りょうり料理不V・Ndas Kochen, Gericht (Suffix: Küche)

Übung 1

Ergänzen Sie die Sätze laut Anweisung mit もう und/oder まだ:

 Beispiel:   (わたし)学生(がくせい)ですが、山田(やまだ)さんは会社員(かいしゃいん)です。(まだ)(もう) 
      私はまだ学生ですが、山田さんはもう会社員です。 


  1. コーヒー(こーひー)を飲みますか。(まだ) はい、飲みます。(まだ)
  2. チョコレート(ちょこれーと)は食べますか。(まだ) いいえ、食べません。(もう)
  3. 森さんは新聞(しんぶん)を読みました。(もう)
  4. 日本語は話しますか。(もう) いいえ、(はな)しません。(まだ)
  5. ()きますか。(もう) はい、起きます。(もう)
  6. 今晩洋服(こんばんようふく)を洗いますか。(もう) いいえ、(あら)いません。(まだ)
  7. 洋服(ようふく)を今日(あら)いますか。(まだ) いいえ、洗いません。(もう)
  8. ここで写真(しゃしん)をとりますか。(まだ) はい、とります。(まだ)
  9. (ゆう)ベお(さけ)を飲みました。今晩は飲みません。(もう)
  10. 父は中国(ちゅうごく)へ行きましたが、母は…。 (もう)(まだ)



Lösungsvorschlag:

  1. コーヒーをまだ飲みますか。はい、まだ飲みます。
  2. チョコレートはまだ食べますか。いいえ、もう食べません。
  3. 森さんはもう新聞を読みました。
  4. 日本語はもう話しますか。いいえ、まだです。
  5. もう起きますか。はい、もう起きます。
  6. 今晩洋服をもう洗いますか。いいえ、もう洗いません。いいえ、まだです。
  7. まだ洋服を今日洗いますか。いいえ、もう洗いません。
  8. ここで写真をまだとりますか。はい、まだとります。
  9. 夕ベお酒をもう飲みました。今晩はもう飲みません。
  10. 父は中国へもう行きましたが、母はまだです。


Übung 2

Bilden Sie sinnvolle Sätze, indem Sie entweder ein もう oder ein まだ(まだです) in die Lücke eintragen und die Antwort gegebenenfalls durch ein Nomen ersetzen:

Beispiel:   山田さんは(    )学生ですか。
いいえ、(    )会社員です。
山田さんはまだ学生ですか。
  いいえ、もう会社員です。


  1. 今朝(けさ)ニュースを聞()きましたか。いいえ、(    )。
  2. ()(あら)いましたか。いいえ、(    )。
  3. 今日は(    )(あめ)()りましたか。いいえ、(    )。
  4. (    )仕事(しごと)をしましたか。はい、(    )しました。
  5. みなさんは(    )大学生(だいがくせい)ですか。いいえ、(    )高校生(こうこうせい)です。
  6. 私は(    )()をみがきました。
  7. 父は医者(いしゃ)でしたが、(    )仕事はしません。
  8. おとといお(さけ)を飲みました。昨日(きのう)も飲みました。今日(きょう)は(    )飲みません。


Lösungsvorschlag:

  1. 今朝ニュースを聞きましたか。いいえ、まだです。
  2. 手を洗いましたか。いいえ、まだです。
  3. 今日はもう雨が降りましたか。いいえ、まだ雨が降りしません。
  4. まだ仕事をしましたか。はい、まだしました。
  5. みなさんはもう大学生ですか。いいえ、まだ高校生です。
  6. 私はもう歯をみがきました。
  7. 父は医者でしたが、もう仕事はしません。
  8. おとといお酒を飲みました。昨日も飲みました。今日はまだ飲みません。


Übung 3

Beantworten Sie die Fragen mit はい und いいえ:

Beispiel: 今日(きょう)新聞(しんぶん)()みましたか。
  → はい、もう読みました。
  → いいえ、まだです。


  1. 電車(でんしゃ)()ましたか。
  2. 電車は来ますか。  
  3. あの方はもうここへ来ましたか。  
  4. まだピアノをひきますか。  
  5. 両親(りょうしん)はもうベルリンへ(かえ)りましたか。
  6. まだ紅茶(こうちゃ)を飲みますか。
  7. 日本語はもう(はじ)めましたか。
  8. 洗濯(せんたく)はしましたか。
  9. 先生はこれを(おし)えましたか。
  10. もう大学生ですか。  


Lösungsvorschlag:

  1. はい、もう来ました。
    いいえ、まだです。
  2. はい、まだ来ます。
    いいえ、もう来ません。
  3. はい、もう来ました。
    いいえ、まだです。
  4. はい、まだひきます。
    いいえ、まだです。
  5. はい、もう帰りました。
    いいえ、まだです。
  6. はい、まだ飲みます。
    いいえ、もう飲みません。
  7. はい、もう始めました。
    いいえ、まだです。
  8. はい、もうしました。
    いいえ、まだです。
  9. はい、もう教えました。
    いいえ、まだです。
  10. はい、もう大学生です。
    いいえ、まだです。


Übung 4

Setzen Sie die Wörter いつも, ときどき oder よく ein und bilden Sie damit Varianten des Ausgangssatzes:

 Beispiel:   森さんはビールを飲みます。
  → 森さんはいつもビールを飲みます。
    森さんはときどきビールを飲みます。
    森さんはよくビールを飲みます。


  1. (よる)(いえ)(うた)を歌います。
  2. 学生(がくせい)図書館(としょかん)勉強(べんきょう)をします。
  3. 私たちは(まち)映画(えいが)を見ます。
  4. 森さんは日本(にほん)では着物(きもの)を着ます。
  5. 私は名前(なまえ)(わす)れます。
  6. (ちち)洗濯(せんたく)をします。
  7. (とも)だちは外国(がいこく)では英語(えいご)(はな)します。
  8. ハインリッヒ・ハイネはそこで本を読みました。  


Lösungsvorschlag:
ich setze nur Beispielhaft an

  1. (よる)(いえ)でいつも(うた)を歌います。
  2. 学生(がくせい)はときどき図書館(としょかん)勉強(べんきょう)をします。
  3. 私たちは(まち)でときどき映画(えいが)を見ます。
  4. 森さんはよく日本(にほん)では着物(きもの)を着ます。
  5. 私はときどき名前(なまえ)(わす)れます。
  6. (ちち)がいつも洗濯(せんたく)をします。
  7. (とも)だちは外国(がいこく)ではいつも英語(えいご)(はな)します。
  8. ハインリッヒ・ハイネはときどきそこで本を読みました。  


Übung 5

Beantworten Sie die Fragen bejahend und ergänzen Sie die Antworten wahlweise mit いつも, ときどき oder よく.

Beispiel: 図書館(としょかん)()きますか。 
  → はい、よく行きます。


  1. パーティーをしますか。
  2. 部屋(へや)(うた)を歌いますか。
  3. スカートをはきますか。  
  4. デュースブルクでは(あめ)()りますか。
  5. 両親(りょうしん)はデュースブルクに()ますか。
  6. 主婦(しゅふ)はスーパーで()(もの)をしますか。
  7. (とう)さんは(うち)料理(りょうり)をしますか。
  8. みなさんは漢字(かんじ)(わす)れますか。
  9. デュッセルドルフで日本映画(にほんえいが)を見ますか。
  10. 会社員(かいしゃいん)(うち)(はたら)きますか。


Lösungsvorschlag:

  1. はい、ときどきします。
  2. はい、ときどき歌います。
  3. はい、よくはきます。
  4. はい、ときどき雨が降ります。
  5. はい、ときどき来ます。
  6. はい、いつもします。
  7. はい、よくします。
  8. はい、いつも忘れます。
  9. はい、ときどき見ます。
  10. はい、ときどき働きます。


Übung 6

Beantworten Sie die Fragen verneinend und stellen Sie mit Hilfe von ときどき oder よく die Aussage in der Antwort richtig.

Beispiel: いつも学食(がくしょく)でご(はん)()べますか。
→ いいえ、いつもではありませんが、ときどき()べます。 


  1. いつもズボンをはきますか。
  2. いつも(まど)()けますか。
  3. いつもセーターを()ますか。
  4. (くるま)でいつもテープを()きますか。
  5. いつも彼女(かのじょ)(かれ)料理(りょうり)をしますか。
  6. ドイツ(じん)学生(がくせい)はいつも勉強(べんきょう)をしますか。
  7. 公務員(こうむいん)はいつも仕事(しごと)をしますか。
  8. 日本人(にほんじん)はデュッセルドルフでいつも日本(にほん)レストランへ行()きますか。


Lösungsvorschlag:

  1. いいえ、いつもではありませんが、よくはきます。
  2. いいえ、いつもではありませんが、ときどき開けます。
  3. いいえ、いつもではありませんが、ときどき着ます。
  4. いいえ、いつもではありませんが、よくテープを聞きます。
  5. いいえ、いつもではありませんが、よく料理をします。
  6. いいえ、いつもではありませんが、よくします。
  7. いいえ、いつもではありませんが、ときどき仕事をします。
  8. いいえ、いつもではありませんが、よく行きます。


Übung 7

Bilden Sie mit Hilfe folgender Vokabeln korrekte Sätze:

Beispiel: 来週(らいしゅう)  (うち)  パーティー  する
→ 来週(らいしゅう)(うち)でパーティーをします。


1.  大学(だいがく) 毎日(まいにち) ()
2.  今朝(けさ) 紅茶(こうちゃ) ()
3.  今夜(こんや) (Ihre Heimstadt) (かえ)
4.  毎日(まいにち) パン() パン ()
5.  今週(こんしゅう) 料理学校(りょうりがっこう) 日本料理(にほんりょうり) ならう
6.  いつも (ひる) 大学(だいがく) ()
7.  今晩(こんばん) (なに) する
8.  さ来週(らいしゅう) 本屋(ほんや) 仕事(しごと) する
9.  先週(せんしゅう) イタリア スペイン 旅行(りょこう)する
10.  今朝(けさ) 写真屋(しゃしんや) 写真(しゃしん) とる
11.  (ゆう) (うち) テレビ ()
12.  先週(せんしゅう) デパート (つくえ) ()


Lösungsvorschlag:

  1. 大学を毎日行きます。
  2. 今朝紅茶を飲みました。
  3. 今夜(Heimstadt)に帰ります。
  4. 毎日パン屋でパンを買います。
  5. 今週料理格好で日本料理を習います。
  6. いつも昼大学に行きます。
  7. 今晩何をしますか。
  8. さ来週本屋で仕事をします。
  9. 先週イタリアからスパインまで旅行をしました。
  10. 今朝写真屋で写真をとりました。
  11. 夕べ家でテレビを見ました。
  12. 先週デパートで机を買いました。


Übung 8

Erweitern Sie die Sätze durch die in Klammern gesetzten Wörter:

Beispiel: 昨日(きのう)スーパーで(にく)()いました。(野菜(やさい)
→ 昨日スーパーで肉を買いました。野菜も買いました。


  1. よく野菜(やさい)()べます。(くだもの)
  2. 明日(あした)(とも)だちが(うち)()ます。(両親(りょうしん)
  3. ソンさんは中国人です。(あの方)  
  4. 今日(きょう)(えき)()きました。(郵便局(ゆうびんきょく)
  5. いつも家で勉強(べんきょう)をします。(図書館(としょかん)
  6. おとといは家へ(かえ)りませんでした。(昨日(きのう)
  7. ドイツから学生(がくせい)が日本へ行きます。(デュースブルク大学)
  8. (わたし)はよくビールを()みます。(ワイン、お(さけ)
  9. 先週(せんしゅう)パリへ行きました。そこで勉強をしました。(仕事(しごと)()(もの)
  10. アメリカから学生がデュースブルク大学に来ます。(日本、中国(ちゅうごく)
  11. 先週映画(えいが)()ました。(今週(こんしゅう)来週(らいしゅう)、さ来週(らいしゅう)
  12. 私は英語(えいご)(はな)しません。(フランス語、イタリア語、スぺイン語)



Lösungsvorschlag:
Erweiterungen

  1. くだものも食べます。
  2. 両親も来ます。
  3. あの方も中国人です。
  4. 郵便局にも行きました。
  5. (ときどき)図書館でも勉強します。
  6. 昨日は家へも帰りませんでした。
  7. デュースブルク大学も行きます。
  8. ワインもお酒も飲みます。
  9. 仕事も買い物もしました。
  10. 日本も中国も来ます。
  11. 今朝も来週もさ来週も見ます。
  12. フランス語もイタリア語もスぺイン語も話しません。



Kann man wohl noch mehr ausreizten habe das hart nach Beispiel gemacht.
besseres ist immer möglich würde auch ggf. anderes nehmen

Übung 9

Bilden Sie mit den vorgegebenen Vokabeln Sätze, wobei Sie jeweils den Partikel と benutzen:

 Beispiel: 本  雑誌  新聞  読む  昨日  図書館 
  → 昨日図書館で本と雑誌と新聞を読みました。


1. 学食 野菜 食べる   
2. 空港(くうこう) 明日 行く
3. ドイツ語   英語 中国語 話す
4. 英語   フランス語 勉強する 高校
5. りんご   くだもの バナナ です みかん
6. これ   それ 今日 あれ 読む
7. 先週   セーター スカート スボン 洗う
8. デパート えんぴつ (かみ) 買う 来週 ボールペン
9. 日本 旅行 東京(とうきょう) 京都(きょうと) 大阪(おおさか) する
10. 日本   来週 友だち アメリカ 中国 来る デュースブルク


Lösungsvorschlag:

  1. 学食で肉と野菜を食べます。
  2. 明日駅と空港へ行きます。
  3. 私はドイツ語と英語と中国語を話します。
  4. 私は高校で英語とフランス語を勉強します
  5. りんごとバナナとみかんはくだものです。
  6. 今日これとそれとあれを読みます。
  7. 先週家でセーターとスカートとズボンを洗いました。
  8. 来週デパートでえんぴつとボールペンと紙を買います。
  9. 日本で東京と京都と大阪を旅行しました。
  10. 来週デュースブルクに友だちが日本とアメリカと中国を来ます。


Übung 10

Bilden Sie mit Hilfe der Stichworter moglichst lange Satze, wobei jeweils der Partikel や vorkommen soll:

Beispiel: 行く → 来週(らいしゅう)イギリスやフランスに行きます。


1.   来る  
2.   書く  
3.   着る  
4.   読む  
5.   野菜  
6.   行く(perfekt)  
7.   食べる(perfekt)  
8.   する(perfekt)  
9.   買う(Negation)  
10.   話す(Negation)  



Lösungsvorschlag:

1.   来る     今日(はは)(ちち)を来ます。
2.   書く     よく漢字(かんじ)平仮名(ひらがな)やカタカナを書きます。
3.   着る     いつもセーターやズボンを()ます。
4.   読む     今日(きょう)本や雑誌(ざっし)を読みました。
5.   野菜(やさい)     トマトやきゅうりは野菜です。
6.   行く(perfekt)     昨日(きのう)映画館(えいがかん)図書館(としょかん)に行きました。
7.   食べる(perfekt)     今朝(けさ)ご飯や野菜を食べました。
8.   する(perfekt)     おとといデパートや花屋(はなや)は買い物をしました。
9.   買う(Negation)     (にく)やパンを買いません。
10.   話す(Negation)     (わたし)たちはフランス語やスペイン語を話しません。


Übung 11

Erweitern Sie die Aussagesätze durch das vorgegebene Stichwort und den Partikel で:

Beispiel: 日本ではご飯を食べます。(おはし)
→ 日本ではおはしでご飯を食べます。


  1. 話します。(英語)  
  2. 話しますか。(オランダ語)  
  3. 名前(なまえ)を書きます。(かたかな)
  4. 手紙(てがみ)を書きました。(日本語)
  5. 先生が黒板(こくばん)に漢字を書きます。(チョーク)
    私たちはノートに書きます。(えんぴつ)  
  6. ドイツでは紅茶をよく飲みます。(コップ)  
    日本では飲みません。(コップ)  
  7. ニュースを聞きましたか。はい、聞きましたが、見ませんでした。(テレビ)  
  8. みなさんは大学へ来ますか。(何)  
    私はいつも来ます。(バス)  
    友だちは来ます。(市電(しでん)
    先生は来ます。((くるま)
    そしてミュラーさんは来ます。(自転車(じてんしゃ)
    それから(しま)さんは来ます。(オートバイ)
    どなたが来ますか。(電車(でんしゃ))ブラウンさんが来ます。
  9. 中国人はご(はん)を食べますか。(何)
    食べます。(おはし)  
    ドイツでもご飯を食べますか。(おはし)  
    いいえ、食べます。(フォーク、ナイフ)  
    チョコレートも食べますか。(フォーク、ナイフ)  
    いいえ、チョコレートは食べます。(手)  
  10. あの方は日本語を勉強しました。(辞書(じしょ)教科書(きょうかしょ)、テープ)


Lösungsvorschlag:

  1. 英語で話します。
  2. オランダ語で話しますか。
  3. カタカナで名前を書きます。
  4. 私は日本語で手紙を書きました。
  5. 先生が黒板にチョークで漢字を書きます。
    私たちはノートに鉛筆で書きます。
  6. ドイツではコップで紅茶をよく飲みます。
    日本ではコップで飲みません。
  7. ニュースを聞きましたか。 はい、聞きましたが、テレビで見ませんでした。
  8. みなさんは何で大学へ来ますか。
    私はいつもバスで来ます。
    友達は市電で来ます。
    先生は車で来ます。
    そしてミュラーさんは自転車で来ます。
    それから島さんはオートバイで来ます。
    どなたが電車で来ますか。
  9. 中国人は何でご飯を食べますか。
    おはしで食べます。
    ドイツでもおはしでご飯を食べますか。
    いいえ、おはしで食べませんが、フォークとナイフで食べます。
    チョコレートもフォークとナイフで食べますか。
    いいえ、フォークとナイフで食べませんが、手で食べます。
  10. あの方はテープと辞書と教科書で日本語を勉強しました。


Übung 12

Füllen Sie die Lücken mit dem jeweiligen Stichwort auf. Wahlen Sie dabei, falls erforderlich, einen richtigen Partikel:

 Beispiel:   (しま)さんは(    )()(もの)をします。(日曜日(にちようび))  
    → 島さんは日曜日に買い物をします。 


  1. (    )映画(えいが)()ました。(日曜日(にちようび)
  2. (    )大学へ来ますか。(月曜日(げつようび))はい、来ます。
  3. (    )友だちが東京(とうきょう)に行きます。(火曜日(かようび)
  4. 学生は(    )大学へ来ますか。(日曜日(にちようび)
    いいえ、(    )来ません。(週末(しゅうまつ)
  5. 父は(    )料理(りょうり)をします。(土曜日(どようび)
  6. 図書館で(    )雑誌(ざっし)を読みました。(金曜日(きんようび)
  7. 山田(やまだ)さんは(    )図書館で(はたら)きます。(毎日(まいにち)
  8. (    )漢字を(おぼ)えました。(水曜日(すいようび))そして、(    )(わす)れました。(木曜日(もくようび)
  9. 私は毎週(まいしゅう)(    )お花を買います。(土曜日(どようび)
  10. 私たちは(    )日本語をならいます。(月曜日(げつようび)木曜日(もくようび)
  11. いつ洗濯(せんたく)をしますか。(    )します。(水曜日(すいようび)日曜日(にちようび)
  12. 会社員(かいしゃいん)は(    )仕事をしますか。(何曜日(なんようび)
    会社員は(    )仕事をします。(月曜日(げつようび)金曜日(きんようび)


Lösungsvorschlag:

  1. 日曜日(にちようび)に映画を見ました。
  2. 月曜日(げつようび)に大学へ来ますか。はい、来ます。
  3. 火曜日(かようび)に友だちが東京に行きます。
  4. 学生は日曜日(にちようび)に大学へ来ますか。
    いいえ、週末(しゅうまつ)に来ません。
  5. 父は土曜日(どようび)に料理をします。
  6. 図書館で金曜日(きんようび)に雑誌を読みました。
  7. 山田さんは毎週(まいしゅう)図書館で(はた)きます。
  8. 水曜日(すいようび)に漢字を覚えました。そして、木曜日(もくようび)に忘れました。
  9. 私は毎週(まいしゅう)土曜日(どようび)にお花を買います。
  10. 私たちは月曜日(げつようび)から木曜日(もくようびX)まで日本語をならいます。
  11. いつ洗濯をしますか。水曜日(すいようび)日曜日(にちようび)にします。
  12. 会社員は何曜日(なんようび)に仕事をしますか。
    会社員は月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで仕事をします。


Übung 13

Tragen Sie in der folgenden Geschichte an den notwendigen Stellen einen Partikel in die Lücken ein:

先週(せんしゅう)(  )私(  )フランス(  )イギリス(  )旅行(りょこう)(  )しました。
月曜日(げつようび)(  )デュッセルドルフ空港(くうこう)(  )パリ(  )飛行機(ひこうき)(  )行きました。家(  )デュッセルドルフ空港(  )(  )電車(でんしゃ)(  )バス(  )行きました。月曜日(  )水曜日(すいようび)(  )(まち)(  )見ました。ご飯(  )毎日(まいにち)(  )レストラン(  )食べました。喫茶店(きっさてん)(  )(  )行きました。
そして、木曜日(もくようび)(  )パリ(  )ロンドン(  )電車(  )行きました。デパート(  )買い物(  )しました。セーター(  )ズボン(  )買いました。スーパー(  )本屋(  )(  )行きました。本(  )雑誌(ざっし)(  )買いました。ロンドン(  )(  )毎日(まいにち)(  )喫茶店(  )行きましたが、レストラン(  )(  )行きませんでした。部屋(へや)(  )パン(  )食べました。
そして日曜日(  )(ふね)(  )電車(  )ドイツ(  )帰りました。


Lösungsvorschlag:

先週私はフランスからイギリスまで旅行をしました。
月曜日にデュッセルドルフ空港からパリまで飛行機で行きました。
家からデュッセルドルフ空港まで電車とバスで行きました。
月曜日から水曜日まで町で見ました。
ご飯は毎日レストランで食べました。
喫茶店へも行きました。
そして、木曜日にパリからロンドンまで電車で行きました。
デパートで買い物をしました。
セーターやズボンを買いました。
スーパーから本屋まで行きました。
(スーパーから本屋に/へ行きました。Eine Korrektur aus Japan. Wo bei ich hier vonaus gehe, dass hier die Wohnung der Zielpunkt/Ort ist.)
本と雑誌を買いました。
ロンドンでは毎日喫茶店へ行きましたが、レストランには行きませんでした。
部屋でパンを食べあした。
そして日曜日に船と電車でドイツを帰りました。

Übung 14

Schreiben Sie folgende Zahlen in Hiragana

10   8   3   9   2
1   4   5   7   6
7   9   2   4   3
6   10   8   1   5


Lösungsvorschlag:

10 とお   8 やっつ   3 みっつ   9 ここのつ   2 ふたつ
1 ひとつ   4 よっつ   5 いつつ   7 ななつ   6 むっつ
7 ななつ   9 ここのつ   2 ふたつ   4 よっつ   3 みっつ
6 むっつ   10 とお   8 やっつ   1 ひとつ   5 いつつ


Übung 15

Beantworten Sie folgende Fragen:

 Beispiel:   いくつパンを食べますか。 
    → みっつ食べます。 


  1. いくつケーキを食べますか。  
  2. りんごをいくつ食べますか。  
  3. みかんはいくつ食べますか。  
  4. いくつトマトを買いますか。  
  5. パンはいくつ買いますか。  
  6. しゃがいもはいくつ料理(りょうり)しますか。
  7. 昨日(きのう)漢字をいくつ(おぼ)えましたか。
  8. コップをいくつ(あら)いましたか。


Lösungsvorschlag:

  1. 一つ(ひとつ)食べます。
  2. 三つ(みっつ)食べます。
  3. 二つ(ふたつ)食べます。
  4. 五つ(いつつ)買います。
  5. 一つ(ひとつ)買います。
  6. (とお)料理します。
  7. 七つ(ななつ)覚えました。
  8. 八つ(やっつ)洗いました。


Übung 16

Bilden Sie analog zum Beispielsatz neue Sätze. Schreiben Sie dabei die Zahlen in Hiragana:

 Beispiel:   買います。 (りんご 4) 
    → りんごをよっつ買います。 


1.   買います。     (りんご 6)
2.   食べます。     (トマト 2)
3.   朝食べます。     (くだもの 1)
4.   (ゆう)べ覚えました。   (漢字 10)
5.   今朝忘れました。     (漢字 5)
6.   買いました。     (みかん 2、りんご 3)
7.   昨日食べました。     (パン 1、チョコレート 5)
8.   デパートでかいました。     (いす 4、コップ 8)
9.   お子さんはいくつですか。     (4 Jahre alt)
10.   お子さんはいくつですか。     (7 Jahre alt,9 Jahre alt)


Lösungsvorschlag:

  1. りんごをむっつ買います。
  2. ふたつトマトを食べます。
  3. 朝、くだものをひとつ食べます。
  4. 夕べ、とお漢字を覚えました。(夕べ、漢字を十個覚えました。(vorschlag aus Japan, Kommt in L6 noch.))
  5. 今朝漢字をいつつ忘れました。(今朝いつつ漢字を忘れました。)
  6. みかんをふたつとりんごをみっつを買いました。(みかんをふたつ、りんごをみっつ買いました。(vorschlag aus Japan))
  7. 昨日パンをひとつとチョコレートをいつつ(を)食べました。(das (を) kann wohl weggelassen werden wie auch im Folgenden.)
  8. デパートでいすをよっつとコップをやっつ(を)買いました。(デパートでいすを四つ、コップを8個買いました。(vorschlag aus Japan))
  9. お子さんはいくつですか。よっつです。
  10. お子さんはいくつですか。ななつとここのつです。


Übung 17-18

17. Hausaufgabe: Was haben Sie letzte Woche gemacht? Schreiben Sie ein (fiktives) "Tagebuch" von der letzten Woche.


18. Hausaufgabe: Was werden Sie nächste Woche machen? Schreiben Sie einen (fiktiven) Terminplan für die nächste Woche.

Übung 19

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Sonntags arbeite ich nicht.
  2. Mein Freund kocht jeden Tag.
  3. Herr Weber ißt jeden Tag 2 Äpfel.
  4. Hast Du Dir schon die Zähne geputzt?
  5. Er hat gesternabend acht Kanji gelernt.
  6. Einen Kaffee und zwei Stück Kuchen bitte.
  7. Frau Meier wäscht immer am Freitag Wäsche.
  8. Meine Eltern haben in Japan sieben Kameras gekauft.
  9. Singen Japaner oft am Abend in der Kneipe Lieder?
  10. Ich habe heute auf der Post vier Tonbänder vergessen.
  11. Haben Sie das hier schon gelesen? Ja, habe ich schon.
  12. Haben Sie schon etwas gegessen? Ja, ich habe schon gegessen.
  13. Der Arzt hat im Kaufhaus einen Tisch und vier Stühle gekauft.
  14. Hat Ihr Freund heute schon Nachrichten gehört? Nein, noch nicht.
  15. Sie kommen nicht mit dem Flugzeug. Sie kommen mit dem Schiff.
  16. Ich habe heute morgen im Supermarkt Obst und Gemüse eingekauft.
  17. Die Studenten haben letzte Woche im Fernsehen "Tampopo" gesehen.
  18. Sowohl Montags als auch Mittwochs fahre ich mit dem Motorrad Zur Firma
  19. Am Wochenende hat mein Vater manchmal die Teller, Gläser, Gabeln, Messer usw. gespült.
  20. Am Samstag sind wir immer mit dem Fahrrad bis zum Bahnhof gefahren. Und dann sind wir mit dem Zug in die Stadt gefahren.


Lösungsvorschlag:
In Klammern stelle ich die Vorschläge aus Japan rein.

  1. 日曜日に働きません。
  2. 毎日、彼は料理をします。(私の友達は毎日料理をします。)
  3. 毎日、ウェーバーさんはりんご二つ食べます。(ウェーバーさんは毎日りんごをふたつ食べます。)
  4. もう歯を磨きましたか。
  5. 夕べ、彼は漢字を八つ覚えました。(彼は夕べは、漢字をやっつ勉強しました。)
  6. コーヒーを一つとケーキを二つ、お願いします。
  7. マイヤーさんはいつも金曜日に洗濯を洗いします。(マイアーさんはいつも金曜日に洗濯をします。)
  8. 両親は日本でカメラを七つを買いました。(私の両親は日本でカメラをななつ買いました。)
  9. 夜、日本人はよく飲み屋で歌を歌いますか。(日本人はよく夜飲み屋で歌を歌いますか。)
  10. 今日、郵便局でテープを四つを忘れました。(今日、郵便局にテープをよっつ忘れました。)
  11. これは読みますか。はい、もう読みます。(これはもう読みましたか。はい、読みました。)
  12. ご飯を食べましたか。はい、もう食べました。(あなたはもう食べましたか。はい、たべました。)
  13. 医者はデパートで机を一つと椅子を二つを買いました。(医者はデパートで机をひとつと椅子をよっつ買いました。)
  14. 今日、友だちはニュースを聞きますか。いいえ、まだです。(あなたの友達は今日もうニュースを聞きましたか。いいえ、まだです。 (hier gibt es andere Vorschläge, aber das greift der Grammatik vor))
  15. あなたは飛行機を来ません。船を来ます。(飛行機に来ませんが、船に来ます。)
  16. 今朝、スパーでくだものと野菜を買いました。(私は今朝はスーパーで果物と野菜を買いました。)
  17. 先週、学生はテレビで「タンポポ」を見ました。(学生は先週は、テレビで「タンポポ」を見ました。)
  18. 私は月曜日も水曜日もオートバイで会社へ行きます。(月曜日も水曜日もオトバイで会社へ行きます。)
  19. 週末にときどき父は皿とコップとナイフとフォークを洗いました。
  20. 土曜日にいつも自転車で駅まで行きました。そして、電車で町まで行きました。


Leseübung

Leseübung:

ここは喫茶店です

マイヤー:     私はコーヒーを飲みます。森さんは。
森:     私もコーヒーを飲みます。ケーキは食べますか。
マイヤー:     はい。



(die Bedienung kommt)

ウエイトレス:  i   いらっしゃいませ。
森:     コーヒーを二つとケーキを2つ、お(ねが)いします。
ウエイトレス:     はい、かしこまりました。
     
マイヤー:     日本では、ケーキもおはしで食べますか。
森:     いいえ、日本でもケーキはフォークで食べます。
マイヤー:     そうですか。
森:     マイヤーさんはもう買い物をしましたか。
マイヤー:     はい、週末(しゅうまつ)にデパートに行きました。ズボンとセーターを
     買いました。それから、くつやくつしたも買いました。
森:     マイヤーさんはいつもデパートで買い物をしますか。
マイヤー:     はい、よくデパートへ行きますが、スーパーへも行きます。
     森さんは毎日(まいにち)何をしますか。
森:     月曜日から金曜日までは会社で(はたら)きます。(よる)、ときどき飲み屋
     へ行きます。火曜日と木曜日に英語を(なら)います。英語は
     先週(はじ)めました。週末は町で買い物などをします。
マイヤー:     そうですか。私は月曜日から木曜日まで大学で日本語を勉強
     します。金曜日に洗濯(せんたく)をします。土曜日に買い物をします。
     そして、日曜日には映画を見ます。
森:     毎週映画を見ますか。
マイヤー:     よく見ますが、毎週ではありません。先週は見ませんでした。
     
森:     マイヤーさんはいつも何で大学へ行きますか。
マイヤー:     電車で行きます。森さんは車で会社へ行きますか。
森:     いいえ、車では行きません。電車とバスです。
     
森:     マイヤーさんは毎日料理をしますか。
マイヤー:     ドイツではいつも料理をしましたが、日本ではまだです。
     森さんは。
森:     私はドイツでも日本でも料理はしません。

iウエイトレス Kellner/in


Übersetzung:

In einem Kaffe

Mayer:   Ich möchte einen Kaffee Trinken. und Sie Frau Mori?
Mori:   Ich möchte auch einen Kaffee trinken. Und wollen wir Kuchen Essen?
Mayer:   Ja.



(die Bedienung kommt)

Kellner:   Herzlich Willkommen.
Mori:   2 Kaffee und 2 Stück Kuchen, Bitte.
Kellner:   Ja, Gerne Sofort.
   
Mayer:   Isst man in Japan Kuchen auch mit Stäbchen?
Mori:   Nein, in Japan wird Kuchen auch mit einer Gabel gegessen.
Mayer:   Ahh ja?
Mori:   Frau Mayer, waren sie schon einkaufen?
Mayer:   Ja, am Wochenende bin ich ins Einkaufzentrum gegangen kaufte eine Hose und einen Pullover .
  Und dann kaufte ich noch Schuhe und Socken.
Mori:   Gehen sie immer im Einkaufzentrum einkaufen?
Mayer:   Ja, ich gehe oft ins Einkaufzentrum aber ich gehe auch in den Supermarkt.
  Frau Mori, was Machen Sie so jeden Tag?
Mori:   Montag bis Freitag Arbeite Ich in einer Firma. Abends Gehe ich manchaml
  in eine Kneipe. Dienstags und Donnerstags lerne ich englisch Ich habe
  gerade mit englisch begonnen. Am Wochenende mache ich in der Stadt Einkäufe usw..
Mayer:   Ahh. Montag bis Donnerstag studiere ich in der Uni japanisch.
  Freitags mache ich die Wäsche. Samstags gehe ich einkaufen.
  Und am Sonntag schaue ich mir einen Film an.
Mori:   Schauen sie jede Woche einen Film?
Mayer:   Meistens, nicht jede Woche. Letzte Woche schaute ich keinen.
   
Mori:   Frau Mayer, mit was kommen sie immer zur Uni?
Mayer:   Mit der Bahn. Und sie Frau Mori, fahren Sie mit dem Auto zur Firma?
Mori:   Nein, ich fahre nicht mit dem Auto. Ich nutze Bus und Bahn.
   
Mori:   Frau Mayer, kochen sie jeden Tag?
Mayer:  

In Deutschland habe ich immer Essen gekocht, jedoch in Japan noch nicht.

  Und sie Frau Mori?
Mori:  

Ich koche weder in Deuschland noch in Japan.


Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    一人 eine Person, allein
  ICHI ひとり  
eins   一つ ein Stück
  ひと・つ ひとつ  
    一日(いちにち:) ein Tag
    ついたち: der Erste(Kalendertag)
         
    二人 zwei Personen
  NI ふたり  
zwei   二つ zwei Stück
  ふた・つ ふたつ  
    二日 zwei Tage
    ふつか der Zweite
         
    三人 drei Personen
  SAN さんにん  
drei   三つ drei Stück
  み・っつ みっつ  
    三日 drei Tage
    みっか der Dritte
         
    月曜日 Montag
  GETSU げつようび  
Mond GATSU 一月 Januar
Monat   いちがつ  
  つき 毎月 monatlich jeden Monat
    まいつき  
         
    火曜日 Dienstag
  KA かようび  
Feuer   花火 Feuerwerk
  はなび  
       
       
         
    金曜日 Freitag
  KIN きんようび  
Geld   お金 Geld
Gold かね おかね  
       
       
         
    土曜日 Samstag
  DO どようび  
Erde TO Erde
Boden   つち  
  つち    
       
         
    曜日 Wochentag
  ようび  
Wochentag   何曜日 welcher Wochentag
    なんようび  
       
       
         
    週末 Wochenende
  SHŪ しゅうまつ  
Woche   来週 kommende Woche
    らいしゅう  
    先週 letzte Woche
    せんしゅう  
         
    jetzt
  KON いま  
jetzt   今日 heute
  いま きょう  
    今週 diese Woche
    こんしゅう  
         
    毎週 jede Woche
  MAI まいしゅう  
je, jeweiliger   毎月 jeden Monat
Zeitraum   まいつき monatlich
    毎年 jedes Jahr
    まいとし/まいねん  
         
    Morgen
  CHŌ あさ  
Morgen   毎朝 jeden Morgen
  あさ まいあさ  
    今朝 heute Morgen
    けさ  
         
    Nacht
  YA よる  
Nacht   今夜 diese Nacht
  よる こにゃ  
       
       
         
    Hand
  SHU  
Hand   手紙 Brief
  てがみ  
    お手洗い Toilette
    おてあらい  
         
    Regen
  U あめ  
Regen   雨が降る es regnet
  あめ あめがふる  
  あま 雨の日 Regentag
    あめのひ  

 

Situationsübung

Einkauf (1)

Situation: Am Kiosk

店員(てんいん) いらっしゃい。
(きゃく) この新聞を(くだ)さい。
店員: はい、どうぞ。
客: いくらですか。
店員: 70(えん)です。
ありがとうございました。  
 
Verkäufer:  Was darf es denn sein?
Gast: Diese Zeitung Bitte.
Verkäufer: Ja, bitte.
Gast: Was kostet das?
Verkäufer: Es macht 70 Yen.
Vielen Dank.

Worterklärung:

いらっしゃい
kurzer Willkommensgruß, der nicht so höflich ist, wie いらっしゃいませ (Lektion 3). Er wird entweder bei kleineren Dienstleistungen oder gegenüber Stammkunden benutzt. (Die Höflichkeit wird also auch im Japanischen zur Regulierung der zwischenmenschlichen Distanz bzw. Nähe eingesetzt.)

はい、どうぞ
„So bitte sehr.“ Das はい, das normalerweise „ja“ bedeutet, ist hier als Interjektion zu verstehen. どうぞ ist ein universaler Ausdruck und entspricht etwa dem deutschen „bitte“ im Sinne einer höflichen Aufforderung.

いくらですか
„Was macht das bitte / was kostet es?“ ist eine direkte Frage nach dem Preis. Je nach Situation benutzt man いくら (kollegial) oder おいくらですか (sehr höflich).
Sollten Sie den angegebenen Preis nicht verstehen, sagen Sie (かみ)()いて(くだ)さい。“bitte schreiben Sie es mir auf.“

ありがとうございました
hier wird die Perfektform von ありがとうございます benutzt. Je nach dem, ob der Vorgang als abgeschlossen oder lang anhaltend betrachtet wird, kann sowohl die perfektive als auch die nicht perfektive Form gewählt werden. Im vorliegenden Fall dient es gleichzeitig als Abschiedsgruß.


Situation: Am Bahnschalter
旅客(りょきゃく) 名古屋(なごや)(まで)一枚(いちまい)
駅員(えきいん) 往復(おうふく)ですか。
旅客: いいえ、片道(かたみち)です。
おいくらですか。  
駅員: 5.300(えん)です。
 
Fahrgast: Eine Karte nach Nagoya.
Bahnbeamter:  Hin und zurück?
Fahrgast: Nein, nur einfach.
Was macht das bitte?
Bahnbeamter: 5.300 Yen.

Übung:
Spielen Sie verschiedene Einkaufssituationen durch, indem Sie z.B. Getränke, Zigaretten, Kleidungsstücke etc. kaufen, oder aber eine Fahrkarte nach Kyoto, Tokyo etc. erstehen möchten.

Lektion 5

練習 第5課

Übung Lektion 5



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あさごはん朝ご飯NFrühstück
あたらしい新しいVAneu
あつい暑いVAheiß (Klima)
あにNeigener älterer Bruder
あねNeigene ältere Schwester
アパートアパートN(Miet)wohnung, Apartment
いい良いVAgut
いちNeins
いもうと妹(さん)Njüngere Schwester (des Anderen)
おいしい美味しいVAlecker, wohlschmeckend
おおきい大きいVAgroß
おとうと弟(さん)Njüngerer Bruder (des anderen)
おととし一昨年ADV・Nvorletztes Jahr
おにいさんお兄さんNälterer Bruder des anderen (od. Anrede)
おねえさんお姉さんNältere Schwester des anderen (od. Anrede)
おもしろい面白いVAinteressant, lustig
きゅうNneun
きょうしつ教室NUnterrichtsraum, Klassenzimmer
きょうだい(ご)兄弟NGeschwister, Brüder
きょねん去年ADV・Nletztes Jahr
Nneun
ゲームゲームNSpiel (Unterhaltungsspiel)
Nfünf
ことし今年ADV・Ndieses Jahr
こんげつ今月ADV・Ndieser Monat
さむい寒いVAkalt (Klima)
さらいげつ再来月ADV・Nübernächster Monat
さらいねん再来年ADV・Nübernächstes Jahr
さんNdrei
Nvier
じゅうNzehn
せまい狭いVAeng
ゼロゼロNnull
せんげつ先月ADV・Nletzter Monat
たかい高いVA"hoch; teuer"
だからだからKONJdeshalb, daher
たのしい楽しいVAfröhlich
ちいさい小さいVAklein
ちかい近いVAnah
つまらないつまらないVAuninteressant, langweilig
ディスコディスコNDisko(thek)
てんき天気NWetter
でんわばんごう電話番号NTelefonnummer
どうどうNFwie?
どうぶつえん動物園NZoo
とおい遠いVAfern, entfernt
とけい時計NUhr
とてもとてもADVsehr
どんなどんなNFwas für ein?
なつやすみ夏休みADV・NSommerferien
なな、しちNsieben
Nzwei
はちNacht
ばんごはん晩ご飯NAbendessen
ひゃくNhundert
ビルビルNHochhaus
ひるごはん昼ご飯NMittagessen
ひろい広いVAgeräumig, breit, weit
ふるい古いVAalt (nicht Menschenalter)
ほんとうに本当にADVwirklich
まいあさ毎朝ADV・Njeden Morgen
まいつき毎月ADV・Njeden Monat
まいとし毎年ADV・Njedes Jahr
まいばん毎晩ADV・Njeden Abend
まずいまずいVAunschmackhaft, nicht gut schmeckend
まんが漫画NComics
むずかしい難しいVAschwierig
やさしい易しいVAeinfach, leicht, freundlich, nett, lieb
やすい安いVAbillig
よい良いVAgut
よんNvier
らいげつ来月ADV・Nnächster Monat
らいねん来年ADV・Nnächstes Jahr
れいNnull
ろくNsechs
わるい悪いVAschlecht, böse

Übung 1

Wandeln Sie die Verbaladjektive a.) in die allgemein höfliche Aussageform und b.) in zwei verschiedene Negationsformen um:

  1. (おお)きい
  2. (ちい)さい
  3. (あたら)しい
  4. (ふる)
  5. ()
  6. (わる)
  7. (むずか)しい
  8. やさ()しい
  9. (たか)
  10. (やす)
  11. おい(美味)しい
  12. まずい(mazui)
  13. おもしろ(面白)
  14. つまらない(tsumaranai)
  15. (ちか)
  16. (とお)
  17. (ひろ)
  18. せま()
  19. (あつ)
  20. (さむ)
  21. (たの)しい



Lösungsvorschlag:

    Hoflichkeitsform   neg. form   alternative neg. form
1.   大きいです   大きくないです   大きくありません
2.   小さいです   小さくないです   小さくありません
3.   新しいです   新しくないです   新しくありません
4.   古いです   古くないです   古くありません
5.   良いです   良くないです   良くありません
6.   悪いです   悪くないです   悪くありません
7.   難しいです   難しくないです   難しくありません
8.   やさしいです   やさしくないです   やさしくありません
9.   高いです   高くないです   高くありません
10.   安いです   安くないです   安くありません
11.   おいしいです   おいしくないです   おいしくありません
12.   まずいです   まずくないです   まずくありません
13.   おもしろいです   おもしろくないです   おもしろくありません
14.   つまらないです   つまらなくないです   つまらなくありません
15.   近いです   近くないです   近くありません
16.   遠いです   遠くないです   遠くありません
17.   広いです   広くないです   広くありません
18.   せまいです   せまくないです   せまくありません
19.   暑いです   暑くないです   暑くありません
20.   寒いです   寒くないです   寒くありません
21.   楽しいです   楽しくないです   楽しくありません


Übung 2

Bringen Sie die Verbaladjektive a.) in die Perfektform, sowie b.) in zwei negierte Perfektformen:

  1. つまらない
  2. 近い
  3. 暑い
  4. 古い
  5. 大きい
  6. 狭い
  7. 良い
  8. やさしい
  9. 小さい
  10. 新しい
  11. 悪い
  12. 難しい
  13. まずい
  14. 遠い
  15. 広い
  16. 寒い
  17. 安い
  18. 美味しい
  19. 面白い
  20. 楽しい
  21. 高い



Lösungsvorschlag:

  Höfl. Perfektform   neg. Perfektform   alt. neg. Perfektform
1.   つまらなかったです   つまらなくなかったです   つまらなくありませんでした
2.   近かったです   近くなかったです   近くありませんでした
3.   暑かったです   暑くなかったです   暑くありませんでした
4.   古かったです   古くなかったです   古くありませんでした
5.   大きかったです   大きくなかったです   大きくありませんでした
6.   狭かったです   狭くなかったです   狭くありませんでした
7.   良かったです   良くなかったです   良くありませんでした
8.   やさしかったです   やさしくなかったです   やさしくありませんでした
9.   小さかったです   小さくなかったです   小さくありませんでした
10.   新しかったです   新しくなかったです   新しくありませんでした
11.   悪かったです   悪くなかったです   悪くありませんでした
12.   難しかったです   難しくなかったです   難しくありませんでした
13.   まずかったです   まずくなかったです   まずくありませんでした
14.   遠かったです   遠くなかったです   遠くありませんでした
15.   広かったです   広くなかったです   広くありませんでした
16.   寒かったです   寒くなかったです   寒くありませんでした
17.   安かったです   安くなかったです   安くありませんでした
18.   美味しかったです   美味しくなかったです   美味しくありませんでした
19.   面白かったです   面白くなかったです   面白くありませんでした
20.   楽しかったです   楽しくなかったです   楽しくありませんでした
21.   高かったです   高くなかったです   高くありませんでした


Übung 3

Bilden Sie mit Hilfe der vorgegebenen Wörter neue Sätze:

 Beispiel:   デュースブルク  (おお)きい 
    → デュースブルクは(おお)きいです。 


  1. アメリカ  (おお)きい
  2. 日本  (おお)きい(Negation)
  3. 動物園(どうぶつえん)  面白(おもしろ)
  4. テュッセン(Thyssen)・ビル  (たか)
  5. デュースブルク  面白(おもしろ)い(Negation)
  6. 部屋(へや)  (ひる)い(Negation) / (せま)
  7. 東京(とうきょう)  (おお)きい / そして  面白(おもしろ)
  8. 日本語  (むずか)しい / だから  面白(おもしろ)
  9. レストラン  (たか)い  が、 美味(おい
    )
    しい
  10. 学食(がくしょく)  (やす)い  が、 美味(おい)しい(Negation)
  11. ヨーロッパ  (さむ)い  が、  アフリカ  (あつ)
  12. (いえ)  (えき)  (ちか)い  が、  大学(だいがく)  (とお)
  13. デュースブルク大学  まだ  (あたら)しい  が、  (おお)きい(Negation)
  14. 日本  りんご  (おお)きい / そして  美味(おい)しい / だから  (たか)



Lösungsvorschlag:

  1. アメリカは(おお)きいです。
  2. 日本は(おお)きくないです。
  3. 動物園(どうぶつえん)面白(おもしろ)いです。
  4. テュッセン(Thyssen)・ビルは(たか)いです。
  5. デュースブルクは面白(おもしろ)くありません。
  6. 部屋(へや)(ひる)くないですが、(せま)いです。
  7. 東京(とうきょう)(おお)きいです。そして、面白(おもしろ)いです。
  8. 日本語は(むずか)しい。だから面白(おもしろ)いです。
  9. レストランは(たか)いですが、美味(おい)しいです。
  10. 学食(がくしょく)(やす)いですが、美味(おい)しくないです。
  11. ヨーロッパは(さむ)いですが、アフリカは(あつ)いです。
  12. (いえ)から(えき)(ちか)いですが、大学(だいがく)(とお)いです。
  13. デュースブルク大学まだ(あたら)しいですが、(おお)きくありませんです。
  14. 日本でりんごは(おお)きいです。そして、美味(おい)しいです。だから(たか)いです。


Übung 4

Beantworten Sie laut Beispiel die Fragen mit, はい、 und いいえ、:

 Beispiel:    くつは(あたら)しいですか 
    → はい、(あたら)しいです。 
    → いいえ、(あたら)しくないです。(ふる)いです。 


  1. それ(Ihre Tasche) は(ふる)いですか。
  2. ギターは()いですか。
  3. 教室(きょうしつ)(ちい)さいですか。
  4. (まち)から大学(だいがく)(ちか)いですか。
  5. 勉強(べんきょう)(たの)しいですか。
  6. 料理(りょうり)(むずか)しいですか。
  7. ピアノ(ぴあの)はやさしいですか。
  8.  んがはつまらないですか。
  9. 駐車場(ちゅうしゃじょう)(ひろ)いですか。
  10. アジア人(あじあじん)(おお)きいですか。
  11. 流行(りゅうこう)はおもしろかったですか。
  12. 飛行機(ひこうき)(あたら)しかったですか。
  13. 日本は(さむ)かったですか。
  14. 日本では(あさ)(あつ)いですか。
  15. 部屋(へや)(ひろ)かったですか。
  16. 日本でもカメラや時計(とけい)(くるま)(たか)いですか。
  17. 日本では()(もの)(やす)いですか。
  18. (さかな)はおいしかったですか。
  19. イタリアは(さむ)かったですか。
  20. オランダでは(やま)(たか)いですか。
  21. ベルギーでは天気(てんき)(わる)かったですか。
  22. イギリスでは料理(りょうり)はまずかったですか。
  23. 先週(せんしゅう)パーティーはおもしろかったですか。
  24. ケルンはデュースブルクから(とお)いですか。


Tasche kommt erst in der Lektion 10 in den Vokabelen vor.
nur der Info halber Tasche = (かばん).

Lösungsvorschlag:
Dank 水月 Haben wir einen Vorschlag.

Übung 5

Beantworten Sie die folgenden Fragen frei:

 Beispiel:   獨協(どっきょう)大学はどうでしたか。 
    → (おお)きくなかったです。
  1. 日本語(にほんご)はどうですか。
  2. 英語(えいご)はどうですか。
  3. 仕事(しごと)はどうですか。
  4. 教室(きょうしつ)はどうですか。
  5. 部屋(へや)はどうですか。
  6. アフリカ(あふりか)はどうですか。
  7. ロシア(ろしあ)はどうでしたか。
  8. (さけ)はどうですか。
  9. (ちゃ)はどうでしたか。
  10. 夏休(なつやす)みはどうでしたか。
  11. ディスコ(でぃすこ)はどうでしたか。
  12. 昨日(きのう)映画(えいが)はどうでしたか。
  13. おととい天気(てんき)はどうでしたか。
  14. デュースブルク動物園(どうぶつえん)はどうですか。



Lösungsvorschlag:

  1. 面白(おもしろ)いです。
  2.  らないです。
  3. (やさ)しいです。
  4. (ちい)さいです。
  5. (あたら)しいです。
  6. (あつ)いです。
  7. (さむ)かったです。
  8. 美味(おい)しいです。
  9. (たか)かったです。
  10. ()かったです。
  11.  らなかったです。
  12. 面白(おもしろ)かったです。
  13. (あつ)くなかったです。
  14. (ひろ)いです。


Übung 6

Bilden Sie möglichts viele Attribute zu den angegebenen Nomen:

 Beispiel:   新聞(しんぶん) 
    → (あたら)しい新聞、(ふる)い新聞、(たか)い新聞、(やす)い新聞、おもしろい新聞 … 


  1. 教室(きょうしつ)
  2. コーヒー(こーひー)
  3. 映画(えいが)
  4. ディスコ(でぃスコ)
  5. 自転車(じてんしゃ)
  6. 時計(とけい)
  7. 喫茶店(きっさてん)
  8. (くに)
  9. 仕事(しごと)
  10. (えき)

Lösungsvorschlag:

  1. 新しい教室、広い教室、古い教室、小さい教室
  2. まずいコーヒー、美味しいコーヒー、高いコーヒー、安いコーヒー
  3. 良い映画、悪い映画、新しい映画、面白い映画、つまらない映画、古い映画
  4. 面白いディスコ、楽しいディスコ、易しいディスコ、新しいディスコ、つまらないディスコ、古いディスコ
  5. 古い自転車、新しい自転車、高い自転車、安い自転車、大きい自転車
  6. 古い時計、新しい時計、高い時計、安い時計、大きい時計、小さい時計
  7. 新しい喫茶店、古い喫茶店、遠い喫茶店、易しい喫茶店
  8. 広い国、遠い国、暑い国、寒い国、小さい国
  9. 難しい仕事、面白い仕事、つまらない仕事、悪い仕事
  10. 広い駅、遠い駅


Übung 7

Bringen Sie die Verbaladjektive, die Sie in Übung 6 gefunden haben, in die perfektive, negierte und negierte Perfekt-Form:

 Beispiel:   新聞(しんぶん) 
    → (あたら)しくない新聞、(ふる)くない新聞、(たか)くない新聞、… 
    → 新しかった新聞、古かった新聞、高かった新聞、… 
    → 新しくなかった新聞、古くなかった新聞、高くなかった新聞、… 


Lösungsvorschlag:

  1. →新しくたない教室、広くたない教室、古くたない教室、小さくたない教室
    →新しかった教室、広かった教室、古かった教室、小さかった教室
    →新しくたかった教室、広くたかった教室、古くたかった教室、小さくたかった教室

     
  2. →まずくたないコーヒー、美味しくたないコーヒー、高くたないコーヒー、安くたないコーヒー
    →まずかったコーヒー、美味しかったコーヒー、高かったコーヒー、安かったコーヒー
    →まずくたかったコーヒー、美味しくたかったコーヒー、高くたかったコーヒー、安くたかったコーヒー

     
  3. →良くたない映画、悪くたない映画、新しくたない映画、面白くたない映画、つまらなくたない映画、古くたない映画
    →良かった映画、悪かった映画、新しかった映画、面白かった映画、つまらなかった映画、古かった映画
    →良くたかった映画、悪くたかった映画、新しくたかった映画、面白くたかった映画、つまらなくたかった映画、古くたかった映画

     
  4. →面白くたないディスコ、楽しくたないディスコ、易しくたないディスコ、新しくたないディスコ、つまらなくたないディスコ、古くたないディスコ
    →面白かったディスコ、楽しかったディスコ、易しかったディスコ、新しかったディスコ、つまらなかったディスコ、古かったディスコ
    →面白くたかったディスコ、楽しくたかったディスコ、易しくたかったディスコ、新しくたかったディスコ、つまらなくたかったディスコ、古くたかったディスコ

     
  5. →古くたない自転車、新しくたない自転車、高くたない自転車、安くたない自転車、大きくたない自転車
    →古かった自転車、新しかった自転車、高かった自転車、安かった自転車、大きかった自転車
    →古くたかった自転車、新しくたかった自転車、高くたかった自転車、安くたかった自転車、大きくたかった自転車

     
  6. →古くたない時計、新しくたない時計、高くたない時計、安くたない時計、大きくたない時計、小さくたない時計
    →古かった時計、新しかった時計、高かった時計、安かった時計、大きかった時計、小さかった時計
    →古くたかった時計、新しくたかった時計、高くたかった時計、安くたかった時計、大きくたかった時計、小さくたかった時計

     
  7. →新しくたない喫茶店、古くたない喫茶店、遠くたない喫茶店、易しくたない喫茶店
    →新しかった喫茶店、古かった喫茶店、遠かった喫茶店、易しかった喫茶店
    →新しくたかった喫茶店、古くたかった喫茶店、遠くたかった喫茶店、易しくたかった喫茶店

     
  8. →広くたない国、遠くたない国、暑くたない国、寒くたない国、小さくたない国
    →広かった国、遠かった国、暑かった国、寒かった国、小さかった国
    →広くたかった国、遠くたかった国、暑くたかった国、寒くたかった国、小さくたかった国

     
  9. →難しくたない仕事、面白くたない仕事、つまらなくたない仕事、悪くたない仕事
    →難しかった仕事、面白かった仕事、つまらなかった仕事、悪かった仕事
    →難しくたかった仕事、面白くたかった仕事、つまらなくたかった仕事、悪くたかった仕事

     
  10. →広くたない駅、遠くたない駅
    →広かった駅、遠かった駅
    →広くたかった駅、遠くたかった駅


Übung 8

Bilden Sie sinnvolle Attribute zu den unterstrichenen Nomen:

 Beispiel:   デパートいす(つくえ)を買いました。 
    → (あたら)しいデパートで(たか)いいすと(やす)い机を買いました。 


  1. 夏休(なつやす)みに(まち)へ行きます。
  2. 漢字(かんじ)(おぼ)えますが、(わす)れます。
  3. (くるま)はどこですか。あそこです。
  4. 来週(らいしゅう)映画館(えいがかん)映画(えいが)を見ます。
  5. 昨日(きのう)自転車(じてんしゃ)大学(だいがく)へ行きました。
  6. おととい(うち)CDテープを聞きました。
  7. 週末(しゅうまつ)レストラン(にく)野菜(やさい)を食べました。
  8. そして図書館(としょかん)(ほん)雑誌(ざっし)新聞(しんぶん)を読みました。
  9. 今日はセーターを着ます。そしてズボン(ずぼん)をはきます。
  10. 昨日スーパーりんご3つ(みっつ)みかん5つ(いつつ)買いました。
  11. (わたし)から来ました。だから週末には帰りません。
  12. アメリカや中国(ちゅうごく)(くに)ですが、オランダやベルギーはです。ドイツはヨーロッパではです。


Lösungsvorschlag:

  1. 夏休みに大きい町へ行きます。
  2. 新しい漢字を覚えますが、古いの忘れます。
  3. 古い車はどこですか。あそこです。
  4. 来週、古い映画館で新しい映画を見ます。
  5. 昨日、新しい自転車で大学へ行きました。
  6. おととい家で良いCDと古いテープを聞きました。
  7. 週末に新しいレストランで高い肉と美味しい野菜を食べます。
  8. そして新しい図書館で新しい本と新しい雑誌と新しい新聞を読みました。
  9. 今日は安いセーターを着ます。そして高いズボンをはきます。
  10. 昨日小さいスーパーで良いりんごをみっつと大きいみかんをいっつ買いました。
  11. 私は遠い町から来ました。だから週末には帰りません。
  12. アメリカや中国は大きい国ですが、オランダやベルギーは小さい国です。ドイツはヨーロッパでは易しい国です。

Kleiner Hinweis hier stieß ich das zweite mal auf ~を はきます
Welches der Bedeutung her tragen, anziehen ist allerdings nur unter der Gürtellienie.
Kopf der hat wieder einen anderen Ausdruck「 ~を かぶります」und dann so wie ich das ergründet habe Alls zusammen oder für Accessoires dann 「~を します」.
Dieses kommt aber noch mal in Lektion 9 dran.


Übung 9

Sie unterhalten sich gerade mit Herrn Shima. Stellen Sie ihm Detailfragen:

 Beispiel:   島さん: 私は大学で勉強をします。
    → あなた: どんな大学でしますか。 


  1. 島さん: 来年(らいねん)(くるま)を買います。
    あなた:
  2. 島さん: 夏休(なつやす)みに外国(がいこく)へ行きました。
    あなた:
  3. 島さん: 今日(きょう)、オートバイでここへ来ました。
    あなた:
  4. 島さん: いつも( )い物はスーパーでします。
    あなた:
  5. 島さん: 毎日(まいにち)(あさ)ご飯を喫茶店で食べます。
    あなた:
  6. 島さん: (ひる)ご飯は学食で食べます。
    あなた:
  7. 島さん: 私は大阪(おおさか)から来ました。
    あなた:
  8. 島さん: よく本や雑誌(ざっし)を読みます。
    あなた:


Lösungsvorschlag:


Übung 10

Schrieben Sie die Lesung folgender Zahlen in Hiragana:

1 9 4 8
5 2 7 3
6 10 90 30
50 20 80 40
60 70 100 13
87 33 27 28
69 91 52 35
77 19 64 56
42 67 84 99
3つ 8つ 7つ 1つ
4つ 2つ 5つ 9つ
6つ 一つ 四つ
二つ 六つ 三つ 九つ
七つ 八つ 五つ


Lösungsvorschlag:

1 いち 9 きゅう 4 よん 8 はち
5 2 7 なな 3 さん
6 ろく 10 じゅう 90 きゅうじゅう 30 さんじゅう
50 ごじゅう 20 にじゅう 80 はちじゅう 40 よんじゅう
60 ろくじゅう 70 ななじゅう 100 ひゃく 13 じゅうさん
87 はちじゅうなな 33 さんじゅうさん 27 にじゅうなな 28 にじゅうはち
69 ろくじゅうきゅう 91 きゅうじゅういち 52 ごじゅうに 35 さんじゅうご
77 ななじゅうなな 19 じゅうきゅう 64 ろくじゅうよん 56 ごじゅうろく
42 よんじゅうに 67 ろくじゅうなな 84 はちじゅうよん 99 きゅうじゅうきゅう
3つ みっつ 8つ やっつ 7つ ななつ 1つ ひとつ
4つ よっつ 2つ ふたつ 5つ いつつ 9つ ここのつ
6つ むっつ とお 一つ ひとつ 四つ よっつ
二つ ふたつ 六つ むっつ 三つ みっつ 九つ ここのつ
七つ ななつ 八つ やっつ 五つ いつつ


Übung 11

Schreiben Sie die Telefonnummern jeweils entweder in Kana oder in arabischen Zahlen.

 Beispiel:   すみません。電話番号(でんわばんごう)は。 (0203-3794182) 
    → ゼロにゼロさんのさんななきゅうよんいちはちに です。 


  1. すみません。電話番号は。 (0203-340505)
  2. すみません。電話番号は。 (0211-472859)
  3. すみません。電話番号は。 (040-37892115)
  4. すみません。電話番号は。 (0081-792-23-2233)
  5. 電話番号はゼロいちなないちのさんろくにはちごいちゼロです。
  6. 電話番号はゼロゼロはちいち、ななきゅうに、にさんのににさんさんです。
  7. 電話番号はゼロろくきゅうのにさんはちごななさんゼロです。
  8. 電話番号はゼロよんはちれい、よんじゅうにのろくにはちれいです。



Lösungsvorschlag:

  1. すみません。電話番号は。 (0203-340505)
    → れいにれいさんのさんよんれいごれいごです。
  2. すみません。電話番号は。 (0211-472859)
    → ゼロにいちいち、 よんななにはちごきゅうです。
  3. すみません。電話番号は。 (040-37892115)
    → ゼロよんゼロのさんななはちきゅうにいちいちごです。
  4. すみません。電話番号は。 (0081-792-23-2233)
    → ゼロゼロはちいち、ななきゅうに、にさんのににさんさんです。
  5. 電話番号はゼロいちなないちのさんろくにはちごいちゼロです。
    → (0171-3628510)
  6. 電話番号はゼロゼロはちいち、ななきゅうに、にさんのににさんさんです。
    → (0081-792-23-2233)
  7. 電話番号はゼロろくきゅうのにさんはちごななさんゼロです。
    → (069-2385730)
  8. 電話番号はゼロよんはちれい、よんじゅうにのろくにはちれいです。
    → (0480-4102-6280)*

* Hier bin ich mir bei der 4102 nicht sicher denn es könnte auch 42, 402, 412 sein da ich aber denke das Telefonnummern eher einzeln gesprochen werden würde 4102 dann schon hin hauen.

Übung 12

Tauschen Sie mit möglichst vielen Leuten Telefonnummern aus, und tragen Sie sie in die untere Liste ein:

両親
さん
さん
さん
さん
さん
さん


Vorschläge:

両親 〇三六一の六ゼロ七五三五
れいにによんいちのいちにななにろくご
ウェーバー さん
〇〇四一、七三二の九九八八三二一
さん
ゼロゼロ八一、七九二、二三の二二三三
さん
さん
さん
さん


Übung 13

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Der Unterrichtsraum ist sehr klein.
  2. Ist der Rock alt?- Nein, er ist nicht alt, er ist neu.
  3. Der Fisch hat nicht gut geschmeckt.
  4. Die Comics waren wirklich nicht teuer.
  5. Ist Osaka weit von Kyoto entfernt?
  6. Ist dort hinten das neue Cafe?
  7. Afrika ist ein großer Kontinent.
  8. Das war ein sehr teures Auto.
  9. Mein Bruder wird nächste Woche in die neue Discothek gehen.
  10. Wie ist die englische Sprache?- Sie ist nicht schwierig.
  11. Was für eine Stadt ist Tokyo? - Tokyo ist wirklich eine sehr große Stadt.
  12. War letzten Monat das Wetter in Frankreich auch schlecht?
  13. Von zu Hause bis zum Tierpark war es nicht weit.
  14. Wir haben in Japan interessante Lehrbücher gekauft.
  15. Die Reise hat wirklich Spaß gemacht, aber es war nicht billig.
  16. Die Firmenangestellten essen jeden Tag ein preiswertes Mittagessen im Restaurant
  17. In den Sommerferien haben die Oberschüler im Fernsehen drei interessante Spielfilme gesehen.
  18. Gestern Abend sind meine Geschwister mit dem Flugzeug aus dem Ausland Zurückgekommen
  19. Ich fahre oft mit meinem neuen Fahrrad in die Stadt. Meine Schwester fährt mit ihrem alten Motorrad.
  20. Meine Eltern haben gestern im Kaufhaus guten Wein und teures Obst gekauft. Der Wein hat sehr gut geschmeckt, aber das Obst war nicht lecker.


Lösungsvorschlag:

  1. 教室はとても小さいです。
  2. スカートは古いですか。いいえ、古くないです。新しいです。
  3. 魚はまずいでした。
  4. 漫画は本当に高くなかったです。
  5. 大阪は京都から遠いですか。
  6. そこは新しい喫茶店ですか。
  7. アフリカは大きい大陸です。
  8. 車はとても高かったです。
  9. 兄は来週は新しいディスコへ行きます。
  10. 英語はどうですか。難しくないです。
  11. 東京は何町ですか。(東京は)とても本当大きい町です。
  12. 先月フランスで天気も悪かったですか。
  13. 家から動物園近かったです。
  14. 日本で面白い教科書を買いました。
  15. 旅行は本当に楽しかったですが、安くなかったです。
  16. 毎日会社員はレストランで安い昼ご飯を食べます。
  17. 夏休みに高校生はテレビで面白い三つ映画を見ました。
  18. 夕べ兄弟は飛行機で外国から帰りました。
  19. 私はよく新しい自転車で町へ行きます。姉は古いオートバイで行きます。
  20. 昨日両親はデパートで良いワインと高い果物を買いました。ワインは美味しかったですが、果物はまずかったです。

Der Rest ist nun auch da. Ein wenig abweichend von Helfers Vorschlag, sollte auch so gehen bei dem jetzgen Kenntnisstand.
Was mir bei Helfers Vorschlag auf gefallen ist das er フランスの天気 genommen hat was hier heißt Frankreichs Wetter
aber da diese Form des Besitz oder demjenigen seine noch nicht dran war, kommt in einer späteren Lektion, habe ich hier die Form von フランスで天気 genommen und wenn ich mich recht entsinne sollte es funktionieren da es dann das Wetter in Frankreich heißen sollte, in 17 fehlt beim Helfer die Anzahl, in 18 hat er 昨夜 und ich 夕べ genommen wo bei im Endeffekt fast das gleiche raus kommt, in 19 nahm er バイク und ich オートバイ und die 20 ist fast ganz anders bei mir. Nun denn sollte es aber alles beides so gehen.

Leseübung

Leseübung:

 マイヤーさんは、昨日大きな図書館(としょかん)雑誌(ざっし)と本を読みました。
雑誌はおもしろかったですが、本は(むずか)しかったです。それから
マイヤーさんは日本語を勉強(べんきょう)しました。日本語は難しくないです
が、漢字(かんじ)がとても難しいです。昨日(きのう)は難しい漢字を(じゅう)とやさしい
漢字を十(おぼ)えました。
 大学(だいがく)(おお)きいです。そして(ふる)いです。マイヤーさんはドイツ
では(ちい)さい大学で勉強しました。教室(きょうしつ)もせまかったです。ここは
(ひろ)いです。それから、大学は(まち)にも(ちか)いです。
 家は町から(とお)いです。だから、マイヤーさんは(やす)自転車(じてんしゃ)
買いました。(あたら)しい自転車でよく町へ行きます。町は大きくあり
ませんが、(わる)くないです。おもしろいです。そしてマイヤーさん
はときどきレストランでご(はん)を食べます。レストランは(たか)いです
が、おいしいです。学食(がくしょく)にもよく行きますが、まずいです。
 マイヤーさんはよく大きなデパートで買い物をします。先週(せんしゅう)
新しいいすと(つくえ)を買いました。デパートは高いですが、とても
おもしろいです。小さなお(みせ)はつまらないです。
 ドイツは(さむ)かったです。日本はまだ寒くないですが、来年(らいねん)
マイヤーさんは夏休(なつやす)みに(あつ)(しま)へ行きます。ハワイ[1]です。ドイツ
からハワイは いですが、日本からは遠くないです。そして、
日本では旅行(りょこう)は高いですが、ハワイへは高くないです。だから
ハワイが()いです。

[1]ハワイ  Hawaii

Übersetzung:

Herr Mayer war gestern in der großen Bibliothek und hat Zeitschriften und Bücher gelesen.
Die Zeitschriften waren interessant aber die Bücher waren schwierig. Dann lernte Herr Maier japanisch. Japanisch ist nicht schwer aber die Kanjis sind sehr schwer. Gestern lernte er 10 leichte Kanji und 10 schwere Kanji.
Die Uni ist groß und alt. Herr Mayer studierte in Deutschland in einer kleinen Uni, die Klassenzimmer waren kein. Hier sind sie geräumig, und die Uni ist nahe der Stadt.
Die Wohnung ist weit von der Stadt da kaufte sich her Mayer ein billiges Fahrrad so dass er mit dem neuen Fahrrad in die Stadt fährt. Die Stadt ist nicht groß aber interessant und nicht schlecht. Manchmal geht Herr Mayer im Restaurant essen. Im Restaurant ist es teuer aber gut. Oft geht Herr Mayer in die Mensa aber dort ist das essen schlechter.
Herr Mayer geht auch in dem großen Kaufhaus einkaufen. Letzt Woche kaufte er einen neuen Stuhl und einen Tisch. Das Kaufhaus ist teuer aber interessant. Kleine Läden sind langweilig.
In Deutschland war es kalt. In Japan ist nicht immer kalt. Nächstes Jahr in den Sommerferien fährt Herr Mayer auf eine Insel wo es warm ist. Hawaii. Deutschland ist weit weg von Hawaii aber, Japan ist nicht so weit. Und die Reise nach Japan ist teuer, nach Hawaii ist es nicht so teuer daher Hawaii ist gut.

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    四人 vier Personen
  よにん  
vier   四日 der Vierte (Tag),
  よん よっか vier Tage
  よ・っつ 四つ vier Stück
    よっつ  
         
    五人 fünf Personen
  ごにん  
fünf   五日 der Fünfte (Tag)
  いつ・つ いつか fünf Tage
    五つ fünf Stück
    いつつ  
         
    六人 sechs Personen
  ロク ろくにん  
sechs   六日 der Sechste(Tag)
  む・っつ むいか sechs Tage
    六つ sechs Stück
    むっつ  
         
    七人 sieben Personen
  シテ しちにん/ななにん  
sieben   七日 der Siebte (Tag)
    なのか sieben Tage
  なな・つ 七つ sieben Stück
    ななつ  
         
    八人 acht Personen
  ハテ はちにん  
acht   八日 der Achte (Tag)
  や・っつ ようか acht Tage
    八つ acht Stück
    やっつ  
         
    九人 neun Personen
  キュウ きゅうにん/きにん  
neun 九日 der Neunte (Tag)
    ここのか neun Tage
  ここの・つ 九つ neun Stück
    ここの  
         
    十人 zehn Personen
  ジュウ じゅうにん  
zehn   十日 der Zehnte (Tag)
    とおか zehn Tage
  とお zehn Stück
    とお  
         
    百人 hundert Personen
  ヒャク ひゃくにん  
hundert   百円 hundert Yen
    ひゃくえん  
    八百屋 Gemüsehandlung
    やおや Gemüsehändler
         
    小さい klein
  ジョウ ちい  
klein   小学校 Grundschule
  ちいさ・い しょうがっこう  
     
       
         
    新しい neu
  シン あたら  
neu   新聞 Zeitung
  あたら・しい しんぶん  
  あら・た 新学期 neues Semester
    しんがっき  
         
    天気 Wetter
  テン てんき  
Himmel      
  あま    
       
       
         
    元気 es geht jmd. gut
Atmosphäre げんき wohlauf sein
Geist   気持ち Gefühl
Gefühl   きも  
       
       
         
    去年 letztes Jahr
  キョ きょねん  
verlassen 去る verlassen
vergehen    
  さ・る 過去 Vergangenheit
    かこ  
         
    Jahr, Alter
  ネン とし  
Jahr   今年 dieses Jahr
  とし ことし  
    来年 nächstes
    らいねん kommendes Jahr
         
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübung

Begrüßung (2)

Situation: Gruß(fortgehen und zurückkommen).

子供(こども) いってまいります。
(かあ)さん: いってらっしゃい。
(くるま)()をつけてね。
 
Kind: Ich gehe jetzt!
Mutter: Komm gut zurück!
Pass gut auf die Autos auf.

Worterklärung:

いってまいります
Abschiedsgruß eines Fortgehenden, der aber bald wieder zurückkommt. Es gibt keine Entsprechung im Deutschen. Sinngemäß: „Ich gehe mal eben fort [und komme bald wieder zurück]“. Bei dieser Floskel wird also die Rückkehr des Sprechers vorausgesetzt. Der Ort, den man verlässt, ist ein ständiger Aufenthaltsort wie das Zuhause, das eigene Land, oder etwa die Firma, bei der der Sprecher arbeitet.
Weiter kann man sagen das diese Form die bescheidener ist von beiden Mann kann auch いってきます einsetzen. Eine weitere Form wäre 行ってまいるでござる - dann ist es noch archaischer und samuraimäßiger ;)

いってらっしゃい
wörtlich: „gehe und komme wieder“ , ist die floskelhafte Antwort des Bleibenden auf いってまいります. Sinngemäß: „gute Wiederkehr“; Gefühle wie Vorfreude auf das Wiedersehen schwingen hiermit. らっしやい ist übrigens eine kontrahierte Form von いらっしやい.


(ちち) ただいま。
(はは) (かえ)りなさい。
 
Vater: Ich bin zurück!
Mutter: Willkommen daheim!

Worterklärung

ただいま
wörtlich: „gerade eben“. Sinngemäß etwa: „Ich bin wieder da“.

(かえ)りなさい
Willkommensgruß des Geliebten zum Rückkehrer, der sinngemäß bedeutet „schön das du wieder da bist“.


Situation: Bedauern/Ablehnung

鈴木(すずき) 一緒(いっしょ)食事(しょくじ)をしませんか。
伊藤(いとう) 残念(ざんねん)ですが、今日は時間(じかん)がありません。
 
Suzuki: Möchten sie nicht mit mir zusammen Essen?
Itō: Es tut mir leid, aber heute habe ich keine Zeit.

Situation: Entschuldigung

木村(きむら) (どうも)すみません。
(はやし) いいえ。
 
Kimura: Es tut mir (sehr) leid.
Hayashi: Nicht der Rede wert.

Worterklärung

残念(ざんねん)ですが
entspricht dem deutschen „es tut mir leid aber ...“ und leitet [geschickt] eine Ablehnung ein.
どうもすみません
ist eine sehr höfliche Entschuldigung

いいえ
dieses Wort mit der Bedeutung „nicht der Rede wert“ unter scheidet sich vom normalen いいえ „nein“ in der Intonation, und zwar duch anhebung des ersten Lautes ( iie ).

Lektion 6

練習 第6課

Übung Lektion 6



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あたたかいあたたかいVAwarm
あつい熱いVAheiß (außer Klima)
いろいろ色々NAverschieden, vielfältig
うみNMeer
オーバーオーバーNMantel (dick)
おくる送る強Vschicken, verschicken
おそい遅いVA"langsam; spät"
おとこのひと男の人NMann, männliche Person
おとな大人NErwachsene(r)
おもいだす思い出す強Verinnern s.
おんなのひと女の人NFrau, weibliche Person
かさNSchirm, Regenschirm
かざる飾る強Vdekorieren, schmücken
かんたん簡単NAeinfach, leicht
きたない汚いVAschmutzig
きって切手NBriefmarke
きっぷ切符NKarte (Fahr-, Eintritts-)
ぎゅうにゅう牛乳NMilch
きれいきれいNAschön
くらい...位Pungefähr (Suffix)
クラスクラスNKlasse, Schulklasse
げんき元気NAgesund, munter, wohlauf, temperamentvoll, lebhaft
...個ZWZählwort f. kleine Gegenstände
こども子供NKind
コンピュータコンピュータNComputer
さつ...冊ZWZählwort f. gebundene Schriften
しずか静かNAruhig
しょうせつ小説NRoman
しんせつ親切NAfreundlich
すずしい涼しいVAkühl
ずつ...ずつPjeweils (Suffix)
ストーブストーブNHeizofen
すむ済む強Vzu Ende gehen, fertig werden (intr.)
せっけん石鹸NSeife
だい...台ZWZählwort f. Autos, Maschinen etc.
たいせつ大切NAwichtig
たいへん大変NAanstrengend, schlimm
たばこ煙草NZigarette, Tabak
つつむ包む強Veinpacken, einwickeln
つめたい冷たいVA"kalt (außer Klima; Ausnahme: Wind)"
テープレコーダーテープレコーダーNTonbandgerät
とりNVogel
にぎやか賑やかNAbelebt, heiter
にもつ荷物NGepäck
にん...人ZWZählwort f. Personen
はい...杯ZWZählwort f. gefüllte Becher, Gläser, Schalen
はやい早いVAfrüh
はやい速いVAschnell
ばん...番ZWNr.
ハンカチハンカチNTaschentuch
ひつよう必要NAnotwendig
ひとり一人Neine Person
ふうとう封筒NBriefumschlag
ふくざつ複雑NAkompliziert
ふたり二人Nzwei Personen
ふべん不便NAunpraktisch, ungünstig gelegen
プレゼントプレゼント不V・NGeschenk
べんり便利NAnützlich, praktisch, günstig gelegen
ほん...本ZWZählwort f. lange, zylindrische Gegenstände
まい...枚ZWZählw. f. dünne, flache Gegenstände (Papier etc.)
まじめ真面目NAfleißig, gewissenhaft
マッチマッチNStreichhölzer
まつり(お)祭NFest, religiös. Fest
みつける見つける弱Vfinden (trans.)
もうもうADVnoch, je, jeweils
もちろんもちろんADVselbstverständlich
もんだい問題NAufgabe, Problem
やく約...PRÄFIXungefähr (Präfix)
やさしい優しいVAnett, gutherzig, zärtlich, freundlich, lieb
やまNBerg
やるやる強V"tun, machen; hier: stattfinden"
ゆうめい有名NAberühmt
りっぱ立派NAstattlich, großartig, herausragend

Übung 1

Wandeln Sie die Nominaladjektive a.) in die allgemeinhöfliche Aussageform um und b.) in die Negationsform um:

  1. きれい 
  2. 有名(ゆうめい)
  3. (しず)
  4. にぎ()やか
  5. 便利(べんり)
  6. 不便(ふべん)
  7. 大切(たいせつ)
  8. 必要(ひつよう)
  9. 大変(たいへん)
  10. 複雑(ふくざつ)
  11. かんたん(簡単)
  12. 親切(しんせつ)
  13. まじめ(真面目)
  14. 元気(げんき)
  15. りっぱ(立派)
  16. いろいろ(色々)


Lösungsvorschlag:

  Aussageform   Negation
1.   きれいです   きれいではありません
2.   有名です   有名ではありません
3.   静かです   静かではありません
4.   にぎやかです   にぎやかではありません
5.   便利です   便利ではありません
6.   不便です   不便ではありません
7.   大切です   大切ではありません
8.   必要です   必要ではありません
9.   大変です   大変ではありません
10.   複雑だ   複雑ではありません
11.   はんたんです   はんたんではありません
12.   親切です   親切ではありません
13.   まじめです   まじめではありません
14.   元気です   元気ではありません
15.   りっぱです   りっぱではありません
16.   いろいろです   いろいろではありません


Übung 2

Wandeln Sie die Nominaladjektive a.) in die Perfektform und b.) in die negierte Perfektform um:

  1. いろいろ(色々)
  2. きれい 
  3. (しず)
  4. 不便(ふべん)
  5. 有名(ゆうめい)
  6. 大切(たいせつ)
  7. 大変(たいへん)
  8. 複雑(ふくざつ)
  9. まじめ(真面目)
  10. 元気(げんき)
  11. にぎ()やか
  12. 便利(べんり)
  13. りっぱ(立派)
  14. 必要(ひつよう)
  15. かんたん(簡単)
  16. 親切(しんせつ)


Lösungsvorschlag:

  Perfekt   Neg. Perfekt
1.   いろいろでした   いろいろではありませんでした
2.   きれいでした   きれいではありませんでした
3.   静かでした   静かではありませんでした
4.   不便でした   不便ではありませんでした
5.   有名でした   有名ではありませんでした
6.   大切でした   大切ではありませんでした
7.   大変でした   大変ではありませんでした
8.   複雑でした   複雑ではありませんでした
9.   まじめでした   まじめではありませんでした
10.   元気でした   元気ではありませんでした
11.   にぎやかでした   にぎやかではありませんでした
12.   便利でした   便利ではありませんでした
13.   りっぱでした   りっぱではありませんでした
14.   必要でした   必要ではありませんでした
15.   かんたんでした   かんたんではありませんでした
16.   親切でした   親切ではありませんでした


Übung 3

Bilden Sie mit Hilfe der angegebenen Wörter sinnvolle Sätze:

 Beispiel:   デユースブルク動物園(どうぶつえん) 有名(ゆうめい)だ 
      デユースブルク動物園は有名です。 


  1. 大学 (しず)かだ
  2. 土曜日(どようび) にきやかだ
  3. ドイツ人 親切(しんせつ)だ(Perfekt)
  4. ビール (つめ)たい(Perfekt)
  5. 部屋(へや) (きたな)い(neg. Perfekt)
  6. ストーブ (あつ)い(neg. Perfekt)
  7. 子供(こども) いつも 元気(げんき)
  8. 辞書(じしょ) 教科書(きょうかしょ) 大切だ 
  9. ドイツ クラウディア・シファー(Claudia Schiffer) 有名(ゆうめい)
  10. (うみ) (やま) きれいだ(Perfekt)
  11. 学生(がくせい) 先生(せんせい) (sowohl als auch) 大変(たいへん)
  12. コンピュータ 複雑(ふくざつ)だ が、 必要(ひつよう)
  13. XY大学 有名(ゆうめい)だ が、 りっぱだ(neg. Perfekt)
  14. (くるま)は (はや)い が、 ときどき 不便(ふべん)だ 
  15. 自転車(じてんしゃ) (おそ)い が、 ここ 便利(べんり)
  16. あの方 いつも まじめだ そして (やさ)しい 
  17. (ひる) あたたかい が、 (よる) (さむ)
  18. ドイツ もう すずしい が、 日本 まだ (あつ)
  19. (ちい)さい (まち) (しず)かだ が、 (おお)きい 町 にぎやかだ
  20. 漢字(かんじ) かんたんだ(Negation) が、 平仮名(ひらがな) カタカナ かんたんだ


Lösungsvorschlag:

  1. 大学は静かです。
  2. 土曜日は賑やかです。
  3. ドイツ人は親切でした。
  4. ビールは冷たかったです。
  5. 部屋は汚くなかったです。(korrigiert dank an Helfer)
  6. ストーブは熱くありませんでした。
  7. 子供はいつも元気です。
  8. 辞書と教科書は大切です。
  9. ドイツクラウディア・シファーは有名です。
  10. 海と山はきれいでした。
  11. 学生も先生も大変です。
  12. コンピュータは複雑ですが、必要です。
  13. XY大学は有名ですが、立派ではありませんでした。
  14. 車は速いですが。ときどき不便です。
  15. 自転車は遅いですが、ここ便利です。
  16. あの方いつもはまじめです。そして優しいです。
  17. 昼はあたたかいですが、夜は寒いです。
  18. ドイツはもうすずしいですが、日本はまだ暑いです。
  19. 小さい町は静かですが、大きい町はにぎやかです。
  20. 漢字はかんたんではありませんが、平仮名もカタカナもかんたんです。


Übung 4

Beantworten Sie die Fragen: a.) bejahend und b.) verneinend und richtigstellend (falls möglich):

 Beispiel:   (まち)(しず)かですか。 
      はい、静かです。 
      いいえ、静かでは / じゃないです。にぎやかです。 
      いいえ、静かでは/ じゃありません。にぎやかです。 
  1. 日本語は大変(たいへん)ですか。
  2. (ねえ)さんはきれいですか。
  3. 両親(りょうしん)元気(げんき)ですか。
  4. 先生(せんせい)親切(しんせつ)でしたか。
  5. ドイツ料理(りょうり)はおいしいですか。
  6. オーバーは(きたな)かったですか。
  7. デュースブルク大学は有名(ゆうめい)ですか。
  8. あの(かた)はいつもまじめですか。
  9. 昨日(きのう)仕事(しごと)はかんたんでしたか。
  10. とても(はや)(くるま)本当(ほんとう)必要(ひつよう)ですか。


Lösungsvorschlag:

  1. はい、大変です。
    いいえ、大変じゃないです。簡単です。
  2. はい、きれいです。
    いいえ、きれいじゃないです。
  3. はい、元気です。
    いいえ、元気じゃないです。
  4. はい、親切でした。
    いいえ、親切じゃなかったです。大変でした。
  5. はい、おいしいです。
    いいえ、おいしくないです。
  6. はい、汚かったです。
    いいえ、汚くありませんでした。きれいでした。
  7. はい、有名です。
    いいえ、有名じゃないです。
  8. はい、ましめです。
    いいえ、ましめじゃないです。大変です。
  9. はい、かんたんでした。
    いいえ、かんたんじゃなかったです。複雑でした。
  10. はい、そうです。
    いいえ、必要じゃないです。

Übung 5

Antworten Sie frei:

 Beispiel  勉強(べんきょう)はどうでしたか → とても大変(たいへん)でした。
  1. 日本語(にほんご)はどうですか。
  2. コンピュータ(こんびゅーた)はどうですか。
  3. デュースブルク(ぢゅーすぶるく)はどうですか。
  4. (うみ)はどうでしたか。
  5. ()()はどうでしたか。
  6. (あたら)しい部屋(へや)はどうですか。
  7. 先週(せんしゅう)パーティー(ぱーてぃー)はどうでしたか。
  8. クラス(くらす)昨日(きのう)どうでしたか。


Lösungsvorschlag:

  1. とても難しいです。でも、面白いです。
  2. とても複雑ですが、便利です。
  3. 賑やかです。
  4. とてもきれいでした。そして、大きかったです。
  5. 小さかったです。
  6. 広いです。そして、高いです。
  7. つまらなかったです。
  8. 大変でしたが、面白かったです。

Übung 6

Bilden Sie möglichst viele Attributiv formen:

 Beispiel:  学生(がくせい) → 親切(しんせつ)な学生、(やさ)しい学生、ましめな学生... 
  1. 部屋(へや)
  2. 仕事(しごと)
  3. 映画(えいが)
  4. (くるま)
  5. 先生(せんせい)
  6. 子供(こども)
  7. (まち)
  8. ()(もの)


Lösungsvorschalg:

  1. 大きい部屋、きれいな部屋、静かな部屋、便利な部屋
  2. 複雑な仕事、面白い仕事、難しい仕事、良い仕事
  3. 良い映画、面白い映画、楽しい映画、有名な映画
  4. 高い車、速い車、小さい車、必要な車
  5. 優しい先生、大変な先生、元気な先生、きれいな先生
  6. 元気な子供、易しい子供、真面目な子供、静かな子供
  7. 賑やかな町、大きい町、遠い町、きれいな町
  8. 小さい飲み物、安い飲み物、良い飲み物、美味しい飲み物

Übung 7

Bilden Sie aus den in Aufgabe 6 benutzten Adjektiven Negationen, Perfektformen und negierte Perfektformen:

 Beispiel:    学生(がくせい) 
    →  親切(しんせつ)じゃない学生、(やさ)しくない学生、まじめじゃない学生… 
    →  親切だった学生、優しかった学生、まじめだった学生… 
    →  親切じゃなかった学生、優しくなかった学生、まじめじゃなかった学生… 


Lösungsvorschlag:

部屋
→ 大きいでない部屋、きれいじゃない部屋、静かじゃない部屋、便利じゃない部屋
→ 大きいかった部屋、きれいだかった部屋、静かだった部屋、便利だった部屋
→ 大きいでなかった部屋、きれいじゃなかった部屋、静かじゃなかった部屋、便利じゃなかった部屋

仕事
→ 複雑じゃない仕事、面白くない仕事、難しくない仕事、良くない仕事
→ 複雑だった仕事、面白かった仕事、難しかった仕事、良かった仕事
→ 複雑じゃなかった仕事、面白くなかった仕事、難しくなかった仕事、良くなかった仕事

映画
→ 良くない映画、面白くない映画、楽しくない映画、有名じゃない映画
→ 良かった映画、面白かった映画、楽しかった映画、有名だった映画
→ 良くなかった映画、面白くなかった映画、楽しくなかった映画、有名じゃなかった映画


→ 高くない車、速くない車、小さいでない車、必要じゃない車
→ 高かった車、速かった車、小さいかった車、必要だった車
→ 高くなかった車、速くなかった車、小さいでなかった車、必要じゃなかった車

先生
→ 優しくない先生、大変じゃない先生、元気じゃない先生、きれいじゃない先生
→ 優しかった先生、大変だった先生、元気だった先生、きれいだった先生
→ 優しくなかった先生、大変じゃなかった先生、元気じゃなかった先生、きれいじゃなかった先生

子供
→ 元気じゃない子供、易しくない子供、真面目じゃない子供、静かじゃない子供
→ 元気だった子供、易しかった子供、真面目だった子供、静かだった子供
→ 元気じゃなかった子供、易しくなかった子供、真面目じゃなかった子供、静かじゃなかった子供


→ 賑やかじゃない町、大きいじゃない町、遠くない町、きれいじゃない町
→ 賑やかだった町、大きいかった町、遠かった町、きれいだった町
→ 賑やかじゃなかった町、大きいじゃなかった町、遠くなかった町、きれいじゃなかった町

飲み物
→ 小さいじゃない飲み物、安くない飲み物、良くない飲み物、美味しくない飲み物
→ 小さいかった飲み物、安かった飲み物、良かった飲み物、美味しかった飲み物
→ 小さいじゃなかった飲み物、安くなかった飲み物、良くなかった飲み物、美味しくなかった飲み物

Die rot makierten sind laut Lektion6 wie NA zu behandeln ob wohl sie VA sind.

Übung 8

Bilden Sie sinnvolle Attribute zu den folgenden Nomen:

 Beispiel:  デパートいす(つくえ)()いました。
   →  有名(ゆうめい)なデパートできれいないすとおもしろい机を買いました。
  1. (とも)だちは(ひと)です。
  2. XY先生(せんせい)先生です。
  3. (うち)(おんな)(ひと)(おも)()します。
  4. 学生(がくせい)はとてもよく勉強(べんきょう)しますが、学生はしません。
  5. (わたし)(ほん)()みます。
  6. 仕事(しごと)をやりをします。
  7. (まち)ディスコ()きます。
  8. いつも部屋(へや)勉強(べんきょう)します。
  9. 来週(らいしゅう)映画館(えいがかん)映画(えいが)()ます。
  10. 今日(きょう)はもう勉強(べんきょう)仕事(しごと)()みました。
  11. 部屋(へや)写真(しゃしん)(はな)をかざりました。
  12. デパートプレゼント()いました。
  13. プレゼント(つつ)みました。そして日本へ(おく)りました。
  14. 子供(こども)動物園(どうぶつえん)(どり)()ます。大人は()()ビールを飲みます。
  15. 喫茶店(きっさてん)牛乳(ぎゅうにゅう)()みました。そして、バナナケーキ()べました。



Lösungsvorschlag:

  1. 友達は楽しい人です。
  2. XZ先生は易しい先生です。
  3. 家できれいな女の人を思い出します。
  4. 真面目な学生とてもよく勉強しますが、つまらない学生はしません。
  5. 私は難しい本を読みます。
  6. きれいな仕事をやりました。
  7. 町で新しいディスコに行きます。
  8. いつも静かな部屋で勉強します。
  9. 来週近い映画館で古い映画を見ます。
  10. 今日はもう面白い勉強と複雑な仕事が済みました。
  11. 部屋に古い写真ときれい花をかざりました。
  12. 広いデパートで小さいプレゼントを買いました。
  13. 大きいプレゼントを包みました。そして日本へ送りました。
  14. 子供は有名な動物園で鳥を見ます。大人は飲み屋で冷たいビールを飲みます。
  15. 小さい喫茶店で牛乳を飲みました。そして、安いバナナケーキを食べました。


Übung 9

Antworten Sie frei:

  1. どんな仕事(しごと)をしますか。
  2. どんな(うた)をよく歌いますか。
  3. どんなお(みせ)()(もの)をしますか。
  4. どんな(くるま)でここへ()ましたか。
  5. どんな学校(がっこう)勉強(べんきょう)しましたか。
  6. どんな(まち)写真(しゃしん)をとりますか。
  7. (とも)だちはどんなズボンをはきますか。
  8. いつもどんな()()()きますか。
  9. どんな()(もの)をよく飲みますか。
  10. 夏休(なつやす)みにどんな(くに)旅行(りょこう)しましたか。



Lösungsvorschlag:

  1. 簡単です。
  2. 簡単です。
  3. 小さいです。
  4. 速かったです。
  5. きれいでした。
  6. 有名なと大きいです。
  7. 新しいです。
  8. 良いと美味しいです。
  9. 美味しいと安いです。
  10. 暑かったと広かったと遠かったです。


Übung 10

Schreiben Sie die folgenden Zählwörter in Hiragana um:

6個 3枚 2人 3個
9冊 4本 7番 6本
7本 9本 8枚 1冊
5個 4冊 3台 5枚
10個 7個 2冊 2枚
9人 7冊 6枚 6番
10冊 1枚 9個 4枚
3本 6枚 8冊 10枚
1台 2枚 10本 4枚
5台 3人 9枚 8枚
9台 10枚 1人 1本
8本 5番 5本 3冊
8人 1個 2個 2本
4個 5冊 7枚 8個
6冊 7台 4人 7人

Lösungsvorschlag:

ろっこ さんまい ふたり さんこ
きゅうさつ よんほん ななばん ろっぽん
ななほん きゅうほん はちまい いっさつ
ごこ よんさつ さんだい ごまい
じゅっこ ななこ にさつ にまい
きゅうにん ななさつ ろくまい ろくばん
じゅっさつ いちまい きゅうまい よんまい
さんぼん ろくまい はっさつ じゅうまい
いちだい にまい じゅっぽん よんまい
ごだい さんにん きゅうまい はちまい
きゅうだい じゅうまい ひとり いっぽん
はっぽん ごばん ごほん さんさつ
はちにん いっこ にこ にほん
よんこ ごさつ ななまい はっこ
ろくさつ ななだい よにん ななにん


Übung 11

Zählen Sie die folgenden Gegenstände mit den passenden Zählwörtern:

()(1) たばこ(8) 辞書(じしょ)(8)
ノート(4) プレゼント(5) ハンカチ(2)
かさ(5) えんびつ(6) 子供(こども)(2)
映画(えいが)(3) マッチ(9) パン(2)
スプーン(6) コップ(10) (さけ)(3)
荷物(にもつ)(6) フィルム(3) (かみ)(8)
本(1) 時計(とけい)(7) りんご(3)
小説(しょうせつ)(2) 牛乳(ぎゅうにゅう)(2) ビール(6)
学生(がくせい)(10) コーヒー(9) 切手(きって)(10)
ワイン(10) きゅうり(4) コンピュータ(1)
せっけん(石鹸)(4) オートバイ(12) テレビ(13)
ワイン(2) テープ(7) ストーブ(4)
オーバー(1) ケーキ(9) (はな)(10)
ジュース(8) (くるま)(2) CD(3)
ふうとう(6) (ちゃ)(4) 雑誌(ざっし)(6)
大人(おとな)(3) (おんな)(ひと)(11) (はん)(1)
たばこ(1) 兄弟(きょうだい)(4) (みず)(7)
トマト(8) (おとこ)(ひと)(2) きっぷ(3)
テープレコーダー(6)



Lösungsvorschlag:

一本 八本 八冊
四冊 五冊 二枚
五本 六本 二人
三本 九本 二個
六本 十本 三枚
六個 三本 八杯
一冊 七台 三個
二冊 二本(杯) 六杯
十人 九杯 十枚
十杯 四本 一台
四個 十二台 十三台
二本 七本 四個
一枚 九個 十個
八枚 二台 三枚
六枚 四枚 六冊
三人 十一人 一杯
一本 四人 七杯
八個 二人 三枚
六台


Übung 12

Tragen Sie zu den unterstrichenen Gegenständen die passenden Zählwörter ein:

 Beispiel:  スーパーでりんごを買います。
   →  スーパーでりんごを5つ買います。
  1. 空港(くうこう)(さけ)を買います。
  2. 兄弟(きょうだい)   です。
  3. 去年(きょねん)映画を見ました。
  4. 英語ではがきを書きました。  
  5. (ちい)さいパンを食べました。
  6. (わたし)コンピュータを買いました。
  7. 大人(おとな)   です。
  8. 図書館(としょかん)(むずか)しい小説(しょうせつ)を読みます。
  9. 私たちはとても(はや)を買いました。
  10. (あたら)しいCDをおととい家で()きました。
  11. 昨日(きのう)にぎやかな飲み屋でおいしいビールワインを飲みました。
  12. スーパーでじゃがいもにんじんノート()いました。



Lösungsvorschlag:

  1. 空港でお酒を五本買います。
  2. 兄弟は二人です。
  3. 去年映画を二本見ました。
  4. 英語ではがきを三枚書きました。
  5. 小さい六個パンを食べました。
  6. 私はコンピュータを一台買いました。
  7. 大人は五人です。
  8. 図書館で難しい小説を三冊読みます。
  9. 私たちはとても速い車を一台買いました。
  10. 新しい二枚CDをおととい家で聞きました。
  11. 昨日にぎやかな飲み屋でおいしい四杯ビールと二杯ワインを飲みました。
  12. スーパーで十個じゃがいもと八本にんじんと一冊ノートを買いました。


Übung 13

Ergänzen Sie die Sätze mit (やく), ぐらい, ずつ oder もう.

 Beispiel:  毎週(まいしゅう)ビールを10本飲みます。
   →  毎週ビールを10(ほん)ぐらい飲みます。
  1. 学生は何人(なんじん)ですか。50(にん)です。
  2. 毎週(まいしゅう)15()漢字を覚えます。
  3. パーティーには100(にん)来ました。
  4. 私たちはコンピュータが1(だい)必要(ひつよう)です。
  5. (わたし)たちは(おお)きいりんごを2個食べました。
  6. まだご飯はたべますか。はい、1(はい)食べます。
  7. 先月(せんげつ)は何(さつ)本を読みましたか。10冊読みました。
  8. 月曜日(げつようび)にバナナを7本買いました。毎日(まいにち)1本食べます。



Lösungsvorschlag:

  1. 学生は何人でますか。五十人ぐらいです。
  2. 毎週約十五個漢字を覚えます。
  3. パーティーには百人ぐらい来ました。
  4. 私たちコンピュータが一台ずつ必要です。
  5. 私たちは大きいりんごをもう二個食べました。
  6. まだご飯は食べますか。はい、もう一枚食べます。
  7. 先月は何冊本を読みましたか。十冊ぐらい読みます。
  8. 月曜日にバナナを約七本買いました。毎日一本ずつ食べます。


Übung 14

Beantworten Sie die folgenden Fragen:

  1. どのくらい切手(きって)必要(ひつよう)ですか。
  2. どのくらいお(さけ)()いましたか。
  3. どのくらいお酒を()みますか。
  4. いくつくらい漢字(かんじ)(おぼ)えましたか。
  5. 何人(なんにん)ぐらい友だちが(うち)()ましたか。
  6. 先月(せんげつ)はどのくらい小説(しょうせつ)()みましたか。
  7. 去年(きょねん)どのくらいズボンを()いましたか。
  8. 毎日(まいにち)どのくらいコーヒーを()みますか。
  9. 毎月(まいげつ)どのくらい(ほん)()みますか。
  10. 毎年(まいとし)どのくらいCDを()いますか。



Lösungsvorschlag:

  1. 十枚くらい必要です。
  2. ニ本くらい買いました。
  3. 毎週約一杯を飲みます。
  4. 十五個くらいを覚えました。
  5. 八人ぐらい友達が家へ来ました。
  6. 先月は一本小説を読ました。
  7. 二枚ぐらいを買いました。
  8. 三杯くらいを飲みます。
  9. 約一本を読みます。
  10. 五枚ぐらいを買います。


Übung 15

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Geht es Ihren Eltern gut?
  2. Hiroko ist ein lebhaftes Kind.
  3. Was für ein Wörterbuch ist wichtig?
  4. Ich habe in Japan verschiedene Berge gesehen.
  5. Zur Party am Wochenende kommen 10 Personen.
  6. Ab und zu kaufe ich sechs Stück Kuchen in der Bäckerei.
  7. Der unfreundliche Mann hat kein Englisch gesprochen.
  8. Mein Vater liest jeden Tag zwei Zeitungen und eine Zeitschrift.
  9. Heute waren die Klassenräume nicht sauber. Sie waren sehr dreckig.
  10. Wie viele Computer hat Herr Mori in Japan gekauft? - Er hat drei gekauft.
  11. Wie war der neue Roman? Er ist zwar berühmt, aber war sehr langweilig.
  12. Haben Sie schon Eintrittskarten gekauft? - Ja, ich habe schon sechs gekauft.
  13. Ist die Kneipe nachts ruhig? - Nein, sie ist nicht ruhig. Es ist immer etwas los (belebt).
  14. Wir haben letztes Jahr eine Reise ans Meer gemacht. - War es schon warm?
  15. Die Kinder haben bereits zwei Regenschirme am Flughafen vergessen.
  16. Am Samstag hat meine Freundin gekocht. Es war sehr lecker. Danach haben wir eine Flasche Wein getrunken.
  17. Mein Bruder arbeitet in einem nicht günstig gelegenen Postamt. Es ist weit vom Bahnhof entfernt.
  18. Wie viel Sake hat der Firmenchef gestern Abend getrunken? - Er hat ungefähr drei Fläschchen getrunken.
  19. Wie viele Geschenke haben die Firmenangestellten letzte Woche ins Ausland geschickt? - Es waren ungefähr 20 Stück.
  20. Ich habe heute morgen einen kleinen Kanji-Test (tesuto) geschrieben. An die komplizierten Kanji habe ich mich erinnert, aber die einfachen Kanji sind mir nicht eingefallen (s. nicht erinnern an).


Lösungsvorschlag:

  1. ご両親は元気ですか。
  2. 弘子さんは元気な子供です。
  3. 何辞書は大切ですか。
  4. 私は日本で色々な山を見ました。
  5. 週末パーティーには十人へ来ます。
  6. ときどきパン屋で六個ケーキを買います。
  7. 優しくない男の人は英語を話しません。
  8. 毎日父は二冊新聞と一冊雑誌を読みます。
  9. 今日教室はきれいではありませんでした。とても汚いでした。
  10. 森さんは日本で何個コンピュータを買いましたか。彼は三個を買いました。
  11. 新しい小説はどうですか。有名ですが、とてもつまらないです。
  12. 切符はもお買いましたか。はい、六枚もう買いました。
  13. 飲み屋は静かですか。いいえ、静かじゃないです。賑やかです。
  14. 去年私たちは海へ旅行をしました。きれいあたたかいでしたか。
  15. 子供たちは空港でもう傘を忘れでした。
  16. 土曜日彼女は料理しました。美味しいでした。それから、私たちは一本ワインを飲みました。
  17. 兄は便利でない郵便局で仕事します。駅から郵便局まで遠いです。
  18. 夕べ社長はいくつお酒を飲みましたか。約三本酒を飲みました。
  19. 何個プレセント先週会社員は外国へあく送りました。約二十個です。
  20. 今朝小さな漢字テストを書きました。複雑な漢字を思い出しましたが、安い漢字を思い出しませんでした。

Ich bin mir nicht sicher ob es alles Richtig ist bei Einigen habe so kleine Problemchen.

Leseübung

Leseübung

マイヤーさんは、手紙(てがみ)()きました。

 みなさん、お元気(げんき)ですか。(わたし)はおかげさまで元気です。先週(せんしゅう)
毎日(まいにち)(あめ)()りました。(さむ)かったですが、今日はあたたかいです。
 イツではどうですか。
 (あたら)しいアパートは(しず)かです、そして大学から(ちか)いです。だから
便利(べんり)です。部屋は(きたな)くないです。私はきれいな花や写真(しゃしん)をかざり
ました。もういろいろな必要(ひつよう)(もの)を買いました。コンピュータも
(だい)買いました。コンピュータは複雑(ふくざつ)ですが。とても便利です。
それから、車も必要でした。家は町からは(とお)いです。だから、
私はとても(はや)い「車」も買いました。それは「自転車(じてんしゃ)」です。
 大学は有名(ゆうめい)ではありませんがりっぱです。そして学生はとでも
親切(しんせつ)です。友子さんと(ひろ)さんは新しい友だちです。友子(ともこ)さんは
きれいな(おんな)(ひと)です。そしてまじめです。広さんは元気な(おとこ)(ひと)
です。そしておましろいです。二人(ふたり)はいい友だちです。
 日本でも学生はよく飲み屋へ行きます。昨日も行きました。
私たちは六人(ろくにん)でした。あたたかいお酒を二本(にほん)ずつとビールを一本(いっぽん)
ずつ飲みました。そしてかんたんな料理(りょうり)を食べました。飲み屋は
きれいじゃなかったですが。(やす)かったです。
 日本語は本とに大変(たいへん)です。ドイツ語はいいです[1]。よくドイツ
(おも)()します。来月(らいげつ)、手紙を書きます。

[1]...ね nicht wahr?



Übersetzung:

Herr Meier schrieb einen Brief.

Wie geht es euch? Mir geht´s Gut danke. Letzte Woche
hat es jeden Tag geregnet und es war kalt aber heute ist es Warm.
Wie ist es in Deutschland?
Das neue Appartement ist ruhig und nahe der Uni. Das ist
Praktisch. Die Zimmer sind schön. Ich habe Bilder von Blumen aufgehangen und dann habe ich noch einige nützliche Dinge gekauft.
Ich habe einen Computer gekauft der ist zwar etwas kompliziert aber praktisch.
Auch ist ein Auto notwendig den das Haus ist weit von der Stadt weg, deshalb habe ich schnell noch ein Auto gekauft. (Dort ist "das Fahrrad")[1]
Die Universität ist nicht berühmt aber gut.
Die Studenten sind freundlich.
Ich habe zwei neue und interessante Freunde, Tomoko[2] und Hiro. Tomoko ist eine fleißige gewissenhafte Frau und Hiro ist ein temperamentvoller und lebhafter Mann. Es sin zwei gute freunde.
Auch in Japan gehen die Studenten in eine Bar, gestern waren wir auch ion einer. Wir waren zu sechst und tranken 2 warme Sake, ein Bier und aßen etwas leicht gekochtes. Die bar war nicht schön aber billig.
Japanisch ist wirklich anstrengend. Deutsch ist gut oder nicht?
Ich denke oft an Deutschland.
Nächten Monat schreibe ich wieder einen Brief.

[1] wie das Fahrad jetzt da rein past habe ich nicht so ganz begriffen ... hm, ich denke mal das es im Zusammenhang mit dem Haus steht und dann wird es in wohl so sein das dort dann das Fahrad benutzt wird.
[2] Der Name Tomoko wenn man ihm mit Google übersetzt, in der Verbindung ~さん, wird zu Yuko!

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    Berg
  サン やま  
Berg   富士山 Der (Berg) Fuji
  やま ふじさん  
    山地 Gebirgsgegend
    さんち Bergland
         
    Meer
  カイ うみ  
Meer,See   海岸 Küste,Strand
  うみ かいがん  
    地中海 Mittelmeer
    ちちゅうかい  
         
    男の人 Mann
  ダン おとこのひと  
Mann ナン 男性 Mann
    だんせい  
  おとこ 男の子 Junge
    おとこのこ  
         
    女の人 Frau
  ジョ おんなのひと  
Frau   女性 Frau
  おんな じょせい  
    彼女 sie(sinngemäß)
    かのじょ  
         
    子供 Kind
  こども  
Kind   親子 Eltern und Kind(er)
  おやこ  
    女の子 Mädchen
    おんなのこ  
         
    Eltern
  シン おや  
Eltern   両親 Eltern(beide)
  おや りょうしん  
    親切 freundlich, nett
    しんせつ  
         
    元気 wohlauf sein
  ゲン げんき gut gehen
Ursprung ガン 元々 ursprünglich
Anfang   もともと von Anfang an
Grundlage もと    
       
         
    切る schneiden
  セツ  
schneiden   切手 Briefmarke
  き・る きって  
    大切だ wichtig
    たいせつ  
         
    名前 (Vor-)Name
  メイ なまえ  
Name   有名 berühmt, bekannt
  ゆうめい  
       
       
         
    質問 Frage
Frage モン しつもん  
fragen   問題 Frage, Problem
Problem と・う もんだい  
  と・い 問(い) Frage
    とい  
         
    問題 Frage, Problem
  ダイ もんだい  
Thema   題名 Titel
Titel   だいめい  
Gegenstand   話題 Thema
    わだい Gesprächsthema
         
    食べ物 Nahrungs-/Lebensmittel
  ブツ たべもの Essen
Ding モツ 飲み物 Getränk
Sache(konkret)   のみもの  
  もの 煮物 Gepäck
    にもの  
         
    思う denken, glauben
  おも empfinden
denken   思い出 Erinnerung
glauben おも・う おもいい  
empfinden   思い出す sich erinnern
    おもいだす  
         
    送る schicken
  ンウ おく senden
schicken   郵送する mit der Post schicken
senden おく・る ゆうそう  
    送料 Porto
    そうりょう Transportkosten
         
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Situation: Herr Haan besucht das Haus von Frau Mori

ハーン: ごめん(くだ)さい。
(もり) よくいらっしゃいました。
ハーン  おじゃまします。
森: (ちゃ)をどうぞ。
ハーン  あ、どうもありがとうございます。
いただきます。 
[...] 
ハーン: では、失礼(しつれい)します。
  またどうぞ。
 
Haan: Guten Tag!
Mori: Herzlich willkommen!
Haan: Hoffentlich störe ich sie nicht.
Mori: Hier, bitte sehr, eine Tasse Tee für Sie.
Haan: Ach. vielen Dank.
Ich bin so frei.
[...]
Haan: Nun, ich darf mich verabschieden.
Mori: Kommen Sie bald wieder!

Worterklärung:

ごめんください
Floskel hafte Begrüßung beim Eintritt in ein privates Wohnhaus. Der Bewohner ist dabei noch nicht zu sehen. Es entspricht etwa dem deutschen „ist da jemand?“ oder „darf ich hereintreten?“ Heutzutage wird die Floskel hauptsächlich bei der Benutzung der Sprechanlage eingesetzt.

よくいらっしゃいました
etwa: „schön, dass Sie gekommen sind.“

おじゃまします
wörtlich: „ich störe.“ Es entsteht wohl aus dem Denken heraus, dass jeder Eingriff in die Privatsphäre des Anderen als Störung zu betrachten ist. Diese Floskel ist auch beim Eindringen in eine „geschlossene Gesellschaft“ anwendbar.
Dieselbe Floskel in Perfekt, also おじゃました kann bei der Verabschiedung im Sinne von „tut mir leid, dass ich Sie gestört habe, benutzt werden.

では
Satzeinleitende Floskel „nun, ... „ „also, ... „ Sie wird oft zu Beginn oder gegen Ende einer Situation oder Aktion verwendet. (では(はじ)めます、では()わります)

失礼(しつれい)します
wörtlich: „ich begehe eine Unhöflichkeit“ Jede Unterbrechung einer harmonischen Situation gilt als unhöflich. So wie der Eingriff in die Privatsphäre als Störung betrachtet wurde, ist der Aufbruch, der eine Unterbrechung der bestehenden Situation einleitet, eine Unhöflichkeit. Der Gastgeber muss
z.B. für den Gast aufstehen und ihn zur Tür begleiten.
Diese Form wird, im Gegensatz zum fast identischen おじゃましました normalerweise nicht in Perfekt benutzt. (Ausnahme: siehe Lektion 12)

またどうぞ
wörtlich: „noch einmal bitte“ fordert den Gast zur baldigen Wiederkehr auf.


Situation: Herr Haan fragt die Empfangsdame in der Firma nach Frau Mori

ハーン: すみません。
森さんお(ねが)いします。
受付(うけつけ) どちらさまでいらっしゃいますか。
ハーン: ハーンと(もう)します。
受付: 少々(しょうしょう)()(くだ)さいませ。
 
Haan: Entschuldigung,
ist Frau Mori zu erreichen ?
Empfangsdame: Wen darf ich bitte melden ?
Haan: Mein Name ist Haan.
Empfangsdame: Einen Augenblick bitte.

Worterklärung:

...をお(ねが)いします
wörtlich: „ich bitte um ... „ Diese Floskel wird auch am Telefon benutzt, wenn eine bestimmte Person an den Apparat gerufen werden soll. Die Vorstellung der eigenen Person kann hierbei auch an erster Stelle stehen: ハーンと(もう)します。Xさんお願いします。

どちらさまでいらっしゃいますか
sinngemäß: „mit wem habe ich die Ehre?“ Das Anhängen von -さま, einer höflichen Variante von - さん an Frage- und Demonstrativpronomina (こちらさま、そちらさま、あちらさま) ersetzt im Geschäftsleben die Nennung von Namen.
Um die oft komplizierte und gleichzeitig wichtige Einhaltung der Betitlung in der Geschäftswelt zu umgehen, wird diese indirekte Formulierung vorgezogen.

少々(しょうしょう)()(くだ)さいませ
sehr höfliche Form von ちょっと()って下さい

Lektion 7

練習 第7課

Übung Lektion 7



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あおい青(い)VA・Nblau, Farbe Blau
あかい赤(い)VA・Nrot, Farbe Rot
あきADV・NHerbst
あしNFuß, Bein
あまりあまり…ないADVnicht so sehr (viel etc.)
いちばん一番ADVam meisten, Nr. 1 (Superlativ)
うるさいうるさいVAlaut
おうべい欧米NEuropa und Nordamerika
おじ伯父・叔父・小父(さん)Neigener Onkel (Onkel des anderen, älterer Mann)
おじいさんおじいさんNGroßvater des anderen, Anrede, alter Mann
おとNTon, Geräusch, Klang
おば伯母・叔母・小母(さん)Neigene Tante (Tante des anderen, ältere Frau)
おばあさんおばあさんNGroßmutter des anderen, Anrede, alte Frau
かいわ会話不V・NKonversation
かみNHaupthaar
からだNKörper
かわいい可愛いVAniedlich, süß, lieb
きいろい黄色(い)VA・Ngelb, Farbe Gelb
きゅうか休暇NUrlaub
くちNMund
くろい黒(い)VA・Nschwarz, Farbe Schwarz
くん~君SUFFIXvertrauliches, jugendl. Namenssuffix (meist männl.)
NHaar, Fell
さかん盛んNArege, populär
サラダサラダNSalat
サンドイッチサンドイッチNSandwiches, belegtes Brot
NSchrift
しかししかしKONJAber (satzeinleitende Konjunktion) , eher formell
しろい白(い)VA・Nweiß, Farbe Weiß
すこし少しADVwenig, bisschen
スパゲッティスパゲッティNSpaghetti
NRücken, Körperlänge
ぜんぜん全然...ないADVgar (nicht)
せんもん専門NSpezialfach, Hauptfach
ソーセージソーセージNWurst, Würstchen
そふ祖父Neigener Großvater
そぼ祖母Neigene Großmutter
そんなにそんなに…ないADVnicht so sehr (viel etc.)
だいじ大事NAwichtig
だいじょうぶ大丈夫NAin Ordnung sein, akzeptabel sein
たいへん大変ADVäußerst, sehr
たくさん沢山ADVviel, zahlreich (vorhanden)
たてる建てる弱Verrichten, bauen
たとえば例えばADVzum Beispiel
たのしみ楽しみNAerfreulich sein, s. freuen auf
だめ駄目NAuntauglich, nichtsnutzig, es geht nicht
たんご単語NVokabel, Wort
ちゃいろい茶色(い)VA・Nbraun, Farbe Braun
ちゃん~ちゃんSUFFIX-chen, -lein
ちょっとちょっとADVwenig, eine kurze Zeit
でかける出掛ける弱Vausgehen, irgendwo hingehen
でもでもKONJAber (satzeinleitende Konjunktion)
とくに特にADVvor allem, besonders, insbesondere
ながい長いVAlang
なかなかなかなかADVziemlich, recht, relativ
なつADV・NSommer
なるなる強Vwerden
ねる寝る弱Vschlafen (legen)
はつおん発音不V・NAussprache, Intonation
はなNNase
はるADV・NFrühling
ハンバーガーハンバーガーNHamburger (Gericht!)
ひくい低いVAniedrig
ピザピザNPizza
ひじょうに非常にADVäußerst, sehr
びんぼう貧乏NAarm, unbemittelt
ふとい太いVAdick (z.B. Baum) (nicht bei Menschen)
ふゆADV・NWinter
ふゆやすみ冬休みADV・NWinterferien
へんNAeigenartig, seltsam, merkwürdig, komisch
ほそい細いVAdünn
まるい円(い)VA・Nrund (kreisförmig)
まるい丸(い)VA・Nrund (kugelförmig)
みじかい短いVAkurz
みどりの緑(の)Ngrün, die Farbe Grün
みみNOhr
もっている持っている弱Vhaben eine Sache, besitzen, in der Hand halten
もっともっとADVmehr (Komparativ)
りょうり~料理SUFFIXGericht, Suffix: Küche (z.B. doitsu-ryōri)

Übung 1

1. Bilden Sie mit Hilfe der Stichwörter sinnvolle Sätze:

 Beispiel:  友子さん 目 髪 きれいだ
   → 友子さんは目と髪がきれいです。


1. 友子さん きれいだ
2. 山田さん 黒い
3. 山田さん 黒い
4. 日本語 漢字 難しい
5. 日本人 女の人 優しい
6. 欧米人 高い
7. 祖父 仕事 速い
8. マリオンさん 発音 きれいだ
9. おいしい
10. あの方 洋服 変だ
11. 旅行 楽しみだ
12. シュテファン君 うすい
13. イタリア ピザ スパゲッティ 有名だ
14. 日本人 黒い
15. トーマス君 青い そして 茶色い



Lösungsvorschlag:

  1. 友子さんは手がきれいです。
  2. 山田さんは髪が黒いです。
  3. 山田さんは目が黒いです。
  4. 日本語は漢字が難しいです。
  5. 日本人は女の人が優しいです。
  6. 欧米人は背が高いです。
  7. 祖父は仕事が速いです。
  8. マリオンさんは発音がきれいです。
  9. 海は魚がおいしいです。
  10. あの方は洋服が変です。
  11. 夏は旅行が楽しみです。
  12. シュテファン君は髪がうすいです。
  13. イタリアはピザとスパゲッティが有名です。
  14. 日本人は目と髪が黒いです。
  15. トーマス君は目が青いです。そして、髪が茶色いです。


Übung 2

Beantworten Sie die folgenden Fragen frei:

  1. 学生は夏休みが長いですか。
  2. 冬休みはどうですか。
  3. (Ihr Nachbar)さんは背が高いですか。
  4. (Ihr Nachbar)さんは目はどうですか。
  5. おばあさんは耳が悪いですか。
  6. あなたは目が悪いですか。
  7. どなたが口が悪いですか。
  8. 日本人は鼻が低いですか。ドイツ人は。
  9. みなさんは何が楽しみですか。
  10. ドイツはカメラが有名でしだか。
  11. デュースブルクは何がおもしろいですか。
  12. ニューヨークはホテルが高かったですか。
  13. 大きな町では乗り物は何が便利ですか。


Lösungsvorschlag:

  1. はい、そうです。
  2. きれいなと寒いです。
  3. はい、とても高いです。
  4. 青いです。
  5. いいえ、悪くないです。
  6. ぜんぜん悪くないです。
  7. いいえ。
  8. はい、そうです。
  9. みなさんは夏休みが楽しみです。
  10. はい、 jenoptik のカメラが有名です。
  11. わからない。
  12. はい。
  13. 自転車はもっと便利です。でも、車は一番便利です。


Übung 3

Setzen Sie die Sätze beliebeig fort, indem Sie しかし oder でも benutzen:

 Beispiel:    兄は背が高いです。
  → でも、足が短いです。
  → でも、お金持ちではありません。
  → しかし、私は背が低いです。
  1. 日本語は難しいです。
  2. 子供はかわいいです。
  3. ドイツ人学生はお金持ちじゃありません。
  4. 夏、海へ行きました。
  5. 姉は足が細くないです。
  6. 日本は夏が暑いです。
  7. 私は発音はきれいじゃありません。
  8. あの方は野菜と魚は食べます。
  9. 私たち今日はでかけません。
  10. 私はよく英語で手紙を書きます。
  11. 欧米ではナイフやフォークでご飯を食べます。
  12. フランスでは日本語はパリ大学が有名です。


Lösungsvorschlag:

  1. 日本語は難しいです。
    → でも、きれいです。
    → でも、平仮名はむずかしではありません。
    → しかし、漢字はとても難しいです。
  2. 子供はかわいいです。
    → でも、うるさいです。
    → でも、元気です。
    → 
  3. ドイツ人学生は金持ちじゃありません。
    → でも、元気です。
    → でも、貧乏ではありません。
    → しかし、楽しいです。
  4. 夏、海へ行きました。
    → でも、水は冷たいでした。
    → でも、天気は悪いでした。
    → しかし、きれいでした。
  5. 姉は足が細かくないです。
    → でも、きれいです。
    → でも、長いです
    → しかし、短くありません。
  6. 日本は夏が暑いです。
    → でも、きれいです。
    → でも、夜は寒いです。
    → しかし、ときどき雨が降るです。
  7. 私は発音はきれいじゃありません。
    → でも、日本語をきれいな聞きます。
    → でも、日本語を読みます。
    → しかし、書きません。
  8. あの方は野菜と魚は食べます。
    → でも、肉は食べません。
    → でも、果物は食べません。
    → しかし、卵は食べます。
  9. 私たち今日はでかけません。
    → でも、あさってはでかけます。
    → でも、昨日はでかけました。
    → しかし、明日はでかけません。
  10. 私はよく英語で手紙を書きます。
    → でも、ドイツ語は書きません。
    → でも、ときどき日本語は書きます。
    → しかし、本を書きません。
  11. 欧米ではナイフやフォークでご飯を食べます。
    → でも、彼らは美味しいです。
    → 
    → 
  12. フランスでは日本語はパリ大学が有名です。
    → でも、小さいです。
    → でも、古いです。
    → しかし、きれいです。


Übung 4

Bilden Sie die Adverbialformen:

遠い うるさい かんたんだ
赤い つまらない 黄色い
楽しみだ かわいい 細い
低い りっぱだ 青い
大事だ 円い 白い
元気だ 安い 変だ
短い まじめだ きたない
黒い だめだ 太い
悪い 親切だ 速い


Lösungsvorschlag:

遠く うるさく かんたんに
赤く つまらなく 黄色く
楽しみに かわいく 細く
低く りっぱに 青く
大事に 円く 白く
元気に 安く 変に
短く まじめに きたなく
黒く だめに 太く
悪く 親切に 速く


Übung 5

Formen Sie die VA und die NA in die Adverbialform um und bilden Sie mit Hilfe der Stichwörter sinnvolle Sätze.:

 Beispiel:  イタリア人 にぎやかだ 話す
   → イタリア人はにぎやかに話します。


1. 早い 行く
2. 短い 書く
3. 親切 教える
4. 速い 食べる(Negation)
5. 静か 読む
6. プレセント 速い 包む
7. 部屋 きれい かざる
8. 明日 早い 起きる
9. 学食 安い ご飯 食べる
10. 子供 パーティー かわいい 歌う(Perfekt)
11. 先生 黒板 太い 書く
12. 昨日 かんたん 料理 する
13. おととし 両親 安い 買う
14. 毎週 土曜日 洋服 きれい 洗う
15. 遅い でかける だから 遅い 帰る
16. ドイツ人 早い 起きる そして 早い 寝る



Lösungsvorschlag:

  1. 早く行きます。
  2. 短く書きます。
  3. 親切に教えます。
  4. 速く食べません。
  5. 本は静かに読みます。
  6. プレセントは速く包みます。
  7. 部屋はきれいにかざります。
  8. 明日朝は早く起きます。
  9. 学食は安くご飯を食べます。
  10. 子供はパーティーにかわいく歌いました。
  11. 先生は黒板は字を太く書きます。
  12. 昨日家で簡単に料理をしました。
  13. 一昨年両親は安く家を買いました。
  14. 毎週土曜日洋服をきれいに洗います。
  15. 妹は夜を遅くでかけます。だから、遅く帰ります。
  16. ドイツ人は朝を早く起きます。そして、夜を早く寝ります。


Übung 6

Vervollständigen sie die Sätze, indem sie das angegebene Adjektiv und する oder なる benutzen

 Beispiel:    テープをいつも聞きました。だから音... (悪い)
  → だから音か悪くなりました。


  1. テレビをたくさん見ました。だから目... (悪い)
  2. 来月からあの本屋... (新しい)
  3. 部屋が寒いです。だから... (あたたかい)
  4. 新しかった車... (古い)
  5. この町は去年までは静かでした。でも今年は... (うるさい)
  6. 来年から長かった休暇... (短い)
  7. 去年ぐらいから祖母はとても耳... (悪い)
  8. 窓を開けました。部屋... (すずしい)
  9. 祖母がラジオを聞きます。いつも音... (大きい)
  10. 日本へいきました。発音... (きれい)
  11. テレビがうるさいです。だから、音... (小さい)
  12. 冬が来ました。だから... (寒い)
  13. 部屋はとでも汚かったです。だから、... (きれい)
  14. 毎日書きます。でも字... (きれい)
  15. スカートは長かったです。だから、... (短い)
  16. セーターを長く洗いました。スーターは... (小さい)
  17. 汚いズボンを洗いました。しかし、... (きれい)
  18. 弟は小さな子供でした。もう高校生です。弟は...(大きい)
  19. 社長はお金持ちでした。でも、... (お金持ちじゃない)
  20. 仕事をしませんでした。いろいろな物をかいました。私は... (びんぼう)



Lösungsvorschlag:

  1. テレビをたくさん見ました。だから目が悪くなりました。
  2. 来月からあの本屋が新しくします。
  3. 部屋が寒いです。だからあたたかくします。
  4. 新しかった車は古くなります。
  5. この町は去年までは静かでした。でも今年はうるさくなります。
  6. 来年から長かった休暇を短くします。
  7. 去年ぐらいから祖母はとても耳を悪くなりました。
  8. 窓を開けました。部屋をすずしくなりました。
  9. 祖母がラジオを聞きます。いつも音を大きくします。
  10. 日本へ行きました。発音はきれいになりました。
  11. テレビがうるさいです。だから、音を小さくします。
  12. 冬が来ました。だから寒くなりました。
  13. 部屋はとでも汚かったです。だから、私たちは部屋をきれいにしました。
  14. 毎日書きます。でも、字きれいになりませんでした。
  15. スカートは長かったです。だから、短くなります。
  16. セーターを長く洗いました。スーターは小さくなりました。
  17. 汚いズボンを洗いました。しかし、きれいになりませんでした。
  18. 弟は小さな子供でした。もう高校生です。弟は大きくなりました。
  19. 社長は金持ちでした。でも、あ金持ちじゃなくなりました。
  20. 仕事をしませんでした。色々な物をかいました。私は貧乏にしました。


Übung 7

Fügen Sie とでも、たくさん、すこし/ちょっと、あまり/そんなに、非常に/大変、ぜんぜん oder なかなか in die Sätze ein. (mehrere Möglichkeiten)

  1. 京都は古い町です。
  2. アメリカは新しい国です。
  3. 先生は本を持っています。
  4. プレゼントは高くないです。
  5. スペインできれいな写真をとりました。
  6. 海や山では食べ物や飲み物が高いです。
  7. ウタさんは食べます。でも細いです。
  8. 彼女はパーティーに来ませんでした。
  9. お菓子はおいしいです。でも、食べません。
  10. 今朝は早く起きました。だから、今夜は早く寝ます。
  11. 私たちは日本語を話します。でも、中国語は話しません。
  12. 土曜日にオランダで安くコーヒーとたばこを買いました。
  13. 島さんは日本人ですが、きれいな英語を話します。
  14. ストーブを熱くしました。でも、部屋はあたたかくなりませんでした。
  15. 日本では英語会話学校が盛んです。でも日本人は英語を話しません。
  16. 先週は勉強をしましたが、今週は勉強しません。来週は勉強します


Lösungsvorschlag: (eine Möglichkeit)

  1. 京都はとても古い町です。
  2. アメリカはそんなに新しい国です。
  3. 先生は本たくさんもっています。
  4. プレゼントはあまり高くないです。
  5. スペインでとても/非常にきれいな写真をとります。
  6. 海や山では食べ物や飲み物がそんなに/とても高いです。
  7. ウタさんはたくさん食べます。でも、とても細いです。
  8. 彼女はパーティーにぜんぜん来ませんでした。
  9. お菓子はとてもおいしいです。でも、そんなに食べません
  10. 今朝はとても早く起きました。今夜とても早く寝ます。
  11. 私たちは日本語を少し話します。でも中国語はぜんぜん話しません。
  12. 土曜日にオランダでとても安くコーヒーとたばこを買いました。
  13. 島さんは日本人ですが、とてもきれいな英語を話します。
  14. ストーブを特に熱くしました。でも、部屋はとてもあたたかくなりませんでした。
  15. 日本人は英語会話学校が盛んです。でも、日本人は英語をぜんぜん話します。
  16. 先週は勉強を少ししましたが、今週はぜんぜん勉強しません。来週はたくさん勉強します。


Übung 8

Formen Sie die angegebenen Vokabeln in die richtige Form um und bilden Sie daraus sinnvolle Sätze.:

 Beispiel:    兄  去年 とても 速い 車 買う
  → 兄は去年とても速い車を買いました。


1. 英語 とても かんたんだ
2. 日本語 なかなか おもしろい
3. ひらがな とても かんたんだ
4. かたかな そんなに かんたんだ
5. 漢字 とても 複雑だ
6. ちょっと 低い
7. あの方 なかなか 良い 買う(Perfekt)
8. 今日 とても 早い 起きる
9. とても 良い
10. 先週 ぜんぜん 読む
11. 日本人学生 あまり 勉強 する
12. 昨日 大変 遅い 帰る
13. そんなに 悪い
14. 昨日 お昼ごはん そんなに 悪い
15. 子供 非常に 速い 大きい なる
16. 先週 デュースブルク 非常に たくさん 雨が降る
17. おじ おば 毎日 朝ごはん たくさん 食べる
18. 先月 行く でも 天気 ぜんぜん 良い
19. 男の人 とても 大変だ しかし 女の人 とても 大変だ
20. 先週 たくさん 友だち 来る そして 広い 部屋 狭い  する


Lösungsvorschlag:

  1. 英語はとてもかんたんです。     
  2. 日本語はなかなかおもしろです。     
  3. ひらがなはとてもかんたんです。    
  4. かたかなはそんなにかんたんです。    
  5. 漢字はとても複雑です。     
  6. 妹はちょっと背低です。    
  7. あの方はなかなか良い机を買いました。   
  8. 今日とても早い起きました。    
  9. 姉はとても鼻良です。    
  10. 先週ぜんぜん本をのみませんでした。    
  11. 日本人学生はあまり勉強をします。    
  12. 父昨日は大変遅い帰りました。   
  13. 私は目そんなに悪くないです。    
  14. 昨日お昼ごはんはそんなに悪くないでした。    
  15. 子供は非常に速い大きくなりします。   
  16. 先週ヂュースブルクで非常にたくさんを雨が降りました。  
  17. おじとおばは毎日朝ごはんたくさんを食べます。  
  18. 先月山を行きました。 でも、天気ぜんぜん良くないでした。 
  19. 男の人がとても大変ではありません。しかし、女の人がとても大変です。 
  20. 先週たくさん友だちを来ました。そして、広い部屋は狭でした。


Übung 9

Beantworten Sie die Fragen mit Hilfe von Adverbien des Grades:

 Beispiel:    どのくらい学生がここへ来ますか。
  → あまり来ません。
  → 非常にたくさん来ます。
  → ぜんぜん来ません。


  1. 日本語はかんたんですか。
  2. アパートは便利ですか。
  3. 東京は大きいですか。
  4. よく映画を見ますか。
  5. 毎日どのくらい働きますか。
  6. ドイツは冬もあたたかいですか。
  7. 問題はどのくらい複雑でしたか。
  8. お祭はどのくらいにぎやかでしたか。
  9. どのくらいサンドイッチを食べましたか。
  10. (Nachbar)さんはどのくらいイタリア語を話しますか。


Lösungsvorschlag:

  1. 日本語はかんたんですか。
    → 簡単です。
    → あまり簡単ではありません。
    → とても簡単です。
  2. アパートは便利ですか。
    → 便利です。
    → とても便利です。
    → あまり便利ではありません。
  3. 東京は大きいですか。
    → とても大きいです。
    → 非常に大きいです。
    → 大きいです。
  4. よく映画を見ますか。
    → とてもよく見ますです。
    → ぜんぜん見ません。
    → 少しよく見ます。
  5. 毎日どのくらい働きますか。
    → 沢山働きます。
    → そんなに働きません。
    → ちょっとはたらきます。
  6. ドイツは冬もあたたかいですか。
    → あたたかいです。
    → とてもあたたかいです。
    → そんなにあたたかくないです。
  7. 問題はどのくらい複雑でしたか。
    → ぜんぜん複雑ではありませんです。
    → あまり複雑ではありませんです。
    → 
  8. お祭はどのくらいにぎやかでしたか。
    → とてもにぎやかでした。
    → あもりにぎやかではありませんでした。
    → ぜんぜんにぎやかではありませんでした。
  9. どのくらいサンドイッチ食べましたか。
    → たくさん食べました。
    → そんなにたべました。
    → ちょっとたべました。
  10. (Nachbar)さんはどのくらいイタリア語を話しますか。
    → ぜんぜん話しません。
    → たくさん話します。
    → そんなに話します。

Hier taucht, auch wenn erst in Lektion 8 kommt, どの auf welches mich stutzig machte in diesen Falle hier und in Verbindung mit 位 wird daraus wie viel oder wortwörtlich welche menge von.

Übung 10

Bilden Sie Steigerungsformen:

 Beispiel:    みかんは安いです。(りんご)(バナナ)
  → りんごはもっと安いです。
  → バナナは一番安いです。


1. 花はぎれいです (女の人) (彼女)
2. 中国料理は高いです。 (日本料理) (フランス料理)
3. 町は静かでした。 (大学) (図書館)
4. ハンバーガーはおいしいです。 (スパゲッティ) (ピザ)
5. 小さい花はかわいいです。 (鳥) (こども)
6. 父はとても背が高いです。 (弟) (私)
7. まんがはおもしろかったです。 (ゲーム) (映画)
8. 中国はとても大きな国です。 (アメリカ) (ロシア)
9. 森さんは高い物を買います。 (島さん) (山田さん)
10. 英語をたくさん勉強しました。 (フランス語) (日本語)
11. よくソーセージを食べます。 (サンドイッチ) (サラダ)
12. よくレストランでご飯を食べます。 (学食) (家)


Lösungsvorschlag:

  1. 女の人はもっときれいです。
    私の彼女は一番きれいです。
  2. 日本料理はもっと高いです。
    フランス料理一番高いです。
  3. 大学はもっと静かです。
    図書館は一番静かです。
  4. スパゲッティはもっと美味しいです。
    ピザは一番美味しいです。
  5. 鳥はもっとはかわいいです。
    子供は一番かわいいです。
  6. 弟は背がもっと高いです。
    私は背が一番高いです。
  7. ゲームはもっと面白かったです。
    映画は一番面白かったです。
  8. アメリカはもっと大きいです。
    ロシアは一番大きいです。
  9. 島さんはもっと高い物を買います。
    山田さんは一番高い物を買います。
  10. フランス語をもっとたくさん勉強しました。
    日本語を一番たくさん勉強しました。
  11. もっとサンドイッチを食べます。
    一番サラダを食べます。
  12. もっと学食でご飯を食べます。
    一番家でご飯を食べます。


Übung 11

Beantworten Sie die folgenden Fragen:

  1. 何が一番楽しみですか。
  2. 一番安いくだものは何ですか。
  3. クラスでだれが一番背が高いですか。
  4. どなたが一番髪が長いですか。
  5. 一番大きい国はどこですか。
  6. ヨーロッパで一番大きい国はどこですか。
  7. ヨーロッパで一番小さい国はどこですか。
  8. 何を一番よく勉強しますか。
  9. どこで一番よく買い物をしますか。
  10. どこで一番よく行きましたか。
  11. どんなCDを一番よく聞きますか。
  12. どんな乗り物で一番よく大学まで来ますか。
  13. 英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、オランダ語。どれが一番かんたんですか。そして、どれが一番難しいですか。
  14. サラダ、スパゲッティ、ピザ、ハンバーガー。どれを一番よく食べますか。そして、今日はどれが一番いいですか。


Lösungsvorschlag:

  1. 一番日本語は楽しみを勉強します。
  2. りんごが一番安いです。
  3. 私が一番背が高いです。
  4. 彼女が一番髪が長いです。
  5. アジアで一番大きい国です。
  6. フランスが一番大きい国です。
  7. ルセンブルクが一番小さい国です。
  8. 漢字を一番よく勉強します。
  9. スーパーで一番よく買い物をします。
  10. 飲み屋で一番よく行きます。
  11. わからない。[1]
  12. 車を来ます。
  13. フランス語が一番難しいです。そして、日本語が一番かんたんです。
  14. スパゲッティを一番よく食べます。そして、今日はサラダが一番いいです。

[1]わからない。Diese Floskel wird später noch kommen zu mindesten die Zusammensetzung aus Verb + ない Die höflichkeitsleere Art des negierens. わからない。 Kann bedeuten "Ich weiß nicht." oder "Ich verstehe nicht". Meistens hört man es auf Fragen die man nicht beantworten kann kommt aber auch immer auf die Fragestellung drauf an was es dann genau bedeutet.

Übung 12

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Am Wochenende schlafen wir immer lange.
  2. Wir stehen spät auf und essen in Ruhe Frühstuck.
  3. Kyoto ist eine recht alte Stadt. Sie ist äußerst berühmt.
  4. Sie haben die neuen Vokabeln gut gelernt!
  5. Die guten Studenten lesen Japanisch schon ziemlich schnell.
  6. Am Montag hat es etwas geregnet. Aber es war gar nicht kalt.
  7. Dies hier war ein sehr lautes Café. Heute ist es ruhiger geworden.
  8. Der Arzt isst wenig zu Mittag. Aber zum Frühstuck isst er sehr viel.
  9. Mit welchem Verkehrsmittel fahren Sie am schnellsten bis zur Firma?
  10. Das braune Auto ist schnell. Aber das gelbe Motorrad ist am schnellsten.
  11. In Tokyo ist der Sommer wirklich heiß. Aber im Herbst wird es (angenehm) kühl.
  12. Die Schuhe waren noch nicht so sauber. Deshalb habe ich sie noch einmal geputzt.
  13. In Deutschland schmeckt das Bier sehr gut. Aber auch in Japan ist das Bier nicht schlecht.
  14. Herr Mori hat sehr große Ohren. Aber er hat schone Beine. Deshalb trägt er oft eine kurze Hose.
  15. Der freundliche Lehrer schreibt die Kanji sehr groß. Aber seine Schrift ist nicht besonders schon.
  16. Mein Großvater hat sich letztes Jahr ein kleines Restaurant gekauft. Er hat es schon hergerichtet.
  17. Nächstes Jahr wird er es vergrößern. Deshalb wird das Essen etwas teurer werden.
  18. Die japanischen Studenten studieren nicht sehr viel. Sind die deutschen Studenten fleißiger?
  19. Alle haben in der Schule Lieder gesungen. Meine kleine Schwester hat am fröhlichsten gesungen.
  20. Oma hat im Kaufhaus preiswert neue Kleidung gekauft. Es war nicht teuer, aber der weise Rock ist etwas kurz.



Lösungsvorschlag:

  1. 週末私たちはいつも長く寝ます。
  2. 私たちはおそく起きます。そして、静かに朝ご飯を食べます。
  3. 京都はなかなか古く町です。
  4. あなた方は新しい単語よく覚えました。
  5. よく学生は日本語もうなかなか早く読みます。
  6. 月曜日に少し雨が降りましたが、ぜんぜん寒くなかったです。
  7. ここ喫茶店はとてもうるさいでした。でも、今日とても静かです。
  8. 医者さんはちょっと昼ご飯を食べます。しかし、たくさん朝ご飯を食べます。
  9. どれが乗り物で会社まで一番速く行きますか。
  10. 茶色い車は速いです。でも、黄色いオートバイは一番速いです。
  11. 東京で夏は本当に暑いです。でも、秋では(楽に)涼しくなります。
  12. 靴はあまりもきれいではありませんでした。だから、もう一度磨きました。
  13. ドイツはビールがとてもおいしいです。でも、日本はビールも悪くないです。
  14. 森さんは耳がとても大きいです。でも、彼は足がきれいです。だから、彼はよく短いズボンをはきます。
  15. 優しい先生は漢字をとても大きい書きますが、文字特にきれいじゃありません
  16. 去年祖父は小さいレストランを買いました。彼はレストランはをきれいかざりました。
  17. 来年彼はレストランを大きくします。だから、ご飯が高くなります。
  18. 日本学生はとてもあまりを勉強しません。ドイツ学生はもっと真面目ですか。
  19. みなさんは高校で歌を歌います。妹が一番楽しい歌いました。
  20. 祖母はデパートで安い新しい洋服を買いました。高くなかったですが、白いスカトはちょっと短いです。


Leseübung

Leseübung:

 マイヤーさんは背が高いです。日本人はとても背が低いです。だから、マイヤーさんは日本では特に大きいです。マイヤーさんは近い町の小さなお店に行きました。しかし、必要だったズボンは買いませんでした。そこではズボンはとても短かったです。
 
「もっと長いズボンは。」
 
マイヤーさんは聞きましたが、だめでした。日本人は足が短いです。
 
 マイヤーさんは髪が茶色いです。そして目が青いです。日本人は目も髪も黒いです。だから、ときどき子供が電車や町でマイヤーさんを見ます。マイヤーさんはそれが少しいや[i]です。でも、子供はかわいいです。

 昨日は日曜日でした。マイヤーさんは朝早く起きました。とても寒かったです。ドイツは冬が大変寒いですが、日本もなかなか寒いです。マイヤーさんはストーブを熱くしました。でも、部屋はなかなかあたたかくなりませんでした。ストーブはぜんぜんよくないです。不便です。
 マイヤーさんはいつもはあまり朝ご飯を食べませんが、昨日はたくさん食べました。だから元気になりました。それからマイヤーさんはでかけました。

 マイヤーさんは上野[ii]に行きました。上野は動物園が有名です。友子さんと広さんも来ました。広さんは少し遅く来ました。
 
「すみません。遅くなりました。朝ちょっと遅く起きました。そして、なかなかバスが来ませんでした......」
広さんはいつも大変にぎやかに話します。そしてたくさん話します。ときどきうるさいですが、おもしろいです。友子さんはそんなに話しません。
 私たち3人は動物園には行きませんでした。上野でいろいろなお店を見ました。そして大きなデパートでマイヤーさんはズボンを見ました。でも、ズボンはここでも短かったです。
 
マイヤーさん: もっと長いズボンは。
広さん:   これとこれとこれが長いです。
マイヤーさん: どれが一番長いですか。
友子さん:   これが一番長いです。
マイヤーさん: これですか。ああ、悪くないですね。じゃあ、
        これを買います。少し高いですが。

 マイヤーさんは黒いズボンを買いました。大きなデパートはいいです。長いズボンもありました。
 それから「アメ横[iii]」でいろいろな物を安く買いました。
 昨日は本当に楽しかったです。

[i] いやだ unangenehm
[ii] 上野 Ueno, Ortsname in Tokyo
[iii] アメ横 Abk. von アメリカ横丁 Stadtvirtel in Ueno

Übersetzung:
Kommt noch

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    白い weiß
  ハク しろい  
weiß   白黒 schwarzweiß
  しろ・い しろくろ  
    白人 die Weißen
    はくじん  
         
    黒い schwarz
  コク くろい  
schwarz   黒板 Wandtafel
  くろ・い こくばん  
    黒人 die Schwarzen
    こくじん  
         
    紅茶 schwarzer Tee
  チャ こうちゃ  
Tee   茶色 braun
  ちゃいろ  
    喫茶店 Café
    きっさてん  
         
    Farbe
  ショク いろ  
Farbe シキ 黄色 gelb
    きいろ  
  いろ 色々 verschieden
    いろいろ  
         
    春休み Oster-/ Frühlings-
  ション はるやすみ ferien
Frühling   Frühling
  はる はる  
       
       
         
    Sommer
  なつ  
Sommer   夏休み Sommerferien
  なつ なつやすみ  
    夏学期 Sommersemester
    なつかっき  
         
    Herbst
  シュウ あき  
Herbst   秋分 Tagundnachtgleiche
  あき しゅうぶん im Herbst
       
       
         
    Winter
  トウ ふゆ  
Winter   冬休み Winterferien
  ふゆ ふゆやすみ  
    冬学期 Wintersemester
    ふゆがっき  
         
    Mund
  コウ くち  
Mund   人口 Einwohnerzahl
  くち じんこう  
       
       
         
    Körper
  タイ からだ  
Körper   大体 ungefähr, wohl,
  からだ だいたい fast, überhaupt
       
       
         
    休む ruhen, sich ausruhen
  キュウ やすむ  
ruhen   休み Ruhe, Pause
Ruhe やす・む やすみ  
    休日 Ruhetag, Feiertag
    きゅうじつ  
         
    楽しい sich erfreuen, fröhlich
  ラク たのしい vergnügt
Bequemlichkeit ガク 楽しみ sich auf etwas
erfreulich   たのしみ freuen
  たの・しい bequem, leicht
    らく  
         
    仕事 Arbeit
  しごと  
Sache   大事 wichtig
Angelegenheit こと だいじ  
    食事 Essen, Mahlzeit
    しょくじ  
         
    特に besonders
  トク とくに  
besonders   特別 besonders, Sonder-,
Sonder-   とくべつ Extra
    特急 Express
    とっきゅう  
         
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Begrüßung (3)

Situation: „Daumen drücken“

()()い: 来年は大学ですか。
生徒(せいと) はい。
知り合い: 大変(たいへん)ですね。
頑張(がんば)って(くだ)さい。
 
Bekannter: Sie treten nächstes Jahr in die Universität ein?
Schüler: Ja.
Bekannter: Das wird aber hart werden.
Ich wünsche Ihnen viel Erfolg!

Worterklärung:

大変(たいへん)ですね

wörtlich: „das ist aber anstrengend, nicht wahr!“, drückt gewissermaßen das Mitgefühl des Hörers aus. Der Ausdruck 大変, der Allgemein „große Veränderung“ bedeutet, bezieht sich auf die Abweichung von der als harmonisch betrachteten normalen Lebenssituation. Insofern kann man 大変ですね bei jeder ungewöhnlichen Lage, wie zum Beispiel „Arbeit“, „Stress“, „Geldnot“ etc. benutzen.

碩張(がんば)って(くだ)さい

Floskel der Ermunterung: „streng Dich mal an“, „tu Dein Bestes“ oder eben „viel Erfolg“
Sie sollten die Floskel nicht gegenüber Höherstehenden benutzen, weil sie zu kollegial klinkt.




Situation: „gute Besserung“
小林(こばやし) どうしたんですか。
石川(いしかわ) 風邪をひきました。
小林: それはいけませんね。  
大事(だいじ)に。
 
Kobayashi: Was ist los mit Ihnen?
Ishikawa: Ich habe mich erkältet.
Kobayashi: Das ist aber nicht gut.
Gutes Besserung!

Worterklärung:

どうしたんですか
umgangssprachliche Form fuer どうしましたか „was ist den geschehen?“

それはいけませんね
zeigt das Mitgefühl des Hörers, nachdem der Sprecher etwas Unangenehmes über sich geäußert hat.
Je nach Situation entspricht es auch dem deutschen „das tut mir aber leid!“

お大事に
wörtlich: „passen Sie gut auf sich auf!“, im Sinne von „schonen Sie sich!“




Situation: „Gratulation“
あけましておめでとうございます。
今年(ことし)もどうぞよろしくお(ねが)いします。
 
Alles gute zum neuen Jahr!
Bitte blieben Sie mir auch in diesem Jahr zugeneigt!
誕生日(たんじょうび) ご入学(にゅうがく) ご結婚(けっこん)
おめでとうございます。
 
Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag
Eintritt in die Schule zur Vermählung!



Worterklärung:

おめでとうございます
wörtlich: „es ist erfreulich“ Diese Floskel ist universal anwendbar bei allen erfreulichen Ereignissen.
Falls Ihnen der Anlass der Gratulation als Vokabel unbekannt ist (z.B. Rekonvaleszenz o.ä.) benutzen
Sie einfach nur diese Floskel.

Neujahr
Das Neujahrsfest dauert in Japan etwa 3 Tage und entspricht in der feierlich andächtigen Atmosphäre etwa unserem Weihnachten.
Die Floskel あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 lässt sich direkt als Text auf eine Neujahrskarte (vergleichbar mit der hiesigen Weihnachtskarte) übertragen.

Eintritt in die Schule
Der Eintritt in eine Schule erfolgt in der Regel nach bestandener Prüfung und wird daher als ein besonders erfreuliches Ereignis gefeiert. Gleichzeitig ist das Eintrittsexamen mit viel Lernen verbunden, daher das 大変ですね.




Übung:
Spielen Sie die genannten Situationen durch.
Weitere Begebenheiten wie 留学(りゅうがく) „Auslandsstudium“; 婚約(こんやく) „Verlobung“; 出産(しゅっさん) „Geburt“ etc. lassen sich einsetzen.

Lektion 8

練習 第8課

Übung Lektion 8



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あいだNの間Nzwischen (… und …), oft: A と B の 間
あちらあちらDEMdort drüben (höfl. Ortsangabe)
あっちあっちDEMdort drüben, die Seite dort (gespr. Sprache)
あのあのDEMjene -r,-s + N
ある有る強Vsein, vorhanden sein (Nicht-Lebewesen, Pflanzen)
いっぱい一杯ADVviel, überfüllt
いる居る弱Vsein (da), existieren (bewegliche Lebewesen)
うえNの上Nauf/über N
うしろNの後ろNhinter N
おく置く強Vhinstellen
おくさん奥さんNEhefrau des anderen
おこさんお子さんNKind des anderen
おたくお宅NBehausung des anderen, auch: distanzierte Anrede f. Personen
おてあらいお手洗いNToilette
かぞく(ご)家族NFamilie (des anderen)
かない家内Neigene Ehefrau
かね(お)金NGeld
かわNFluss
きたNNorden
きょうみ興味NInteresse
ぎんこう銀行NBank (= Geldinstitut)
けいさつ警察NPolizei
げんかん玄関NEingang, Diele
こうえん公園NPark
こうじょう工場NFabrik
ごご午後ADV・Nnachmittags, am Nachmittag
ごぜん午前ADV・Nvormittags, am Vormittag
ごぜんちゅう午前中ADV・Nvormittags, innerhalb des Vormittags
こちらこちらDEMhier (höfl. Ortsangabe) (auch: diese Person)
こっちこっちDEMhier, diese Seite (gespr. Sprache)
このこのDEMdiese -r,-s + N
ごろSUFFIXungefähr ... um ... (Zeitpunkt)
...時SUFFIX...Uhr (Zeitpunkt: Stunde)
じかん時間NZeit, Stunde
しけん試験NExamen, Prüfung
したNの下Nunter N
しつもん質問不V・NFrage
じゅぎょう授業NUnterricht
しゅくだい宿題NHausaufgabe
しゅじん(ご)主人NEhemann (des anderen), auch: Ladenchef
ステレオステレオNStereoanlage, Stereo
すんでいる住んでいる弱Vwohnen, leben (tägliches Leben führen)
そちらそちらDEMdort (höfl. Ortsangabe) (auch: jene Person)
そっちそっちDEMdort, jene Seite (gespr. Sprache)
そとNの外Naußerhalb von N
そのそのDEMjene -r,-s + N
だいどころ台所NKüche
ちかくNの近くNin der Nähe von N
ちず地図NLandkarte, Straßenkarte, Stadtplan
テーブルテーブルNTisch (westl. Form)
トイレトイレNToilette
どちらどちらDEM・NF"welches von beiden; welcher Ort / Person"
どっちどっちDEM・NFwelches von beiden (gespr. Sprache)
となりNの隣Nrechts oder links neben N
どのどのDEM・NFwelche -r,-s + N
とまる泊まる強Vübernachten
ないないVAnicht da sein (Negation v. aru)
なかNの中Nin N
にし西NWesten
はいざら灰皿NAschenbecher
はしNBrücke
ひがしNOsten
ひだりNの左Nlinks von N
びょういん病院NKrankenhaus
ふろ(お)風呂NBad
ベッドベッドNBett
ホテルホテルNHotel
ほんだな本棚NBücherregal
まえNの前Nvor N (temporal/lokal)
みぎNの右Nrechts von N
みなみNSüden
やすみ休みNRuhe, Pause, Ferien
よこNの横Nneben N
りょうNWohnheim
れいぞうこ冷蔵庫NKühlschrank

Übung 1

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. mein Zimmer
  2. ein japanisches Lied
  3. die heutige Zeitung
  4. ein deutsches Auto
  5. ein Park in Köln
  6. das Badezimmer im Haus
  7. eine Toilette im Restaurant
  8. Vögel in den Bergen und Fische im Meer
  9. die Reise im letzten Jahr
  10. Eingangshalle des Hotels
  11. das Studentenheim von einem Freund
  12. das Geschäft dort drüben
  13. Ausgang des Bahnhofs
  14. Kind des Arztes
  15. Frühstücksbrot
  16. Rock aus Seide
  17. großer Pulli
  18. Tür des Krankenhauses
  19. Polizeiauto
  20. japanisches Lehrbuch
  21. die Sommerferien im übernächsten Jahr
  22. Thomas, der ein Freund von mir ist
  23. das (Studien-) Hauptfach an der Universität
  24. der hiesige Wein
  25. eine Brücke über den Rhein


Lösungsvorschlag:

  1. 私の部屋
  2. 日本の歌
  3. 今日の新聞
  4. ドイツの車
  5. ケルンの公園
  6. 家の風呂
  7. レストランのトイレ/お手洗い
  8. 山の鳥と海の魚
  9. 去年の旅行
  10. ホテルの入り口/玄関
  11. 友達の学生の寮
  12. あれのお店
  13. 駅の出口
  14. 医者の子供
  15. 朝ご飯のパン
  16. スカートの絹
  17. セーターの大きい
  18. 病院のドア
  19. 警察の車
  20. 日本の教科書
  21. 再来年の夏休み
  22. トマス、私の友達
  23. 専攻の大学
  24. ここのワイン
  25. ライン川の橋


Übung 2

Bringen Sie die Stichwörter in die korrekte Form und vervollständigen Sie die Sätze Achten Sie dabei besonders auf den Gebrauch der richtigen Partikeln:

 Beispiel:   私は(   )読みます。  (日本、新聞) 
  → 私は日本の新聞を読みます。 


1.   (    )どこですか。   (今日、新聞)
2.   (    )もう会社員です。   (私、弟)
3.   (    )とても広いです。   (家、台所)
4.   広さんは(    )です。   (日本、大学生)
5.   森さんは(    )買いました。   (電車、きっぷ)
6.   (    )いつも短いです。   (試験、時間)
7.   水曜日に(    )行きます。   (ケルン、映画館)
8.   (    )日本で勉強します。   (ドイツ人、マイヤーさん)
9.   私は(   )よく雑誌を読みます。   (大学、図書館)
10.   午前中に私は(    )コーヒーを飲みました。   (ここ、喫茶店)


Lösungsvorschlag:

  1. 今日の新聞はどこですか。
  2. 私の弟はもう会社員です。
  3. 家の台所はとても広いです。
  4. 広さんは日本の大学生です。
  5. 森さんは電車のきっぷを買いました。
  6. 試験の時間がいつも短いです。
  7. 水曜日にケルンの映画館を行きます。
  8. ドイツ人のマヤーさんは日本で勉強します。
  9. 私は大学の図書館でよく雑誌を読みます。
  10. 午前中に私はここの喫茶店でコーヒーを飲みます。


Übung 3

Bilden Sie aus den Sätzen mit Hilfe der Stichwörter Fragesätze und beantworten Sie diese anschließend:

 Beispiel:   これは新聞です。  (いつ) 
  → いつの新聞ですか。 
  → 今日のです。 


1.   これは本です。   (だれ)
2.   これは雑誌です。   (いつ)
3.   これは写真です。   (どこ)
4.   ここは家です。   (どなた)
5.   あの方は先生です。   (だれ)
6.   これは私の写真です。   (いつ)
7.   私は図書館で本を読みました。   (どこ)
8.   金曜日に寮でパーティーをします。   (どこ)
9.   私たちは明日は車ででかけます。   (だれ)
10.   飛行機でパリに行きます。   (いつ)
11.   車を買います。   (どの国)
12.   よく本を読みます。   (どなた)


Lösungsvorschlag:

Übung 4

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. der Name der Katze in meinem Haus
  2. Nachrichten in einer englischen Zeitung
  3. das gestrige Essen in der Mensa
  4. ein Sommerpulli aus Baumwolle
  5. Geld bei einer japanischen Bank in Deutschland
  6. die Tafel im Klassenzimmer meiner Universität
  7. die Schule des Kindes von einem reichen Firmenchef
  8. eine alte japanische Zeitschrift in der Bibliothek
  9. der morgige schwierige Kanjitest
  10. ein prächtiger französischer Bildband (Foto-Buch)
  11. die praktische japanische Kamera von einem Freund
  12. ein Foto von hier mit roten und blauen Blumen
  13. ein schönes Restaurant im Flughafenhotel
  14. Samson, der Hund von einem Onkel in Köln
  15. eine wichtige Zugfahrkarte für die Reise nächste Woche
  16. die Arbeit in der Fabrik vom Vater des Freundes
  17. das Studentenwohnheim der Duisburger Universität
  18. die amerikanische CD, ein Geschenk von meinem Freund
  19. ein englisches Buch, das Geschenk eines englischen Freundes
  20. Hose und Pulli im Geschäft von gestern
  21. der Gymnasiallehrer von meiner älteren Schwester und meinem älteren Bruder
  22. ein wichtiger Schlüssel zu meinem Wohnheim
  23. runder Holztisch in der Küche
  24. die schönen Blumen am Fenster Ihres Hauses


Lösungsvorschlag:

Übung 5

Bilden Sie aus den Attribut-ketten von Aufgabe 4 vollständige Sätze Ihrer Wahl:

 Beispiel:   私の家の猫の名前 
  → 私の家の猫の名前は「ミー」です。 


Lösungsvorschlag:

Übung 6

Beantworten Sie die folgenden Fragen, indem Sie この、あの und その benutzen:

 Beispiel:   今日はどの本を読みましたか。 
  → この本を読みました。 


  1. どの花を買いますか。
  2. どの鉛筆でこの字を書きましたか。
  3. どの車があなたのですか。
  4. どの洋服が一番高いですか。
  5. どの雑誌が面白いですか。
  6. いつもどのお酒を飲みますか。
  7. どのホテルに泊まりましたか。
  8. どの靴がお母さんのですか。
  9. 毎朝どのコップでジュースを飲みますか。
  10. どの窓があなたの家ですか。


Lösungsvorschlag:

Übung 7

Ergänzen Sie die Ausgangssätze mit weiteren Sätzen Ihrer Wahl:

 Beispiel:   これは本です。 
  → この本は昨日買いました。 


  1. これは新聞です。
  2. これはオートバイです。
  3. これは辞書です。
  4. それは鉛筆です。
  5. それはテープです。
  6. それは山の写真です。
  7. あれは高いお酒です。
  8. あれは日本語の教科書です。
  9. これはドイツの車です。
  10. あれはソニーのテープレコーダーです。
  11. それは兄の古い自転車です。
  12. それは美味しいイギリスの紅茶です。


Lösungsvorschlag:

Übung 8a

Betrachten Sie die Skizze und bilden Sie analog zum Beispiel neue Sätze:

 Beispiel:   (警察) 
  → 警察はどこですか。 
  → 警察はホテルの右です。 
  → 警察は銀行の左です。 
  → 警察はホテルと銀行の門です。 


Ünungskarte 8A
Ünungskarte 8A

Lösung:

Übung 8b

8b. Betrachten Sie die Skizze und bilden Sie analog zum Beispiel neue Sätze

私の町の地図

Statplan meines Wohnortes

Übung 9

Betrachten sie die Skitzen von Aufgabe 8 und entwerfen sie Fragesäze, die sie anschließend beantworten:

 Beispiele:   警察の左は何ですか。 
     → ホテルです。 

Lösungsvorschlag

Übung10


Beantworten sie folgende Fragen

  1. デュースブルクはデュッセルドルフの北ですか。
  2. デュッセルドルフはケルンの南ですか。
  3. デュースブルクの西はどの町ですか。
  4. デュースブルクの東は。
  5. ベルリンはケルンの東ですか。
  6. ボンはケルンの西ですか。
  7. ドイツの北はどこの国ですか。
  8. ドイツの南はどこの国ですか。
  9. フランスはドイツの東ですか。
  10. フランスの北はどこの国ですか。
  11. オランダはどこですか。
  12. 日本はどこですか。
  13. 日本の東は何ですか。
  14. あなたの町はどこですか

Lösungsvorschlag

Übung 11

Betrachten Sie erneut die Skizzen von Aufgabe 8. Stellen Sie Fragen mit ありますund beantworten Sie diese anschliesend selbst.

 Beispiel: → 警察はどこにありますか。 
  → 警察はホテルの右にあります。 



Lösungsvorschlag:

Übung 12

Betrachten Sie erneut die Skizzen von Aufgabe 8 und bilden Sie analog zum Beispiel sinnvolle Sätze:

Beispiel: → ホテルの右には警察があります。



Lösungsvorschlag:

Übung 13

Schauen Sie sich das utenstehende Bild an und stellen Sie Fragen in der Art des Beispiels.
Beantworten Sie die Fragen anschließnd selbst:

 Beispiel:   → りんごはどこにありますか。 
テーブルの上にあります。



L8U13


Lösungsvorschlag:

Übung 14

Betrachten Sie das bild von Aufgabe 12 und entwerfen Sie in der Art des Beispielsatzes sinnvolle Sätze:

 Beispiel:   →テープレの上にはりんごがあります。 



Lösungsvorschlag:

Übung 15

Bilden Sie Fragesätze in der Art des Beispiels und beantworten Sie diese:

 Beispiel: (あなた) (明日) (時間) 
→ 明日時間がありまか。 
→ はい、あります。 


  1. (あなた) (時間)
  2. (あなた) (質問)
  3. (あなた) (興味)
  4. (ドイツ人学生) (お金)
  5. (あなた) (兄弟)
  6. (あなた) (明日) (授業)
  7. (あなた) (まだ) (質問)
  8. (あなた) (今日) (日本語の宿題)
  9. (日本の会社員) (長い休み)
  10. (先生) (お子さん)



Lösungsvorschlag:

Übung 16

Setzen Sie in die Lucken den passenden Parartiel に oder で ein:

  1. 父は工場(  )働きます。
  2. ベルリン(  )友達がいます。
  3. 病院の前(  )銀行があります。
  4. あのホテル(  )泊まりました。
  5. おじとおばはボン(  )います。
  6. そのホテル(  )朝ご飯を食べました。
  7. ケルン(  )両親が住んでいます。
  8. あの方はその部屋の中(  )います。
  9. 友だちの寮(  )新しいCDを聞きました。
  10. 駅の後ろのビル(  )本屋があります。



Lösungsvorschlag:

Übung 17

Schreiben Sie die folgenden Zeitangaben in Hiragana:

10時   1時   9時   3時
2時   11時   5時   12時
4時   7時   6時   8時



Lösungsvorschlag:

Übung 18

Beantworten Sie die Fragen:

  1. 今何時ですか。
  2. 毎朝何時に起きますか。
  3. 毎晩何時ごろ寝ますか。
  4. 今朝は何時に起きましたか。
  5. 今日何時に大学へ来ましたか。
  6. いつも何時に大学へ行きますか。
  7. 何時の市電(バス・電車…)で行きますか。
  8. 今日は何時に家へ帰りますか。
  9. テレビのニュースは何時からですか。
  10. パーティーは何時ごろからですか。
  11. パーティーは何時ごろまでですか。
  12. 昨日は何時に家へ帰りましたか。
  13. 晩ご飯は何時ごろ食べましたか。
  14. 先生は日本語の授業を何時に始めますか。
  15. 何時から何時まで大学にいますか。
  16. 夜11時ごろに何をしますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 19

Schreiben Sie einen detaillierten Zeitplan vom gestrigen Tag:

Übung 20

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Wie viel Uhr ist es? - Es ist vier Uhr.
  2. Die Japanisch-Prüfung war gar nicht so schwer.
  3. Dieses Foto habe ich vor unserem Hotel gemacht.
  4. Wer ist in der Küche?- Großmutter ist in der Küche.
  5. Welche Stadt liegt im Norden von Duisburg?
  6. Wo ist der Aschenbecher? -Er ist auf dem Kühlschrank.
  7. In der Bibliothek lese ich oft japanische Zeitschriften.
  8. Ist dies die Zeitung von heute?- Nein, es ist die von gestern.
  9. Von wem ist diese blaue Uhr? - Sie ist von meinem Mann.
  10. Wo ist die Bahnhofsbuchhandlung? Sie ist im Bahnhofsgebäude.
  11. Hat Ihr Herr Bruder morgen Zeit? - Ja, morgen Nachmittag hat er Zeit.
  12. Wieviele Personen waren in dem Flugzeug?- Es waren 45 Personen.
  13. Was ist das? Das ist eine Karte von Tokyo. Sie ist ein wenig kompliziert.
  14. Die neuen Freunde von meinem Onkel kommen übermorgen gegen 10 Uhr in die Fabrik
  15. Ich wohne in einer großen Wohnung in Köln. Ab und zu übernachten hier Freunde aus Japan.
  16. Wessen Kinder sind das? - Das sind die Kinder von meiner Lehrerin. Sie sind ziemlich lebhaft.
  17. Wo haben Sie diesen niedlichen Hund gekauft? - Wir haben ihn im Kaufhaus hinter dem Krankenhaus gekauft.
  18. In was für einer Firma arbeitet Ihre Frau? - Sie arbeitet nicht in einer Firma. Sie arbeitet in dem alten Hotel neben der Fuji-Bank.
  19. Was gibt es in Ihrem Wohnheim-Zimmer?- Es gibt einen Tisch, zwei Stühle, ein Bücherregal und ein Bett. -Haben Sie auch einen Fernseher? -Nein, aber ich habe eine Stereoanlage.
  20. Haben Sie schon Ihre Hausaufgaben gemacht? -Nein, noch nicht. Ich werde sie am Sonntagabend machen.



Lösungsvorschlag:

Leseübung

 マイヤーさんは森さんの町へ来ました。マイヤーさんと森さんは駅の前の喫茶店にいます。

マイヤーさん:    大きな町ですね。
森さん:    はい、この町はなかなか大きいです。ここにはいろいろな物があります。
マ:    大きなデパートはありますか。
森:    はい、駅の近くにいっぱいあります。この喫茶店のとなりもデパートですが、一番大きいデパートは駅の後ろにあります。
マ:    あの駅の上の高いビルは何ですか。会社ですか。
森:    いいえ、あれは駅ビルです。駅ビルの中にはいろいろなお店やレストランがあります。ああ、それから銀行もあります。
マ:    そうですか。森さんはこの近くに住んでいますか。
森:    いいえ、私の家は遠いです。きれいな公園の横です。
マ:    いいですね。公園の横ですか。でも不便じゃありませんか。
森:    いいえ、バスがあります。そして、近くにスーパーや学校、病院、警察などもあります。
マ:    すみません、森さん。トイレはどこですか。
森:    あのドアです。
 
マ:    森さんはお子さんがありますんか。
森:    いいえ、子供がありません。家内がありますが、それから、家には犬と猫がいます。
マ:    私は子供も家内もいません。まだ一人です。彼女もいません。
森:    あっ、もう6時です。今日はまだ時間がありますか。そして明日は。
マ:    今日も明日も時間はあります。
森:    じゃあ、今晩家に泊まりませんか。
マ:    はい、ありがとうございます。

 マイヤーさんは森さんの家に来ました。森さんの家は日本の家ですが、げんかんがとでもりっぱです。部屋もなかなか広いです。

マ:    犬と猫はどこにいますか。私は犬も猫も大好きです。
奥さん:    犬は外にいます。猫はいつも台所のいすの上にいます。
森:    猫はときどき窓の花の間にもいます。
マ:    あ、このはい皿はドイツのですね。
森:    そうです。このはい皿はケルンの南の町で買いました。町の名前はもう忘れました。でもきれいな町でした。
マ:    お宅には外国の物がいっぱいありますね。
森:    はい。たとえば、台所にはアメリカの大きい冷蔵庫があります。そして私の車はドイツの車です。家内のはイタリアのです。あ、でも、あのステレオは日本のですが。
マ:    お金持ちですね。
森:    いえいえ[i]。古いのを買いました。

[i] いえいえ Nein, überhaupt nicht!

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    oben
  ジョウ うえ  
oben うえ 上手 geschikt
  うわ じょず  
  あ・がる 上がる hochgehen
  あ・げる あがる hinaufgehen
         
    unten
  した  
unten 下手 ungeschickt
  した へた  
  しも 下がる sinken
  さ・がる さがる  
         
    links
  ひだり  
links   左手 linke Hand
  ひだり ひだりて  
    左側 linke Seite
    ひだりがわ  
         
    rechts
  みぎ  
rechts ユウ 右手 rechte Hand
    みぎて  
  みぎ 右側 rechte Seite
    みぎがわ  
         
    Zwischen-/Zeit-
  カン あいだ raum, Raum
zwischen ケン 人間 Mensch
Zwischen-/   にんげん  
Zeitraum あいだ 一週間 eine Woche
  いっしゅうかん  
         
    Innere
  チュウ なか  
Mitte   中国 China
Innere なか ちゅうごく  
zwischen   学期中 während des
    がっきしゅう Semester
         
    Ost
  トウ ひがし  
Ost   東京 Tôkyô
  ひがし とうきょう  
    関東 die Kantôgegend,
    かんとう Nordostjapan
         
西     西 West
  セイ にし  
West サイ 西洋 der Westen,
    せいよう das Abendland
  にし 関西 die Kansaigegend,
    カンサイ (Süd) Westjapan
         
    Süd
  ナン みなみ  
Süd   南ドイツ Süddeutschland
  みなみ みなみ  
    南西 der Südwesten
    なんせい  
         
    Nord
  ホク きた  
Nord   北海道 Hokkaidô, die
  きた ほっかいどう japanische Nordinsel
    東北(地方) die Tôhokugegend
    とうほ(ちほう) Nordjapan
         
    午後 Nachmittag
  ごご  
Mittag   午前 Vormittag
    ごぜん  
    正午 Mittag
    しょうご  
         
    後で nachdem,später
  あとで  
nach コウ 後ろ hinter, hinten
hinter   うしろ  
  あと 後半 letzte / zweite
  うし・ろ こうはん Hälfte
         
    Fluss
  セン かわ  
Fluss   ライン川 der Rhein
  かわ らいんかわ  
    小川 Bach, Bächlein
    おがわ  
         
    銀行 Bank
  ギン ぎんこう  
Silber   銀座 Ginza (Einkaufsvirtel
    ぎんざ von Tôkyô
    銀色 Silberfrabe
    ぎんいろ  
         
    12時 12Uhr
  じゅうにじ (Uhrzeit)
Zeit   時間 Stunde, Zeit
  とき じかん  
    時計 Uhr(=Zeitmesser)
    とけい  

 

Situationsübungen

Situation: zu Hause

山下:   何もありませんが、さあどうぞ。
青木:   すみません。いただきます。
山下:   もう一杯どうですか。
青木:   いいえ、もう結構です。
  ごちそうさまでした。
山下:   おそまつでした。
 
Yamadashita:   Es gibt zwar nichts Besonderes, aber greifen Sie zu!
Aoki:   Danke! Ich bin so frei!
Yamadashita:   Möchten Sie noch eins?
Aoki:   Nein, danke, ich habe genug gehabt.
  Vielen Dank für das gute Essen.
Yamadashita:   Hoffentlich hat es Ihnen geschmeckt.



Worterklärung:

何もありませんが
wörtlich: „es gibt zwar nichts, aber...“ Diese Floskel drückt die Bescheidenheit des Gastgebers aus.
Die Untertreibung soll bewirken, dass sich der Gast geehrt fühlt. Die sinngemäße Übersetzung lautet:
„Das was ich Ihnen anbiete entspricht wohl nicht ihrem Geschmack, aber greifen Sie trotzdem zu!“

さあ
entspricht dem satzeinleitenden „nun“, „nun denn“ und soll den Hörer zu einer Aktion animieren.

すみません
wörtlich: es ist unverzeihlich“ ist hier in gewisser Weise auch eine Entschuldigung im Sinne von
„tut mir leid, daß Sie sich wegen mir solche Umstände machen mußten.“

もう結構です
wörtlich: „das ist schon in Ordnung“ Eine elegante, floskelhafte Ablehnung, vor allem bei einer Bewirtung.
Sinngemäß: „Ich bin vollends zufriedengestellt, vielen Dank!“
Wenn Sie nur もう結構です(ね) sagen, bedeutet das allerdings genau das Gegenteil, nämlich
„ja, gerne“.

ごちそうさまでした
wörtlich: „Es war ein herrliches Essen/Trinken!“ Diese Floskel wird nach Beendigungjeder Mahlzeit (inkl. Tee, Kaffee etc.), aber auch als Abschiedsgruß an der Tür ausgesprochen, wenn der Gast bewirtet worden ist.
Die einfachere Version lautet: ごちそうさま und deutet eher auf das Ende einer Mahlzeit hin.

おそまつでした
wörtlich: „es war bescheiden/karg“ Auch dies ist eine floskelhafte Form, die der Gastgeber gebraucht, um seine Bescheidenheit zu zeigen. Selbst bei einem reichhaltigen Festessen würde er das sagen.


Situation: Im Lokal
森:   さあ、どうぞ。
  本田さんはビールですか、お酒ですか。
本田:   ええと。私はビールをいただきます。
森:   ハーンさんは。
ハーン:   私もビールです。
森:   しゃあ、乾杯。
皆:   乾杯。
 
 
Mori:   Nun, bitte, bitte!
  Was möchten Sie, Herr Honda. Bier oder Sake?
Honda:   Nun, ... Ich bin mehr für Bier.
Mori:   Und Sie, Herr Haan?
Haan:   Ich nehme auch Bier.
Mori:   Nun dann, Prost!
Alle:   Prost!



Worterklärung:

さあ
fordert den Hörer zu einer Tat auf. „nun denn, ...“ (siehe auch Lektion 8)

…さんはビールですか
diese Formulierung entspricht der deutschen Floskel „sind Sie das Bier?“, die man häufig in Kneipen hört.

ええと
deutet auf ein Zögern hin, „nun, ...“ , „em“

じゃあ
Aussprache: „dschaa(!)“ leitet den Beginn einer Aktion ein. (kontrahierte Form von では) Sie können dies auch z.B. als Abschiedsgruß in verschiedener Zusammensetzung benutzen:
じゃあ、さようなら、じゃあ、また (bis dann), じゃあね (ugs. „hastalavista baby“)

Lektion 9

練習 第9課

Übung Lektion 9



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
アイスクリームアイスクリームNSpeiseeis, Eiscreme
あう会う強Vbegegnen sich, e. Person treffen
アクセサリーアクセサリーNSchmuck, Accessoires
あげる上げる弱Vgeben, schenken, heben
いくらいくらNFwie viel (Geld)
いぬNHund
いみ意味不V・NBedeutung
いやNAunangenehm, ungern (etw. tun)
いる要る強Vbenötigen (Flexion: starkes Verb!)
いろNFarbe
うわぎ上着NJacke, Anzugjacke
うんてん運転不V・Ndas Fahren (eines Fahrzeugs)
NBild, Gemälde
えん...円(¥)ZWYen
おくNhundert Millionen
おじょうさんお嬢さんNTochter des anderen, Fräulein (auch: Anrede)
おんがく音楽NMusik
かける(めがねを)かける弱Vtragen, aufsetzen (Brille)
かぶるかぶる強Vaufsetzen, aufstülpen
きらい(大)嫌いNA(äußerst) ungern haben, hassen
くつした靴下NStrümpfe
くれるくれる弱Vmir geben (nur ich und Umgebung des Ichs)
コートコートNMantel
ごがく語学NFremdsprache, Sprache
さす(かさを)さす強Vaufspannen (Regenschirm)
サッカーサッカーNFußball
したぎ下着NUnterwäsche
しめる締める弱Vfestbinden (z.B. Krawatte)
シャツシャツNHemd
じゅうどう柔道NJudo
しゅみ趣味NHobby
じょうず上手NAgeschickt sein im N, N gut können
スーツスーツNAnzug
すぎ...過ぎSUFFIXnach ... (Zeit) (Suffix)
スキースキーNSki (fahren)
すき(大)好きNA(sehr) gern haben, lieben
スポーツスポーツNSport
せびろ背広NAnzug
せんNTausend
せんまん千万Nzehn Millionen
だす出す強Vabschicken, heraustun
ダンスダンスNdas Tanzen, der Tanz
つけるつける弱Vanbringen, am Körper tragen (z.B. Ohrring)
できる出来る弱Vkönnen , entstehen
テニステニスNTennis
てぶくろ手袋NHandschuhe
とくい得意NAbesonders gut können, bewandert sein
ぬぐ脱ぐ強Vausziehen, sich entkleiden
ネクタイネクタイNKrawatte
ねこNKatze
バスケットボールバスケットボールNBasketball
はずすはずす強Vablegen (z.B. Armbanduhr), aufknöpfen
はめるはめる弱Vanbringen, am Körper tragen (z.B. Uhr)
バレーボールバレーボールNVolleyball
はん...半SUFFIXhalb ... (Zeit) (Suffix)
ふん...分SUFFIXSuffix:...Minute (Zeitpunkt: Minute)
へた下手NAungeschickt sein im N, N nicht gut können
ぼうし帽子NHut, Mütze
ほしい欲しいVAmöchten, haben wollen
ボタンボタンNKnopf
まえ...前SUFFIXvor ... (Zeit) (Suffix)
まんNZehntausend
むしNInsekt
むすこ息子(さん)Neigener Sohn (-san = des anderen)
むすめ娘(さん)Neigene Tochter (-san = des anderen)
めがね眼鏡NBrille
もらうもらう強Vbekommen, erhalten
ワイシャツワイシャツNAnzughemd
わかる分かる強Vverstehen

Übung 1

Bilden Sie mit den angegebenen Vokabeln sinnvolle Sätze:

 Beispiel:   友子さん 料理 得意だ 
  →友子さんは料理が得意です。 


1.       好きだ          
2.     料理   得意だ(Negation)          
3.     果物   好きだ          
4.     にんじん   きらいだ(Perfekt)          
5.   トーマス君   マリオンさん   好きだ          
6.   ドイツ人   サッカー   大好きだ          
7.   先生     上手だ          
8.   彼女     大きらいだ          
9.   私たち   まだ   日本語   下手だ        
10.   私たち   少し   日本語   わかる        
11.     お金   時間   ほしい        
12.     ダンス   とても   得意だ        
13.   私たち   コンビュータ   いる          
14.     あの   先生   きらいだ(Negation)        
15.     友だち   語学   とても   得意だ      
16.     汚い   仕事   いやだ(Perfekt)        
17.   マイヤーさん   日本語   英語   できる        
18.   大きい   家族   大きい     必要だ      
19.     彼(彼女)   テニス   そんなに   上手だ      
20.   祖父   祖母   うるさい   音楽   好きだ(Negation)      
21.   学生   試験   いやだ   が、   先生   好きだ    
22.     日本人   友だち   ドイツ   ソーセージ   好きだ(Perfekt)    
23.     速い     大きい     ぜんぜん   ほしい  
24.         大好きだ   が、     あまり   好きだ



Lösungsvorschlag:

Übung 2

Beantworten Sie die Fragen:

  1. 野菜が好きですか。
  2. 料理は上手ですか。
  3. 日本語が得意ですか。
  4. 英語はわかりますか。
  5. ドイツが好きですか。
  6. 魚はきらいでしたか。
  7. 質問がわかりますか。
  8. 勉強はいやですか。
  9. この問題ができますか。
  10. 柔道はきらいですか。
  11. 語学が好きですか。
  12. 絵は下手ですか。
  13. 新しいCDがほしいですか。
  14. アメリカの映画は好きですか。
  15. この汚いセーターが本当に必要ですか。
  16. この古い雑誌はまだいりますか。
  17. お父さんは料理が得意ですか。
  18. 子供はお菓子が大好きですか。
  19. ドイツ人は英語ができますか。
  20. お嬢さんはバレーボールが上手ですか。
  21. ご家族はスポーツが得意ですか。
  22. 友だちは日本語の発音がよ手でしたか。
  23. どんな色が好きですか。
  24. どの専門が特に好きですか。



Lösungsvorschlag:

Übung 3

Beantworten Sie die Fragen:

  1. 何が好きですか。
  2. 何が得意ですか。
  3. 何がきらいですか。
  4. 何が特に好きですか。
  5. 何が上手ですか。
  6. どの問題ができますか。
  7. どの国が特に好きですか。
  8. 何がほしいですか。
  9. どんな車がほしいですか。
  10. どんな物が一番ほしいですか。
  11. 大学では何がいりますか。
  12. どの映画が一番好きですか。
  13. 大きらいな物はありますか。
  14. どの料理が一番得意ですか。
  15. 何の勉強が一番いやですか。
  16. 得意なスポーツは何ですか。
  17. 何が下手ですか。
  18. 冬はどんな洋服が必要ですか。
  19. 大好きな物は何ですか。
  20. 何が一番いやですか。
  21. 大きらいな食べ物はありますか。
  22. どの野菜が好きじゃありませんか。
  23. 第9課(Lektion9)はよくわかりましたか。



Lösungsvorschlag:

Übung 4

Bilden Sie Sätze mit den Verben "geben" und "bekommen". Falls möglich, sollten Sie dabei jeweils 2 Sätze bilden:

 Beispiel:   マイヤーさん  →  ケーキ  →  森さん 
  →マイヤーさんは森さんにケーキをあげました。 
  →森さんはマイヤーさんから/にケーキをもらいました。 


1.   先生         学生
2.   山田さん     いいくっした     島さん
3.   マイヤーさん     長いズボン     森さん
4.       プレゼント     両親
5.   両親     お金    
6.       コート    
7.       チョコレート     先生のお子さん
8.   先生     かわいいねこ     私の友だち
9.       おもしろくないまんが     友だち
10.       とてもきれいな花     母の友だち



Lösungsvorschlag:

Übung 5

Beantworten Sie die Fragen:

  1. ご両親は何をくれましたか。
  2. だれから手紙をもらいました。
  3. 何を先生からもらいました。
  4. だれからそのお金をもらいましたか。
  5. だれがそのみれいなネクタイをくれましたか。
  6. 社長の息子さんに何をあげますか。
  7. 山田さんはだれに犬をあげますか。
  8. だれがあの日本のお菓子をもらいましたか。
  9. そのアクセサリーはだれがくれましたか。
  10. だれがだれにプレゼントをあげますか。
  11. 彼/彼女からどんな物をもらいましたか。
  12. 弟さんはだれからスーツをもらいましたか。
  13. 日本人の友だちが日本へ帰ります。何をあげますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 6

Bilden Sie Sätze mit den folgenden Wörtern, wobei die genannten Sachen an- oder abgelegt werden sollen:

1.   Tシャツ  
2.   ぼうし  
3.   ボタン  
4.   くつした  
5.   ズボン  
6.   ベルト  
7.   ネクタイ  
8.   上着  
9.   めがね  
10.   コート  
11.   てぶくろ  
12.   くつ  
13.   セーター  
14.   スカート  
15.   オーバー  
16.   アクセサリー  



Lösungsvorschlag:

Übung 7

Bilden Sie mit Hilfe der Vokabeln Aussage- und Fragesätze:

 Beispiel:   私  昨日  ネクタイ 
    →私は昨日ネクタイをしめました。 


1.   今日   新しい   スーツ    
2.   ドイツ人   ときどき   ネクタイ    
3.     きれいだ   ズボン    
4.     スカート   あまり    
5.   学生   ぜんぜん   ネクタイ    
6.     毎日   コート    
7.   昨日   プレセント   アクセサリー    
8.     友だち   よく   ぼうし  
9.   日本   会社員   毎日   背広  
10.   娘さん     いつも   手ぶくろ  



Lösungsvorschlag:

Übung 8

Schreiben Sie die Minutenangaben in Hiragana:

6分   9分   2分
5分   4分   1分
3分   7分   8分
10分   40分   30分
20分   50分   33分
48分   60分   26分
17分   51分   31分



Lösungsvorschlag:

Übung 9

Schreiben Sie die folgenden Uhrzeiten in Hiragana:

10:01   01:23
09:18   06:45
12:30   05:06
02:10   04:57
07:05   11:03
03:14   08:56
04:11   07:28
09:30   10:59
03:15   04:02
21:45   00:00
18:30   14:18
19:56   17:41



Lösungsvorschlag:

Übung 10

Beantworten Sie die Fragen:

  1. 今何時ですか。
  2. 今朝は何時に起きましたか。
  3. 何時に朝ご飯を食べましたか。
  4. 昨日は何時にでかけましたか。
  5. 何時の電車/バス/市電で大学へ来ましたか。
  6. 先生は月曜日の日本語の授業をいつ始めますか。
  7. 月曜日は日本語の授業は何時ごろまでですか。
  8. 今日の授業は何時までですか。
  9. 学食は何時から何時までですか。
  10. 今何分になりましたか。



Lösungsvorschlag:

Übung 11

Beantworten Sie die Fragen:

  1. 昨日は何時間勉強をしましたか。
  2. 会社員は毎日何時間ぐらい仕事をしますか。
  3. 主婦は何時間ぐらい仕事をしますか。
  4. 今日は何分間ぐらい電話をしましたか。
  5. 友だちは何分ぐらい遅く来ましたか。
  6. 夕べは何時間寝ましたか。
  7. 試験は何分間ですか。
  8. デュースブルクからケルンまでは電車で何分ですか。
  9. デュースブルクからベルリンまでは車で何時間ですか。
  10. ドイツから日本までは飛行機で何時間ですか。



Lösungsvorschlag:

Übung 12

Schreiben Sie die folgenden Zahlen in Hiragana:

100   400   800   900
200   500   300   700
600   2,000   7,000   1,000
3,000   6,000   8,000   4,000
9,000   5,000   2,005   3,800
1,998   9,800   3,576  
8,692   2,767   1,480  
15,980   67,983   89,125  
680,000   398,862   863,691  
2,200,000   45,000,000   120,000,000  



Lösungsvorschlag:

Übung 13

Beantworten sie die Fragen und schreiben sie dabei die Zahlen in Hiragana:

  1. 新聞はいくらですか。
  2. 寮はいくらですか。
  3. そのくつはいくらでしたか。
  4. シャツはいくらでしたか。
  5. その時計は。
  6. どのくらいお金を持っていますか。
  7. 小さいメルセデス・ベンツはいくらぐらいですか。
  8. デュースブルク大学の学生は何人ぐらいですか。
  9. デュースブルクには何人ぐらい住んでいますか。
  10. ドイツ人は何人ぐらいいますか。
  11. 日本人は何人ぐらいですか。
  12. みなさんは何個ぐらい漢字を覚えましたか。



Lösungsvorschlag:

Übung 14

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Mein Sohn ist in Englisch besonders gut.
  2. Was kostet diese Krawatte von Armani? - 8.500 Yen.
  3. Wem hat deine Tante ihre schwarze Katze gegeben?
  4. Die Bedeutt.mg dieser Vokabel habe ich nicht verstanden.
  5. Wann fängt der Lehrer am Montag den Japanisch-Unterricht an?
  6. Er beginnt um 9.15 Uhr. Der Unterricht dauert (ist) 90 Minuten.
  7. Die Angestellten bekommen jeden Monat einen Brief von der Bank.
  8. Ich kann meinen jüngeren Bruder nicht leiden. Aber er mag mich sehr.
  9. Ich möchte einen neuen Comic. Den alten hat mir mein Freund gegeben.
  10. Mein Vater hat mir diesen Schmuck gegeben. Er ist von meiner Großmutter.
  11. Wie viele Stunden sind es mit dem Flugzeug von Düsseldorf nach New York?
  12. Wie lange hat der Chef gestern in der Firma gearbeitet?- Er hat 9 Stunden gearbeitet.
  13. Die Ärztin unserer Familie hat lange Haare. Sie gibt den Kindern immer ein Stück Obst.
  14. Die Kinder sind in den Park gegangen. Dort haben sie Schuhe und Strümpfe ausgezogen.
  15. Die Tochter von Frau Suzuki kann sehr gut Fußball spielen. Aber im Tennis ist sie schlecht.
  16. Herr Honda braucht kein stattliches Haus. Er mag das rote Haus rechts neben der Bibliothek. Dort wohnt er schon sehr lange.
  17. Ich habe im Winter jeden Abend englische Konversation Unterrichtet. Deshalb habe ich jetzt sehr viel Geld.
  18. Diese praktische Kamera haben meine Eltern sehr preiswert in dem Laden zwischen der Bäckerei und dem Postamt gekauft.
  19. Gestern hat Herr Maier von seiner Frau einen neuen Anzug und einen schönen Hut bekommen. Der Anzug ist von Boss. Er hat 80.000 Yen gekostet.
  20. Heute hat er den Anzug angezogen und den Hut aufgesetzt. Dann ist er mit dem Fahrrad in die Firma gefahren.



Lösungsvorschlag:

Leseübung

友子さん:   マイヤーさんは日本語が上手ですね。
マイヤーさん:   いえいえ。まだぜんぜん上手じゃありません。
広さん:   本当に上手です。私は語学が得意じゃありません。英語は少しわかりますが、ドイツ語はぜんぜんできません。ドイツ語も大学で少し勉強しましたが。
友:   でも、広さんはスポーツが得意ですね。テニスやサッカー、柔道、バレーボール、バスケットボール…。スキーも上手ですね。
広:   スポーツはとても好きです。だから少しできます。
マ:   私もスキーは下手じゃありません。スキーはなかなか楽しいですね。友子さんはスポーツがきらいですか。
友:   いいえ、好きです。でもあまり得意じゃないです。特にスキーはぜんぜん。
マ:   じゃあ、何が得意ですか。趣味は。
友:   お料理やダンスや音楽です。特にお料理が大好きです。
マ:   友子さんはいい奥さんになりますね。ドイツ料理もできますか。
友:   いいえ。だからドイツ料理の本がほしいです。
マ:   じゃあ、友子さん、私があげます。友だちが日本語のドイツ料理の本をくれましたが、私はもうドイツ料理ができます。だからいりません。
友:   わぁ[i]、ありがとう。
広:   よかったですね。じゃ、友子さんが料理をします。マイヤーさんと私は食べます。
マ:   いいですね。
友:   じゃあ、広さんとマイヤーさんがお皿を洗います。
マ:   あ、広さん、それは新しいシャツですか。
広:   はい。今日は新しいのを着ました。どうですか。
マ:   とてもいいです。どこで買いましたか。
広:   わかりません。私はこのシャツを祖母にもらいました。それから、今日ははきませんでしたが、祖母はズボンとくつしたもくれました。
マ:   ああ、いいですね。私もいいおばあさんがほしいです。
友:   私も。
広:   友子さんも新しいアクサセリーをつけましたね。彼からもらいましたか。
マ:   えっ[ii]、彼からですか。
友:   いいえ、違います。これは私が買いなした。私はまだ彼がいません。
マ:   よかった…
友:   何がよかったですか。
マ:   …………。あ、すみません、何時ですか。
広:   4時15分です。
友:   え、もう4時15分ですか。すみませんが、もう帰ります。
マ:   まだ早いです。
友:    そうですが、今日は成田[iii]に行きます。イタリアの友だちが6時14分に空港に着きます。ここから成田まで約1時間です。だから、4時38分の電車で成田に行きます。
マ:   そうですか。じゃあ、さようなら。
友:   さようなら。
広:   さようなら。




[i]   わぁ   hier: oh(Ausdruck der Freude, Überraschung)
[ii]   えっ   Wie bitte?
[iii]   成田   Narita(Ortsname, internationaler Flughafen für Tokyo)


Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel


tausend
tausend セン せん


千円 tausend Yen

せんえん


一千万 zehn Millionen


いっせんまん







zehntausend
zehntausend マン まん

バン 一万円 zehntausend Yen


いちまんえん


万一 im schlimmsten Fall,


まんいち Falls wirklich...sollte







円い rund, kreisförmig
Yen エン まるい
Kreis
der Yen, Kreis

まる・い えん


円高 Anstieg des Yen,


えんたか Verteuerung des Yen







一分 eine Minute
Teil ブン いっぷん
teilen フン 半分 Hälfte


はんぶん

わ・ける 分ける teilen, verteilen

わ・かれる わける







一時半 halb zwei
halb
いちじはん
Hälfte ハン 半年 Halbjahr


はんとし ein halbes Jahr

なか・ば 一年半 eineinhalb Jahre


いちねんはん







vor
vor ゼン まえ
das Vordere
名前 (Vor-) Name

まえ なまえ


手前 diesseits


てまえ vor







Hund
Hund ケン いぬ


小犬 Welpe

いぬ こいぬ















Ton, Klang
Ton オン おん Geräusch, Lärm
Klang イン 音楽 Musik
Geräusch
おんがく
Lärm おと 発音 Aussprache

はつおん







意見 Meinung
Sinn いけん
Bedeutung
意味 Bedeutung
Wille
いみ
Gedanke
注意 Aufmerksamkeit


ちゅうい Warnung







Geschmack
Geschmack あじ


趣味 Hobby

あじ しゅみ

あじ・わう 味わう genießen


あじわう







出る hinausgehen
herausgehen シュツ でる
heraustun
出す heraustun

で・る だす

だ・す 出口 Ausgang


でぐち







シャツを着る ein Hemd anziehen
anziehen ちゃく しゃつをきる
ankommen
東京に着く in Tokyo ankommen

き・る とうきょうにつく

つ・く 着物 der Kimono

つ・ける きもの







運ぶ transportieren
Schicksal ウン はこぶ
Glück
運転 Fahren
Transport はこ・ぶ うんてん Fahrt


運動 Bewegung


うんどう Sport







運転 Fahren
(sich)rollen テン うんてん Fahrt
(hin)fallen
自転車 Fahrrad
umwerfen ころ・ぶ じてんしゃ

ころ・がる 転ぶ hinfallen

ころ・がす ころぶ































Situationsübungen

Einkauf (2)
Situation: Im Kaufhaus

店員(てんいん)   いらっしゃいませ。
(きゃく)   シャツを見せて下さい。
店員:   はい、こちらです。
客:   もう少し大きいのはありませんか。
店員:   これが大きいです。
客:   じゃあ、これにします。
店員:   ありがとうございます。
  8,500円です。…
  1,500円のおつりです。
  毎度ありがとうございます。
 
Verkäufer:   Herzlich willkommen.
Kunde:   Zeigen Sie mir bitte ein Hemd.
Verkäufer:   Ja, sie sind hier.
Kunde:   Haben Sie ein bisschen größere?
Verkäufer:   Dieses ist größer.
Kunde:   Nun, ich nehme das.
Verkäufer:   Vielen Dank! Es kostet 8.500 Yen. …
  Bitte das Wechselgeld von 1.500 Yen.
  Herzlichen Dank!


Worterklärung:

...見せて下さい
„zeigen Sie mir bitte...“ (vergleiche Grammatik Lektion 11)

こちら
sehr höfliche Form von これ bzw. ここ. Zusammen mit den Demonstrativpronomina und dem Fragepronomen kann dieser Ausdruck auch zur Kennzeichnung von Personen benutzt werden:
こちらがハーンさんです。 „Dieser Herr ist Herr Haan.“

これにします。
wörtlich: „ich mache das“, zeigt den festen Entschluss des Kunden, eine bestimmte Ware aus einer Auswahl von diversen Waren zu erstehen. Entspricht der Redewendung これを下さい。 Die grammatikalisch korrekte Form これを買います. (Ich kaufe es.) würde man in diesem Fall nicht benutzen.

毎度(まいど)ありがとうございます
毎度 bedeutet „jedes Mal“, d.h. der Dank gilt dem Stammkunden mit dem Tenor „danke für Ihren wiederholten Besuch“. (auch wenn das nicht tatsächlich der Fall ist.)
Die etwas saloppere Version lautet einfach 毎度。


Lektion 10

練習 第10課

Übung Lektion 10



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あかるい明るいVAhell, heiter
あく開く強Vöffnen s.
あそぶ遊ぶ強Vvergnügen s., spielen, müßig die Zeit verbringen
あつい厚いVAdick, umfangreich (z.B. Buch)
あびる(シャワーを)浴びる弱Vduschen, baden (sich)
あぶない危ないVAgefährlich
あまい甘いVAsüß (Geschmack)
あるく歩く強Vzu Fuß gehen, laufen
アルバイトアルバイト不V・NJob, Gelegenheitsarbeit
あんぜん安全NAsicher, ungefährlich
いう言う強Vsagen, mitteilen
いそがしい忙しいVAbeschäftigt
いそぐ急ぐ強Vbeeilen s.
いっしょうけんめい一生懸命ADV・NAmit aller Kraft, unter größtem Einsatz, fleißig
うる売る強Vverkaufen
おもい重いVAschwer (Gewicht)
およぐ泳ぐ強Vschwimmen
おわる終わる強Venden, beenden (mit Partikel ga oder o)
かえす返す強Vzurückgeben
かす貸す強Vverleihen, ausleihen
かたい固いVAhart, fest, zäh
かたづける片付ける弱Vaufräumen
がっき学期NSemester
かばんNTasche, Koffer
かびん花びんNBlumenvase
からい辛いVAsalzig, scharf
かるい軽いVAleicht (Gewicht)
かんがえる考える弱Vdenken, nachdenken
きびしい厳しいVAstreng, hart
くらい暗いVA"dunkel; (auch: introvertiert)"
けす消す強Vausschalten, löschen
こうぎ講義不V・NVorlesung
こたえる答える弱Vantworten
こまる困る強VSchwierigkeiten haben, verlegen sein
さがす探す強Vsuchen
しぬ死ぬ強Vsterben
しまる閉まる強Vschließen s., zugehen
じょうぶ丈夫NAstabil, robust
すっぱいすっぱいVAsauer
そうじ掃除不V・NPutzen
そつぎょう卒業不V・NAbsolvieren der Schule/Universität, Abschluss
たのむ頼む強Vbitten, beauftragen, bestellen
つかう使う強Vbenutzen
つかれる疲れる弱Vmüde werden/sein
つくつく強Vangehen (Licht, Feuer etc.)
つく着く強Vankommen (Ziel erreichen)
デートデート不V・NRendezvous
できる出来る弱Vhier: fertig werden
でんき電気NElektrizität, elektr. Licht
とぶ飛ぶ強Vfliegen
とる取る強Vnehmen, holen, abonnieren
なくすなくす強Vverlieren
にがい苦いVAbitter
にる似る弱Vähneln
のる乗る強Veinsteigen, in e. Fahrzeug mitfahren
ひがくれる(日が)暮れる弱Vdämmern (Tag geht zu Ende)
ひまNAmüßig, Zeit haben
ひろう拾う強Vaufheben
まつ待つ強Vwarten
まわる回る強Vkreisen
もつ持つ強Vtragen, (fest)halten, in der Hand halten, besitzen
もどる戻る強Vzurückkehren (zum Ausgangsort)
やおや八百屋NGemüse- und Obsthandlung, auch: -händler
やく焼く強Vverbrennen, grillen
やすむ休む強V(aus)ruhen, pausieren, Urlaub machen
やむ止む強Vaufhören (Regen, Schnee, Wind)
やわらかい柔らかいVAweich, zart (z.B. Fleisch)
よぶ呼ぶ強Vrufen
よろこぶ喜ぶ強Vfreuen s., froh sein
レポートレポートN(wissenschaftl.) Aufsatz
れんしゅう練習不V・NÜbung
わく沸く強Vkochen, brodeln (Wasser)
われる割れる弱Vzerbrechen

Übung 1

Wandeln Sie die Adjektive in die te-Form um:

厚い   忙しい   苦い
ひまだ   軽い   危ない
すっぱい   明るい   安全だ
重い   厳しい   柔らかい
じょうぶだ   固い   辛い
甘い   暗い   いろいろだ



Lösungsvorschlag:

Übung 2

Bilden Sie aus den folgenden Nomen und Adjektiven neue Sätze:

 Beispiel:   この絵  (有名、高い) 
  この絵は有名で高いです。 


1.     (親切、まじめ)
2.   冬学期   (長い、大変)
3.   私のかさ   (小さい、便利)
4.   この肉   (柔らかい、おいしい)
5.   コンピュータ   (複雑、不便)
6.   彼女   (うるさい、変)
7.   このりんご   (赤い、大きい)
8.   このかばん   (じょうぶ、軽い)
9.   夜の公園   (暗い、危ない)
10.   このタイ料理   (すっぱい、辛い)
11.   あの店の料理   (いろいろ、おもしろい)
12.   あのお店のパン   (古い、固い、まずい)
13.   ドイツの車   (とてもじょうぶ、安全)
14.   私の寮   (町から遠い、不便)
15.   ドイツ人   (背が高い、足が長い)
16.   彼女の日本語   (発音がきれいだ、上手)
17.   あの新しい映画   (おもしろくない、長い)
18.   昨日の試験   (難しくない、短い)



Lösungsvorschläge:

Übung 3

Suchen Sie mindestens zwei passende Adjektive und bilden sie die Attributivform:

 Beispiel:   本 →大きくて厚くて重い本 


りんご   アパート
公園   アリバイト
  女の人
練習   友だち
学生   花びん
病院   先生
  試験
  夏休み
  料理
辞書   アクセサリー



Lösungsvorschläge:

Übung 4

Fügen Sie die Adjektive in den Klammern in die Ausgangssätze ein:

 Beispiel:   友達はハンカチをなくしました。(新しい、きれい) 
  友達は新しくてきれいなハンカチをなくしました。 


1.   私は大学で勉強しました。   (新しい、大きい)
2.   夏休みにで泳ぎます。   (青い、きれい)
3.   私はかばんがほしいです。   (軽い、じょうぶ)
4.   スキーの練習をします。   (下手、面白くない)
5.   夜遅くに着きました。   (暗い、危ない)
6.   先生はきらいです。   (厳しい、冷たい、親切じゃない)
7.   山田さんの子供は公園で遊びます。   (元気、かわいい)
8.   女の人男の人があそこにいます。   (きれい、明るい)(暗い、変)
9.   父は会社に行きます。   (小さい、安い)(有名、りっぱ)
10.   私の友達となりの寮に住んでいます。   (まじめ、親切)(古い、汚い)



Lösungsvorschläge:

Übung 5

Beantworten Sie die Fragen, wobei Sie jeweils mindestens zwei Adjektive hinzufügen sollen:

 Beispiel:   どんなりんごを買いましたか。 
  赤くて大きくておいしいりんごを買いました。 


  1. どんなコーヒーが好きですか。
  2. どんな先生がいいですか。
  3. 昨日の試験はどうでしたか。
  4. どんな車ででかけますか。
  5. どんな部屋を探しますか。
  6. 新しい先生はどうですか。
  7. どんな彼/彼女がほしいですか。
  8. 日本ではどんなホテルに泊まりますか。
  9. 友達にどんな時計を貸しましたか。
  10. 日本語はどうですか。
  11. 旅行の荷物はどうですか。
  12. どんなレポートを書きますか。
  13. あの八百屋はどんなお店ですか。
  14. どんな喫茶店で友達を待ちますか。
  15. どんな帽子をひろいましたか。
  16. 冬休みにどんな国へ行きますか。



Lösungsvorschläge:

Übung 6

Bilden Sie mit hilfe der te-Form sinnvolle Sätze:

 Beispiel:   マイヤーさん  ドイツ人、まじめ  学生 
  マイヤーさんはドイツ人で、まじめな学生です。 


  1. 母 主婦、学生
  2. ここ 大学、病院(Negation)
  3. 島さん 会社員、夜 日本語 先生
  4. 図書館 ここ、大学 あそこ
  5. 私 学生、お金 ある(Negation)
  6. 本屋 駅 前、郵便局 駅 後ろ
  7. 私 兄 会社員、お風呂 売る
  8. デュッセルドルフ 北 デュースブルク、南 ケルン
  9. 私 アパート スーパー 近く、とでも 便利
  10. 友達 彼 医者、この近く 住んでいる



Lösungsvorschläge:

Übung 7

Bringen sie die Verben in die te-Form:

浴びる  焼く  かたづける
日がくれる  まわる  持つ
答える  掃除  疲れる
デートする  使う  着く
似る  われる  開く
遊ぶ  考える  歩く
言う  急ぐ  卒業する
売る  困る  探す
呼ぶ  泳ぐ  終わる
返す  貸す  消す
飛ぶ  取る  死ぬ
閉める  頼む  つく
なくす  乗る  練習する
できる  ひろう  待つ
戻る  休む  やむ
よろこぶ  わく  アルバイトする



Lösungsvorschläge:

Übung 8

Verbinden Sie die folgenden Sätze mit Hilfe der te-Form:

 Beispiel:   町へ行きます。買い物をします。家へ帰ります。 
  → 町へ行って、買い物をして、家へ帰ります。 


  1. 朝起きます。歯を磨きます。朝ご飯を食べます。
  2. 野菜を洗います。肉を焼きます。皆で食べます。
  3. 図書館で本を借ります。家で読みます。返します。
  4. 郵便局へ行きました。切手を買いました。手紙を出しました。
  5. おとといは本を読みました。テレビを見ました。早く寝ました。
  6. 夕べは夜遅く帰りました。シャワーを浴びました。寝ました。
  7. 日がくれました。外が暗くなりました。静かになりました。
  8. 公園に行きました。30分歩きました。アイスクリームを食べました。
  9. 一生懸命勉強します。大学を卒業します。有名な会社で働きます。
  10. 時計をなくしました。一生懸命探しました。家で見つけました。
  11. 今日は柔道の練習をします。本屋でアルバイトをします。飲み屋へ行きます。
  12. 先週の日曜日にケルンへ行きました。面白い映画を見ました。マクドナルドでハンバーガーを食べました。



夜遅く = spät abends
借りる = ausleihen, entleihen, leihen ⇔ 貸す


Lösungsvorschläge:

Übung 9

Beantworten Sie die Fragen mit Hilfe der te-Form:

  1. 今日は何をしましたか。
  2. 今日は何をしますか。
  3. 昨日は何をしましたか。
  4. 明日は何をしますか。
  5. 日曜日には何をしますか。
  6. 大学で何をしますか。
  7. 毎朝何をしますか。
  8. 夜家でいつも何をしますか。



Lösungsvorschläge:

Übung 10

Bilden Sie sinnvolle Sätze, in denen Sie die te-Form adverbial benutzen:

 Beispiel:   時間がありません。 急ぐ ご飯を食べる 
  → 急いでご飯を食べます。 


1.  遅いです。  急ぐ  帰る  
2.  今日は元気です。  歩く  町に行く  
3.  時間がありません。  急ぐ  バスに乗る  
4.  お金がありません。  歩く  旅行をする  
5.  スペインは遠いです。  飛行機に乗る  行く  
6.  疲れました。  バスに乗る  町を見る  
7.  漢字を覚えます。  くりかえす  書く  
8.  友達が来ます。  急ぐ  部屋を掃除する  
9.  天気がいいです。  歩く  大学へ行く  
10.  よく質問がわかりません。  くりかえす  聞く  
11.  朝遅く起きました。  急ぐ  顔を洗う  洋服を着る
12.  とても早くでかけました。  歩く  駅へ行く  電車に乗る
13.  友達の花がほしかったです。  友達  よろこぶ  くれる
14.  テープの日本語は速かったです。  私  くりかえす  聞く



Lösungsvorschläge:

Übung 11

Verbinden Sie die Sätze, in denen Sie die te-Form benutzen:

 Beispiel:   日本語の宿題をやります。それからテレビを見ます。 
  → 日本語の宿題をやってからテレビを見ます。 


  1. よく考えます。それから答えます。
  2. 手を洗います。それからご飯を食べます。
  3. 歯を磨きます。それからデートします。
  4. 雨がやみます。それから町へでかけます。
  5. 銀行へ行きます。それから買い物をします。
  6. 家で少し休みます。それから掃除をします。
  7. 私はよく肉を焼きます。それから食べます。
  8. お茶を入れます。それからケーキを食べます。 入れる = kochen/machen
  9. シャワーを浴びます。それからビールを飲みます。
  10. 駅できっぷを買います。それから電車に乗ります。
  11. 単語と漢字を覚えます。それから宿題をやります。
  12. テープをよく聞きます。それから発音の練習をします。
  13. 講義が終わります。それから学食でお昼ご飯をたべます。
  14. 部屋をかたづけます。それから友達を家へ呼びます。
  15. 友達がここへ戻ります。それから私は家へ帰ります。
  16. 今日は大学へ来ました。それから朝ご飯を食べました。
  17. お店が閉まりました。それからそのお店に着きました。
  18. 新しいかさを買いました。それから古いかさを見つけました。



Lösungsvorschläge:

Übung 12

Beantworten Sie die folgenden Fragen:

 Beispiel:   何をしてからご飯を食べますか。 
  → 手を洗ってから食べます。 


  1. 何をしてから大学へ来ます。
  2. 何をしてから料理をしますか。
  3. 食べてから何をしますか。
  4. 講義が終わってから何をしますか。
  5. 昨日は何をしてから家へ帰りましたか。
  6. そして家へ帰ってから何をしましたか。
  7. 月曜日は大学が終わってから何をしましたか。
  8. 先週の土曜日は何をしてから寝ましたか。
  9. 今日は家へ帰ってから何をしますか。
  10. そして今日は何をしてから寝ますか。
  11. 何をしてからパーティーに行きますか。
  12. 土曜日はお店が閉まってから何をしますか。



Lösungsvorschläge:

Übung 13

Schreiben Sie einen detailierten Zeitplan der letzen Woche, in dem Sie die te-Form benutzen:

月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日



Lösungsvorschläge:

Übung 14

Übersetzen sie ins Japanische:

  1. Ich suche eine kleine gelbe Tasche.
  2. Frau Kaneda geht immer zu Fuß bis zum Bahnhof.
  3. Der Mann dort hinten ist Japaner und sehr reich.
  4. Der Yoyogi-Park in Tokyo ist groß und nicht gefährlich.
  5. Sie ist erkältet und deshalb heute nicht in die Firma gegangen.
  6. Der Firmenchef wohnt in einem hellen und geräumigen Haus.
  7. Die strenge Japanisch-Lehrerin ist immer sehr gewissenhaft.
  8. Frau Yamashita ist eine sehr introvertierte, unangenehme Frau.
  9. Herr Honda hat sein Zimmer aufgeräumt und danach geduscht.
  10. Von meinem Freund habe ich einen dicken roten Pullover bekommen.
  11. Unsere Tante ist Gemüsehändlerin und arbeitet jeden Tag im Geschäft.
  12. Nach dem ich mich eine Stunde ausgeruht hatte, bin ich wieder fit geworden.
  13. Morgen Nachmittag gibt es an der Uni eine interessante kurze Vorlesung.
  14. Diese Frage ist schwierig. Nachdem die Kinder gut nachgedacht haben, antworten sie.
  15. Nachdem ich mit dem wissenschaftlichen Aufsatz fertig war, habe ich das Abendessen gekocht.
  16. Die Frau meines Freundes ist um halb sieben von ihrem Job nach Hause gekommen und hat dann in aller Eile den Fisch gegrillt.
  17. Mit was für ein Fahrrad fährt der Sohn von Herrn Weber jeden Tag zur Schule? Es ist ein ganz altes schwarzes Fahrrad.
  18. Das Essen in der Mensa schmeckt heute wirklich schlecht. Das Fleisch ist scharf und zäh, so dass weder die Lehrer noch die Studenten es essen.
  19. Die Studenten haben gestern bis spät in die Nacht in der Fabrik gejobbt, sind dann in eine kleine Kneipe gegangen, haben dort Bier getrunken und japanische Lieder gesungen.
  20. Vormittags putzt Mutter Bad und Küche, zieht gegen 10 Uhr ihren Mantel an und geht in die Stadt. Beim Gemüsehändler kauft sie Obst und Gemüse, danach geht sie in den Supermarkt.



Lösungsvorschläge:

Leseübung

 マイヤーさんは昨日京都に来ました。昨日はとても忙しかったです。
 朝7時に起きて、歯をみがいて、顔を洗いました。急いで洋服を着て、少し朝ご飯を食べてから、出かけました。
 駅に着いて、マイヤーさんはかばんの中を見ました。切符がありません。これは大変です。マイヤーさんは家へもう一度帰りました。切符は台所のテーブルの上にありました。マイヤーさんはその切符を持って、駅へ急ぎました。
 マイヤーさんは駅で電車を待ちましたが、電車はなかなか来ませんでした。20分ぐらい待って、電車に乗りました。乗ってから少し休みました。
 東京駅に着いて、時計を見ました。もう時間がありません。雑誌を買ってから、一生懸命走って新幹線[i]に乗りました。マイヤーさんは疲れて、新幹線の中で少し寝ました。そして、起きて雑誌を読みました。それから熱いコーヒーとサンドイッチを買って食べました。サンドイッチは高かったですが、固くておいしくありませんでした。
 名古屋[ii]駅で背が高くてきれいな女の人がとなりへ来ました。その女の人はマイヤーさんに聞きました。


女の人:    「どちらの国から来ましたか。」
マイヤーさん: 「ドイツからです。」

マイヤーさんは答えました。そして二人は少し話しました。

女:   日本へは仕事で来ましたか。
マ:   いいえ、私はまだ学生です。あなたも学生ですか。
女:   いいえ、私はおととし大学を卒業してから、医者になりました。
マ:   そうですか。今日はどこへ行きますか。
女:   京都までです。
マ:   私も京都です。名古屋から京都はそんなに速くないですが、いつも新幹線ですか。
女:   いいえ、いつもは新幹線じゃありませんが、今日は急ぎます。新幹線は高くて困ります。
マ:   そうですね。速くて便利ですが、本当に高いです。



 新幹線は京都に着きました。マイヤーさんは女の人に「さようなら」を言って、ホテルに行きました。そのホテルは高くないですが、新しくてりっぱで、マイヤーさんはよろこびました。
 マイヤーさんは東京の旅行会社[iii]で「夜の京都 バスツアー[iv]」を頼みました。ツアーは夕方6時からで、まだ時間がたくさんあります。だからシャワーを浴びで、ビールを飲んで、すこし休みました。それから歩いて町を見ました。
 しかし、マイヤーさんは京都の町がよくわかりません。ホテルが見つかりません。一生懸命ホテルを探しました。でもホテルはありません。そして、時間もなくなりました。マイヤーさんは走ってホテルを探して、5時58分に見つけました。
 そして、6時にツアーのバスに乗りました。とても楽しかったです。マイヤーさんは夜遅くホテルに帰って、疲れて寝ました。


i   新幹線  Shinkansen, Super Express, Entspricht dem deutschen ICE
ii   名古屋  Nagoya, Hafenstadt, Verwaltungssitz der Präfektur Aichi
iii   旅行会社 Reisebüro
iv   ツアー  Tour/Gruppenreise

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    明るい hell
hell メイ あかるい  
dämmern ミョウ 明日 morgen
morgen   あした  
  あかる・い 説明 Erkältung
  あき・らか せつめい  
         
    重い schwer
schwer ジュウ おもい  
Gewicht チョウ 重要 wichtig
  おも・い じゅうよう  
  かさ・ねる 体重 Körpergewicht
  かさ・なる たいじゅう  
         
    安心 beruhigt
billig アン あんしん etwas beruhigt mich
beruhigt   安全 sicher
ohne Sorgen やす・い あんぜん in Sicheheit sein
    安い billig
    やすい  
         
    開ける öffnen
  カイ あける aufmachen
    開く öffnen
  ひら・く ひらく aufmachen
  あ・く 開く sich öffnen
  あ・ける あく aufgehen
         
    言う sagen
sagen ゲン いう  
    言葉 Wort
  い・う ことば Sprache
  こと    
       
         
    考える denken
denken こう かんがえる überlegen
    考え Gedanke
  かんが・える かんがえ Meinung
    考え方 Denkweise
    かんがえかた  
         
使     使う benutzen
benutzen つかう  
gebrauchen   使用 Gebrauch
  つか・う しよう  
       
       
         
    持つ halten
halten もつ in die Hand nehmen
besitzen   持っている haben
  も・つ もっている besitzen
    お金持ち die/der Reiche
    おかねもち die Reichen
         
    待つ warten
warten タイ まつ  
    待ち合わせ Verabredung
  ま・つ まちあわせ  
    期待 Erwartung
    きたい  
         
    習う einüben
einüben シュウ ならう lernen
lernen   練習 Übung
  なら・う れんしゅう  
    学習 Lernen
    がくしゅう  
         
    答える antworten
Antwort トウ こたえる  
Lösung   答(え) Antwort
  こた・える こた(え) Lösung
  こた・え    
       
         
    売る verkaufen
verkaufen バイ うる  
    売り場 Verkaufsabteilung
  う・る うりば  
  う・れる 売買 Kauf und Verkauf
    ばいばい Handel
         
    歩く zu Fuß gehen
zu Fuß gehen あるく laufen
laufen 歩道 Bürgersteig
schritt   ほどう Gehweg
  ある・く 散歩 Spatziergang
  あゆ・む さんぽ  
         
    急ぐ sich beeilen
eilig キュウ いそぐ  
dringend   急に plötzlich
plötzlich いそ・ぐ きゅうに  
       
       
         
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Telefonat
Situation: am Telefon

田中(たなか): もしもし。
佐藤(さとう): もしもし。
田中:   佐藤さんのお(たく)ですか。
佐藤:   はい、佐藤です。
田中:   こちらは京都の田中ですが。ご主人(しゅじん)をお願いします。
佐藤:   すみません。主人は今出かけていますが、すぐ帰ります。
田中:   そうですか。じゃあ、あとでまた電話します。
佐藤:   どうもすみません。
田中:   では、ご主人によろしく。
佐藤:   はい。失礼(しつれい)します。
 
Tanaka: Hallo!
Sato: Hallo!
Tanaka: Bin ich mit Familie Sato verbunden?
Sato: Ja, hier spricht Sato.
Tanaka: Hier spricht Tanaka aus Kyoto. Kann ich ihren Gatten sprechen?
Sato: Es tut mir leid. Mein mann ist jetzt nicht zu Hause, aber er kommt bald zurück.
Tanaka: Ach so, dann werde ich später noch einmal anrufen.
Sato: Tut mir wirklich leid.
Tanaka: Viele Grüße an ihren Gatten.
Sato: Ja, auf Wiederhören.


Worterklärung:
もしもし
Eingangsfloskel am Telefon. (Ein Telefonat können Sie als Empfänger auch mit はい entgegennehmen.)

お宅
sehr höfliche Form für 家

こちら
höfliche Form zur Bezeichnung der eigenen Person oder der Gruppe, zu der man gehört. (entspricht je nach Kontext dem deutschen „unsererseits“); そちら und あちら können zur Benennung der anderen Person benutzt werden.
In der Höflichkeit gesteigert werden diese Ausdrücke durch das Anhangen des Suffix - さま (z.B. そちらさま). Am Telefon ist auch die Floskel どちらさまですか üblich. etwa: „Mit wem habe ich die Ehre?“

ご主人
höfiche Bezeichnung des Ehegatten einer anderen Person. Der eigene Ehemann wird entsprechend mit 主人 betitelt. Für die Ehefrau existieren die Bezeichnungen: 奥様(おくさま) (Gattin des Anderen) und 家内(かない) (die eigene Ehefrau)

お願いします
höfliche Form der Bitte. Neben der Frage nach Personen z.B. am Telefon, ist diese Floskel nützlich vor allem, um Speisen und Getränke im Restaurant zu bestellen: ビールをお願いします。
Eine derart formulierte Bitte ist um eine Stufe höflicher als 下さい。

ご主人によろしく
entspricht der deutschen Formulierung „viele Grüße an ... (z.B. Ihren Gatten)“ Eine Steigemng der Höflichkeit wird durch das Präfix お (also およろしく ) erziehit. etwa: „ihren ehrenwerten Gatten“

失礼します
sehr höfliche Form für さようなら etwa mit der Bedeutung: „ich empfehle mich.“ (siehe auch Lektion 6)

Lektion 11

練習 第11課

Übung Lektion 11



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あげる上げる弱Vheben, hochheben
あたまNKopf
あんしん安心不V・NBeruhigt sein
いたい痛いVAschmerzhaft
いまADV・Njetzt
うでNArm
エスカレーターエスカレーターNRolltreppe
エレベーターエレベーターNFahrstuhl
おす押す強Vdrücken
おちる落ちる弱Vfallen (intr.)
かぜをひく(風邪を)ひく強Verkälten s., e. Erkältung zuziehen
かどNの角Nan der Ecke von N
かならず必ずADVunbedingt
がんばる頑張る強Vanstrengen s., das Beste tun
きえる消える弱Vlöschen, erlöschen (intr.)
きをつける気をつける弱Vaufpassen
くすりNMedikament
ください下さいZUS(geben Sie mir) bitte
けっこん結婚不V・NHeirat
こうばん交番NPolizeiwache, Wachhäuschen
さいごに最後にADVzuletzt
さきNの先Nhinter N, nach passieren von N
さく咲く強Vblühen (intr.)
じぶんで自分でADVselber, eigenhändig
じゅうしょ住所NAdresse
しる知る強Vwissen, kennen
すう(たばこを)吸う強VZigarette rauchen
すう吸う強Vrauchen, saugen, inhalieren
すぐすぐ(に)ADVsofort
すわる座・坐る強Vsetzen s. (meist mit に)
せなか背中NRücken
ぜひぜひADVunbedingt, auf jeden Fall
タイプライタータイプライターNSchreibmaschine
タクシータクシーNTaxi
たつ立つ強Vstehen, aufstehen
ちかてつ地下鉄NU-Bahn
ちょうど丁度ADVgerade (eben), eben erst
つぎに次にADVanschließend
つとめる勤める弱Vangestellt sein (meist mit „に“)
つれる連れる弱Vmitführen, s. begleiten lassen (Lebewesen)
てつだう手伝う強Vhelfen, mithelfen
てまえNの手前Nvor N
せきがでるせきが出る弱VHusten haben
でんわ電話不V・NTelefon, Telefonat
どうぞどうぞADVbitte (höfl. Aufforderung)
なく鳴く強Vkrähen, singen, zwitschern (Tierlaut)
ならぶ並ぶ強Vnebeneinander stehen, angereiht sein (intr.)
なるべくなるべくADVmöglichst
ねつがある熱がある強VFieber haben
のどNHals, Kehle
のりかえる乗りかえる弱Vumsteigen (Fahrzeug)
はいるお風呂に入る強Vbaden (in d. Badewanne)
はじまる始まる強Vbeginnen (intr.)
はしる走る強Vlaufen, rennen, fahren
はる(切手を)貼る強Vaufkleben (Briefmarke) , frankieren
はんぶん半分NHälfte
ひとつめひとつ目Nder, -ie, -as erste (reihbare Sache)
びょうき病気NKrankheit
ふくNKleidung
ふとる太る強Vzunehmen, dick werden
まがる曲がる強Vabbiegen
まずまずADVzunächst, zuerst
またまたADVwieder, erneut
まちがえる間違える弱VFehler machen, sich irren
まっすぐまっすぐADV・NAgeradeaus
みちNStraße, Weg
むかう向かう強Vs. wenden, s. in e. bestimmte Richtung begeben
...目ZWSuffix für Ordinalzahlen
NAuge
やせるやせる弱Vabnehmen, schlank werden
ゆっくりゆっくりADVlangsam, in aller Ruhe, gemächlich
わたる渡る強Vüberqueren
せきNHusten

Übung 1

Ordnen Sie die folgenden Verbalsätze nach dem Kriterium kontinuierliches (KV) oder augenblickliches Verb (AV):

1. 父は中国へ行っています。 2. 今夜は12時まで起きています。
3. 友たちは手紙を書いています。 4. 今新しいCDを聞いています。
5. 今私の部屋に友達が来ています。 6. 彼は高いセーターを着ています。
7. 学食でご飯を食べています。 8. 大学で日本語を勉強しています。
9. この漢字を覚えていますか。 10. 先生は私を忘れています。
11. 森さんは会社で働いでいます。 12. 昨日の朝は雨が降っていました。
13. 主人はでかけでいます。 14. 日曜日は昼まで寝ています。
15. ウド君はぼうしをかぶっています。 16. お店はもう開いていますか。
17. 子供が公園で遊んでいます。 18. たくさん高校生が歩いています。
19. 友達は今アルバイトしています。 20. 先生は急いでいます。
21. ZDFはもう終わっています。 22. 公園で鳥が死んでいました。


Übung 2

Übersetzen Sie ins Deutsche:

  1. お店は閉まっています。
  2. 母はベルリン大学を卒業しています。
  3. 先生はコンピュータを使っています。
  4. 私は今日はちょっと疲れています。
  5. 友達は電車に乗っています。
  6. 電車は駅に着いています。
  7. 母の花びんが割れています。
  8. 私はとても父に似ています。
  9. 友達が駅の出口で待っています。
  10. 彼女はとてもやせています。
  11. あの方を知っていますか。
  12. 学生は勉強をがんばっています。
  13. 先生は結婚していますか。
  14. きれいな花がさいています。
  15. 道にお金が落ちていました。
  16. 父はたばこを吸っています。
  17. きれいな女の人が立っています。
  18. 父はこの会社に勤めています。
  19. 彼は電話しています。
  20. たくさん車が走っています。


Übung 3

Bilden Sie mit den Vokabeln Sätze, die das Fortdauern einer Aktion beinhalten:

  1. 公園  鳥   鳴く
  2. 今   部屋  かたづける
  3. 兄   家   仕事   する
  4. 友達  高校  英語   教える
  5. 今   汚い  洋服   洗う
  6. 父   今   シャワー 浴びる
  7. 子供  家   外    歌う
  8. 大きい 犬   川    泳ぐ
  9. 私たち 今   日本   旅行  する
  10. ラジオ 大切  ニュース くりかえす
  11. 両親  あの  高い   ホテル 泊まる
  12. あの  お店  いい   お茶  売る


Übung 4

Beantworten Sie die folgenden Fragen mit Hilfe der angegebenen Stichwörter:

  1. 今何をしていますか。 ビール 飲む
  2. 今何をしていますか。 お風呂に入る
  3. 今何をしていますか。 バス 待つ
  4. 今何をしていますか。 難しい 本 読む
  5. 何をしていますか。 友達のアルバイト 手伝う
  6. 友達は何をしていますか。 あそこ 電話する
  7. 先生は何をしていますか。 漢字 黒板 書く
  8. 妹さんは何をしていますか。 台所 ケーキ 焼く
  9. 町で友達に会いました。何をしていましたか。 デート する
  10. 昨日友達に電話しました。何をしていましたか。 ちょっと 洗濯 する
  11. 朝トーマス君に会いました。何をしていましたか。 朝ご飯 パン 買う
  12. 昨日図書館でオラフ君に会いました。何をしていましたか。 一生懸命 日本語 新聞 読む


Übung 5

Bilden Sie mit den angegebenen Vokabeln Sätze, die die fortdauernde Wirkung einer augenblicklich erfolgten Aktion wiedergeben:

Beispiel:  山田さん   めがね   かける
 →山田さんは眼鏡をかけています。
  1. 私   かぜをひく
  2. もう  日がくれる
  3. 今   雨  やむ
  4. 映画  もう 始まる
  5. 時計  教室 落ちる
  6. ドア  字  消える
  7. 電車  もう 駅  着く
  8. クラス 学生 手  上げる
  9. 新しい ビル 駅  前   できる
  10. あの  学生 日本 よく  知る
  11. 今日  私  黒い ズボン はく
  12. 私   机  上  写真  かざる



Lösungsvorschlag:

Übung 6

Wie ist Ihr(e) Feund(in)? Beschreiben Sie ihn (sie) mit Hilfe der Vokabeln:

Beispiel:  Zさん   よく   漫画  読む
 →Zさんはよくまんがを読んでいます。
  1. Aさん とても  やせる
  2. Bさん 郵便局  勤める
  3. Cさん もう   結婚する
  4. Dさん 少し   太る
  5. Eさん いつも  犬  連れる
  6. Fさん まるい  眼鏡 かける
  7. Gさん かわいい ぼうし   かぶる
  8. Hさん 高校   イタリア語 教える
  9. Iさん ボン大学 日本語 勉強する
  10. Jさん とても  高い  服 着る
  11. Kさん 週末  映画館  アルバイトする
  12. Lさん いつも 短い   スカート はく



Lösungsvorschlag:

Übung 7

Gestern Abend waren sie auf einer Fete. Was haben Ihre Freunde gemacht?

Beispiel:  Zさん   料理   食べる
 →Zさんは料理を食べていました。
  1. Mさん たばこ  吸う
  2. Nさん ダンス  する
  3. Oさん たくさん 話す
  4. Pさん 電話   する
  5. Qさん ビール  飲む
  6. Rさん 写真   とる
  7. Sさん 楽しい  歌う
  8. Tさん ソーセージ 焼く
  9. Uさん 机の上   かたづける
  10. Vさん いす   寝る
  11. Wさん たくさん お酒  飲む
  12. Xさん きれい  女の人 探す
  13. Yさん 中国語  会話  する
  14. Zさん 静か   雑誌  読む



Lösungsvorschlag:

Übung 8

Bilden Sie mit den Vokabeln sinnvolle Sätze, die Gepflogenheiten zum Ausdruck bringen:

Beispiel:  私   いつも   朝   早く   起きる
 →私はいつも朝早く起きています。
  1. 私   十時   寝る
  2. そして 六時   起きる
  3. 父   電車   運転する
  4. 兄   父の仕事 手伝う
  5. 毎日  デュースブルク 来る
  6. 私   家族 黒パン  食べる
  7. 毎朝  必ず テレビ  ニュース 見る
  8. 私   毎日 八時   バス 乗る
  9. いつも この 駅 乗りかえる
  10. 私   フォーカス シュピーゲル 読む
  11. 私   毎朝 あの お店  パン 買う
  12. 祖父  なるべく  ドイツ 物  使う



Lösungsvorschlag:

Übung 9

Beantworten Sie die Fragen:

  1. どの新聞を読んでいますか。
  2. いつも何に乗っていますか。
  3. 毎朝何を食べていますか。
  4. いつも何時まで起きていますか。
  5. どこのスーパーで買い物をしていますか。
  6. どこでアルバイトをしていますか。
  7. 毎日日本語の練習をしていますか。
  8. タバコを吸っていますか。どのタバコを吸っていますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 10

Bilden Sie mit den Vokabeln sinnvolle Sätze (~ていく、~てくる):

Beispiel:  祖母   家   ケーキ   焼く    行く
 →祖母の家へケーキを焼いていきます。
  1. 駅   新聞   買う 来る
  2. 昨日  ケルン  行く 来る
  3. 朝   コーヒー 飲む 行く
  4. パーディー   お酒  買う  行く
  5. 家   辞書  おく  来る
  6. 友達  子供  連れる 来る
  7. 家   帰る、 お金  とる  来る
  8. 今朝  電車  かばん 忘れる 来る
  9. 明日  旅行  カメラ 持つ  行く
  10. おととい 大学 駅   歩く  行く



Lösungsvorschlag:

Übung 11

Beantworten Sie die Fragen:

Beispiel:  今日は午後から雨です。どうしますか。
 →傘を持って行きます。
  1. 荷物が重いです。どうしますか。
  2. 明日は試験です。どうしますか。
  3. 駅は遠いです。どうしますか。
  4. じゃがいもが必要です。どうしますか。
  5. 家にお金を忘れて来ました。どうしますか。
  6. 今夜パーディーがあります。何を持って行きますか。
  7. 天気がいいです。大学まで何で行きますか。
  8. 友達が日本から来ました。どこへ連れて行きますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 12

Bestellen Sie die angegebenen Sachen:

Beispiel:  このパン   二つ
 →このパンを二つ下さい。
  1. この本        →
  2. はい皿        →
  3. 日本語  新聞    →
  4. コーヒー ケーキ   →
  5. 紙    ボールペン →
  6. 黒い   セーター  →
  7. ビール  三本    →
  8. 切手   十枚    →
  9. この   パン 半分 →
  10. 少し   時間    →



Lösungsvorschlag:

Übung 13

Bitten Sie jemanden, etwas für Sie zu tun:

Beispiel:  明日   午前中   来る
 →明日午前中に来てください。
  1. 家    来る
  2. 歌    歌う
  3. よく   聞く
  4. もう一度 教える
  5. もう一度 くりかえす
  6. 車    気をつける
  7. ぜび   パーティー 来る
  8. パーティー    ピアノ ひく
  9. 自分   よく  考える
  10. まだ   ドイツ 来る
  11. 必ず   明日  電話する
  12. 交番   道   聞く
  13. ここ   名前  住所  書く
  14. 今日   なるべく 早い 寝る
  15. 薬    買う   来る
  16. ぜひ   お子さん 連れる 来る
  17. 明日   大学   お金  持つ 来る
  18. この   本    家   読む 来る



Lösungsvorschlag:

Übung 14

Bilden Sie mit den Vokabeln Sätze, die nach der Erlaubnis für eine Aktion fragen ("darf ich … tun"):

Beispiel:  夜  遅い  電話  する
 →夜遅く電話をしてもいいですか。
  1. 家     帰る
  2. これ    食べる
  3. 買い物   頼む
  4. ちょっと  質問  する
  5. ここ    たばこ 吸う
  6. 洗濯    朝   早く
  7. ちょっと  トイレ 行く
  8. 日本語   下手
  9. 子供    お宅  連れていく
  10. 明日のご飯 ドイツ料理
  11. テスト   教科書 辞書   使う
  12. シャワー  浴びる ~てから でかける



Lösungsvorschlag:

Übung 15

Bilden Sie mit den folgenden Vokabeln Sätze, die ein Verbot Ausrücken:

Beispiel:  映画館   タバコを吸う
 →映画館ではたばこを吸ってはいけません。
  1. 講義 寝る
  2. 仕事 休む
  3. ここ 荷物 おく
  4. この 川  泳ぐ
  5. その チョコレート ケーキ 食べる
  6. テスト となりの人 答 見る
  7. ドイツ 夜 遅い  お風呂に入る
  8. 日本  レストラン 犬 連れていく
  9. 夜   遅い  大きい 声 話す
  10. 小さい 子供  お酒 飲む



Lösungsvorschlag:

Übung 16

Beantworten Sie die folgenden Fragen, die mit "O.k." markiert sind mit "ja" und die übrigen mit dem vorgegebenen Stichwort:

Beispiel:  明日アルバイトを休んでもいいですか。
 →はい、どうぞ。
 →すみませんが、あさって休んでください。
  1. 窓を閉めてもいいですか。       O.k.
  2. このいすにすわってもいいですか。   そのいす
  3. ドイツ語で話してもいいですか。    日本語
  4. その絵をもらってもいいですか。    O.k
  5. レポートは手で書いてもいいですか。  タイプライター
  6. 明日九時にお宅へ行ってもいいですか。 十時
  7. 安いせっけんでもいいですか。     O.k.
  8. ここでCDを聞いてもいいですか。   あそこ
  9. ここで電話してもいいですか。     部屋の外
  10. 明日のご飯は中国料理でもいいですか。 O.k.



Lösungsvorschlag:

Übung 17

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Was machen sie gerade? – Ich wasche gerade Wäsche.
  2. Bitte zwei Stück von diesem leckeren Kuchen und sieben Bananen!
  3. Hier ist es gefährlich. Passen Sie bitte auf!
  4. Bringen Sie morgen bitte die neuen Wörterbücher mit.
  5. Es ist sehr kalt. Darf ich das Fenster schließen? – Ja, bitte.
  6. Darf man hier rauchen? – Nein, hier darf man nicht rauchen.
  7. Kennen Sie Frau Honda? Sie sitzt rechts neben Herrn Weber.
  8. Wo kann man telefonieren? – Sie dürfen dort hinten telefonieren.
  9. Mein älterer Bruder sieht dem japanischen Kaiser sehr ähnlich.
  10. Es tut mir leid, ich kenne seine Adresse nicht. Fragen Sie bitte seine Tochter!
  11. Trägt sie eine Brille? – Nein, sie trägt keine Brille. Sie hat eine grüne Hose an.
  12. Ich habe meinen kleinen weißen Hund letzte Woche zum Krankenhaus mitgenommen.
  13. Mein Mann fährt noch mit dem Auto nach Hause. Deshalb darf er keinen Alkohol trinken.
  14. Letzte Woche habe ich meine chinesische Freundin angerufen. Sie war gerade in der Badewanne.
  15. Steigen sie am Bahnhof Shinagawa in den Zug, fahren Sie bis Shinjuku und steigen Sie dort um.
  16. Darf man in diesem Hotel abends laut singen? Nein, natürlich darf man spät nicht laut singen.
  17. Ich hatte gestern ein Rendezvous mit der schönen Schwester des Arztes. Aber sie ist schon verheiratet.
  18. Frau Maier ist krank. Sie hat Husten und sehr hohes Fieber. Deshalb hat ihr der Arzt ein Medikament gegeben.
  19. Nachdem Herr Nakayama geduscht hat, hat er seinen Anzug angezogen und ist in das neue Restaurant neben der Polizeistation gegangen.
  20. Ich pflege jede Woche am Samstagvormittag eine Stunde lang zu joggen. Danach gehe ich in die Sauna und lese einen spannenden japanischen Roman.


Leseübung

 マイヤーさんは毎朝早く起きますが、今日はまだ寝ています。先週の旅行でまだ疲れています。昨日から頭も痛いです。だからマイヤーさんは遅く起きて、大学へ行きました。
 授業はもう始まっています。今、クラスではちょうどテストをしています。マイヤーさんは今日はぜんぜん勉強をしていませんでした。だから、マイヤーさんはちょっと考えて、教室には入りませんでした。そして、外で本を読んでいました。

  「マイヤーさん、何をしていますか。」

友子さんの声です。友子さんがマイヤーさんの前に来ていました。
   
マ: 「あ、友子さん、おはよう。ちょっと遅くなったんです。今クラスではテストをしています。昨日から頭が痛くて勉強もしていません。だからここで本を読んでいます。」
友: 「そうですか。私はちょっとそこのパン屋さんでサンドイッチを買ってきました。マイヤーさんも食べますか。」
マ: 「はい、ありがとうございます。」
   
マイヤーさんと友子さんは学食へ行きました。
   
マ: 「飲み物がありませんね。私が買ってきます。何がいいですか。」
友: 「コーヒーを買ってきてください。」
マ: 「はい、わかりました。」
   
マイヤーさんは学食の喫茶コーナー[i]に行きました。
   
マ: 「すみません、コーヒーを二つ下さい。」
学食のおばさん[ii] 「悪いですね、コーヒーはもうありません。でも紅茶はあります。」
マ: 「じゃあ、紅茶を二つ下さい。」
   
マイヤーさんは紅茶を持って帰ってきました。
   
マ: 「すみません。コーヒーがありませんでした。紅茶を買ってきましたが、紅茶でもいいですか。」
友: 「はい、紅茶でもいいです。どうもありがとう。」
友: 「マイヤーさんはいつも元気であまり遅刻しませんね。昨日は遅くまで起きていましたか。」
マ: 「いいえ、私は毎晩12時に寝ています。昨日も12時でした。でも先週の京都旅行でちょっと疲れています。」
友: 「そうですか。だいじょうぶですか。今も頭が痛いですか。私はちょうど薬を持っていますが、飲みますか。」
マ: 「はい、ありがとう。」
   
 午後になりました。頭がもっと痛くなりました。のども痛いです。そして熱もあります。マイヤーさんは交番で道を聞いて、病院へ行きました。
   
マ: 「すみません、頭が痛くて熱があります。のども痛いです。」
看護婦[iii] 「わかりました。ここに名前と住所と電話番号を書いて、そこで待っていてください。」
   
マイヤーさんは30分ぐらい待ちました。
   
看護婦: 「マイヤーさん、どうぞ。部屋に入ってください。」
マ: 「はい、お願いします。」
医: 「そこにすわってください。...口を開けてください。...服を脱いでください。...はい、わかりました。」
マ: 「悪い病気ですか。」
医: 「安心してください。インフルエンザ[iv]です。早く家へ帰って、ゆっくり休んでください。薬は必ず飲んでください。それからなるべく部屋をあたたかくしてください。」
マ: 「お風呂に入ってもいいですか。」
医: 「いいえ、いけません。それから、外へでかけてはいけません。」
   
マイヤーさんはタクシーで家へ帰って寝ました。



i 喫茶コーナー Kaffee-Ecke
ii 学食のおばさん Mensabedienstete
iii 看護婦(かんごふ) Krankenschwester
iv インフルエンザ Grippe

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    安心 beruhigt sein
Herz シン あんしん  
Seele   心配 Sorgen haben
Mitte こころ しんぱい Sorgen machen
    中心 Mittelpunkt
    しゅうしん Zentrum
       
    自分 Selbst
  じぶん eigene Person
Selbst   自動ドア Automatiktür
Von selbst みずか・ら じどう  
    自然 Natur
    しぜん  
       
    住む wohnen
  ジュウ すむ  
wohnen   住所 Adresse
  す・む じゅうしょ  
       
       
       
    Ort
  ショ ところ Stelle
Ort   住所 Adresse
Stelle ところ じゅうしょ  
    場所 Platz
    ばしょ Ort
       
    Straße
  ドウ みち Weg
Weg   道路 Straße
Straße みち どうろ  
       
       
       
    病気 Krankheit
  ビョウ びょうき  
Krankheit   病院 Krankenhaus
  やまい びょういん  
    病人 Patient/in
    びょうにん  
       
    Kleidung
  フク ふく Kleider
Kleidung   洋服 Westliche-
Kleider   ようふく Kleidung
       
       
       
    Auge
  モク  
Auge   一つ目(の) erst (Zählw.)
  ひとつめ  
    目立つ auffallen
    めだつ  
       
    入る eintreten
  ニュウ はいる  
eintreten   入れる hineintun
hineintun はい・る いれる  
  い・れる 入(り)口 Eingang
  い・る いりぐち  
       
    立つ stehen
stehen リツ たつ  
aufstehen   立派 herrlich
  た・つ りっぱ großartig
  た・てる 役に立つ nützlich
    やくにたつ  
       
    走る rennen
  ソウ はしる laufen
rennen      
laufen はし・る    
       
       
       
    知る wissen
  しる kennen
wissen   知らせる benachrichtigen
kennen し・る しらせる wissenlassen
    知人 Bekannte/r
    ちじん  
       
    始める (tr.) anfangen
Beginn はじめる  
Anfang   始まる (intr.) beginnen
  はじ・める はじまる  
  はじ・まる 始めに zuerst
    はじめに  
       
    最初に am Anfang
höchst サイ さいしょに zuerst
äußerst   最も (Adj.) –st
am meisten もっと もっとも am (Adj.) –sten
    最高 höchst
    さいこう  
         
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Fragen nach dem Weg
Situation: Herr Haan möchte zu einem bestimmten Ort gehen.

ハーン:   すみません。
森:   はい、何でしょうか。
ハーン:   駅はどこですか。
森:   この道をまっすぐ行って、交差点を右に曲がると、・・・
ハーン:   ちょっとわからないんですが。
森:   この道をまっすぐ行って、・・・
ハーン:   英語がわかりますか。
森:   ・・・
ハーン:   すみませんが、紙に書いていただけませんか。
森:   [駅への道を描く]
ハーン:   大変お世話になりました。どうもありがとうございます。
森:   いいえ。
 
Haan:   Entschuldigung!
Mori:   Ja, kann ich Ihnen helfen?
Haan:   Wo ist der Bahnhof bitte?
Mori:   [unverständliches Japanisch]
Haan:   Ich kann sie leider nicht verstehen.
Mori:   [unverständliches Japanisch]
Haan:   Verstehen sie Englisch?
Mori:  
Haan:   Könnten sie das vielleicht auf einen Zettel schreiben?
Mori:   [zeichnet den Weg zum Bahnhof]
Haan:   Herzlichen Dank für alles!
Mori:   Nichts zu danken.

Worterklärung:
はい、(なん)でしょうか
wörtlich: „was wird sein?“ entspricht dem deutschen „ja was kann ich für Sie tun?“ Als variante kann man auch die einfachere Form はい、なんですか。 „ja, was gibt’s?“ benutzen.

ちょっとわからないんですが
ちょっと wird hier einfach als Füllwort verwendet. Das ん hinter わからない dient als gefühlsbetonte Verstärkung der Aussage, das が lässt das Satzende offen „irgendwie verstehe ich das leider nicht …“.

(かみ)()いていただけませんか
~ていただけませんか ist die höfliche Variante der Bitte ~て下さい mit der deutschen Entsprechung „wäre es nicht möglich …?“. いただく ist ein Verb der sehr höflichen Sprachebene und bedeutet „etwas bekommen“ oder hier „etwas getan bekommen“. Die Form いただ drückt die Möglichkeit aus (sogenannte Potenzialform).

大変(だいへん)世話(せわ)になりました
eine sehr wichtige und häufige Redewendung, um den Dank für eine verhältnismäßig langwierige und mühevolle Dienstleistung im weitesten Sinne auszusprechen.
Die Floskel お世話になります sollte man in Situationen anwenden, in denen eine „Aufopferung“ oder eine „Umsorgung“ erwartet wird.

交差点(こうさてん) = Kreuzung.

Lösungsvorschlag Lektion 11

Lösungsvorschlag zu 1

Lösungsvorschlag zu Übung 1
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

1. 父は中国へ行っています。 AV
2. 今夜は12時まで起きています。 AV
3. 友たちは手紙を書いています。 KV
4. 今新しいCDを聞いています。 KV
5. 今私の部屋に友達が来ています。 AV
6. 彼は高いセーターを着ています。 AV
7. 学食でご飯を食べています。 KV
8. 大学で日本語を勉強しています。 KV
9. この漢字を覚えていますか。 AV
10. 先生は私を忘れています。 AV
11. 森さんは会社で働いでいます。 KV
12. 昨日の朝は雨が降っていました。 KV
13. 主人はでかけでいます。 AV
14. 日曜日は昼まで寝ています。 KV
15. ウド君はぼうしをかぶっています。 AV
16. お店はもう開いていますか。 AV
17. 子供が公園で遊んでいます。 KV
18. たくさん高校生が歩いでています。 KV
19. 友達は今アルバイトしています。 KV
20. 先生は急いでいます。 KV
21. ZDFはもう終わっています。 AV
22. 公園で鳥が死んでいました。 AV


Lösungsvorschlag zu 2

Lösungsvorschlag zu Übung 2
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. Das Geschäft schließt/ist geschlossen.
  2. Meine Mutter schließt die Berliner Universität ab.
  3. Der Lehrer nutzt den Computer.
  4. Ich bin heute etwas müde.
  5. Der Freund fährt Zug/steigt in den Zug ein.
  6. Der Zug kommt am Bahnhof an.
  7. Die Vase meiner Mutter ist zerbrochen.
  8. Ich ähnle meinem Vater sehr.
  9. Der Freund wartet am Ausgang des Bahnhofes.
  10. Sie ist sehr dünn.
  11. Kennst du diese Person?
  12. Der Schüler strengt sich an zu lernen.
  13. Ist der Lehrer verheiratet?
  14. Die schöne Blume blüht. /Es blühen schöne Blumen.
  15. Geld lag auf der Straße.
  16. Mein Vater raucht Zigaretten.
  17. Die schöne Frau steht/erhebt sich.
  18. Mein Vater ist in dieser Firma angestellt.
  19. Er führt ein Telefongespräch.
  20. Viele Autos fahren.

Lösungsvorschlag zu 3

Lösungsvorschlag zu Übung 3
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 公園で鳥は鳴いています。
  2. 今は部屋をかたづけています。
  3. 兄は家で仕事をしています。
  4. 友達は高校で英語を教えています。
  5. 今、汚い洋服を洗っています。
  6. 父はいまシャワーを浴びています。
  7. 子供は家の外で歌っています。
  8. 大きい犬は川で泳いでいます。
  9. 私たちは今日本に旅行をしています。
  10. ラジオで大切なニュースをくりかえしています。
  11. 両親はあの高いホテルに泊まっています。
  12. あのお店でいいお茶を売っています。

Lösungsvorschlag zu 4

Lösungsvorschlag zu Übung 4
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 今ビールを飲んでています。
  2. お風呂に入っています。
  3. バスを待っています。
  4. 難しい本を読んでいます。
  5. 友達のアルバイトを手伝っています。
  6. 友達はあそこに電話しています。
  7. 先生は漢字を黒板に書いています。
  8. 妹は台所でケーキを焼いています。
  9. デートをしていました。
  10. ちょっと洗濯していました。
  11. 朝ご飯のパンをかっていました。
  12. 一生懸命 日本語の新聞を読んでいました。

Lösungsvorschlag zu 5

Lösungsvorschlag zu Übung 5
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 私は風をひいています。
  2. もう日がくれています。
  3. 今雨がやんでいます。
  4. 映画をもう始まっています。
  5. 時計は教室で落ちています。
  6. ドアの字は消えています。
  7. 電車はもう駅に着いています。
  8. クラスの学生は手上げています。
  9. 新しいビルは駅の前にできています。
  10. あの学生は日本をよく知っています。
  11. 今日私は黒いズボンをはいています。
  12. 私は机の上に写真をかざっています。

Lösungsvorschlag zu 6

Lösungsvorschlag zu Übung 6
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke


Aさんはとてもやせています。
Bさんは郵便局に勤めています。
Cさんはもう結婚しています。
Dさんは少し太ています。
Eさんはいつも犬を連れています。
Fさんはまるい眼鏡をかけています。
Gさんはかわいいぼうしをかぶっています。
Hさんは高校でイタリア語を教えっています。
Iさんはボン大学で日本語を勉強しています/日本語の勉強をしています。
Jさんはとても高い服を着ています。
Kさんは週末に映画館でアルバイトしています。
Lさんはいつも短いスカートをはいています。

Lösungsvorschlag zu 7

Lösungsvorschlag zu Übung 7
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke


Mさんはたばこを吸っていました。
Nさんはダンスをしていました。
Oさんはたくさん話していました。
Pさんは電話をしていました。
Qさんはビールを飲んでいました。
Rさんは写真をとっていました。
Sさんは楽しく歌っていました。
Tさんはソーセージを焼いていました。
Uさんは机の上にかたづけっていました。
Vさんはいすに寝ていました。
Wさんはたくさん お酒を飲んでいました。
Xさんはきれいな女の人を探していました。
Yさんは中国語を会話していました。
Zさんは雑誌を静かに読んでいました。/静かな雑誌を読んでいました

Lösungsvorschlag zu 8

Lösungsvorschlag zu Übung 8
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 私は十時に寝ています。
  2. そして六時に起きています。
  3. 父は電車を運転していました。
  4. 兄は父の仕事を手伝っています。
  5. 毎日はデュースブルクから来ています。
  6. 私は家族と黒パンを食べています。
  7. 毎朝必ずテレビでニュースを見ています。
  8. 私は毎日八時にバスで乗っています。
  9. いつもこの駅に乗りかえっています。
  10. 私はフォーカスとシュピーゲルを読んでいます。
  11. 私は毎朝あのお店でパンを買っています。
  12. 祖父はなるべくドイツの物を使っています。

Lösungsvorschlag zu 9

Lösungsvorschlag zu Übung 9
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 新聞はなにも読んでいません。/日本語の新聞を読んでいます。
  2. 車に乗っています。
  3. 毎朝何も食べていません。
  4. 十一時までごろ起きています。
  5. 近くのスーパーで買い物をしています。となりのデパートで買い物をしています。
  6. いまでアルバイトをしています。
  7. いいえ、毎日練習をしていませんが、毎週末に友達としています。
  8. いいえ、吸っていません。元気ではありませんから。

Lösungsvorschlag zu 10

Lösungsvorschlag zu Übung 10
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 駅で新聞を買って来ます。 auch > 駅で新聞を買って行きます。
  2. 昨日ケルンに行って来ました。
  3. 朝はコーヒーを飲んで行きます。
  4. パーディーのお酒を買って行きす。
  5. 家に辞書をおいて来ました。
  6. 友達は子供を連れて来ます。
  7. 家に帰って、お金をとって来ます。
  8. 今朝電車でかばんを忘れって来ました。
  9. 明日旅行にカメラを持っていきます。
  10. おととい大学から駅まで歩いて行きました。

Lösungsvorschlag zu 11

Lösungsvorschlag zu Übung 11
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 友達と持って行きます。/車で行ってきます。
  2. 勉強して、早く寝ます。
  3. 自転車でいきます。/タクシーで乗っていきます。
  4. 買っていきます。
  5. 友達をお金で聞きます。/ぎんこうに行って、お金を持ってきます。
  6. 赤いシャツと黒いズボンとメガネを着ます。/おみやげを持って行きます。
  7. あるいて行きます。
  8. スーパーと会社と町へ連れて行きます。

Lösungsvorschlag zu 12

Lösungsvorschlag zu Übung 12
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. この本を下さい。
  2. 灰皿を下さい。
  3. 日本語の新聞を下さい。
  4. コーヒーとケーキを下さい。
  5. 紙とボールペンを下さい。
  6. 黒いセーターを下さい。
  7. ビールを三本(さんぼん)下さい。
  8. 切手を十枚下さい。
  9. このパンの半分を下さい。
  10. 少し時間を下さい。

Lösungsvorschlag zu 13

Lösungsvorschlag zu Übung 13
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 家にきって下さい。
  2. 歌を歌って下さい。
  3. よく聞いて下さい。
  4. もう一度教えって下さい。
  5. もう一度くりかえして下さい。
  6. 車には気をつけって下さい。
  7. ぜひパーティーに来て下さい。
  8. パーティーでピアノをひいてください。
  9. 自分はよく考えて下さい。
  10. まだドイツに来って下さい。
  11. 必ず明日電話して下さい。
  12. 交番で道を聞いてください。/交番の道を聞いてください。
  13. ここに名前と住所を書いて下さい。
  14. 今日なるべく早く寝てください。
  15. 薬を買って来て下さい。
  16. ぜひお子さんを連れて来て下さい。
  17. 明日大学にお金を持って来て下さい。
  18. この本を家に/で読んで来て下さい。

Lösungsvorschlag zu 14

Lösungsvorschlag zu Übung 14
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 家に帰ってもいいですか。
  2. これを/は食べてもいいですか。
  3. 買い物をたのんでもいいですか。
  4. ちょっと質問をしてもいいですか。
  5. ここでタバコをすってもいいですか。
  6. 洗濯を朝に早くてもいいですか。
  7. ちょっとトイレに行ってもいいですか。
  8. 日本語は下手でもいいですか。
  9. 子供をお宅に連れていってもいいですか。
  10. 明日のご飯はドイツ料理でもいいですか。
  11. テストで教科書と辞書を使ってもいいですか。
  12. シャワーを浴びてからでかけてもいいですか。

Lösungsvorschlag zu 15

Lösungsvorschlag zu Übung 15
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke
Korrekturen Sebastian

  1. 講義で寝てはいけません。
  2. 仕事では休んではいけません。
  3. ここに荷物をおいてはいけません。
  4. この川で泳いではいけません。
  5. そのチョコレートのケーキを食べてはいけません。
  6. テストでとなりの人の答を見てはいけません。
  7. ドイツでは夜に遅くお風呂に入ってはいけません。
  8. 日本のレストランでは犬を連れていってはいけません。
  9. 夜に遅く大きい声で話してはいけません。
  10. 小さい子供はお酒を飲んではいけません

Lösungsvorschlag zu 16

Lösungsvorschlag zu Übung 16
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. はい、どうぞ。/窓を閉めてもいいです。
  2. すみませんが、その椅子にすわって下さい。
  3. すみませんが、日本語で話してください。
  4. はい、どうぞ。/その絵をもらってもいいです。
  5. すみませんが、タイプライターで書いてください。
  6. すみませんが、十時に来って下さい。
  7. はい、どうぞ。/安いせっけんでもいいです。
  8. すみませんが、あそこでCDを聞いて下さい。
  9. すみませんが、部屋の外で電話してください。
  10. はい、どうぞ。/明日のご飯は中国料理でもいいです。

Lösungsvorschlag zu 17

Lösungsvorschlag zu Übung 17
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 今何をしていますか。洗濯をしています。
  2. このおいしいケーキを二個とバナナを七本ください。
  3. 危ないですよ。きをつけてください。
  4. 明日、新しい辞書を持ってきてください。
  5. 大変寒いです。窓を閉めてもいいですか。はい、どうそ。
  6. 吸ってもいいですか。すみません、ここで 吸ってはいけません。
  7. 本田さんをしていますか。ウェーバさんのみぎにすわています。
  8. どこで電話をしてもいいですか。あそこでもいいです。
  9. 兄はてんのにとても似ています。
  10. すみませんが、住所はわかりません。おじょうさんに聞いてください。
  11. めがねをかけていますか。いいえ、かけません。緑いろなズボンをはいています。
  12. 先週小さくて白い犬を病院につれてきました。
  13. 夫は車でお宅に行きます。それから、お酒を飲んではいけません。
  14. 先週、中国人の友達を電話しもした。お風呂に入っていました。
  15. しながわの駅で電車に乗て、しんじゅくまで行って、あそこで乗りかえて下さい。
  16. このホテルで夜にうるさく歌ってもいいですか。いいえ、うるさく歌ってはいけません。
  17. 昨日医者のきれいな姉さんとデートをしました。でも、もうけっこんしています。
  18. マーヤーさんはびょうきです。せきがでて、大変ねつがあります。それから、医者は薬をあげました。
  19. 中山さんはシャワーを浴びて、せびろを着って、こばんのとなりの新しいレストランに行きました。
  20. 毎週の土曜日の午前に一時間ジョギングをしています。それから、サウナに行って、おもしろい日本語の小説をよんでいます。

Lektion 12

練習 第12課

Übung Lektion 12



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あかちゃん赤ちゃんNBaby
あつまる集まる強Vversammeln s. (intr.)
あつめる集める弱Vsammeln
いけNTeich
いなか田舎Nländliche Gegend, Heimat, Provinz
いれる入れる弱Vhineintun, einschließen
えんりょ遠慮不V・NZurückhaltung, Rücksicht, Zögern
おこす起こす強Vwecken, etw. aufrichten, auch: verursachen
おこる怒る強Vböse werden, schimpfen
おとす落とす強Vfallen lassen, verlieren
かたNPerson (höfl.)
がわ...側SUFFIXSeite, Teil (v. 2 Teilen)
きまる決まる強Vfestlegen (intr.), s. ergeben
きめる決める弱Vbestimmen, festlegen
きゅうに急にADVplötzlich
けいかく計画不V・NPlan
けっこう結構NA"wunderbar; (auch: höfl. Ablehnung)"
ことば言葉NSprache, Wort
こまかい細かいVAdetailliert, klein(lich)
こわす壊す強Vzerstören, ruinieren, kaputtmachen (trans.)
こわれる壊れる弱Vkaputtgehen (intr.)
こんど今度ADV・Ndieses Mal, demnächst
さあさあINTNun!, Also!
さいふ(お)財布NGeldbeutel, Brieftasche
さげる下げる弱Vsenken, herabsetzen, tragen
さわぐ騒ぐ強Vlärmen, Krach machen
さわる触る強Vberühren
ざんねん残念NAschade, bedauerlich
じこ事故NUnfall
じどうしゃ自動車NAutomobil (= kuruma)
じゃま邪魔不V・N・NAStörung (gegenüber Personen)
じゅんび準備不V・NVorbereitung
しょくどう食堂NEsszimmer, einfaches Esslokal (Kantine)
スーツケーススーツケースNKoffer, Schalenkoffer
すくない少ないVAwenig vorhanden sein
せきNSitzplatz
ぜんぶ全部ADValles
そろそろそろそろADVlangsam, allmählich
だんだん段々ADVallmählich, nach und nach
ちゃわん茶わんNSchale, Teetasse
ちゅう~中SUFFIX"Suffix; Zeitraum d. Geschehens, „während“"
つける(電気を)つける弱VLicht einschalten
つごう都合NDisposition, passen (z.B. Termin)
つまりつまりADVdas heißt, das bedeutet
でる出る弱Vherauskommen, -gehen (N を出る = N verlassen)
てんらんかい展覧会NAusstellung
NTür
とどける届ける弱Vabliefern, hinbringen
とまる止まる強Vanhalten, stoppen (intr.)
とめる止める弱Vanhalten, stoppen (trans.)
とりかえる取り替える弱Vwechseln, austauschen
...な(あ)Pmeist männlich: Gefühlsausdruck (Verwunderung, Erstaunen)
なく泣く強Vweinen
ならべる並べる弱Vnebeneinander aufstellen, sortieren
にわNGarten
ぬすむ盗む強Vstehlen
...ねPnicht wahr?
ねむる眠る強Vschlafen
はいる入る強Vhineingehen, drinnen sein (meist: N に入る)
はこNSchachtel, Kasten, Kiste
はなしNGespräch, Rede, Geschichte
はらう払う強Vbezahlen
ひとNMensch, Person, Leute
ひるやすみ昼休みADV・NMittagspause
プールプールNSchwimmbad
ぶんぽう文法NGrammatik
べんとう(お)弁当NLunchpaket, Proviant
ほか他(の)Nandere, -r, -s
みやげ(お)土産NMitbringsel, Souvenir, Geschenk
むこうNの向こうNjenseits von N, da hinten, da vorne
もしもしもしもしINTHallo! (insbes. Telefonat)
...よP(=!) (freundliche) Informationsvermittlung, Nachdruck verleihendes Wort
よてい予定不V・NVorhaben, Planung

Übung 1

Bilden Sie die höflichkeitsleere Negation ("nai-Form") und bilden Sie anschließend die Initiativform(U6):

泳ぐ   待つ   死ぬ
さわる   急ぐ   止まる
こわす   よろこぶ   ぬすむ
下げる   忘れる   返す
起こす   払う   遊ぶ
つつむ   ひろう   まちがえる
連れてくる   おこる   泣く
呼ぶ   勉強する   あげる
休む   書く   使う



Lösungsvorschlag:Lösungsvorschlag

Übung 2

Bilden sie mit den vorgegebenen Vokabeln sinnvolle Sätze und bringen Sie anschließend die gebildeten Sätze in eine höflichere Form(U3):

Beispiel:  ここ   タバコ   吸う
 →ここでタバコを吸わないでください。
 →ここでタバコを吸わないでくださいませんか。
  1. ここ   寝る
  2. 荷物   おく
  3. 家の中  走る
  4. 急に   おこる
  5. どうぞ  遠慮する
  6. お酒   たくさん 飲む
  7. 料理   全部   食べる
  8. 映画館  そんなに 泣く
  9. この   池    泳ぐ
  10. 私    おさいふ ぬすむ
  11. 家    近く   さわぐ
  12. たくさん お金   使う
  13. 車    事故   起こす
  14. 夜    遅い   お風呂に入る
  15. この   花びん  こわす
  16. ディスコ 赤ちゃん 連れてくる
  17. 毎日   長い   電話  する
  18. ここ   駐車場  車   とめる
  19. その   いす   荷物  おく
  20. 今    忙しい  だから じゃま する



Lösungsvorschlag:

Übung 3

Beantworten Sie die Fragen jeweils mit "ja" und "nein". Bei いいえ lehnen Sie dabei mit der Form ~ないでください ab:

Beispiel:  このいすにすわってもいいですか。
 →はい、どうぞ。
 →すみませんが、(そのいすには)すわらないでください。
  1. タバコを吸ってもいいですか。
  2. この雑誌を持っていってもいいですか。
  3. ここでお酒を飲んでもいいですか。
  4. ドイツ語で話してもいいですか。
  5. もう試験の紙を集めてもいいですか。
  6. お店の前に車をとめてもいいですか。
  7. たくさん友達を呼んでもいいですか。
  8. この本はもう図書館に返してもいいですか。
  9. このいすで少し眠ってもいいですか。
  10. この絹のセーターは手で洗ってもいいですか。
  11. 細かいお金で払ってもいいですか。
  12. このかわいい猫にさわってもいいですか。
  13. 犬や猫をひろってきてもいいですか。
  14. 夜12時ごろまでパーディーをしてもいいですか。



Lösungsvorschlag:

Übung 4

Laden Sie Ihren Gesprächspartner mit Hilfe der vorgegebenen Vokabeln und der Form ~ませんか zu einer Aktion ein:

Beispiel:  明日   デュッセルドルフ   行く
 →明日デュッセルドルフへ行きませんか。
  1. 喫茶店   行く
  2. 昼ご飯   食べる
  3. そろそろ  帰る
  4. 外     タバコを吸う
  5. 明日    映画    行く
  6. 寮     パーディー 来る
  7. あなたも  歌     歌う
  8. ホテル   プール   泳ぐ
  9. 来週    日曜日   でかける
  10. 冬休み   中国    旅行する
  11. 今度    絵     展覧会  行く
  12. 昼休み   庭     お弁当  食べる
  13. 明日    町     買い物  します
  14. あなたも  デュースブルク大学  日本語  勉強する



Lösungsvorschlag:

Übung 5

Bilden Sie mit Hilfe der vorgegebenen Vokabeln Sätze, in denen die Verben in der ~ましょう Form stehen:

Beispiel:  今日  家  ご飯  食べる
 →今日は家でご飯を食べましょう。
  1. 学食   行く
  2. 駅まで  歩く
  3. お店   見る
  4. ピザ   食べる
  5. 飲み屋  話す
  6. そろそろ 帰る
  7. 少し   眠る
  8. 明日   会う
  9. 窓    開ける
  10. 駅の前  11時  会う
  11. 週末   映画   見る
  12. 大学   前    集まる
  13. 大きい  声    歌     歌う
  14. 明日   トーマス プレゼント 届ける
  15. 冬休み  旅行   計画    する
  16. スーツケース    軽い    する
  17. 有名   お店   おみやげ  買う
  18. 来週   いなか  自動車   行く
  19. あそこ  食堂   ご飯    食べる
  20. 授業   最後に  テスト   する



Lösungsvorschlag:

Übung 6

Reagieren Sie auf die folgenden Einladungen, in dem Sie sie
a.) annehmen:
b.) diese mit "Gründen" (siehe unten) ablehnen:


Beispiel:  明日買い物をしませんか。
 →いいですね。ぜひ。
 →残念ですが、明日は時間がありません。すみません。
  1. テニスをしませんか。
  2. 一杯飲みませんか。
  3. 映画を見ませんか。
  4. そろそろ帰りませんか。
  5. 明日家に来ませんか。
  6. ちょっと町へ行きませんか。
  7. 今度デートしませんか。
  8. サッカーを見ませんか。
  9. ちょっと二人で話をしませんか。
  10. 私の車に乗って帰りませんか。
  11. 日曜日に動物園に行きませんか。
  12. 金曜日に新しいディスコに行きませんか。
  13. 週末にレストランでご飯を食べませんか。
  14. 来週私のいなかに来ませんか。
  15. 今日私の家で日本語の練習をしませんか。
  16. 今晩私の寮のパーティーに来ませんか。
Gründe:  (時間がありません)  (お金がありません)
 (彼/彼女がいます)  (都合が悪いです)
 (明日試験があります)  (まだ予定があります)
 (ちょっと忙しいです)  (まだ早いです)



Lösungsvorschlag:

Übung 7

Melden Sie sich freiwillig zu einer Aktion, in dem Sie die Form ~ましょうか benutzen:

Beispiel:  女の人が重いスーツケースを持っています。
 →持ちましょうか。
  1. おばあさんは掃除ができません。
  2. 部屋が暑いです。窓が閉まっています。
  3. パーティーでサラダが必要です。
  4. 友達が病気で、薬がいります。
  5. 彼/彼女はかぜをひいて洗濯ができません。
  6. びんぼうな友達とレストランでご飯を食べます。
  7. 先生は本棚の上の物が必要です。あなたは背が高いです。
  8. マリオンさんは車の運転ができませんが、車はあります。
  9. パーティーの準備をしていますが、人が少ないです。あなたはひまです。
  10. 日本にいますが、今、道がわかりません。あなたは日本語ができます。
  11. トーマスをパーティーに呼びます。トーマスはあなたのいい友達です。
  12. 友達が飛行機で外国へ行きます。スーツケースが重いです。あなた時間があります。



Lösungsvorschlag:

Übung 8

Setzen Sie passende Finalpartikel in die Lücke ein:

  1. あなたは学生です(  )。
  2. 私はドイツ人です(  )。
  3. あなたはよく学食でご飯を食べています(  )。
  4. そのドアはトイレのドアじゃありません(  )。
  5. 私は男の人(女の人)じゃありません(  )。
  6. 今日はいい天気です(  )。(Ergriffenheit)
  7. 難しい試験でした(  )。(überrascht)
  8. 図書館はあそこです(  )。(Sie wurden von einem Freund danach gefragt)
  9. デュースブルクはいい町です(  )。(Sie erwarten Zustimmung)
  10. ALDIのコーヒーは安くておいしいです(  )。(Ihr Gesprächspartner weiß es nicht)
  11. この大学はいい大学です(  )。(Ihre Gesprächspartnerin ist anderer Meinung)
  12. あの方はドイツ人です(  )。(Es ist ziemlich sicher, aber sie wollen Ihre Annahme bestätigen lassen)



Lösungsvorschlag:

Übung 9

Wandeln Sie die folgenden intransitiven Verben in transitive um:

Beispiel:   本がたくさん売れました。
 →本をたくさん売りました。
  1. お店が閉まります。
  2. ドアが開きます。
  3. コンピュータが壊れました。
  4. 子供が家へ入ります。
  5. 駅の前に大きなビルが建ちました。
  6. きれいなはがきが集まりました。
  7. パーティーが始まります。
  8. 子供が起きました。
  9. 車がそこでとまりました。
  10. お財布が道に落ちました。
  11. 子供が医者になりました。
  12. 部屋があたたかくなりました。



Lösungsvorschlag:

Übung 10

Wandeln sie folgende transitive Verben in intransitive um:

Beispiel:  車を家の前でとめます。
 →車が家の前でとまります。
  1. 授業を始めます。
  2. 学生を庭に集めます。
  3. 来週の予定を決めます。
  4. 私の本を売ります。
  5. 字を消します。
  6. 窓からりんごを落としました。
  7. 箱に服を全部入れました。
  8. 友達の車をこわしました。
  9. 猫を家から出します。
  10. 赤ちゃんを起こします。
  11. この部屋を台所にします。
  12. ステレオの音を大きくします。



Lösungsvorschlag:

Übung 11

Bilden Sie mit Hilfe der vorgegebenen Vokabeln und Endungen Sätze:

Beispiel:  私  日本  切手  集める  ~ている
 →私は日本の切手を集めています。
  1. 少し   窓    開ける
  2. あの   戸    開く
  3. りんご  木    落ちる
  4. りんご  木    落とす
  5. 試験   日    決まる
  6. タクシー デパート 前    とめる
  7. CD   音    小さい  する
  8. 車    ドア   なかなか 開く (Negation)
  9. となり  人    声    大きい   なる
  10. 今日   果物   全部   売れる (Perfekt)
  11. 市電   動物園  大学   間     とまる
  12. おととい 朝    早く   勉強    始める
  13. 来年   ここ   大きい  ビル    建つ
  14. あの   会社   大きい  ビル    建てる (Perfekt)
  15. 明日   駅    前    集まる   ~てください
  16. 仕事   日    時間   決める   ~てください
  17. 私    部屋   汚い   する    ~ないでください
  18. お茶わん 割る (kaputtmachen)     ~てはいけません
  19. ドイツ  レストラン     犬     連れて行く   ~てもいいです
  20. その   箱    本    入る    ~ている
  21. 兄    赤ちゃん お風呂  入れる   ~ている
  22. カイさん いつも  かばん  ナイフ   入れる     ~ている



Lösungsvorschlag:

Übung 12

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. Das ist aber eine detaillierte Antwort, nicht wahr?
  2. Das kleine grüne Auto hat vor der Post gehalten.
  3. Bitte vergessen Sie meine Telefonnummer nicht!
  4. Sollen wir nicht in der Mittagspause im Park Eis essen?
  5. Wollen wir langsam nach Hause gehen? – Ja, das machen wir.
  6. Zur Party kommen ja sehr viele Freunde. Soll ich Ihnen helfen?
  7. Dies hier ist doch ein Krankenhaus! Bitte rauchen sie hier nicht!
  8. Der Unfall von Frau Suzuki letzte Woche war aber wirklich schlimm, nicht wahr?
  9. Haben sie schon ihre Vorhaben für die Sommerferien festgelegt? – Nein, noch nicht.
  10. Sind die neuen Pläne schon fertig? Wäre es möglich, dass Sie sie morgen in die Schule mitbringen?
  11. Wären Sie so freundlich, sich nicht rechts neben den Firmenchef zu setzen? Dort wird sich seine Frau sitzen.
  12. Frau Honda ist keine gute Schülerin. – Sie macht aber jeden Tag ganz gewissenhaft ihre Hausaufgaben!
  13. Haben sie am Sonntagabend im Fernsehen den Panda im Ueno-Tierpark gesehen? Er ist doch niedlich nicht wahr?
  14. Mein kleiner Bruder hat gestern zwei Stunden lang Computer gespielt. Jetzt ist der Computer kaputt.
  15. Wie ist das Wetter in den Bergen? – In den Bergen hört der Regen gar nicht auf. Bitte nehmen Sie unbedingt einen Regenschirm mit!
  16. Mutter, dürfen wir im Pool im Garten schwimmen? – Nein, er ist sehr verschmutzt. Deshalb schwimmt bitte nicht im Pool. Geht doch bitte ans Meer!
  17. Die großen japanischen Städte sind äußerst interessant, aber die Provinz ist auch sehr schön. Wollen wir nicht nächsten Monat eine Reise aufs Land machen?
  18. In den Sommerferien haben wir vor dem Frühstück eine Stunde lang gejoggt. Deshalb hat mich mein Mann immer um siebe Uhr geweckt.
  19. Fahren Sie übermorgen nach Tokyo? Dann gehen sie bitte unbedingt auch in die Buchhandlung Kinokuniya! Dort sind die ausländischen Bücher wirklich nicht teuer!
  20. Sollen wir uns nicht am Wochenende auf die schwierige Grammatikprüfung vorbereiten? – Es tut mir leid, aber am Wochenende habe ich gar keine Zeit. Sollen wir morgen bereits verschiedene Übungen machen?



Lösungsvorschlag:

Leseübung

マイヤーさんの電話が鳴りました。
   
友子さん: もしもし、マイヤーさんのお宅ですか。
マイヤー: はい、マイヤーです。
友: 私です、友子です。
マ: 友子さん、こんばんは。
友: こんばんは。明日の金曜日は大学のお祭の準備で、授業はありませんよね。でも大学に行きませんか。広さんがお祭の準備をしています。広さんを手伝いませんか。
マ: いいですね。手伝いましょう。何時にあいましょうか。
友: 十時ごろでもいいですか。
マ: はい、十時ごろですね。大学の入り口で待っています。
友: じゃあ、また明日。おやすみなさい。
マ: おやすみなさい。
   
 金曜日になりました、二人は広さんを探しました。広さんは教室をかたづけていました。
   
友: 広さん、お祭の準備はどうですか。
広: とても忙しいですよ。本当に疲れたなぁ。
マ: 大変ですねぇ。私たちが少し手伝いましょう。
広: 本当ですか。ありがとう。じゃあ、マイヤーさんはあそこの机といすをここへ持ってきてください。そして友子さんは部屋を掃除してくださいませんか。
   
マイヤーさんは机を持ってきました。
   
マ: ここでいいですか。
広: いいえ、そこにはおかないでください。その机の右側においてください。いいえ、もうちょっと左です。はい、そこです。じゃ、あそこのを全部持ってきてならべてください。
   
机といすを全部ならべました。そして、マイヤーさんはおさいふを見つけました。机の下にありました。大きな声でみなに聞きました。
   
マ: 机の下にお財布が落ちていました。誰が落としましたか。
広: あっ、私です。私が落としました。
マ: また広さんですね。広さんはよく物を落としますね。先週も家のかぎを落としましたね。
広: はい。私は本当によく物をなくします。
マ: 気をつけてくださいよ。
友: 大切な物をなくさないでくださいね。
広: はい、わかりました。気をつけます。
マ: 次に何をしましょうか。
広: あのテープレコーダーをテストしてください。
   
マイヤーさんはテープレコーダーをとってきて、ボタンを押しました。音がとても小さかったです。
   
広: そのボタンを押して、もう少し音を大きくしてください。
マ: このボタンですね。
   
音が急に大きくなりました。
   
広: うるさいなぁ、そんなに音を大きくしないでください。早く小さくしてください。
   
マイヤーさんは一生懸命ボタンを押しました。しかし、音はぜんぜん小さくなりませんでした。
   
マ: 小さくなりませんよ。
広: マイヤーさん、私の大切なテープレコーダーをこわさないでください。
マ: 私はこわしていませんよ。このテープレコーダーはもうこわれていました。
広: おこらないでください。わかっていますよ。じょうだん[i]ですよ。
   
それを聞いて、マイヤーさんは安心しました。
   
友: 掃除が終わりました。次に何をしましょうか。
広: あそこの人を手伝ってください。
   
友子さんとマイヤーさんは一生懸命働きました。そしてタ方になりました。
   
広: 友子さんとマイヤーさんはもうそろそろ帰ってもいいですよ。今日は本当にどうもありがとう。明日ぜひ来てください。
マ: はい、必ず来ます。さようなら。
友: 頑張ってください。
広: さようなら。また明日。
   
友子さんとマイヤーさんは教室から出ました。
   
友: 今日は忙しかったですねぇ。
マ: 疲れましたねぇ。友子さん、いっしょにご飯を食べませんか。
友: 残念ですが、今日は時間がありません。
マ: そうですか・・・。それは残念です。



[i] じょうだん Scherz

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    少ない wenig
  ショウ すくない  
wenig (vorhanden)   少し ein bisschen
  すく・ない すこし ein wenig
  すこ・し 少年 Junge
    しょうねん Jugendlicher
       
    赤い rot
  セキ あかい  
rot   赤ちゃん Baby
  あか あかちゃん  
  あか・い 赤鉛筆 Rotstift
    あかえんぴつ  
       
    計画 Plan
  けい けいかく Planung
messen   時計 Uhr
planen はか・る とけい  
       
       
       
    映画 Film
  えいが  
Bild カク 計画 Plan
planen   けいかく Planung
    画家 Kunstmaler
    がか  
       
    部屋 Zimmer
  へや Raum
Abteilung   部分 Teil
  (へ) ぶぶん  
    学部 Fakultät
    がくぶ Fachbereich
       
    食堂 Speisesaal, Imbisstube
  ドウ しょくどう Esszimmer
stattliches Gebäude   講堂 Aula, Festhalle
Halle   こうどう Auditorium
       
       
       
    Satz
  ブン ぶん Text
Satz モン 文字 Schrift
Text   もじ Schriftzeichen
Kultur ふみ 作文 Aufsatz
    さくぶん  
       
    Mittag
  チュウ ひる  
Mittag   昼ご飯 Mittagessen
  ひる ひるごはん  
    昼休み Mittagspause
    ひるやすみ  
       
    動く sich bewegen
  ドウ うごく  
sich bewegen   自動車 Auto(mobil)
bewegen うご・く じどうしゃ Kfz
  うご・かす 動物 Tier
    どうぶつ  
       
    止まる (intr.) anhalten
  とまる  
anhalten   止める (tr.) stoppen
stoppen と・まる とめる  
  と・める 禁止 Verbot
    きんし  
       
    集まる (intr.)
  シュウ あつまる sich versammeln
sammeln   集める (tr.) sammeln
sich versammeln あつ・まる あつめる  
  あつ・める 集中講座 Intensivkurs
    しゅうちゅうこうざ  
       
    今度 diesmal
  こんど nächstes Mal
Maßstab   もう一度 noch einmal
Grad たび もういちど  
Mal   温度 Temperatur
    おんど  
       
    起きる aufstehen
  おきる sich aufrichten
aufstehen   起こす wecken
  お・きる おこす aufstellen
  お・こす 起こる entstehen
  お・こる おこる  
       
    あの方 jene Person
  ホウ あのかた  
Richtung   夕方 früher Abend
Art und Weise かた ゆうがた später Nachmittag
    書き方 Schreibweise
    かきかた  
       
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Typisch Japanisches

In Folgenden finden Sie mehr Informationen von zehn nicht direkt übersetzbaren landesspezifischen Aussagen, die Sie entweder selbst anwenden können oder immer wieder von japanischen Gesprächspartnern hören werden.

どうも

Diese Floskel kann in verschiedenen Situationen mit differenzierter Bedeutung eingesetzt werden.

  1. als Kurzform des Dankes どうも(ありがとう)
  2. als Ausdruck der Freude beim Widersehen „lange nicht gesehen“ (やあ)どうも
  3. als Füllwort im Sinne von a. oder b. どうもどうも
  4. mit entsprechender Betonung und Gestik als Ausdruck tiefsten Gefühls (これは)どうも
  5. als sehr gebräuchliche Begrüßung nach einer gewissen zeitlichen Unterbrechung von circa einer Woche im Sinne von a., b. oder c. 先日(せんじつ)はどうも (etwa: „das war aber schön neulich, nicht wahr?“)
  6. als Adverb „irgendwie“, „unverständlicherweise“ どうもわかりません („irgendwie verstehe ich es nicht“)
  7. sonstiges


失礼(しつれい)ですが
etwa: „Ich möchte Ihnen nicht zu nahe treten, aber …“
„Darf ich Sie mal was fragen?“



Diese Floskel wird am Anfang einer (oft persönlichen) Frage oder Aussage benutzt, sozusagen als Vorbeugung gegen die folgende Indiskretion. Gerade Personen gegenüber, die man nicht direkt kennt, ist der Gebrauch dieser Floskel häufig angebracht.
Beispiele:

失礼ですが、森さんでいらっしゃいますか。 „Entschuldigung, sind Sie Herr Mori?“
失礼ですが、おいくつですか。 „Entschuldigung, wie alt sind Sie?“


失礼します
etwa: „Ich darf mich Verabschieden.“
„Hoffentlich störe ich Sie nicht.“
„Ich begehe eine Unhöflichkeit.“

Hier geht es um Verabschiedung (vergleiche さようなら) oder umgekehrt das Eintreten in einen Kreis (vergleiche おじゃまします). In jedem Fall unterbrechen Sie durch Ihr Veranlassen bzw. Auftreten eine bisherige, als harmonisch empfundene Atmosphäre.
In der Form 失礼しました bedeutet es eine sehr höfliche Variante der Entschuldigung. In dieser Formulierung ist auch die Floskel どうも失礼しました gebräuchlich.

よろしく

Dieses Wort kann alles und nichts bedeuten. In jedem Fall hat es mit dem Ausdruck des „Wohles“ zu tun. Die folgenden Bedeutungen sind möglich:

  1. es handelt sich um die Vorstellung der eigenen Person im Sinne von „seien Sie mir zugeneigt“.
    どうぞよろしく
  2. die umgekehrte Form よろしくどうぞ ist ehr ein Füllwort. Man kann es z.B. am Ende eines Gespräches, Telefonates, Briefes etc. verwenden, um das zuvor gesagte zu bekräftigen.
  3. eine Form des Grußes an eine nicht anwesende Person, den der Gesprächspartner weiterleiten soll. z.B. 森さんによろしく。


はい

Das Wort はい lässt sich nicht immer mit „ja“ übersetzen. Je nach Kontext kann es schlimmstenfalls auch ein „nein“ bedeuten. Außer in einer eindeutigen Situation (Antwort auf eine Entscheidungsfrage) sollte das はい ehr als „ich habe verstanden“ oder „ich habe zugehört“ gedeutet werden, jedoch auf keinen Fall als „ich bin Ihrer Meinung“ bzw. „das Gesagte wird erledigt“ aufgefasst werden.
Diese vage Form der Zustimmung gilt also ehr als Zeichen der Aufmerksamkeit und der Höflichkeit im Gespräch. Daher sollte man im Dialog mit einem Japaner viel öfter als im Deutschen den Gesprächspartner mit einem Kopfnicken oder einem はい ermutigen.

わざわざ

„extra, eigens“
Dieses Adverb wird in der Regel mit einem Dankeswort verbunden. Es gibt mehrere Möglichkeiten, elegante Sätze mit わざわざ zu bilden. Da diese jedoch profunde Kenntnis der Höflichkeitsspache erfordert, sollte man sich zunächst auf den Gebrauch folgender Formel beschränken.
わざわざどうも。
わざわざありがとうございます。
わざわざありがとうございました。
Diese Floskeln sind zu benutzen, wenn jemand sich die Mühe gemacht hat, extra fuer Sie etwas Nettes zu tun. Beispielsweise, wenn Sie abgeholt werden, eigens für Sie Tee zubereitet wird oder ähnliches.

頑張(がんば)って(くだ)さい

Es wäre zu hart, diese Floskel mit „strengen Sie sich an“ und zu schwammig, sie mit „alles Gute“ zu übersetzen. Sie bildet ein Gemisch aus beiden. Es handelt sich dabei um ein Wort der Ermutigung, das man gegenüber gleichgestellten oder tiefergestellten Partnern, jedoch niemals im Gespräch mit einer höhergestellten Person verwendet.
Als Antwort gibt man: はい、ガんばります。 oder はい、一生懸命がんばります。

一生懸命(いっしょうけんめい)

etwa: „mit aller Kraft voraus“
Dieses Wort (benutzbar als Adverb oder Nominaladjektiv) hört man sehr oft und zu diversen Anlässen. Es beinhaltet eine gewisse Verbissenheit, unter Anwendung der ganzen Energie „aus Leibeskräften“ etwas zu tun. Obwohl die eigentliche Bedeutung dieses Wortes pathetisch ist, wird es heute noch, selbst im banalsten Zusammenhang benutzt: 一生懸命勉強する、 aber auch 一生懸命食べる。

(つか)れさま
vs.
苦労(くろう)さま

Währen der erste Ausdruck ursprünglich als Dankeswort für eine Leistung, die ein anderer vollbracht hat galt und heute ehr als Abschiedsgruß unter Kollegen wird, wird der zweite Ausdruck nur als Dank für eine Dienstleistung von oben nach unten benutzt.
Auch jüngere Japaner die diese Unterschiede nicht kennen, sollten Sie, vor allem im Geschäftsbereich, peinlichst vermeiden, einen Vorgesetzen mit ご苦労さま zu verabschieden.

Lösungsvorschlag Lektion 12

Lösungsvorschlag zu 1

Lösungsvorschlag zu Übung 1
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

泳ぐ 泳がない 泳ぎましょう
待つ 待たない 待ちましょう
死ぬ 死なない 死にましょう
さわる さわらない さわりましょう
急ぐ 急がない いそぎましょう
止まる 止まらない 止まりましょう
こわす こわさない こわしましょう
よろこぶ よろこばない よろこびましょう
ぬすむ ぬすまない ぬすみましょう
下げる 下げない 下げましょう
忘れる 忘れない 忘れましょう
返す 返さない 返しまのょう
起こす 起こさない 起こしましょう
払う 払わない 払いましょう
遊ぶ 遊ばない 遊びましょう
つつむ つつまない つつみましょう
ひろう ひろわない ひろいましょう
まちがえる まちがえない まちがえましょう
連れてくる 連れてこない 連れてきましょう
おこる おこらない おこりましょう
泣く 泣かない 泣きましょう
呼ぶ 呼ばない 呼びましょう
勉強する 勉強しない 勉強しましょう
あげる あげない あげましょう
休む 休まない 休みましょう
書く 書かない 書きましょう
使う 使わない 使いましょう


Lösungsvorschlag zu 2

Lösungsvorschlag zu Übung 2
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. ここで寝ないでください。
    ここで寝ないでくださいませんか。
  2. 荷物をおかないでください。
    荷物をおかないでくださいませんか。
  3. 家の中で走ないでください。
    家の中で走ないでくださいませんか。
  4. 急におこらないでください。
    急におこらないでくださいませんか。
  5. どうぞ遠慮しないでください。
    どうぞ遠慮しないでくださいませんか。
  6. お酒はたくさん飲まないでください。
    お酒はたくさん飲まないでくださいませんか。
  7. 料理の全部を食べないでください。
    料理の全部を食べないでくださいませんか。
  8. 映画館でそんなに泣かないでください。
    映画館でそんなに泣かないでくださいませんか。
  9. この池で泳がないでください。
    この池で泳がないでくださいませんか。
  10. 私のおさいふをぬすまないでください。
    私のおさいふをぬすまないでくださいませんか。
  11. 家の近くでさわがないでください。
    家の近くでさわがないでくださいませんか。
  12. たくさんお金を使わないでください。
    たくさんお金を使わないでくださいませんか。
  13. 車の事故を起こさないでください。/車で事故を起こさないでください。
    車の事故を起こさないでくださいませんか。
  14. 夜遅いお風呂に入らないでください。
    夜遅いお風呂に入らないでくださいませんか。
  15. この花びんをこわさないでください。
    この花びんをこわさないでくださいませんか。
  16. ディスコに赤ちゃんを連れてこないでください。
    ディスコに赤ちゃんを連れてこないでくださいませんか。
  17. 毎日長い電話(を)しないでください。
    毎日長い電話(を)しないでくださいませんか。
  18. ここの駐車場で車をとめないでください。
    ここの駐車場で車をとめないでくださいませんか。
  19. そのいすに荷物をおかないでください。
    そのいすに荷物をおかないでくださいませんか。
  20. 今は忙しいだからじゃま(を)しないでください。
    今は忙しいだからじゃま(を)しないでくださいませんか。


Lösungsvorschlag zu 3

Lösungsvorschlag zu Übung 3
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. はい、どうぞ。
    すみませんが、(タバコを)吸わないでください。
  2. はい、どうぞ。
    すみませんが、(この雑誌を)持ってこないでください。
  3. はい、どうぞ。
    すみませんが、(ここでお酒を)飲まないでください。
  4. はい、どうぞ。
    すみませんが、(ドイツ語で)はなさないでください。
  5. はい、どうぞ。
    すみませんが、(試験の紙を)集めないでください。
  6. はい、どうぞ。
    すみませんが、(お店の前に車を)止めないでください。
  7. はい、どうぞ。
    すみませんが、(たくさん友達を)よばないでください。
  8. はい、どうぞ。
    すみませんが、(この本はまだ図書館に)返さないでください。
  9. はい、どうぞ。
    すみませんが、(このいすで)少し眠らないでください。
  10. はい、どうぞ。
    すみませんが、(この絹のセーターは手で)洗わないでください。
  11. はい、どうぞ。
    すみませんが、細かいお金で払わないでください。
  12. はい、どうぞ。
    すみませんが、(このかわいい猫に)さわらないでください。
  13. はい、どうぞ。
    すみませんが、(犬や猫を)ひろってこないでください。
  14. はい、どうぞ。
    すみませんが、(夜12時ごろまでパーディーを)しないでください。

Lösungsvorschlag zu 4

Lösungsvorschlag zu Übung 4
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 喫茶店に行きませんか。
  2. 昼ご飯を食べませんか。
  3. そろそろ帰りませんか。
  4. 外でタバコを吸いませんか。
  5. 明日映画に行きませんか。
  6. 寮のパーディーに来ませんか。
  7. あなたも歌を歌いませんか。
  8. ホテルのプールで泳ぎませんか。
  9. 来週の日曜日にでかけませんか。
  10. 冬休みに中国へ旅行しませんか。
  11. 今度絵(こんどえ)の展覧会(てんらんかい)に行きませんか。
  12. 昼休みに庭でお弁当を食べませんか。
  13. 明日町で買い物をしますませんか。
  14. あなたもデュースブルク大学で日本語を勉強しませんか。

Lösungsvorschlag zu 5

Lösungsvorschlag zu Übung 5
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 学食に行きましょう。
  2. 駅まで歩きましょう。
  3. お店を見ましょう。
  4. ピザを食べましょう。
  5. 飲み屋で話しましょう。
  6. そろそろ帰りましょう。
  7. 少し眠りましょう。
  8. 明日会いましょう。
  9. 窓まを開けましょう。
  10. 駅の前で11時に会いましょう。
  11. 週末映画を見ましょう。
  12. 大学の前で集まりましょう。
  13. 大きい声で歌を歌いましょう。
  14. 明日トーマスにプレゼントを届けましょう。
  15. 冬休みの旅行の計画をしましょう。
  16. スーツケースを軽くしましょう。
  17. 有名なお店でおみやげを買いましょう。
  18. 来週いなかに自動車で行きましょう。
  19. あそこの食堂でご飯を食べましょう。
  20. 授業の最後にテストをしましょう。

Lösungsvorschlag zu 6

Lösungsvorschlag zu Übung 6
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、時間がありません。すみません。
  2. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、ちょっと忙しいです。すみません。
  3. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、まだ予定があります。すみません。
  4. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、まだ早いです。すみません。
  5. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、時間がありません。すみません。
  6. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、ちょっと忙しいです。すみません。
  7. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、彼がいます。すみません。
  8. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、お金がありません。すみません。
  9. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、時間がありません。すみません。
  10. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、明日試験があります。すみません。
  11. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、都合が悪いです。すみません。
  12. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、お金がありません。すみません。
  13. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、お金がありません。すみません。
  14. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、時間がありません。すみません。
  15. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、まだ予定があります。すみません。
  16. いいですね。ぜひ。
    残念ですが、明日せ試験があります。すみません。

Hier eine Zweite Möglichkeit, von einem Unbekannten

  1. はい、します。
    すみませんが、時間がありません。
  2. いいですね、一杯飲みます。
    残念ですが、もうビールを一杯飲みました。
  3. はい、映画を見ましょう
    すみませんが、ちょっと忙しいです。でも、明日時間があります。
  4. いいですね。帰ります。
    残念ですが、まだ帰らないでください。
  5. はい、いいですね、来ます。
    すみませんが、明日試験があります。
  6. はい、行きましょう。
    ちょっと忙しいですが、明日時間があります。すみません。
  7. 時間があります、デートします。
    すみませんが、今日は全然時間がありません。
  8. はい、サッカーを見ましょう。
    すみませんが、今まだ早いです。
  9. はい、話しましょう。
    今まだ予定があります。すみません。
  10. いいですね。車乗って帰りましょう。
    残念ですが、そんなに経験がありません。
  11. はい、行きましょう!。
    すみませんが、月曜日に時間がありません。
  12. いいですね、行きましょう。
    残念ですが、金曜日に時間がありません。すみません。
  13. はい、レストランでご飯を食べましょう。
    すみませんが、彼女が週末は家にいます。
  14. はい、いいですね、田舎に来ます。
    すみませんが、来週時間があります。長い試験があります。
  15. いいですね、家で日本語の練習をしましょう。
    すみませんが、ちょっと忙しいです。
  16. はい、パーティーに来ます。ありがとう!
    残念ですね、今晩に友達で出かけっています。本当にすみません。

Lösungsvorschlag zu 7

Lösungsvorschlag zu Übung 7
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 掃除ができましょうか。/しましょうか。
  2. 窓が開けましょうか。
  3. サラダをつくましょうか。/持っていきましょうか。
  4. 薬を買いましょうか。/持っていきましょうか。/持ってきましょうか。
  5. 洗濯をしましょうか。
  6. ご飯を払いましょうか。
  7. てつだいましょうか。
  8. うんてんしましょうか。
  9. 私もきましょうか。
  10. 日本語で聞きましょうか。
  11. 呼びましょうか。
  12. うんてんしましょうか。てつだいましょうか。

Lösungsvorschlag zu 8

Lösungsvorschlag zu Übung 8
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. あなたは学生です(ね)。
  2. 私はドイツ人です(よ)。
  3. あなたはよく学食でご飯を食べています(よね/ね)。
  4. そのドアはトイレのドアじゃありません(ね/よ)。
  5. 私は男の人(女の人)じゃありません(よ)。
  6. 今日はいい天気です(ねえ)。
  7. 難しい試験でした(なあ/よ)。
  8. 図書館はあそこです(よ)。
  9. デュースブルクはいい町です(ね)。
  10. ALDIのコーヒーは安くておいしいです(よ)。
  11. この大学はいい大学です(よ)。
  12. あの方はドイツ人です(よね/ね)。

Lösungsvorschlag zu 9

Lösungsvorschlag zu Übung 9
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. お店を閉めます。
  2. ドアを開けます。
  3. コンピュータをこわしました。
  4. 子供を家に入れます。
  5. 駅の前に大きなビリを建てました。
  6. きれいなはがきを集めました。
  7. パーティーを始めます。
  8. 子供を起こしました。
  9. 車をそこで止めました。
  10. お財布を道に落としました。
  11. 子供を医者にしました。
  12. 部屋をあたたかくしました。

Lösungsvorschlag zu 10

Lösungsvorschlag zu Übung 10
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 授業が始まります。
  2. 学生が庭に集まります。
  3. 来週の予定が決まります
  4. 私の本が売れます
  5. 字が消えます。
  6. 窓からりんごが落ちました。
  7. 箱に服が全部入りました。
  8. 友達の車がこわれました。
  9. 猫が家から出ます。
  10. 赤ちゃんが起きます。
  11. この部屋が台所になります。
  12. ステレオの音が大きくなります。

Lösungsvorschlag zu 11

Lösungsvorschlag zu Übung 11
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. 少し窓を開(あ)けます。
  2. あの戸が開きます。
  3. りんごが木から落ちます。/りんごの木が落ちます。
  4. りんごを木から落とします。/りんごの木を落とします。
  5. 試験の日が決まります。
  6. タクシーをデパートの前にとめます。
  7. CDの音を小さくします。
  8. 車のドアがなかなか開きません。
  9. となりの人は声(こえ)が大きくなります。
  10. 今日果物を全部売れました。/今日は果物が全部売れました。
  11. 市電が動物園と大学の間にとまります。
  12. おとといから朝まだ早く勉強を始めます。/ おとといの朝早く勉強を始めます。
  13. 来年ここで大きいビルが建ちます。
  14. あの会社は大きいビルを建てました。
  15. 明日駅の前に集まってください。
  16. 仕事の日の時間を決めてください。
  17. 私の部屋を汚くしないでください。
  18. お茶わんを割ってはいけません
  19. ドイツのレストランに犬を連れて行ってもいいです。
  20. その箱が本を入っています。
  21. 兄は赤ちゃんをお風呂に入れています。
  22. カイさんはいつもかばんにナイフを入れています。

Lösungsvorschlag zu 12

Lösungsvorschlag zu Übung 12
Dieser Lösungsansatz stammt von Sarah und Elke

  1. これは細かい答えですね。
  2. 小さな緑の車が郵便局前に止まりました。
  3. 私の電話番号を忘れないで下さい。
  4. 昼休みに公園でアイスクリームを食べましょうか。
  5. そろそろ家に帰りましょうか。–はい。いきましょう。
  6. たくさん友達がパーティーに来ますね。手伝いましょうか。Korrektur Ai
  7. ここは病院ですよ。タバコを吸わないでください。
  8. すずきさんの選手の事故は本当に大変でしたよね。
  9. 夏休みの予定をもう決めましたか。–いいえ、まだです。
  10. 新しい計画はもうできましたか。明日学校に持ってきませんか。
    新しい計画はもうできましたか。明日学校に持っていってもらいませんか。
  11. 社長の右にすわらないで下さい。奥さんはそれにすわっています。
    社長の右となりにはすわないで下さい。奥さまはそれにすわります。
  12. 本田さんは良い学生ではありません。oder 良くない学生です。
    しかし、毎日彼女は宿題をまじめにします。
    しかし、   、ひじょうに りょうしんに
  13. 日曜日の夕べにテレビでうえの動物園のパンダを見ましたか。可愛いですね。
  14. 昨日弟は二時間コンピュータを遊びました。いま、コンピュータは壊れました。弟 (kleiner Bruder)
  15. 山の中で天気はどうですか。山の中で雨がやみません。かならずかさを持ってきて下さい。
  16. お母さん、にわのプールで泳いでもいいですか。いいえ、とても汚いですよ。
    それから、プールで泳がないでください。海に行って下さい。
    お母さんist anrede
  17. 日本の大きな町はとても面白いですが、いなかもきれいです。
    らいげつ、いなかに旅行をしませんか。
  18. 夏休みに朝ご飯のあとで一時間でジョギングをしました。
    それからご主人はいつも七時におこしました。
  19. 明後日東京に行きますか。それから、かならずきのくにやの本屋に行って下さい。
    あそこに外国の本は高くないです。
  20. 週末に難しい文法の試験に準備しましょうか。
    残念ですが、週末にひまではありません。
    すみません、
  21. 残念ですが nur wenn es echt gar nicht geht
    明日もう色々なれんしゅうをしましょうか。

Lektion 13

練習 第13課

Übung Lektion 13



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あいさつ挨拶不V・NBegrüßung
あがる上がる強Vsteigen (intr.) (z.B. Preis)
あさねぼう朝ねぼう不V・Nam Morgen verschlafen
あんない案内不V・NFührung, (auch: Mitteilung, Information)
いっしょに一緒にADVzusammen (mit)
うんどう運動不V・NSport, Körpertraining
おいわい(お)祝い不V・NFest, Gratulation, Glückwunsch, Geschenk
おおぜい大勢Nzahlreich[e Menschen]
おりる下りる弱Vhinuntergehen (z.B. Treppe)
おりる降りる弱Vaussteigen (z.B. aus einem Fahrzeug)
...かPPartikel „oder“ (alternative Aufzählung)
かいがん海岸NMeeresküste
かいだん階段NTreppe
かける(電話を)かける弱Vtelefonieren
かぜ風邪NErkältung
ガラスガラスNGlas (z.B. Fenster-)
かわNLeder
くわしい詳しいVA"hier: s. gut auskennen; sonst: ausführlich"
けいけん経験不V・NErfahrung
けが怪我不V・NVerletzung
けんきゅう研究不V・NForschung, Studie
こえNStimme, tierischer Laut
こしょう故障不V・NPanne, Defekt
こむぎこ小麦粉NMehl, Weizenmehl
ざいりょう材料NMaterial, Zutat, Grundsubstanz
さくぶん作文NAufsatz (schulisch)
さとう砂糖NZucker
さんぽ散歩不V・NSpaziergang
しおNSalz
しっぱい失敗不V・NMisslingen
しょうかい紹介不V・NBekanntmachen, Vorstellung, Präsentation
しょうたい招待不V・NEinladung
しょうゆ醤油NSojasoße
しょくじ食事不V・NMahl, Essen
しんぱい心配不V・NSorge
すぎる過ぎる弱Vvorbeigehen, passieren
せい~製SUFFIXaus/in...hergestellt, Produkt aus...
そばNのそばNin der Nähe von N
そらNHimmel
たてもの建物NGebäude
たまごNEi
たんじょうび誕生日ADV・NGeburtstag
ちゅうい注意不V・NWarnung, Verwarnung
つくる作る強Vherstellen, machen
つよい強いVAstark
テストテスト不V・NTest
てつNEisen
にゅうがく入学不V・NEintritt in eine Schule
のぼる登る強Versteigen, besteigen
はじめて初めてADVzum ersten Mal, erstmalig
バターバターNButter
びじゅつかん美術館NKunstmuseum
ビニールビニールNweicher Kunststoff, Vinyl
プラスチックプラスチックNharter Kunststoff, Plastik
へんNの辺Nin der Gegend von N
ペンペンNFüller
ほんやく翻訳不V・NÜbersetzung
まわりNの周りNin der Umgebung/im Umkreis von N
まんねんひつ万年筆NFüllfederhalter
みせる見せる弱Vzeigen
もんNTor, Eingangsportal
ゆしゅつ輸出不V・NExport
ゆにゅう輸入不V・NImport
よわい弱いVAschwach
りゅうがく留学不V・Nim Ausland studieren, Auslandsstudium
りゅうがくせい留学生NAuslandsstudent
れんらく連絡不V・NBescheid geben, informieren
わたす渡す強Vüberreichen, geben

Übung 1

Setzen Sie die passenden Nominalverben ein:

1. パーティーに先生を___します。 紹介 招待 計画 準備
2. 弟は今年高校に___しました。 経験 勉強 入学 試験
3. 私はよく___します。 意味 予定 都合 朝ねぼう
4. お誕生日に友達と___しました。 遠慮 掃除 予定 お祝い
5. 昨日英語の手紙を___しました。 失敗 連絡 翻訳 予定
6. テストで___しました。 失敗 案内 けが 輸入
7. 町を___しませんでした。 講義 案内 運動 注意
8. 私は日本語を___しています。 予定 仕事 勉強 輸入
9. 友達はもう大学を___しています。 入学 計画 遠慮 卒業
10. 明日私と___しませんか。 経験 留学 心配 デート
11. お酒を飲んで___してはいけません。 翻訳 料理 運転 心配
12. 公園を___しましょう。 散歩 輸入 失敗 プレセント
13. 家族に友達を___します。 招待 紹介 電話 あいさつ
14. そのコンビュータは___しています。 運動 運転 故障 テスト
15. 来週、旅行を___しています。 予定 遠慮 連絡 研究
16. 今忙しいです。___しないでください。 けが 心配 翻訳 じゃま
17. 明日必ず___してください。 けが 意味 連絡 遠慮
18. 危ないです。___しないでください。 けが 注意 意味 休暇
19. 先生に会って、___しました。 意味 遠慮 あいさつ 朝ねぼう
20. 去年___して、今日本で___しています。 運動 休暇 入学 注意 散歩 勉強
21. 部屋を___して、服を___してください。 案内 散歩 料理 洗濯 掃除 食事



Lösungsvorschlag:

Übung 2

Füllen sie die Lücken mit Partikeln auf:

  1. 私は両親(  )プレセント(  )あげます。
  2. 森さんはネクタイ(  )奥さん(  )もらいました。
  3. おじ(  )弟(  )本(  )くれました。
  4. いなかではみんな(  )あいさつします。
  5. 明日先生(  )宿題(  )渡します。
  6. 先生(  )授業の予定(  )聞きます。
  7. 駅の前(  )山田さん(  )会いました。
  8. その話は昨日彼(  )電話をかけて聞きました。
  9. 私(  )あの方(  )紹介してください。
  10. その写真はみなさん(  )見せないでください。
  11. じゃあ、私(  )島さん(  )連絡しましょう。
  12. みなさん(  )それ(  )言ってください。



Lösungsvorschlag:

Übung 3

Beantworten Sie die Fragen mit einem persönlichen Kommentar:

Beispiel:  その本はどうですか。
 →私には少し難しいです。


  1. 日本語はどうですか。
  2. 専門の講義はどうですか。
  3. 映画はどうでしたか。
  4. ドイツの漫画はどうですか。
  5. このスーツケースはどうですか。
  6. BMWはどうですか。
  7. デュースブルクはどうですか。
  8. この日本語の教科書はどうですか。
  9. 妹さんのコートはどうでしたか。
  10. 昨日の学食のご飯はどうでしたか。
  11. 日本語の先生はどんな人ですか。
  12. デュースブルク大学はどんな大学ですか。



Lösungsvorschlag:

Übung 4

Füllen Sie entweder die Partikel に、で oder を ein:

  1. 今大学(  )います。
  2. 公園(  )歩きました。
  3. デュースブルク(  )住んでいます。
  4. 私はこの大学(  )勉強しています。
  5. 海岸(  )よく散歩します。
  6. 公園の後ろ(  )美術館があります。
  7. 両親はいつもあのホテル(  )泊まります。
  8. 友達が駅の前(  )います。
  9. 友達が駅の前(  )待っています。
  10. 友達が駅の前(  )歩いていました。
  11. 冬休みに山の家(  )泊まって、スキーをします。
  12. 来月から寮(  )住みます。



Lösungsvorschlag:

Übung 5

Vervollständigen Sie die Sätze in dem Sie einen passenden Partikel auswählen:

  1. 車は広い道(  )走ります。
  2. 私はよく公園(  )散歩します。
  3. 階段(  )上がりました。
  4. 机の上(  )上がらないでください。
  5. 机の上(  )下りてください。
  6. この道(  )まっすぐ行ってください。
  7. 姉はもう大学(  )卒業しました。
  8. 弟は来年大学(  )入学します。
  9. 鳥が空(  )飛んでいます。
  10. 妹と海(  )泳ぎました。
  11. 近くの島(  )泳いで行きました。
  12. 私は去年ドイツで一番高い山(  )登りました。
  13. 次の角(  )曲がって下さい。
  14. 右(  )曲がらないでください。
  15. 教室(  )出ないでください。
  16. 部屋(  )入らないでください。
  17. 夜遅く暗い道(  )歩かないでください。
  18. 私の母はいつもいなか(  )車を運転します。
  19. 階段(  )登って、右の部屋(  )入ります。
  20. その道(  )まっすぐ行って、川(  )渡って下さい。
  21. ケルン(  )電車(  )降りました。
  22. 市電(  )降りて、タクシー(  )乗りました。
  23. 電車はデュースブルク(  )過ぎて、エッセン(  )着きました。
  24. エッセン(  )バス(  )乗り換えました。
  25. バスはエッセン(  )小さな町(  )細い道(  )走りました。



Lösungsvorschlag:

Übung 6

Fügen sie den Sätzen einen Grund hinzu:

Beispiel:  大学へ行きませんでした。
 →病気で大学へ行きませんでした。


  1. とても忙しいです。
  2. せきが出ます。
  3. 足や腕が痛いです。
  4. 家で寝ています。
  5. 耳が痛いです。
  6. 30分遅く来ました。
  7. 病院へ行きました。
  8. お金がなくなりました。
  9. とても困っています。
  10. 車がゆっくり走っています。


Gründe:
大きな声 かぜ 大学の勉強 けが ひま 旅行 事故 昨日の運動 電話の故障 朝ねぼう





Lösungsvorschlag:

Übung 7

Beantworten sie die Fragen mit den in Klammern vorgegebenen Stichworten:

Beispiel:  何人で仕事をしていますか。
 →2人でしています。


1. 何人で料理をしましたか。 (1人)
2. パリまで電車で何時間で着きますか。 (7時間)
3. 車では何時間で着きますか。 (5時間半)
4. 何時間で日本へ着きますか。 (11時間ぐらい)
5. この辞書はいくらで買いましたか。 (300ユーロ)
6. 何分でその仕事は終わりますか。 (30分)
7. いくらで旅行しましたか。 (600ユーロ)
8. 何人で飲み屋に行きましたか。 (14人)
9. だれがその研究をしますか。 (みんな)
10. 何分で授業が終わりますか。 (50分)



Lösungsvorschlag:

Übung 8

Beantworten sie die Fragen mit den in Klammern vorgegebenen Stichworten:

Beispiel:  そのりんごはいくらですか。(400円/3)
 →三つで400円です。


1. そのみかんはいくらですか。 (5ユーロ/10)
2. その古い本はいくらですか。 (10ユーロ/5)
3. あのシャツはいくらですか。 (8000円/2)
4. このフイルムはいくらでしたか。 (15ユーロ/3)
5. あのお店で洗濯はいくらでしたか。 (1600円/セーター2・シャツ3)
6. 日本の空港はタバコが安いですか。 (10ユーロぐらい/10)
7. あのレストランは高かったですか。 (1000円/スパゲッティ・飲み物)
8. いくらで掃除のアルバイトをしますか。 (3000円/部屋・台所)



Lösungsvorschlag:

Übung 9

Beantworten Sie die folgenden Fragen:

  1. スパゲッティは何で作りますか。
  2. バナナケーキは何で作りますか。
  3. サラダは何で作りますか。
  4. ハンバーガーは何で作りますか。
  5. パンはどんな材料で作りますか。
  6. 本は何でできていますか。
  7. フォークは何でできていますか。
  8. コップは何でできていますか。
  9. そのかばんは何でできていますか。
  10. コンビュータは何でできていますか。
  11. 安い靴は何でできていますか。
  12. 東ドイツ製の車は何でできていますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 10

Fügen Sie den Sätzen die jeweiligen Handlungspartner hinzu:

Beispiel:  この問題を一生懸命考えました。(ペーター君)
 →ペーター君と(一緒に)この問題を一生懸命考えました。


1. 明日買い物をします。 (友達)
2. タベレストランで食事をしました。 (マリオンさん)
3. 明日トーマス君の家へ行きます。 (友達)
4. 誕生日にお祝いをしました。 (彼/彼女)
5. この映画は見ないでください。 (子供)
6. 日本の友達に私の町を案内しました。 (山田さん)
7. 弟はアメリカの大学に留学します。 (友達)
8. この問題を練習してください。 (となりの人)
9. 日本語の本を翻訳しました。 (クラスのみなさん)
10. あさって高校の先生に会います。 (妹、弟)
11. お宅に行ってもいいですか。 (私の家族、おじ、おば)
12. ディスコに行ってはいけません。 (小さな子供)



Lösungsvorschlag:

Übung 11

Bilden Sie korrekte Sätze, in dem Sie die richtigen Partikel einsetzen:

  1. 先生(  )あいさつします。
  2. 妹は医者(  )結婚しました。
  3. 彼/彼女を家族(  )紹介します。
  4. 夕べ友達(  )電話をかけました。
  5. 夕べ友達(  )一時間電話しました。
  6. 週末彼/彼女(  )デートします。
  7. 母(  )プレゼントをあげます。
  8. 昨日デパートで先生(  )会いました。
  9. まず駅で友達(  )会って、町へ行きました。
  10. この計画を彼(  )言いましょう。
  11. 喫茶店で友達(  )話しました。
  12. 大学へ行って、私の問題を先生(  )話しました。



Lösungsvorschlag:

Übung 12

Beantworten Sie die Fragen, wobei Sie mehr als zwei Möglichkeiten angeben:

Beispiel:  いつもどこでご飯を食べますか。
 →学食か家で食べます。


  1. どこへ旅行しますか。
  2. 今日は何を食べますか。
  3. 誕生日に彼/彼女に何をあげますか。
  4. どの大学に留学しますか。
  5. だれに電話をしますか。
  6. 来週どなたと会いますか。
  7. 明日何をしますか。
  8. 喫茶店で何を頼みますか。
  9. いつベルリンに行きますか。
  10. 駅から何で大学へ来ますか。
  11. 何色の服をよく着ますか。
  12. だれの車で行きますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 13

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. ein Auslandsaufenthalt in Japan (der nach Japan führt)
  2. die Arbeit in der Firma
  3. eine Fahrkarte nach Paris
  4. ein Brief aus Japan
  5. die Straße nach Köln
  6. eine Mahlzeit im Restaurant
  7. eine Reise mit dem Wagen
  8. Konversation mit einem Japaner
  9. ein Geschenk an die Eltern
  10. die Heirat mit einem Ausländer
  11. ein Spaziergang im Park
  12. die Begrüßung eines Universitätslehrers
  13. ein Anruf von einem Freund aus Japan
  14. die Mitteilung an die ältere Schwester von Thomas
  15. ein Geschenk an den Vater, das teuer war
  16. Export von Deutschland nach Japan
  17. Import aus den USA nach Deutschland
  18. Fahrkarte von Düsseldorf nach Rom



Lösungsvorschlag:

Übung 14

Setzten Sie die richtigen Partikel ein:

  1. 学生が先生(  )質問します。
  2. 来年子供が高校(  )入学します。
  3. 私は去年高校(  )卒業しました。
  4. 友達は日本人(  )結婚します。
  5. 先生(  )雑誌をもらいました。
  6. 5時間(  )パリに着きました。
  7. 私は大学の寮(  )住んでいます。
  8. 兄は彼女(  )住んでいます。
  9. 二人(  )ご飯を食べました。
  10. 明日は猫(  )遊びます。
  11. このシャツ(  )洗濯してください。
  12. 私は子供(  )お風呂に入れます。
  13. いつも公園(  )散歩します。
  14. 友達(  )テストの準備をします。
  15. 喫茶店(  )アルバイトしています。
  16. 友達(  )家族の写真をもらいました。
  17. 病気(  )大学を休みました。
  18. あの角(  )右へ曲がって下さい。
  19. みんな(  )飲み屋へ行きます。
  20. 鳥が空(  )飛んでいます。
  21. ケーキは何(  )作りますか。
  22. あの本は私(  )(  )おもしろくありませんでした。
  23. このバナナは10本(  )4ユーロです。
  24. 私は肉(  )きらいです。
  25. この飛行機は紙とはさみ(  )作りました。  鋏(はさみ): Schere
  26. この橋は何(  )できていますか。
  27. 美術館で友達(  )会いました。
  28. 日本への旅行(  )お金がありません。
  29. 毎朝何時(  )家(  )出ますか。
  30. 来年日本(  )中国(  )留学します。
  31. 駅の前(  )バス(  )降ります。
  32. おば(  )ケーキ(  )くれました。
  33. 日本語(  )英語(  )手紙を書きます。
  34. 教室(  )出て、トイレ(  )入りました。
  35. 先生(  )パーティー(  )招待します。



Lösungsvorschlag:

Übung 15

Übersetzen Sie ins Japanische:

  1. In wieviel Jahren schließen die deutschen Studenten ihr Studium ab?
  2. Können Sie bitte Frau Yamaguchi diese drei schweren Kisten schicken?
  3. Abends n der Kneipe habe ich meinen Freunden meine Probleme erzählt.
  4. Wegen des starken Erdbebens vorgestern hat es zahlreiche Unfälle gegeben.
  5. Zu zweit haben wir in den Sommerferien auf Shikoku viele hohe Berge bestiege.
  6. Mit wem ist Ihre Söhne Schwester heute Nachmittag durch den Stadtpark spaziert?
  7. Wegen des kalten Regens haben sich die Kinder von meiner Schwester erkältet.
  8. Frau Hayashi hat für 13.980Yen ein Seidenhemd gekauft und es ihrem Mann gegeben.
  9. Morgen werden wir in aller Ruhe zu Fuß durch die berühmte Altstadt von Kyoto gehen.
  10. Ist die prächtige Brücke dort hinten aus Holz? – Nein, das ist kein Holz. Sie ist aus Eisen.
  11. Gestern Abend hat mein Nachbar seine Großeltern angerufen. Aber sie waren nicht zu Hause.
  12. Ich verlasse jeden Morgen gegen halb sieben das Haus und fahre mit dem Bus in die Fabrik.
  13. Wie finden sie japanische Autos? – Ich bin sehr groß. Daher sin sie (oft) zu klein für mich.
  14. Bitte fahren Sie bis nach Shinjuku. Dort steigen Sie aus dem Zug aus, suchen ein Taxi und fahren bis zur Sakura-Bank.
  15. Verlassen Sie das Hochhaus und gehen bitte gerade aus bis zum Kimonogeschäft. Dort findet ab 18 Uhr die Feier statt.
  16. Gehen Sie mit den deutschen Auslandsstudenten nicht in das Kunstmuseum an der Küste, Dort ist es sehr teuer, aber nicht so interessant.
  17. Was machen Sie heute Abend? – Ich gehe entweder ins Kino oder in die Disko. – Sollen wir zusammen in die Disko gehen? – Ja, das machen wir!
  18. Ulla hat ihrer Freundin in Fukuoka einen langen Brief auf Japanisch geschrieben. Sie hat sowohl mit Kanji als auch mit Hiragana und Katakana geschrieben.
  19. Aus was ist dieser leckere Kuchen gemacht? – Er ist aus Eiern, Milch, Zucker, Mehl, Butter und Äpfeln gemacht. Das ist der berühmte Apfelkuchen meiner Mutter.
  20. Morgen habe ich halb sechs ein Rendezvous mit dem Sohn unseres Japanischlehrers, Wir treffen uns zunächst vor dem alten Bahnhof, und dann lade ich ihn zum Essen in ein gutes Restaurant ein.



Lösungsvorschlag:

Leseübung

 マイヤーさんは今日はひまで、散歩をしています。十一時に家を出ました。広い道を歩いて、二つ目の角を曲がって、小さな道に入りました。その道をまっすぐ行ってから、左に曲がりました。そこには低い山があって、その横に小さな公園がありました。公園ではおおぜいの子供が遊んでいました。男の人も犬と遊んでいました。マイヤーさんは公園を少し散歩してから、山への階段を登りました。そして、山の上に着きました。町がよく見えました。「きれいだなぁ。」マイヤーさんは思いました。
 山の上には大きくてりっぱな建物が建っていました。その建物は木でできています。庭では女の人が掃除していました。マイヤーさんはその人に聞きました。

「こんにちは。とてもりっぱな建物ですね。何の建物ですか。」

その人はこちらを見て、答えました。

「美術館ですよ。」
「そうですか。ありがとうございました。」

今日はいい天気です。だからその美術館には入りませんでした。マイヤーさんは美術館の前を過ぎで、また歩いていきました。だんだん家から遠くなりました。
 昼ご飯の時間になりました。マイヤーさんは喫茶店かレストランを探しましたが、山の上にはありませんでした。山を降りて、となりの町へ向かいました。そこにはきれいなフランス・レストランがありました。外のメニュー[i]を見ましたが、そのレストランはマイヤーさんには高かったです。たから、もう少し先の小さいてかわいい喫茶店に入って、一番入り口から遠い席にすわりました。

「いらっしゃいませ。」

お店の人が言いました。その女の人は欧米人でした。マイヤーさんは聞きました。

マイヤーさん: 「あのう、失礼ですが、どちらの国の方ですか。」
お店の人: 「ドイツです。」
マイヤーさん: 「えっ、私もドイツ人です。」

マイヤーさんはその人と話をしました。名前は本田さんでした。

本田さん: 「私は日本人と結婚して、去年からこの町に住んでいます。」
マイヤーさん: 「そうですか。」

そしてマイヤーさんと本田さんは楽しくドイツの話をしました。二人で一時間ぐらい話しました。

マイヤーさん: 「今日はとても楽しかったです。また来て話を聞いてもいいですか。」
本田さん: 「もちろんですよ。私も楽しかったです。ぜひまた会いましょう。あ、そうだ[ii]。マイヤーさん、ちょっと待っていてください。」

本田さんはちょっといなくなりました。そして、すぐに小さな家を持ってきて、マイヤーさんに見せました。その家はお菓子で出来ていました。

マイヤーさん: 「これはドイツのお菓子ですね。」
本田さん: 「そうです。これはここでレープクーヘン[iii]を焼いて作りました。たから『日本製』ですよ。これはこのお店で二千円で売っていますが、マイヤーさんにはプレゼントしましょう。」
マイヤーさん: 「えっ、本当ですか。どうもありがとうございます。」

マイヤーさんはよろこんでそのお菓子をもらって帰りました。
 マイヤーさんは喫茶店を出て、家へ向かいました。マイヤーさんの町へのバスが来ました。そのバスに乗って家の近くで降りました。本田さんのお店から二十分で着きました。家に着いてから、マイヤーさんは山の上の美術館を思い出しまして、本田さんに電話をかけました。

マイヤーさん: 「山の上の美術館を知っていますか。今日の散歩で見つけました。今度私といっしょに行きませんか。ご主人と三人でもいいですね。」
本田さん: 「いいですね。ぜひ行きましょう。」

 マイヤーさんは今日の散歩でもう一人友達ができました。


i メニュー Speisekarte
ii あ、そうだ hier: Da fällt mir noch was ein.
iii レープクーヘン Lebkuchen

Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    強い stark
  キョウ つよい  
stark   勉強 Lernen
  つよ・い べんきょう Studium
       
       
       
    弱い schwach
  ジャク よわい  
schwach   弱点 Schwäche
  よわ・い じゃくてん  
       
       
       
    Himmel
  クウ そら  
Himmel そら 空気 Luft
leer あ・く くうき  
  あ・ける    
  から    
       
    研究 Forschung
  ケン けんきゅう  
schärfen   研究者 Forscher
schleifen と・ぐ けんきゅうしゃ  
       
       
       
    研究 Forschung
  キュウ けんきゅう  
gründlich erforschen   研究所 Forschungsinstitut
  きわ・める けんきゅうじょ  
       
       
       
    経済 Wirtshaft
  ケイ けいざい  
Verlauf キョウ 経験 Erfahrung
vorübergehen   けいけん  
  へ・る    
       
       
    試験 Prüfung
  ケン しけん Examen
Wirkung   経験 Erfahrung
Prüfung   けいけん  
    実験 Experiment
       
       
    輸入 Import
  ゆにゅう  
transportieren   輸出 Export
    ゆしゅつ  
       
       
       
    注意 Aufmerksamkeit
  チュウ ちゅうい Warnung
Anmerkung   注文 Bestellung
Notiz そそ・ぐ ちゅうもん  
       
       
       
    留学 Auslandsstudium
  リュウ りゅうがく  
    留学生 Auslandsstudent
  と・める りゅうがくせい  
  と・まる    
       
       
    作る machen
machen サク つくる herstellen
bilden 作文 Aufsatz
herstellen   さくぶん  
  つく・る 作家 Schriftsteller
    さっか  
       
    建つ gebaut werden
  ケン たつ  
bauen   建てる bauen
  た・てる たてる  
  た・つ 建物 Gebäude
    たてもの  
       
    Rind
  キュウ うし Kuh
Rind   牛乳 Kuhmilch
Kuh うし ぎゅうにゅう  
    牛肉 Rindfleisch
    ぎゅうにく  
       
    映画館 Kino
  カン えいがかん  
großes/öffentliches Gebäude   図書館 Bibliothek
  としょかん  
    美術館 Kunstmuseum
    びじゅつかん  
       
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Neun Fragen in Japan

Im Folgenden finden Sie die neun beliebtesten Fragen, die Ihnen mit Sicherheit in Japan gestellt werden. (die Passenden Antworten – verstehen Sie Spaß? – wurden mitgeliefert.)

名前(なまえ)は。

Wie heißen Sie?
Varianten wären z.B. 名前を(おし)えてください。 „Verraten Sie mir Ihren Namen?“
Wie schon im Unterricht oft gesagt, kann der Japaner einen konsonantenreichen, europäischen Namen häufig nicht verstehen. Daher ist es angebracht, zumindest den Namen „Katakana-mäßig“ und möglichst langsam auszusprechen, oder aber sich in inoffiziellen Situationen auch mal eine benutzerfreundliche Version auszudenken. (Ein gewisser Herr Chatzichistidis - ein authentischer Fall – nannte sich in Japan schlicht „Saki“.)

(くに)はどちらですか。

„Aus welchem Land kommen Sie?“
Auch bei dieser Frage sind Varianten aller Art moeglich. Wichtig ist das どちら, die höfliche Variante von どこ herauszuhören. Um gleich den Kommunikationsfluss beizubehalten, sollten Sie vorsichthalber auch die Katakana-Version Ihres Heimatlandes und ihrer Heimatstadt bereithalten. (z.B. オーストリア Österreich)
Bei den Meisten Japanern beschränken sich die Kenntnisse der deutschen Geographie auf: München, Berlin, Hamburg, Düsseldorf, Bonn, Lorelei, Rhein und eventuell Frankfurt. Daher sollten Entenhausener sagen können: エンテンハウゼンはフランクフルトの(ちか)くです。 (Entenhausen liegt in der Nähe von Frankfurt – auch wenn es 500km entfernt ist.)

日本は(はじ)めてですか。

„Sind Sie zum ersten Mal in Japan?“
Hierzu gibt es nicht s weiter zu bemerken, es sei denn, Sie sind schon zum dritten Mal in Japan und können bei dieser Gelegenheit dem Gesprächspartner gleich Ihre Memoiren erzählen.

日本はどうですか。

etwa: „Wie gefällt Ihnen Japan?“
Der Fragenden will sich häufig nur in seinen Klischees bestätigt fühlen, Niemand erwartet von Ihnen, dass Sie bei dieser Frage anfangen, über die Stellung der Frau in Japan oder ähnliches zu erzählen. Es reicht ein schmeichelhaftes すばらしい国です。 „Es ist ein wunderbares Land.“
Natürlich können Sie auf der small-talk Ebene fortfahren und Diverse Dinge aufzählen:
(あつ)くて/(さむ)くてびっくりしています。 “Ich bin ganz entsetzt über die Hitze/Kälte.“
日本人はとても親切(しんせつ)です。 “Die Japaner sind sehr freundlich.“
食べ物がとてもおいしいです。   “Das Essen schmeckt sehr gut.“

お仕事は。

„Was sind Sie von Beruf?“
Wie schon mehrfach gesagt, ist es für den Japaner wichtig, einen Menschen korrekt zu kategorisieren, um sich ihm gegenüber angemessen verhalten zu können, Selbst als Studierender besitzt man daher oft eine Visitenkarte mit Informationen über die Zugehörigkeit zu einer bestimmten Universität und weiter hin zu einer Fakultät.
Bei einem Ausländer und vor allem ausländischer Studenten ist eine solche Form der Identifikation nicht so wichtig. Sie antworten auf die obige frage mit: まだ学生です。 Daraus ergibt sich möglicherweise die nächste Frage:

専攻(せんこう)は何ですか。

Im Anhang dieses Lehrbuches finden Sie due Studienfächer aufgeführt. Sie können z.B. antworten
(ひがし)アジア研究(けんきゅう)です。 „Ostasiatische-Wissenschaften“, wodurch sie in die missliche Lage geraten, dieses Fach näher erläutern zu müssen.
Ein schlichtes 経済学(けいざいがく) „Wirtschaftswissenschaft“, 地理学(ちりがく) „Geographie“, 社会学(しゃかいがく) „Soziologie“ oder 文学(ぶんがく) „Literaturwissenshaft“ dürfte im Normalfall genügen.

何年生(なんねんせい)ですか。

„In welchem Schuljahr/Studienjahr sind Sie?“
Hier sollten Sie sich, um nicht stundenlang die Unterschiede des deutschen und japanischen Schulsystem erklären zu müssen (siehe 2. Semester), nochmals vergegenwärtigen, dass das Studium in Japan in der Regel 4 Jahre dauert und die Zählweise nach Semestern nicht üblich ist. Das dritte Semester wäre demnach z.B. 2年生, das fünfte entsprechend 3年生. Wenn Sie schon das 8. Semester überschritten haben, sagen Sie lieber 研究生(けんきゅうせい), damit Sie nicht als „ewiger Student“ abgestempelt werden, denn das Studium in Japan endet so gut wie immer nach dem 8. Semester.

日本語がお上手(じょうず)ですね。

„Sie sprechen aber gut Japanisch.“
Das ist zwar keine Frage, aber eine der beliebtesten Aussagen eines Japaners gegenüber Ausländern. Dies sollten sie auf keinen Fall als bare Münze nehmen, sondern als gut gemeinte Schmeichelei auffassen. Antwort: ありがとうございます。 oder : いいえ、とんでもありません。 („Nein, ganz und gar nicht.“) Damit hätten Sie das Thema ebenso höflich beendet.

Lösungsvorschlag Lektion 13

Lektion 14

練習 第14課

Übung Lektion 14



単語リスト

 

Vokabelliste

練習

 

Übungen

テキスト

 

Lesetext

漢字リスト

 

Kanji-liste

場面練習

 

Situationsübungen


Vokabelliste

Hiraganaabsteigend sortierenKanjiArtÜbersetzung
あめNRegen
いけん意見NMeinung
うすい薄いVAdünn, hell, licht (dünnflüssig, hellfarbig, licht)
うつくしい美しいVAschön
えらぶ選ぶ強Vwählen, auswählen
おおい多いVAviel vorhanden sein
おかしいおかしいVAkomisch, lächerlich
おとこNMann
おとこのこ男の子NJunge
おなじ同じNAgleich(e,-s,-r)
おんなNFrau
おんなのこ女の子NMädchen
かたちNForm, Gestalt
きけん危険NAgefährlich
きゅうこう急行NEilzug, Schnellzug, D-Zug
ぎゅうにく牛肉NRindfleisch
くらべる比べる弱Vvergleichen
けいざい経済NWirtschaft
こい濃いVAdickflüssig (Farbe: dunkel, Wuchs: dicht)
こうがい郊外NVorstadt, Vorort
こたえ答えNAntwort
こむ混む強Vmit Menschen überfüllt, voll sein (intr.)
こわい恐・怖いVAfurchterregend, beängstigend
じしん地震NErdbeben
じぶん自分Ndas Selbst, eigene Person
じゅうよう重要NAwichtig
じょせい女性Nweibliche Person, Frau
しらべる調べる弱Vnachsehen, überprüfen
じんこう人口NBevölkerungszahl
すく空く強V(Menschen)leer werden/sein (intr.)
すごいすごいVAenorm, überwältigend
ずっとずっとADVviel mehr, die ganze Zeit, seit langem
すばらしい素晴らしいVAwunderbar
せいじ政治NPolitik
せんこう専攻NHauptfach, 1. Studienfach
そのかわりその代わりKONJdafür, stattdessen
それでそれでKONJdeshalb, aus diesem Grunde
それでもそれでもKONJtrotzdem
それならそれならKONJdann, in diesem Fall, wenn es so ist
それにそれにKONJaußerdem, darüber hinaus, und dazu
だいたい大体ADVungefähr, ungefähr alles
たいてい大抵ADVmeistens
だいぶ大分ADVziemlich, größtenteils
たいふう台風NTaifun
たぶん多分ADVwahrscheinlich
だんせい男性Nmännliche Person, Mann
ちがう違う強Vunterscheiden s., anders sein, falsch sein (intr.)
ちゅうしゃ注射不V・NSpritze
ちり地理NGeographie
ていねい丁寧NAhöflich, sorgfältig
テキストテキストNText, Lehr Text
ところでところでKONJübrigens, apropos
とっきゅう特急NExpresszug
とりにく鳥肉(鶏肉)NHühnerfleisch, Geflügelfleisch
ねだん値段NPreis
ばんごう番号NNummer
ふかい深いVAtief
ふくしゅう復習不V・NWiederholung
ぶたにく豚肉NSchweinefleisch
ふつう普通ADV・Nnormal, normalerweise
ぶんがく文学NLiteratur
ほどPVergleichswort (oft: Negativ „nicht so“)
ほとんどほとんどADVfast, fast alles
まったく全くADVganz, völlig
むらNDorf
めずらしい珍しいVAselten, rar
やくにたつ役に立つ強Vnützlich sein, nützen
やめる止める弱Vaufhören (mit)
ゆきNSchnee
ゆれる揺れる弱Vwackeln, zittern, schütteln (intr.)
よしゅう予習不V・NVorbereitung (vorher lernen)
りよう利用不V・NNutzung
れきし歴史NGeschichte (Historie)
わかい若いVAjung

Übung 1

Bilden Sie Sätze nach der Formel AとBは同じです/違います:

Beispiel:  今日の天気  =  昨日の天気
 →今日の天気は昨日の天気と同じです。


1.  ≠   あなた
2. 私の高校  =   トーマスの高校
3. 今年の教科書  ≠   去年の教科書
4. 私の答え  =   先生の答え
5. ケルンのことば  ≠   ベルリンのことば
6. 男性の意見  ≠   女性の意見
7. 私の専攻  =   トーマスの専攻
8. この道  =   昨日の道
9. この本の値段  =   あの雑誌の値段
10. 日本への切符の値段  ≠   アメリカへの切符の値段



Lösungsvorschlag:

Übung 2

Bilden Sie mit Hilfe der angegebenen Vokabeln Sätze nach der Formel
AとBはCが同じです/違います:


Beispiel:  父  ≠  兄  (仕事)
 →父と兄は仕事が違います。


1. 砂糖  =   (色)
2.  =   彼女 (専攻)
3. 先生  ≠   学生 (意見)
4. 私のセーター  =   先生の上着 (色)
5. ドイツの切符  ≠   日本のきっぷ (形)
6. デパートのコーヒー  ≠   ALDIのコーヒー (値段)
7. このかばん  =   そのくつ (材料)
8. デュースブルク  ≠   デュッセルドルフ (人口)
9. 今日の電話  =   昨日の (声)
10. イギリスの英語  ≠   アメリカの英語 (発音)
11. CD  ≠   テープ (音・値段)
12. 日本語  ≠   ドイツ語 (字・文法)



Lösungsvorschlag:

Übung 3

Wählen Sie Gegenstände in Ihrer Umgebung aus und geben Sie an, ob sich dieser Gegenstand im Vergleich zu anderen Gegenständen z.B. in der Form, im Preis, oder ähnlichem unterscheidet:


Lösungsvorschlag:

Übung 4

Bilden die Sätze nach der Formel AとBは同じNをVます:

Beispiel:  山田さんはIBMで働いています。島さんもIBMで働いています。
 →山田さんと島さんは同じ会社で働いています。


  1. 彼はこの雑誌を読みます。私もこの雑誌を読みます。
  2. 私はケルンに住んでいます。マリオンさんもケルンに住んでいます。
  3. 父はゴルフに乗っています。先生もゴルフに乗っています。
  4. チョーさんは中国から来ました。キムさんも中国から来ました。
  5. 私はロンドンに旅行します。トーマスもロンドンに旅行します。
  6. 私はあの女性/男性が好きです。友達もあの女性/男性が好きです。
  7. 島さんはフランス語と中国語ができます。本田さんもできます。
  8. レギーネちゃんはこの歌が上手です。ハンスちゃんもこの歌が上手です。



Lösungsvorschlag:

Übung 5

Bilden Sie sinnvolle Sätze mit Hilfe der angegebenen Adverbien:

Beispiel:  私  =  トーマス  (意見)  ≪ほとんど≫
 →私とトーマスは意見がほとんど同じです。


1. 今年の教科書  ≠   去年の教科書 ≪少し≫
2. ドイツでは男性のことば  =   女性のことば ≪ほとんど≫
3. 夕べのテレビのニュース  ≠   今日の新聞のニュース ≪だいぶ≫
4. 先生  ≠   (意見) ≪全く≫
5. この小説  =   あの映画 (話:hier: Story) ≪だいたい≫
6. ドイツ語  =   英語 (字) ≪ほとんど≫
7. デュースブルク  =   エッセン (人口) ≪だいたい≫
8. このかばん  ≠   あのかばん (形) ≪ちょっと≫
9. 高いくつ  ≠   安いくつ (材料) ≪ぜんぜん≫
10. 私のぼうし  =   山田さんの手ぶくろ (色) ≪全く≫
11. 日本製の車  ≠   ドイツ製の車 (値段) ≪だいぶ≫
12. 妹 ≠ 姉  ≠   (声) ≪ぜんぜん≫



Lösungsvorschlag:

Übung 6

Bilden Sie mit den vorgegebenen Vokabeln sinnvolle Sätze:

Beispiel:  オランダ語  ドイツ語  よく  似ています。
 →オランダ語はドイツ語に/とよく似ています。
 →オランダ語とドイツ語はよく似ています。
1. 子供  両親  似ています。  
2. このことば  あのことば  意味  似ています。
3. 兄の犬  兄  よく  似ています。
4. 私の字  あなたの字  とても  似ています。
5. 私の声  兄/姉の声  よく  似ています。
6. この小説  古い小説  話  似ています。
7. この建物  私の町の美術館  形 ちょっと  似ています。
8. 若かった彼  今のあなた  とても  似ています。



Lösungsvorschlag:

Übung 7

Bilden Sie aus den genannten Vokabeln Sätze nach dem Schema AはBより Adj. です/Vます。:
(A>B:A ist mehr als B)


Beispiel:  フランス  >  ドイツ  (大きい)
 →フランスはドイツより大きいです。


1. レストラン  >  学食  (高い)
2. 日本語  >  英語  (難しい)
3. 日本  >  中国  (遠い)
4. 注射  >  地震  (こわい)
5. 私の彼女  >  花  (美しい)
6. 私の猫  >  この犬  (重い)
7.  >  私の彼/彼女  (若い)
8. あの人の話  >  小説  (おもしろい)
9. このレストランの料理  >  有名なレストランの料理  (すばらしい)
10.  >  クラスのみなさん  (日本語がわかる)
11. 島さん  >  本田さん  (よく車を運転する)
12. あの人  >  私  (スキーが上手)
13. 豚肉  >  牛肉  (値段が安い)
14. 山田さん  >  島さん  (ていねいに話す)



Lösungsvorschlag:

Übung 8

Bilden Sie Sätze nach dem Schema AよりBのほうが Adj. です。

Beispiel:  英語  <  日本語  (難しい)
 →英語より日本語のほうが難しいです。


1. ミュンヘン  <  ベルリン  (近い)
2. 急行  <  特急  (速い)
3. 私たち  <  先生  (若い)
4.  <  父  (優しい)
5. この池  <  ライン川  (深い)
6. XY大学の学生  <  デュースブルク大学の学生  (すごい)
7. 政治  <  経済  (わかる)
8. 薄いコーヒー  <  濃いコーヒー  (好き)
9. 日本の道  <  ドイツの道  (すいている)
10. あの有名な辞書  <  この辞書  (役に立つ)
11. 日本  <  ドイツ  (人口が少ない)
12.  <  先生  (字がきれい)
13. あのスーパー  <  ALDI  (値段が安い)
14. 安い物  <  高い物  (材料が良い)
15. この町の郊外  <  村  (人が少ない)
16. ドイツ製のステレオ  <  外国製の  (音が良い)
17.  <  電車  (早くとなりの町に着く)
18. アンケさん  <  彼  (日本語を上手に話す)



Lösungsvorschlag:

Übung 9

Fügen Sie den in Aufgabe 7 und 8 gebildeten Sätzen die Wörter ずっと、少し oder ちょっと hinzu:


Lösungsvorschlag:

Übung 10

Bilden Sie Sätze nach der Formel AはBほど~ない:

Beispiele:  ドイツのコーヒー  <  イタリアのコーヒー  (濃い)
 →ドイツのコーヒーはイタリアのコーヒーほど濃くありません。


1. 郊外  <  町  (うるさい)
2. ドイツの夏  <  日本の夏  (暑い)
3. あの教科書  <  この教科書  (くわしい)
4.  <  友達  (おかしい)
5.  <  あの人  (弱い)
6. 地理  <  文学  (好き)
7. 私  パン  <  ご飯  (食べる)
8. 私の切手  <  友達の  (めずらしい)
9. フランス  <  ドイツ  (人口が多い)
10. 私の家  <  先生の家  (値段が高い)
11. ドイツのりんご  <  日本のりんご  (形が良い)
12. 日曜日  <  土曜日  (町がこんでいる)



Lösungsvorschlag:

Übung 11

Bilden Sie Fragesätze und beantworten Sie diese anschließend:

Beispiel:  ケルン  ベルリン  (大きい)
 →ケルンとベルリンと(では)どちらのほうが大きいですか。
 →ベルリンのほうが大きいです。


1. コーヒー  紅茶  (好き)
2.  雪  (危険)
3. 男性  女性  (強い)
4. 地震  台風  (こわい)
5. 経済  政治  (難しい)
6. 地理  歴史  (好き)
7. 文学  まんが  (面白い)
8.  デパート  (家から近い)
9. ベンツ  BMW  (値段が高い)
10. 濃い色  薄い色  (好き)
11. 古い車  新しい車  (形が好き)
12. この町  あなたの町  (人口が多い)



Lösungsvorschlag:

Übung 12

Beantworten Sie die Fragen (falls möglich mit einem Adverb des Grades):

  1. 犬と猫とどちらのほうが好きですか。
  2. ズボンと上着とどちらを多く持っていますか。
  3. 洗濯と料理ではどちらのほうがきらいですか。
  4. 日本語とドイツ語ではどちらのほうが難しいですか。
  5. 海と山とどちらのほうへよく行きますか。
  6. バスと市電ではどちらをよく利用しますか。
  7. 町と村とどちらのほうが便利ですか。
  8. あなたととなりの人ではどちらのほうが大きいですか。
  9. 手紙と葉書ではどちらをよく書きますか。
  10. 勉強とアルバイトとどちらのほうが大変ですか。
  11. 電車と車ではどちらのほうが危険ですか。
  12. 仕事と趣味とどちらが大切ですか。
  13. お風呂とシャワーとではどちらをよく使いますか。
  14. フランス語と英語とではどちらのほうが得意ですか。
  15. ズボンとスカートとどちらをよくはきますか。
  16. ドイツ人はワインとビールではどちらをよく飲みますか。
  17. たばことお酒ではどちらのほうが休に悪いですか。
  18. きれいで冷たい人ときれいじゃなくて優しい人ではどちらを選びますか。



Lösungsvorschlag:

Übung 13

Vergleichen Sie die Preise von ALDI und NETTO, und bilden Sie Sätze mit verschieden Ausdrucksmöglichkeiten (falls möglich mit einem Adverb):

Beispiel:  アルディの〇〇はネットの〇〇より安いです。
 アルディの〇〇のほうがネットの〇〇より安いです。
 アルディの〇〇はネットの〇〇ほど高くないです。
 アルディの╳╳とネットの╳╳は値段が同じです。
 アルディはネットより△△が安いです。 usw. …

スーパー「ALDI」

パン 牛肉 豚肉 鳥肉 牛乳
¥160 ¥250 ¥360 ¥250 ¥220 ¥118 ¥198
チョコレート アイスクリム トマト にんじん 砂糖
¥98 ¥100 ¥350 ¥220 ¥198



スーパー「NETTO」

パン 牛肉 豚肉 鳥肉 牛乳
¥160 ¥240 ¥362 ¥290 ¥200 ¥168 ¥220
チョコレート アイスクリム トマト にんじん 砂糖
¥90 ¥100 ¥320 ¥180 ¥200



Lösungsvorschlag:

Übung 14

Wählen Sie unter den Konjunktionen die passenden aus und fügen Sie diese in die Lücken:
だから、それとも、それに、それで、それでも、それなら、そのかわり、ところで:


  1. 私はお金がぜんぜんありません。(  )時間はあります。
  2. (  )勉強は楽しいですか。
  3. 大学へ行きますか。(  )家へ帰りますか。
  4. 明日重要な試験があります。(  )今晩パーティーに行きます。
  5. 電車とバスではどちらがゆれますか。電車ですか。(  )バスですか。
  6. 「図書館に行きます。」「(  )本を返してきてください。
  7. 私の部屋はとても高いです。(  )夜もうるさいです。
  8. とても疲れました。(  )タクシーに乗って家へ帰りました。
  9. 先週はたくさん買い物をしました。(  )今週はお金がありません。
  10. (  )私は今度日本へ行きます。
  11. 「日本料理が大好きです。」「(  )今度デュッセルドルフに行きましょう。」
  12. 英語のほうが得意ですか。(  )日本語ですか。
  13. 友達はスパゲッティとサラダを食べました。(  )コーヒーとデザートも頼みました。
  14. あの方は英語やフランス語ができます。(  )中国語も上手です。
  15. かぜをひきました。(  )昨日は家で寝ていました。
  16. 私はたばこをやめました。(  )私の前でたばこを吸わないでください。
  17. その小説を下さい。(  )私の本をあげましょう。
  18. 日本の経済を調べました。(  )どうでしたか。



Lösungsvorschlag:

Übung 15

Übersetzen sie ins Japanische:

  1. Ihr Job und der Job von Hiroko sind vollkommen unterschiedlich.
  2. Abends ist in Bochum wesentlich mehr los (nigiyaka) als in Duisburg.
  3. Mag Ihr Mann temperamentvolle Kinder? Oder mag er lieber ruhige Kinder?
  4. Welche Studenten sind fleißiger, die weiblichen oder die männlichen Studenten?
  5. Meine Mutter und meine Tante haben eine ganz leichte unterschiedliche Augenfarbe.
  6. Wahrscheinlich haben Sie und seine Tochter ihren Schmuck im gleichen Geschäft gekauft.
  7. Der Preis für das Flugticket von Frankfurt nach Tokyo und von Frankfurt nach Osaka ist fast gleich.
  8. Gestern Abend war wieder ein ziemlich starker Taifun. Deswegen hat es viele schlimme Autounfälle gegeben.
  9. Mein Studienhauptfach ist Geschichtswissenschaft. Außerdem studiere ich Französisch und Politikwissenschaft.
  10. Fahren Ihre Eltern mit dem Gleichen Expresszug zur Arbeit? Nein, sie fahren täglich mit unterschiedlichen Expresszügen.
  11. Welche CD kaufen wir für Nicole, eine von Mozart oder eine von Wagner? Wir kaufen weder eine von Mozart noch eine von Wagner.
  12. Herr Honda hat sowohl schönerer Augen und Hände als auch eine schönere Stimme als Herr Mori. Anstelle dessen ist Herr Mori aber Reicher!
  13. Haben die Oberschüler sich schon gut auf die Abschlussprüfung vorbereitet? Ja, sie haben sie Grammatik-Wiederholung schon größtenteils beendet.
  14. Sind Japaner normalerweise höflicher als Deutsche? Ja, meistens sind Japaner höflicher als Deutsche. Aber manchmal sind auch Japaner unhöflich.
  15. Übrigens, haben Sie gestern auf der Geburtstagsfeier die Tochter des Angestellten von Sony gesehen? Ihr Schmuck sah meinem Schmuck ganz ähnlich.
  16. Welche Jacke gefällt Ihnen besser, die rote von Lagerfeld oder die blaue von Chanel? Die blaue von Chanel. Trotzdem kaufe ich sie nicht. Sie ist ein wenig groß für mich.
  17. Letzte Woche Samstag sind wir in eine Karaoke-Bar gegangen und haben dort vier japanische Geschäftsleute getroffen. Die Japaner waren wesentlich besser im Singen.
  18. Letzen Monat war meine kleine Tochter sehr krank. Ich habe mir Sorgen gemacht, aber nachdem der Arzt ihr eine Spritze gegeben hatten ging es ihr wesentlich besser und ich war beruhigt.
  19. Welche Fremdsprache lernen die japanischen Schüler in der Schule, Deutsch oder Englisch? Sie lernen Englisch. Es ist nicht so schwierig. Darüber hinaus ist Deutsch nicht so nützlich wie Englisch.
  20. Letztes Jahr in den Winterferien haben wir eine Reise nach New York gemacht. Wir sind auch in verschiedene berühmte Museen gegangen, aber das Guggenheim-Kunstmuseum war nicht so interessant wie das Museum of Modern Art.



Lösungsvorschlag:

Leseübung

もうすぐ冬休みです。マイヤーさんは広さんと友子さんと旅行を計画しています。
   
広: どこへ行きましょうか。アメリカですか。それともオーストラリア[i]もいいですね。
友: 私はヨーロッパに興味があります。でも、マイヤーさんはアジアのほうがいいですよね。
マ: そうですね。ヨーロッパの国はドイツからのほうが近いです。だから、ヨーロッパはちょっと。
広: それなら、ヨーロッパはやめましょう。それかわり、ヨーロッパはマイヤーさんがドイツに帰ってから行きましょう。ところで、マイヤーさんはアジアとアメリカではどちらの方が興味がありますか。
マ: 今はアジアのほうです。友子さんは。
友: 私もマイヤーさんと同じ意見です。アジアの方がアメリカよりいいですね。歴史があります。それにホテルや食べ物もアメリカよりだいぶ安いです。
広: じゃあ、アジアに決めましょう。私はアメリカのほうが好きですが、アジアも悪くないですね。食べ物がアメリカよりおいしいです。では、どの国へ行きましょうか。
マ: 中国や韓国[ii]が近いですね。タイ[iii]やインドネシア[iv]もおもしろいですが、中国や韓国より遠いです。だから多分旅行の値段も高いです。
広: 私は今お金があまりありません。だから安い方がいいです。
友: じゃあ、中国か韓国に決めましょう。それからツアーの方が安く旅行ができますよ。旅行会社に行って、ツアーを探しましょう。
   
(旅行会社で)
マイヤーさん: すみません。中国が韓国へのツアーはありますか。
旅行会社の人: はい。あります。これを見てください。
(Die Person gibt eine Broschüre.)
   
広: いろいろなツアーがありますね。
マ: 中国より韓国の方が値段が少し安いですね。
広: そうですね。でも、面白いほうに行きましょう。値段はあまり違いませんよ。
マ: 中国と韓国ではどちらのほうが面白いですか。
広: 私には中国のほうが韓国より面白いです。中国と日本はだいぶ違います。
マ: 韓国は日本に似ていますか。
友: そうですね。中国より韓国のほうが似ていますね。奈良[v]の古い建物は韓国のとほとんど同じです。
マ: そうですか。じゃあ、中国がいいですね。
友: ちょっと待ってください。韓国と日本はとてもよく似ていますが、それでも違いますよ。なかなか面白いですよ。
広: でも、中国のほうが私はいいですね。韓国料理はとても辛いです。
マ: 私も辛い料理は得意じゃありません。
友: 広さんもマイヤーさんも食べ物で決めないでくださいよ。…でも、辛い物は私もあまり好きじゃありません。
マ: じゃ、みんな意見が同じですね。中国に決まりました。
広: 中国のツアーはたくさんありますが、どれが一番いいですか。
マ: わかりません。私は中国をあまりよく知りません。
友: 大きい町と小さい町とどちらのほうが好きですか。
マ: 私はどちらも好きです。
広: 私もです。
友: 困りましたね。私もです。じゃ、値段で決めましょうか。
マ: そうですね。それならこの『北京[vi]ツアー』が一番安いですよ。
広: でも、こっちの『グルメ[vii]旅行 上海[viii]』は『北京ツアー』ほど安くないですが、もっといいですよ。
友: それもいいですが、『歴史旅行 北京』も面白いですね。
広: マイヤーさんは『グルメ旅行 上海』と『歴史旅行 北京』とどちらのほうがいいですか。
マ: 私は『歴史旅行 北京』のほうです。
広: わかりました。ちょっと残念ですが、北京へ行きましょう。
友: そのかわり、北京でおいしいレストランにも行きましょうね。
広: はい。それなら『歴史旅行 北京』でもいいです。レストランのほうが楽しみだなぁ。
マ: 広さんは食べ物が一番大切ですね。
広: そうですよ。私はいつも胃袋[ix]で考えます。



i  オーストラリア  Australien
ii  韓国(かんおく)  Korea
iii  タイ  Thailand
iv  インドネシア  Indonesien
v  奈良(なら)  Nara eine alte Stadt in Japan
vi  北京(ぺきん)  Peking
vii  グルメ  Gourmet
viii  上海(しゃんはい)  Shanghai
ix  胃袋(いぶくろ)  Magen


Kanjiliste

Kanji Bedeutung Lesung Beispiel
    美しい花 eine schöne
  うつく Blume
Schönheit   美術 Kunst
  うつく・しい びじゅつ  
    美人 eine schöne
    びじん Frau
       
    多い viel, zahlreich
  おおい vorhanden
viel   多分 wahrscheinlich
(vorhanden) おお・い たぶん  
       
       
       
    同じ本 gleiches
  ドウ おな Buch
gleich   同時 gleichzeitig
  おな・じ どうじ  
       
       
       
    全く überhaupt
ganz ゼン まったく ganz
völlig   全然+Neg. gar nicht
alles まった・く ぜんぜん überhaupt nicht
    全部 alles
    ぜんぶ  
       
    Vogel
  チョウ とり  
Vogel   小鳥 Vöglein
  とり ことり  
    鳥肉 Hühnerfleisch
    とりにく  
       
    Fleisch
  ニク にく  
Fleisch   肉屋 Fleischerei
    にくや Metzgerei
    豚肉 Schweinefleisch
    ぶたにく  
       
    地図 Landkarte
  ちず Stadtplan
Grund 地名 Ortsname
Ort   ちめい  
    地下鉄 U-Bahn
    ちかてつ  
       
    理由 Grund
  りゆう  
Prinzip   料理 Kochen
    りょうり Gericht
    地理 Geographie
    ちり  
       
    経済 Wirtschaft
  セイ けいざい  
enden サイ 済む beendet werden
beenden す・む すむ erledigt werden
  す・ます    
       
       
    女性 das weibliche
  セイ じょせい Geschlecht
Geschlecht ショウ 男性 das männliche
    だんせい Geschlecht
       
       
       
    Wind
    かぜ  
Wind フウ 風邪 Erkältung
Stil   かぜ  
  かぜ    
       
       
    Schnee
  セツ    
Schnee   雪が降る es schneit
  ゆき ゆきがふる  
       
       
       
    車(が)三台 drei Autos
  ダイ くるま だんだい  
Gestell タイ 台所 Küche
Basis   だいどころ  
    台風 Taifun
    たいふう  
       
    勉強 Lernen
  ベン べんきょう Studium
Anstrengung   勤勉 fleißig
    きんべん  
       
       
       
         
       
       
       
       
       

 

Situationsübungen

Im Unterricht
Im Folgenden finden Sie zwei Situationen im Unterricht, Zum einen auf dem Niveau eines Anfängersprachkurses und zum anderen auf dem eines Kurses für die Mittelstufe, der eine diskussionsähnliche Situation beinhaltet, Die üblichen Begrüßungsformeln wurden dabei weggelassen.
Zunächst sind die Aussagen des Lehrers/Diskussionsleiters zu finden, die Sie nur verstehen, aber nicht selbst anzuwenden brauchen. Danach folgen die Floskeln, die Sie aktiv können sollten.

Anfängerkurs
では、はじめにテキストの35パージを(ひら)いてください。
Schlagen Sie zunächst bitte Seite 35 des Lehrbuches / Textes auf.

まずハーンさんから()(はじ)めて(くだ)さい。
Als Ersten bitte ich Herrn Haan, dem Text zu lesen.

はい、そこまでで結構(けっこう)です。
Danke, das reicht.

(なに)質問(しつもん)は。
Haben Sie irgendwelche Fragen?


先生(せんせい)質問(しつもん)があります。「はい、どうぞ。」
Ich habe eine Frage. [Ja, bitte.]

先生、この漢字(かんじ)は何と()むんですか。
Wie liest man dieses Kanji?

先生、この「XY」の意味(いみ)は何ですか。
Welche Bedeutung hat dieses „XY“?


Für „XY“ können Sie beispielsweise einsetzen:

言葉(ことば)  Wort  単語(たんご)  Vokabel
(ぶん)  Satz  文節(ぶんせつ)  Satzteil
文章(ぶんしょう)  Text  段落(だんらく)  Absatz



先生、「X」と「Y」はどう(ちが)うんですか。
Wie unterscheidet sich „X“ von „Y“? (Hier Handelt es sich um eine Frage, bei der Sie z.B. den Unterschied zwischen den Wörtern (くるま) und 自転車(じてんしゃ) erfahren können.)

先生、もう少しくわしく説明(せつめい)して下さい。
Würden Sie es bitte etwas ausführlicher erklären?

先生、全然(ぜんぜん)わかりません。
Ich verstehe nichts?

ちょっと、(こた)えられません。
Ich kann es nicht beantworten.

ちょっと、(わす)れました。
Ich habe es im Augenblick vergessen.

Mittelstufe
今日(きょう)はXYについて(はな)()いましょう。
Wollen wir heute über XY diskutieren.

ハーンさん、あなたはXYについてどう(おも)いですか。
Herr Haan, wie denken Sie über XY?

そうですね。私はXYについて…[ Meinung]と思います。  
Nun ja, ich denke über XY [Meinung] …

ハーンさん、あなたはXYについてどんな(かんが)えを()っていますか。
Herr Haan, welche Meinung haben Sie über XY?

私はXYについて… [Meinung]といった考えを持っています。  
Nun ja. ich denke über XY …

Beachte:
Den Hauptteil Ihrer Meinung müssen sie in der höflichkeitsleeren Form Formulieren.
(Eine wesentlich differenzierte Diskussionsfolge können sie mit Hilfe der Situationsübungen im 2. Semester erlernen.)